タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (508)

  • 「Rust」言語はCよりも遅いのか、研究者がベンチマーク結果を解説

    「C」や「C++」に代わるシステムプログラミング言語として「Rust」が注目を集めている。メモリ安全性が高く、メモリ破壊バグといった脆弱(ぜいじゃく)性を作り込みにくいからだ(関連記事)。 ただし、システムプログラミング言語では、高い処理性能が必須条件であり、これがCやC++が使われ続けている理由となっている。Rustはどの程度「速い」のだろうか。 ドイツのミュンヘン工科大学で博士課程の学生であるポール・エメリク氏は2019年9月9日、Rustで作成したデバイスドライバの性能評価をGitHubで発表した。 同氏のグループはさまざまな言語で同じ機能を備えたデバイスドライバを記述し、性能を比較している。 何が性能低下を引き起こしているのか 性能評価用に作成したのは、Intelのイーサネットコントローラー向けのLinux用デバイスドライバだ(ixgbeタイプ)。 エメリク氏は解説の冒頭で研究に取

    「Rust」言語はCよりも遅いのか、研究者がベンチマーク結果を解説
  • Microsoftが「Rust」言語を導入、安全性以外の理由あり(続報)

    Microsoftが「Rust」言語を導入、安全性以外の理由あり(続報):性能や安全性以外にも評価あり Microsoft Security Response Center(MSRC)は、C/C++に代わるシステムプログラミング言語の最有力の選択肢として「Rust」を挙げ、その理由を解説した。合わせてMicrosoftのような大規模なコードベースを持つ企業にとっての課題も示した。 なぜメモリ安全性と性能の両方が必要なのか MSRCによると、メモリ安全性を備え、Microsoft社内外で広く使われている言語は数多い。「C#」や「F#」のような.NETに対応した言語の他、「Swift」「Go」「Python」、Rustなどがある。 だが、システムプログラミング言語はOSカーネルなど、他のソフトウェアの動作基盤となるシステムの作成に使うものだ。CやC++が提供するような速度と予測可能なパフォーマ

    Microsoftが「Rust」言語を導入、安全性以外の理由あり(続報)
  • Excelで日付から自動的に曜日を入力する

    Excelで曜日を自動入力する 曜日を入力したい場合、カレンダーで曜日を調べてそれをセルに入力するのは、面倒だし、間違えの原因にもなる。Excelの機能を使って曜日を自動入力するようにしよう。 見積書や報告書などに日付を入力した際、曜日も入力したいこともあるだろう。そのような場合、いちいちカレンダーで曜日を確認して、セルに入力するのは面倒だ。入力した日付に合わせて、曜日が自動的に入力されると曜日の間違えも起きず便利である。 そこで、Tech TIPSでは日付に合わせて曜日を自動入力させる方法を紹介する。 TEXT関数を使って日付から曜日を表示する方法 Excelで入力した日付から曜日を自動的に入力する際には、TEXT関数を使う。例えば、「A2」セルに日付を入力し、「B2」セルに曜日を表示したい場合、「B2」セルに以下のように入力するとよい。

    Excelで日付から自動的に曜日を入力する
  • 【 chage 】コマンド――パスワードの有効期限を設定する/確認する

    LinuxコマンドTips一覧 連載では、Linuxの基的なコマンドについて、基的な書式からオプション、具体的な実行例までを分かりやすく紹介していきます。今回は、パスワードの有効期限を設定したり、確認したりする際に利用する「chage」コマンドです。 chageコマンドとは? 「chage」は、パスワードの有効期限を設定したり、確認したりするコマンドです。パスワードの有効期限は、前回紹介した「passwd」コマンドでも変更できますが、chageコマンドでは無効になる日付や最終更新日などの変更も可能です。また、一般ユーザーでも有効期限を確認できます。 [参考]passwdコマンド――パスワードを変更する(連載 第70回) なお、有効期限を設定できるのは、passwdコマンド同様「rootユーザー(スーパーユーザー)」のみです。一般ユーザーは、自分のパスワードの有効期限を確認するこ

    【 chage 】コマンド――パスワードの有効期限を設定する/確認する
  • さまざまなサービスが連携できる「IFTTT(イフト)」の使い方

    Webサービス同士を連携できるサービス「IFTTT」。スマートスピーカーとWebサービスの連携も可能なことから最近注目が集まっている。IFTTTでサービス連携を作りながら、特徴や注意点などを解説しよう。 連載目次 IFTTTとは TwitterやFacebook、Gmail、Instagram、Evernote、Dropboxなど、数え上げたらキリがないほど、現在では実に多彩なWebサービスが提供されている。こうしたWebサービスは単体でも非常に便利な機能を提供しているのだが、複数のWebサービスが連携できれば、新しいWebサービスとしてさらに多くのことを実現できるだろう。ただ、Webサービスの連携には、多くの場合プログラミングが必須であり、実現するにはハードルが高いと思われがちだ。 しかし、こうしたWebサービスを連携させる「IFTTT(イフト:IF This Then That)」とい

