タグ

phaと*あとで読むに関するtxmx5のブックマーク (16)

  • ハロウィンと牛タンと私たち(寄稿:小林銅蟲) - それどこ

    こんにちは。ハロウィンしてますか? ハロウィンなんですけど、ざっくりいうと昔のあっちの人たち的には盆と正月が混ざったような概念で、いまは日においてアメリカンスタイルのハロウィン行事が浸透してきた、という感じです。これを自分的に解釈すると「ハレなのでうまいものがえればウエルカム」ということになります。では好きなもんを買いましょう。 牛タンです。おわり。 hb.afl.rakuten.co.jp 【楽天市場】 肉の検索結果 きた ほう 個体差がある不定貫の商品なので上にブレてえらいことになった(牛タン15・11kg・4万)。いまテーブルに牛が15頭いることになります。皆さんは、いますか? 重くて持てないので知恵を使います。 解凍が行われた 脂のっとる ムキタンのタン先なしなので歩留まりがよく、取り回しもいいですね。 ものがあると全部同じ調理法にしてしまうことに定評がありますが、さすがに今

    ハロウィンと牛タンと私たち(寄稿:小林銅蟲) - それどこ
  • 会話がわからない|猫を撫でて一日終わる|pha

    昔から、人との会話というものが全然わからなかった。 何を話したらいいのか全く見当がつかない。いい年になった今ではわからないなりにその場をしのぐ術をいろいろ覚えたのである程度取り繕えるようになったけれど、10代や20代前半の頃は当に会話が全然できなくて、自然に会話ができる(ように見える)普通の人々に対して敵愾心を募らせていた。 なんでみんな会話なんていうよくわからないゲームが自然にできるんだろう。あのつまらなさにどうしてみんな耐えられるんだ。そもそも話題というものがわからない。天気の話とかどうでもいいしテレビの話とか全然知らない。世間話って無意味だろ。相手の発言の一つ一つにどういう意図があるのか全く読み取れない。どう応答すれば正解なのか。難易度がベリーハードの早押しクイズ大会だ。なんでみんなそんなに喋りたいことがあるんだろう。僕は人に対して喋りたいことなんてほとんどないんだけど。僕に対して

    会話がわからない|猫を撫でて一日終わる|pha
  • シェアハウスに「苦手なヤツ」がいても、「家族よりはマシ」な理由(pha) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    今住んでいるシェアハウスの同居人が、 「他人と共同生活するのってしんどくないですか?」 って人に聞かれていた。 彼は、 「家族よりはマシ」 と答えていて、あー、そうそう、そんな感じ、とうなずいた。 そう、家族よりはマシだ。あの、血が繋がっているというだけで別に心も通じていない人間が自分の心や体にズカズカと干渉してくるよく分からないシステムに比べれば、シェアハウスなんてみんな理性があって話の通じる人間ばかりだ。 生まれ育った家族が嫌いだった人間には2種類ある。家族が嫌いだからそもそも家族を作ろうと思わない人間と、生まれ育った家族が嫌いだったからこそ、より良い家族を求めて自分で作る人間だ。 僕は前者のほうなので後者のほうの気持ちはよくわからない。「良い家族を作る」か……。それは不可能ではないけれど、よっぽど人格的に恵まれた人間が絶妙なバランスに乗っかってようやく実現できるような、難易度の高いゲ

    シェアハウスに「苦手なヤツ」がいても、「家族よりはマシ」な理由(pha) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
  • 「結婚・妊娠・出産」って最後の宗教みたい|生涯未婚時代を生きるわたしたちのコツ|永田夏来/pha

    永田夏来 1973年長崎県生まれ。2004年に早稲田大学にて博士(人間科学)を取得。現在は兵庫教育大学大学院学校教育研究科助教。専門の家族社会学ほか、インターネットや音楽漫画などサブカルチャー分野でも活躍中。 pha 1978年生まれ。大阪府出身。京都大学卒業後、就職したものの働きたくなくて社内ニートになる。2007年に退職して上京。定職につかず「ニート」を名乗りつつ、ネットの仲間を集めてシェアハウスを作る。2019年にシェアハウスを解散して、一人暮らしに。著書は『持たない幸福論』『がんばらない練習』『どこでもいいからどこかへ行きたい』(いずれも幻冬舎)、『しないことリスト』(大和書房)、『人生の土台となる読書 』(ダイヤモンド社)など多数。現在は、文筆活動を行いながら、東京・高円寺の書店、蟹ブックスでスタッフとして勤務している。Xアカウント:@pha

    「結婚・妊娠・出産」って最後の宗教みたい|生涯未婚時代を生きるわたしたちのコツ|永田夏来/pha
  • 今年人気だった記事まとめ2016 - phaの日記

    僕が今年書いた記事、受けたインタビューなどでアクセスの多かったものをまとめてみます。 インタビュー www.buzzfeed.com みんな死ななかったらいいのになと思うけど、みんなそのうち絶対死にますね。 blog.hatenablog.com ブログなんて書くことが好きじゃないと続かない。 chuplus.jp 恋人や結婚少子化について。このあたりの話は著書『持たない幸福論』で詳しく書いているので興味ある人は読んでみてください。 持たない幸福論 働きたくない、家族を作らない、お金に縛られない 作者: pha出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2015/05/26メディア: 単行この商品を含むブログ (11件) を見る 寄稿 suumo.jp もともとブログに「冬とカモメとフィッシュマンズ」という京都の鴨川についての文章を書いてて、それみたいな感じで京都についてもう一何か書けません

