タグ

2008年12月18日のブックマーク (7件)

  • asahi.com(朝日新聞社):渡辺竜王5連覇、初代「永世竜王」に 将棋竜王戦第7局 - 文化

    渡辺竜王5連覇、初代「永世竜王」に 将棋竜王戦第7局2008年12月18日20時18分印刷ソーシャルブックマーク 渡辺明竜王 将棋の第21期竜王戦七番勝負(読売新聞社主催)の第7局は17、18の両日、山形県天童市で指され、渡辺明竜王(24)が挑戦者の羽生善治名人(38)=棋聖、王座、王将=に140手で勝ち、4勝3敗で竜王位を防衛した。竜王戦で初の5連覇を達成し、初代「永世竜王」の資格を手にした。3連敗後の4連勝も将棋界で初めて。同じく永世竜王を取れば将棋全タイトルの永世七冠だった羽生名人は、あと1勝が届かなかった。 渡辺竜王は東京都葛飾区出身。04年に森内俊之九段(38)を破って初タイトルの竜王を獲得し、4連覇中に木村一基八段(35)、佐藤康光棋王(39)を次々と倒してきた。今回、羽生名人にも勝ったことで、「羽生世代」を代表する棋士をすべて倒したことになる。 今シリーズは、出だしから3連敗

  • asahi.com(朝日新聞社):アメフット強豪、オンワード解散へ リーグ再編も - スポーツ

    アメフット強豪、オンワード解散へ リーグ再編も2008年12月18日23時37分印刷ソーシャルブックマーク 社会人アメリカンフットボールの強豪オンワードオークスが18日、今季限りで活動を停止し、チームを解散することを発表した。 80年に同好会として発足し84年、実業団チームとしてリーグに加盟。学生王者と日一を決めるライスボウルは92年に初優勝。00年にクラブチーム化し、01年には、すかいらーく・スカイラークスと合併後、07年にも日一(当時オンワードスカイラークス)に輝いた。今季はスポンサーだったすかいらーくが撤退。株式会社オンワードホールディングが単体で支援していた。アメリカンフットの振興に一定の役割を果たしたとともに、厳しい経済状況が解散を決めた理由だという。 Xリーグは来季のリーグ編成がすでに決まっており、オンワードは東地区だった。日社会人協会の藤井康弘執行役員は「5チームで実施

  • 4人に1人が「ネット詐欺に遭っているかも…」、シマンテック調査

    シマンテックは2008年12月17日、ネットユーザーを対象に実施した、オンライン詐欺(ネット詐欺)に関するアンケート調査の結果を公表した。それによると、回答者の4人に1人が、「オンライン詐欺の被害に遭ったことがある」あるいは「被害に遭っているかもしれない」と答えたという。 今回のアンケート調査はWeb上で実施。対象は、インターネット利用歴3年以上で、15歳以上のユーザー1000名。調査時期は2008年10月。 オンライン詐欺の被害に関する設問では、「実際にオンライン詐欺に遭った、あるいは、だまされて個人情報を聞き出されてしまったなどの経験がある」あるいは「ひょっとしたら何かの被害に遭っているかもしれない」と答えたユーザーは、全体のおよそ4分の1だった。 対策に関する問いでは、「オンライン詐欺対策に関して正しく理解をしている」と回答したユーザーは24.3%。「たぶん大丈夫」と回答したユーザー

    4人に1人が「ネット詐欺に遭っているかも…」、シマンテック調査
  • BBC NEWS | Asia-Pacific | Korean adultery actress sentenced

  • Gaucheでプログラミング

    Lispの一種であるScheme。いくつかある処理系の中でも気軽にスクリプトを書けるGaucheでLispの世界を体験してみよう(編集部) 今回は、Gaucheを初めて使ってみようという方に向けて、Gaucheのインストールと、簡単なプログラムを題材に、どうやってGauche(Lisp)流のプログラムを書いていくかを取り上げてみます。 Gaucheのインストール GaucheはApacheやRubyと同様にオープンソースのソフトウェアですので、自分でダウンロードしインストールする必要があります。 GaucheのWebサイトのダウンロードページから最新のソースを取得できます。現在のところサポートされているOSはUNIX系が中心で、Windowsではすべての機能を使うことができません。この連載でも、Mac OS Xを含むUNIX系のOSで動かす前提で進めていきます。 Gaucheのインストール

    Gaucheでプログラミング
  • 米長期金利、史上最低の2.27%(時事通信) - Yahoo!ニュース

  • BBC NEWS | Technology | Microsoft releases fix for IE

    Page last updated at 23:17 GMT, Wednesday, 17 December 2008 Microsoft has issued a patch to fix a security flaw believed to have affected as many as 10,000 websites. The flaw in Microsoft's Internet Explorer browser could allow criminals to take control of people's computers and steal passwords. Internet Explorer is used by a majority of computer users and the flaw could affect all versions of it.