タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (12)

  • 【レポート】体が硬くても前屈できる! 30秒で体がグンニャリ、スッキリ腰痛解消の"逆回し"ストレッチ | ライフ | マイコミジャーナル

    体が硬いと代謝が悪く、ダイエット効果も上がりにくいそうだ。とはいえ、ガチガチに硬くなった体をほぐすのって大変なこと。いとも簡単に、体が柔らかくなるストレッチでもないものかと、「BODY TIPS」の亀田圭一トレーナーに聞いてみた。「ありますよ。30秒でグニャリとなります」とうれしい返事が。早速スタジオを訪ね教えてもらった。 人気の【ボディ☆リメイク】3カ月集中コースの体験コースが特別価格で! BODY TIPSオープン1周年記念☆マイコミジャーナル読者限定キャンペーン開催中。 正しい前屈のイメージをつかもう まず、亀田トレーナーが説明したのはいわゆる「前屈」のこと。腿の後ろを伸ばすおなじみのストレッチだが、実は"できてない"人が多いという。 正しい前屈のイメージは「折りたたみ式の携帯電話」。骨盤が前に傾き(骨盤前傾)、お腹と腿がくっついているのがポイントだ。脚の付け根から体が折れ曲がったよ

  • Firefox、メモリ食い「ダークマター」の正体突き止める | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefoxでは長らく種類を特定することができない謎のヒープメモリが存在していた。Nightly版でURL欄に「about:memory」を入力すると、メモリ表示の2行目に「heap-unclassified」という項目が見つかるはずだ。何に使われているのかわからない上に、全体のメモリ利用のうえでかなりの割合を占めている。この用途不明のメモリを突き止め排除すれば、メモリ使用量を大幅に減らすことが可能になるとみられる。 この用途不明メモリの正体のひとつが実はjemallocのメモリアロケート時に発生する未使用領域であることがNicholas Nethercote氏によって報告された。すでに原因も明らかになっており、調査および分析を実施した結果、どの部分を改善すればメモリ使用量を

  • 一夜漬けより休憩を取りながらの学習のほうが効果的 - 理研 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    理化学研究所は6月15日、マウスを使った実験により、学習の効果を上げるには休憩を取ることが重要であることを解明したと発表した。これは、理研脳科学総合研究センター運動学習制御研究チームの永雄総一チームリーダーと岡武人テクニカルスタッフ、東京都健康長寿医療センター遠藤昌吾部長、群馬大学医学部白尾智明教授らとの共同研究による成果。 一般に、一夜漬けなど短時間の学習(集中学習)によってできた記憶に比べ、適度な休憩を取りながら繰り返し学習(分散学習)による記憶のほうが長続きするとされている。心理学ではこの現象を「分散効果」と呼び、効果が現れる原因として、脳内の短期記憶から長期記憶への変換のプロセスが想定されている。 分子レベルでのこのメカニズムの解明は進んでいなかったため、同研究グループはマウスの眼球の運動学習に着目し、集中学習と分散学習の記憶が脳のどの部位に保持されているのかを実験で調べた。 同

  • 【連載】『Dropbox』のおさらい (7) 公開URLを活用しよう - Public/Photosフォルダを使い分ける | ネット | マイコミジャーナル

    公開用フォルダを使ってみよう 『Dropbox』は、他のユーザーとのファイル共有にも便利な同期型オンラインストレージである。Dropboxのクライアントソフトをインストールすると、自動的に作成されるのが「My Dropbox」フォルダだが、その中に最初から置かれているのが「Public」と「Photos」という2つのフォルダである(図1)。 図1 今回は、「My Dropbox」の中にある「Public」、「Photos」フォルダについて紹介する この2つのフォルダを使えば、Dropboxにユーザー登録していない相手と写真を共有したり、不特定多数の相手に対してファイルを公開することが可能だ。「Public」および「Photos」フォルダを使うことで、Dropboxの使い途がより広がっていくことだろう。 「Public」フォルダの使い方 まずは、「Public」フォルダの使い方を見ていこう。

  • 【連載】『Dropbox』のおさらい | ネット | マイコミジャーナル

    新着記事一覧 JAL、沖縄キャンペーンで割引運賃「スーパー先得」を新規設定 [19:03 10/21]  【コラム】手のひらサイズのクリエイションツール 第6回 自分の字で直接メモすることが可能な文具アプリ「FastFinga」 [19:00 10/21]  パスワードでチャージ可、モバイルデータ通信『Doccica』新機能 - 日通信 [18:56 10/21]  2年越しのメジャーアップグレード、Spring 3.0発表 [18:31 10/21]  ネクスウェイ、部と店舗間のコミュニケーションを改善する分析サービス [18:29 10/21]  東芝、ウイルスの活動を抑制するフィルター搭載のクリーナー2モデル [18:21 10/21]  デジタル一眼レフFan主催「女性のためのデジタル一眼レフ教室」参加募集開始! [18:21 10/21]  アドビ、アップルストア銀座にてアド