    今年人気だった記事まとめ2016 - phaの日記
  • カネの回らないコンテンツは衰退するのか(短歌を例に) - phaの日記

    最近、「ネットでみんな無料でコンテンツを発表するようになってタダでいくらでもコンテンツが楽しめるので、ライターとかミュージシャンとかがえなくなってしまって文化衰退の危機にある」なんて話をときどき聞くけれど、僕はその話を聞くたびに短歌のことを思い出している。 10年くらい前の学生の頃に、短歌をよく作ったり短歌サークルに顔を出したりしていた頃があった(pha::home > 作品群 > 短歌)。短歌というジャンルはもうずっと昔からカネにならないのが前提で、短歌でカネを儲けようとする人もほとんどいなくて地味で小規模な世界なんだけど、でもそんな状況でもそれなりに新しい若い人が参入してきたり、いい歌が年々生み出されていったりしている。だから、全くカネにならなくてもそれなりに世界は回るしそれなりにいい作品が生み出されていくということを何となく実感として知っている。 ということを書こうと思ったのは、昔

    カネの回らないコンテンツは衰退するのか(短歌を例に) - phaの日記
  • 普通に働く人こそ読みたい 京大卒、日本一有名なニートの人生論 | ダ・ヴィンチWeb

    シェアハウスに暮らして毎日“やるべきこと”を決めずにのんびり起床。庭を眺めながらと遊び、気が向いたら散歩に出かけて古屋や図書館で見つけたを読み、サイゼリアで遅い昼を取る。お金はそれほどないけれど、かと言って“働く”ということに縛られずに悠々自適…。 『持たない幸福論 働きたくない、家族を作らない、お金に縛られない』(pha/幻冬舎)の著者は、こんな幸せそうな暮らしをしている。なんでも、著者のpha氏は日一有名なニートらしい。そして、「あくせく働いて結婚して家庭を持ち、お金を稼いで生きていきましょう」という既存の価値観に縛られることなく暮らしてみては? とこので提案してくれている。シンプルにまとめてしまえば、「辛いんだったら働かなくてもいいじゃない」ということだ。 確かに、このの冒頭、「はじめに」で書かれているように、なんだか「つらい」と言っている人が最近は多いような気もする。

    普通に働く人こそ読みたい 京大卒、日本一有名なニートの人生論 | ダ・ヴィンチWeb
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • シェアハウスについて考えたこと - phaの日記

    前回の記事シェアハウスと民主主義 - phaの日記で書いたイベントで話したことや話し足りなかったことなどを雑然とメモ。 コミュニティとしてのシェアハウス、主催者のやる気とか頑張りに依存することが多くて、主催者が抜けると継続しない場合が多いのもうちょっとなんとかならないかなーと思う。完全にビジネスとして成立する感じでやれば引き継ぐ人も出やすいかもしれないけど、それはそれで味気ない感じもあるし。— pha『しないことリスト』電子版出ました (@pha) November 18, 2014 シェアハウスは家族とかに比べて人間の流動性が高くて、合わない場所からは去りやすいというのはいいことなんだけど、入れ替わりが多い中でずっと継続していくのはやる気か金銭かが回っていかないと難しい。家を借りるのもハードル高いし、もっと気軽に始められて気軽にやめられたらいいんだけど。— pha『しないことリスト』電子

    シェアハウスについて考えたこと - phaの日記
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 『フルサトをつくる』目次と「はじめに」を公開します - phaの日記

    フルサトをつくる: 帰ればうに困らない場所を持つ暮らし方 作者: 伊藤洋志,pha出版社/メーカー: 東京書籍発売日: 2014/04/28メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 4月28日発売の新著である『フルサトをつくる』(東京書籍)(伊藤洋志くんとの共著)の目次と「はじめに」(2つあるんだけどphaの分だけ)をこの場所で公開します。 このは僕が前からちょくちょくこのブログで書いていた、熊野の山の中に行って廃校に泊まったり家を自分たちで直したり温泉合宿をしたり鹿をべたり、というらへんの活動についてまとめたものです。それまで都会で「インターネット最高」「働くのだるい」とか言ってた僕が何故熊野の過疎地に通うことになったかを伝えたいと思って書きました。 なんというか、ヤバくなったときにそこに帰れば死なないというセーフティーネットって面もあるし、都会では感じられない