    さまざまなサービスが連携できる「IFTTT(イフト)」の使い方
  • 第212回 大騒ぎのSpectreとMeltdownの脆弱性をざっくりと解説

    2018年の年明けから大騒ぎとなっているSpectreとMeltdownの脆弱(ぜいじゃく)性をざっくりと解説する。プロセッサの何が問題となって脆弱性が起きているのだろうか? 連載目次 2018年正月早々、プロセッサ業界に騒動が起きている。すでにあちらこちらで報道されているのでご存じの方も多いと思うが、Spectre(スペクター)とMeltdown(メルトダウン)と呼ばれるプロセッサの脆弱性の問題である(脆弱性の詳細は、Google Project Zeroの「Reading privileged memory with a side-channel 」参照のこと)。 脆弱性は、以下の3つである。「Variant 1」と「Variant 2」がSpectreと呼ばれるもの、「Variant 3」がMeltdownと呼ばれる脆弱性だ。 Variant 1: bounds check bypa

    第212回 大騒ぎのSpectreとMeltdownの脆弱性をざっくりと解説
  • PowerShell Core

    連載「Dev Basics/Keyword」 PowerShell Coreは、WindowsmacOSLinuxで動作するPowerShellのエディション。名前から分かる通り、.NET Coreをランタイムとして使用する。2018年1月10日にPowerShell Core 6.0の一般提供が開始されている。

    PowerShell Core
  • Windows PowerShellを使って複雑なパターンのファイル名変更を行う

    解説 例えば「新規 Microsoft Word 文書.docx」というファイルがあるとしよう。その名前の一部を変更して「新規案件文書.docx」としたい場合、エクスプローラー上でファイル名をクリックするか、右クリックしてポップアップメニューから[名前の変更]を選んだり、[F2]キーを押して名前を変更する機能を利用すれば簡単である。 だが対象となるファイルが複数ある場合はこの方法は使えない。エクスプローラーで複数のファイルをまとめて選択し、この状態で[F2]キーを押したり、右クリックして[名前の変更]を行ったりすると、全てのファイル名が例えば「新規案件文書 (1)」「新規案件文書(2)」……のように、「固定的な名前」+「(連番)」という形式に変更されてしまうからだ(TIPS「複数ファイルのファイル名を一括して変換する」参照)。 ならばコマンドプロンプト上で「ren(rename)」コマンド

    Windows PowerShellを使って複雑なパターンのファイル名変更を行う
  • 第350話 電源事情今昔

    これこれ、8連タップ。昔は8連なんてたくさんあるのなかったよね? これでコンセントまわりをすっきりさせちゃうぞっ!

    第350話 電源事情今昔
    vladimir-kyoto
    vladimir-kyoto 2013/01/31
    電源周りは家も仕事場もひどい
  • プログラムを定期的に実行するには

    バックアッププログラムのように、定期的にプログラムを実行する場合は、cronを使用する。一定の時間後にプログラムを実行するにはで紹介したatコマンドは、プログラムを実行するのが一度だけという点が、cronとは異なる。 cronを使用するには、crondというデーモンが起動していなければならない。ntsysvコマンド(Red Hat系)やturboserviceコマンド(Turbolinux)で確認しておく。cronの設定は、crontabコマンドで行う。以下のコマンドを実行すると、viが起動して、cronの設定ファイルが開かれる。

  • EPUB形式のコンテンツを作成するには - @IT

    iPadの発表などもあって、日でも電子書籍に関心が集まっている。iPadなどでは「EPUB」という電子書籍ファイルフォーマットを採用している。EPUBは、XHTML/XML+CSSZIPで圧縮した形式で、Linuxでは「Sigil」などで作成できる。ここでは、SigilでEPUB形式のコンテンツを作成してみる。 Sigilは、GPLを採用した電子ブックエディタだ。Linuxだけでなく、Windows版やMac版もリリースされている。日語への対応は行われていないが、Unicodeをサポートしているため日語のコンテンツも作成できる。 Sigilは、SigilのWebサイト(http://code.google.com/p/sigil/)からダウンロードする。Linux用は、32bit用と64bit用に分かれているが、パッケージ形式にはなっていない。インストール用のファイル(ここではSi

  • RAR形式のファイルを展開するには ― @IT

    RARという拡張子は、WinRAR(http://www.rarlab.com/)というシェアウェアで圧縮したファイルである。RAR形式で圧縮する場合はWinRARが必要だが、展開(解凍)するだけであれば、unrarというフリーのプログラムでも可能だ。 unrarは、rpm.livna.orgからyumコマンドでインストールできる。livna.orgをリポジトリとして登録していない場合は、以下のコマンドでrpm.livna.orgのリポジトリ情報をインストールする。 これにより、/etc/yum.repo.dディレクトリにlivna.repo、livna-devel.repo、livna-testing.repoの各ファイルがインストールされる。初期設定では、livna.repoだけが有効になっている。これを必要なときだけ有効にするために、/etc/yum.repo.d/livna.rep

