二宮町で2010年、自宅で生まれた男児を病院にすぐ搬送せず、低体温症にさせたとして、同町の女性助産師(66)が7日、業務上過失傷害容疑で書類送検された事件。男児は病院で低体温症の応急処置を受けた際、やけどを負って足の指3本の切断を余儀なくされた。「すぐに救急搬送されていれば……」。そう悔やむ男児の父親は、今回の事件が多くの医療関係者の教訓になることを願っている。(竹内駿平) ◆助産師を書類送検 県警などによると、男児は同年5月28日朝、自宅分娩(ぶんべん)で出生。その際、胎便を含んだ羊水を吸い込むことで呼吸障害を引き起こす「胎便吸引症候群」に陥った。 助産師は異常分娩の場合、産科・産婦人科や小児科があり、入院設備も備えている提携先の医療機関に乳児を搬送することになっている。しかし、この助産師は提携先の小田原市の病院に男児を運ばず、自家用車で同町の診療所に搬送。診療所から「対応できない」と回
現代に蘇った「感じの良いヒトラー」が70年前と同じ主張を繰り広げる、興味深くも危険なベストセラー"Er ist wieder da" 私なら、「ヒトラーの復活」と訳すだろうか。原題は"Er ist wieder da"、そのまま英語にすれば、"He is here again"となる。去年出版されて、秋のフランクフルトのブックフェアで話題になり、今年1月、12刷が出た。驚愕のベストセラーだ。 "彼"というのはヒトラーのことで、なぜか2011年の夏に、ベルリン市内のとある空き地で忽然と目を覚ます。頭上には青空。敵機襲来の気配はない。横になったまま考えるが、状況が把握できない。夕べは何をしていただろうか。エファと一緒にソファに座って、そうそう、古いピストルを彼女に見せたっけ。でも、それからが思い出せない・・・。 ようやく起き上がる。総統のユニフォームの埃を払う。ちょっと頭痛がするが、けがもない
本 Mitchell Library Reading Room, 1911-1912, by unknown photographer / State Library of New South Wales collection 今年は多分20冊くらい本を読みました。ムスコの誕生と育児や、家庭内トラブルもあったのでペースが鈍りましたが、来年は7,000〜10,000冊くらいは読みたいところ。10,000冊というとすごい数字ですが、一日30冊でそんなもんですからね。背表紙をにらんだり、書店で目次を眺めたりした書籍も1冊とカウントすれば、ちょろいと思います。 というわけで、2012年の総括として面白かった書籍3作品をまとめてみました。挙げた順序に優劣的な意味はありません。なお、予め断っておきますが、各所で絶賛されているクリス・アンダーソンの『MAKERS ― 21世紀の産業革命が始まる』は、多分
いつも心配しているのは、「毎日こんなに絶好調でガンガン記事を書いて、読むヒトたちがついて来られるかな?」ということである。 こんなに長くて、こんなにいろいろ伏線やら仕掛けがあって、できるだけ軽くは書いているが、実際には相当な質量のある中身。こんなのを毎日毎日、書いているほうも書いているほうだが、読んでいる人たちの負担もたいへんな重たさなんじゃないか。 これはもう「毎日が特大ステーキ」の状況。今井君なら狂喜乱舞だが、「もっとアッサリしたものが食べたい」という、読解力の胃腸が弱いヒトビトだって、少なくないだろう。ホント、スミマセンね。
競馬配当5億7000万円脱税、懲役1年を求刑 1 名前: コドコド(家):2013/02/07(木) 12:41:27.54 ID:w7nNOKHs0 競馬の配当で得た所得を申告せず、2009年までの3年間に約5億7000万円を脱税したとして所得税法違反に問われた元会社員の男性(39)の第3回公判が7日、大阪地裁であり、検察側は「課税処分を受けたのは自業自得。経緯に酌量の余地はない」として懲役1年を求刑した。 弁護側は「外れ馬券の購入費用も必要経費とみなすべきで、大阪国税局の課税処分は違法」と改めて無罪を主張し、結審した。判決は5月23日。 検察側は論告で、必要経費として控除されるのは当たり馬券の購入費のみであり、配当金は確定申告が必要な一時所得に当たる、と指摘。「被告は、外れ馬券分が控除されない可能性を認識していた」と述べた。 これに対し、弁護側は「確定申告が必要だとは日本中央競馬会(J
男性のビジネスファッションの代表格といえばスーツですが、シャツにネクタイ、スーツといったシンプルなファッションでもいろいろと、やってはいけないことが多いのです。そんなスーツファッションのNGなスタイルについて、まとめてみました。 ビジネスマンが気をつけるべきNGファッションとは ビジネスファッションは、職種によって許容範囲は異なりますが、どんな仕事でも重要になるのが、やはり清潔感と相手に不快感を与えないということ。 ここでは、そんなビジネスファッションにおいて、避けるべきスーツスタイルをご紹介します。 シャツのインナーが見えている シャツの襟元からインナーが見えている、また、インナーの丸首の部分が透けている“ツキノワグマ”状態は避けたいものです。 さらにやってはいけないのは、インナーの代わりにTシャツを着るということ。特に、胸元や背中のプリントが透けていたりすると、もう高校生レベルです。
円形交差点:ラウンドアバウト型、飯田で運用開始 全国初、信号機撤去し改造 /長野 毎日新聞 2月7日(木)11時41分配信 飯田市が、同市東和町の五差路信号交差点で昨年から進めていたラウンドアバウト型円形交差点への改造工事がほぼ終わり、信号機を撤去し円形交差点として運用を始めた。同様の円形交差点は既に市内にあるが、国際交通安全学会によると、信号機を取り外し円形交差点に改造するのは全国初。 交差点中央に車が入れない直径13メートルの島を作り、その周囲に時計回りの一方通行の環道(かんどう)を作った。環道への進入は全て左折、環道から出る時も全て左折になる。ラウンドアバウト型は、環道を走る車が優先的に走る仕組み。この交差点では環道に進入する車が一時停止する。5日は信号を撤去し、島の部分を暫定的に赤いコーンとポールで区切った。 円形交差点は、信号がないため、停電の時も車がさばける利点があり、東日本
北海道大学(北大)は2月7日、イカが水面から飛び出して着水するまでの一連の行動の連続撮影に成功し、その様子を解析した結果、単なる水面から飛び出すのではなく、ジェット推進による加速と、腕とヒレを広げることにより揚力を発生させて、それをコントロールして着水する、発達した飛行行動を行っていることを明らかにしたと発表した。 同成果は、同大大学院水産科学院・修士課程2年の村松康太氏、同大北方生物圏フィールド科学センターの山本潤 助教、同大附属練習船おしょろ丸の阿部拓三 次席二等航海士、国際基督教大学大学院アーツ・サイエンス研究科の関口圭子 研究員、北大附属練習船おしょろ丸の星直樹 首席二等航海士、同大大学院水産科学研究院の桜井泰憲 教授らによるもので、独Springerの科学雑誌「Marine Biology」に掲載された。 イカは、外套膜に吸い込んだ水を漏斗から噴出して得る推進力(ジェット推進)で
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く