    『フルサトをつくる』目次と「はじめに」を公開します - phaの日記
  • カットアップの系譜 - phaの日記

    一昨日公開した 圧縮新聞は結構軽い気持ちで作ったら意外と好評で嬉しかったです。ついでなので先行作品の紹介としてネタ元を晒してみます。 直接意識してたのはやっぱりMADニュースです。NHKとかのアナウンサーの声を切り貼りして繋げた奴。初めて聴いたのはもう3年とか4年前くらいだと思うけど大好きだ。 ニコニコ動画(RC2)‐NHKMADニュース YHKニュース ブクマコメで言われたんだけど、圧縮新聞の内容を初音ミクに喋らせて、それの音声をネットで延々と流し続けるチャンネルがあったりしたら面白いかと思う。でもそれって技術的に可能なんだろうか? よくわかんない。初音ミクちょっと欲しくなってきた。 あと、 虚構新聞の中の人が昔ときどき一行ネタで同じようなのをやってたのも好きだった。それはそれぞれの単語の元となる記事へのリンク付きだったな。 あと、これは僕は知らなかったんだけど、タモリのオールナイトニッ

    カットアップの系譜 - phaの日記
  • 坂本慎太郎「幻とのつきあい方」がよかった - phaの日記

    幻とのつきあい方(初回限定盤) アーティスト: 坂慎太郎出版社/メーカー: zelone records発売日: 2011/11/18メディア: CD購入: 4人 クリック: 183回この商品を含むブログ (37件) を見る幻とのつきあい方 アーティスト: 坂慎太郎出版社/メーカー: zelone records発売日: 2011/11/18メディア: CD購入: 4人 クリック: 48回この商品を含むブログ (44件) を見る 実は最初そんなに期待していなかったんだけど、聴いてみたらすごくよかった。 ゆらゆら帝国のボーカルギターだった坂慎太郎が解散後に初めて発表したソロアルバム。ゆら帝は凄く好きで何回もライブを見に行ったりしてたんだけど、坂慎太郎のソロ活動はそんなにチェックしてなかった。どうせ坂慎太郎のソロって、なんかすごいドロドロのサイケとか、ノイズっぽいのとか、暗いフォーク

    坂本慎太郎「幻とのつきあい方」がよかった - phaの日記
  • マヘルの話 - phaの日記

    今日(7/2)の夜は高円寺で開かれる、工藤冬里さんというミュージシャンが主催するイベントに行く予定です。 高円寺ライブハウス ShowBoat:PICK UP 2012/07 tori kudo's meltdown 7/2 18時半開場 19時開演 Reiko.A 原田淳子 福田真也+久保田健司 小川直人+橋うさこ BRU+ARCfrom,日系兄弟,B.C.C. 羽根田亜紀 +工藤冬里 その他声の出演多数 工藤冬里さんと彼のやっているマヘル・シャラル・ハシュ・バズ(Maher Shalal Hash Baz)というバンドの音楽がすごく僕は好きなんだけど、どんな音楽かというと、なんかだるそうというか、聴いてるとやる気がなくなりそうというか、ゆるくてもわっとしていて、音とかリズムとかがずれたり裏返っていたりして、でもそのずれの中から伝えられてくるメロディーや歌詞はとても美しく歪んでいるとい

    マヘルの話 - phaの日記
  • 熊野いろいろ:共育学舎と新しい村 - phaの日記

    僕が熊野で関わりのある界隈の動きを御紹介。 共育学舎というNPOがあって、僕が最初に行ったときにお世話になったのもここだった。この共育学舎は10年前くらいから活動していていろんな若者を受け入れたりしてるんだけど、こんど新しくクラウドファンディングで新しい村を作ろうとしています。 ・和歌山県新宮市に”人生のとまり木”となる村をつくる。-MotionGallery(モーションギャラリー) 最初は共育学舎主宰の三枝さんが「川の側に土地買ったからスラム作るぞ」って言ってて楽しみにしてたんだけど、スラムという言葉はやっぱりちょっと外聞が悪いから使うのをやめたみたいです。なかなか村作りなんて関われるものじゃないし、面白そうだと思う人は支援してみるのもよいんじゃないでしょうか。 その三枝さんが新しい村について書いたブログがこれ。 ・新・風の吹くままに 荒地を開墾し、種を蒔く 「安心ひきこもりライフ」など

    熊野いろいろ:共育学舎と新しい村 - phaの日記
  • 35歳になった - phaの日記

    そういえばこないだ35歳になりました。政府による正式なニートの定義は18〜34歳らしいので、もう正式なニートではなくなってしまった。まあここのところは原稿書いたりとかちょくちょく仕事っぽいことをしていてあんまりニートじゃないんだけど。35歳からは肩書を何にしたらいいか迷う。まあなんでもいいんだけど。 別に心を入れ替えて真面目に働き始めたわけではなくて、やっぱりあまり働きたくないし毎日何もせずに寝て暮らしたいんだけど、なかなかそうはいかないのが世界だ。昔は適当にサイト作って遊んでたら月数万くらい入ってきて収入になってたんだけど、サイト作りとか飽きてほったらかしにしてたらどんどん収入源にならなくなってきて、さてどうしようかと思っています。おととしに出したの印税ももうなくなってきたし、どうしよう。はー、働きたくない。働きたくないけどお金ほしい。 まあ働きたくないけどずっとニートやるべきとも別に

    35歳になった - phaの日記
  • 1