タグ

DesignとBlogに関するtxmx5のブックマーク (7)

  • 酔いどれデザイン日誌 - Drunken Design Diary -

    皆さん、UIデザイン時のエンジニアとの情報連携を行う際、どのツールを使っていますか?私はFigmaを愛用しています。 ただ、このFigmaに一点だけ気に入らない箇所があります。それはコメントが要素に吸着しない(くっつかない)ことです。これができないせいで、修正等で要素のサイズが変わったり場所が変わった際、すべてのコメントの位置を手作業で修正するという無駄な作業が発生していました。 いつかアップデートで修正されるだろうと思って我慢していましたが、全く修正されず・・・。もはや諦めていたのですが、つい最近Figmaでコメントを要素にくっつける方法を発見したので、今回はその方法を皆さんにお伝えしようと思います。 目次 Figmaのコメント仕様について Figmaのコメントを要素に吸着する方法 Figmaについて思うこと Figmaのコメント仕様について まず、Figmaのコメントが何に対して吸着し

    酔いどれデザイン日誌 - Drunken Design Diary -
  • ようこそ!行列のできる『箔押し印刷工房』へ

    2024年03月06日20:28 カテゴリ◎ 情報発信基地シール素材について 【 更新情報( 2024.3.6 ) 】 【 期間限定 】『 すべて、完全お任せ箔押しシール作成! 』 【 期間限定 】『 すべて、完全お任せ箔押しシール作成! 』 ご注文ページ内、下記の 【 注文書+入稿フォーマット 】 ならびに 【 実例イメージサンプル( コース1 ) 】 のデザインの微調整を行いました。 【 注文書+入稿フォーマット 】 ◉ Download! → https://www.dropbox.com/scl/fi/zwy7fwxnxrelrcel8uc78/format_SEAL_ver10.ai?rlkey=yomt5krv0ipkzgm85rhpx72ni&dl=1 【 実例イメージサンプル( コース1 ) 】 ◉ PDF Download! → https://www.dropbox.c

  • 凸と凹の間

    コロナ禍四年目。5月以降は検温機を見かけなくなり、消毒液の設置もじわじわと減り、猛暑でマスクを外すようになった。渋谷や新宿は竹下通りや六木のように観光客で溢れかえり、休日に都心へ足が向かわなくなった一年となった。 2023年は1月に移籍が決まり、4月からの新しい職場は片道100km(神奈川→東京→埼玉→千葉→茨城)の通勤に。それでも帰りにトーキョーに寄れるのは嬉しい。引っ越すつもりはなく、トーキョーの西側への愛が強まった一年。インフレのせいか、1500円以下で事をするのが難しくなった。北千住はピンとこないが、下北沢まで戻るのは遠い。いろいろ試した結果、根津駅や東京駅あたりで落ち着いた。 今年の業績は以下の通り。 (1)学会や研究会での報告 ・「柏木博と日の社会学:デザイン史、広告史、広告都市論」社会解釈学研究会、2023年2月11日 ・「計画的陳腐化とデジタル・メディアのデザイン」日

    凸と凹の間
  • WINEBOX PRESS, etc.

    Thursday, 4 September 2014 winebox24 - 'Kazbek: Field Recordings from the Caucasus 2012 - 2014' 4 x Cass (C48, C38, C40, C43) - SOLD OUT! Long time coming four-tape box set of folk musics of Georgia, Abkhazia, Armenia, Azerbaijan and Eastern Turkey, recorded in the field by the good folk behind the Sayat Nova Project. In their own words: The Sayat Nova Project was founded in late 2012 in a teahou

    WINEBOX PRESS, etc.
  • http://www.matic-log.com/

    http://www.matic-log.com/
  • ゆず屋

    漫画、アニメ、ライトノベル関係のロゴに使われているフォントの紹介。オタクのためのフォント「書体の研究」の情報も。「狼と香辛料」第壱話 〜我こそは誇り高き賢狼の狼である〜 from 混沌と勇気日記。 〜新たなる勇ましき無秩序の世界〜 01/11 22:24 みなみけ〜おかわり〜 1杯目「温泉、いただきます」 それが今重要か? from 裏オタク 01/11 04:42 シゴフミ 第1話「コクハク」 from 天使は瞳を閉じて 01/09 04:19 みなみけ~おかわり~ 第1話 from ニコパクブログ1号館 01/08 03:17 みなみけおかわり1杯目『温泉、いただきます』 from アニメ好きのケロポ 01/08 00:00 昨日の土曜日はこれを観ていました。 『乃木坂春香の秘密』の DVD 第1巻です。 で、同封されていた冊子にちょうど良い資料があったので、以

  • YI

    価値観の分断が進み、建築の可能性が潰れていく瞬間を何度か目にした。建築に限らないが、想像力の可能性が行き詰まっていく中でこそその可能性を追求し共有したい。そんなことをここ数年考えている。 想像力の可能性について考えた最初のきっかけは磯達雄と五十嵐太郎の著した、「ぼくらが夢見た未来都市」というだった。 ぼくらが夢見た未来都市 (PHP新書 676) 作者:五十嵐 太郎,磯 達雄発売日: 2010/06/16メディア: 新書 自分達でも1960年代から建築・都市がその時代の想像力とどう結びついたか俯瞰したこともある。 かつて建築家は想像力を駆使し、インポッシブルアーキテクチャを提案してきた。 インポッシブル・アーキテクチャー | 取材レポート | インターネットミュージアム その想像力や知見は、2020年においてSFプロトタイピング、スペキュラティブデザインやデザインフィクションなどに上手く

    YI
  • 1