  • @IT:DVD+RWドライブを使うには(dvd+rw-tools編)

    LinuxでDVD+RWドライブを使うには、専用の書き込みソフトが必要となる。ここでは、内蔵式のIDE DVD+RWドライブであるリコーのMP5125Aで、dvd+rw-toolsを使ってDVD+RWにデータを保存する方法を紹介する(注)。 IDE接続のDVD+RWドライブを使うには、SCSIエミュレーションを利用する必要がある。Red Hat LinuxやFedora Core 1は、自動的にide-scsiモジュールが読み込まれるので特に作業を行う必要はない。Vine Linuxの場合はVine LinuxでATAPIのCD-R/RWを使用するにはのように、LILOでカーネルにパラメータを渡す必要がある。 なお、modprobeコマンドを使って、システム起動後にide-scsiモジュールを組み込むことも可能だ。 次に、dvd+rw-toolsをダウンロードしてインストールする。dvd+

  • 緊急時に備えてリカバリDVDを作る

    rpmパッケージからインストール まずはMondo Rescueをインストールしましょう。ここではMondo Rescueを使って、CentOS 5.5の環境をバックアップする方法を解説します。今回は、CentOS 5.5を標準設定でインストールしてあると想定します。この場合、「afio」「buffer」「mindi-busybox」「mindi」「mondo」の5種類のソフトウェアが必要です。具体的には、以下の5つのパッケージを使います。必要なファイルはMondo Rescueの公式サイトからダウンロードしてください。 afio-2.4.7-1.i386.rpm buffer-1.19-1.i386.rpm mindi-busybox-1.7.3-1.rhel5.i386.rpm mindi-2.0.7.5-1.rhel5.i386.rpm mondo-2.2.9.4-1.rhel5.i

    緊急時に備えてリカバリDVDを作る
  • がんばれ!アドミンくん 第312話 Webアプリの呪縛 - @IT

    Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27) AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24) エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21) キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう Azure Web AppsでWordPr

    vladimir-kyoto
    vladimir-kyoto 2012/04/18
    なんだこのあるある感は
  • がんばれ!アドミンくん 第293話 新生活応援キャンペーン - @IT

    Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27) AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24) エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21) キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう Azure Web AppsでWordPr

    vladimir-kyoto
    vladimir-kyoto 2011/11/17
    すでにありそうな話
  • @IT:Linuxで動く便利ツール[ClamAV]

    概要 ClamAVは、シグネチャによるパターンマッチング方式を採用した、オープンソースのアンチウイルスソフトウェアです。比較的古くから利用されており、2008年4月15日時点での最新バージョンは0.93となっています。 編集部注:4月15日付で公開されたバージョン0.93では、バッファオーバーフローなど複数の深刻な脆弱性が修正されている。この最新バージョンを利用することが望ましい ファイルのウイルススキャンはもちろんのこと、メールゲートウェイでのメールスキャニングにも対応しています。また、アンチウイルスエンジンがシェアードライブラリ化されているため、多くの拡張モジュールが用意されています。

  • がんばれ!アドミンくん 第266話 - @IT

    Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27) AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24) エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21) キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう Azure Web AppsでWordPr

    vladimir-kyoto
    vladimir-kyoto 2011/05/11
    メールを控える人は少数派な気がします
  • Ruby開発の新メンバーは14歳の中学生! - @IT

    2011/04/14 オープンソースのプログラミング言語「Ruby」の開発コミュニティで、いま注目されている人がいる。福森匠大(Shota Fukumori、sora_h)さん、14歳だ。国籍、性別、年齢などは無関係というオープンソースの世界だが、これほど年若い参加者が「コミッタ」と呼ばれる開発のコアメンバーに迎え入れられることは珍しい。Ruby開発に加わった時点では中学2年生。「最年少記録」を塗り替えた。 欧米を中心にビジネスの世界でも迎え入れられつつあり、先日、JIS規格化もされたRuby言語。そのRubyの生みの親で、現在も開発をリードしているまつもとゆきひろさんに島根県から動画チャットで加わってもらい、福森さんに話を聞いた。 無料海外ドメインも使う「デジタルネイティブ世代」 記者への挨拶もそこそこに、最新のAndroid端末とMacBook AirをWiFiルータでネットに接続する

  • がんばれ!アドミンくん 第257話 - @IT

    Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27) AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24) エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21) キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう Azure Web AppsでWordPr

    vladimir-kyoto
    vladimir-kyoto 2011/02/23
    ヒネクレさんなのね