  • 「渡辺くん、あきらめたらそこで試合終了だよ」 - 妻のやさしい小言 | ネット | マイコミジャーナル

    「渡辺くん、あきらめたらそこで試合終了だよ」 将棋の渡辺明竜王の・めぐみさんは「の小言。」と題したブログを綴っている。長い文章はなく、題名の通りポツリと"小言"をもらしているのが何とも面白い。将棋界では常識となっていることに対し、客観的にポツリと疑問を投げ掛ける。その内容はなるほどと感心させられることが多い。渡辺竜王自身もブログで将棋の話題を中心に、趣味の競馬や息子のことなど日々の出来事を綴っているが、「の小言。」は全く毛色が違う。将棋の専門的な話題はなく、将棋をあまり知らない人が見ても十分楽しめる内容になっている。 将棋界最高峰を決める今秋の竜王戦七番勝負で、渡辺は羽生善治名人の挑戦を受けいきなり3連敗を喫してしまう。あと1番負けたら終わり、勝つには4連勝しか道は残されていなかった。長い将棋界の歴史で3連敗後に4連勝した例はゼロ。周囲は渡辺失冠ムードが漂っていたが、そんなとき「

  • 東工大、プラスチックを安価につくる触媒を発見 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    東京工業大学応用セラミックス研究所の中島清隆助教、原亨和教授らの研究グループは、プラスチック、ポリマー、医農薬などさまざまな化成品の原料となる5-ヒドロキシメチルフルフラール(HMF)を糖水溶液から合成する触媒を発見した。米国の化学会誌「Journal of the American Chemical Society」で発表された。 HMFは糖から合成される高い付加価値(1kg当たり600〜800円以上、高純度製品は1gが6,000円以上)を持つ化学物質で、ペットボトル、ウレタン、ポリエステルといったプラスチックや医薬品、化成品の原料となるため、石油に依存しない化成品製造の原料として注目されている。 研究グループはセルロースバイオマスから糖水溶液を生産する画期的な技術を2008年に開発しており、糖水溶液からHMFを合成するプロセスは、糖を超臨界水で処理する方法、糖をイオン液体中で均一系ルイ

  • 【レポート】プロ棋士vsコンピューター - 「あから2010」の威力を目撃してきた (1) 歴史的な対局が行われた | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    10月11日、情報処理学会の50周年記念として、女流棋士がコンピューターとガチンコで勝負するというイベントが行われました。 コンピューターとの対局に臨んだのは、清水市代女流王将。2010年10月現在で獲得タイトル数は女流歴代一位の43期。押しも押されぬトップクラスの女流棋士です。対するコンピューターは情報処理学会による「トッププロ棋士に勝つ将棋プロジェクト」特製システム「あから2010」(以下「あから」)。「あから」とは10の224乗の数を示す数「阿伽羅」であり、将棋の局面の数がこの数に近いことに因んで命名されたそうです。記事ではこの歴史的な対局の模様をレポートしたいと思います。(取材/文・罪山罰太郎) 対局の会場となったのは、東京大学郷キャンパス。将棋ファンのみならず、人工知能の研究をしている方など、多くの人が詰めかけ、熱気ムンムンです。 それにしてもオッサン率が高……いや、なんでも

  • 理研ら、日本人が英語の発音や聞き分けが苦手な原因の一端を解明 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    理化学研究所(理研)とフランス国立科学研究センター(CNRS)の共同研究チームは10月12日、日人は生後14カ月までに「abna」のような子音の連続が含まれる単語と「abuna」のような子音連続が含まれない単語の音を区別して聞き取れなくなっていることを発見したことを明らかにした。 日人は、外国語の音の聞き分けが苦手といわれているが、その理由は個別の母音や子音の聞き分けができないだけでなく、音の組み合わせや強勢、韻律などのさまざまな要素がかかわっている。これまでの研究により、母語に含まれない母音や子音の弁別がどのように発達していくのかが徐々に明らかになってきており、乳幼児は、生後間もなくから、自分の母語にない外国語の音も聞き分けられるが、生後12カ月ごろまでにだんだんと聞き分けられなくなっていくことが知られている。しかし、音の並びの規則がどのように獲得されていくのかについては、よく分かっ

    werdy
    werdy 2010/10/13
  • 【レポート】海外有名人のtwitterアカウントまとめ101 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    今、もっともアツいwebサービスの1つtwitter。その手軽さからかユーザー数は爆発的に増え続けている。有名人も例外ではなく、通常のユーザーと同じように「今していること」を自由にポストしている。 当然プロモーションツールの一環として使用している面も多分にあり、メディアへの露出情報を告知したり、マネージャーが代筆していたりもするのだが、事の様子や、プライベート写真を掲載している人も。フォローしている人の一覧から、意外な交友関係を発見することもあって楽しめる。 稿ではtwitterを使用しているハリウッド俳優やアーティストをはじめとした海外有名人のアカウントを一挙に紹介する。簡単に登録できるためニセモノも多く存在するが、人であると保証されている「Verified Account」、そしてオフィシャルサイトでアナウンスがあったもの等、ニセモノの可能性が限りなく低いものを厳選した。もし

  • 【インタビュー】プロに聞く"最低限"の身だしなみ - 「スーツは紺がベスト」な理由 | ライフ | マイコミジャーナル

    「忙しくて服になんかかまってられない!」「いつもの格好でいいじゃん」「僕は社内勤務だから……」と社会人の基としての身だしなみをキチンとしていなかったり、ビジネスマンの"戦闘服"であるスーツをテキトーに選んだりしていませんか? 近年は自分の見た目に気を遣う男性が多いのですが、それが他者から見てよい印象なのか、不快を与えていないか、客観的に捉える事は大変重要な事です。周囲によりよい印象を与える服選びや身だしなみにはコツがあります。そうした、いわゆるセルフ・イメージコントロールを上手にできる人は、仕事でもプライベートでも充実した日々が送れるのではないでしょうか。 企画では、さまざまな年齢、立場の人々のイメージを変えるプロフェッショナルとして活躍中で、パーソナルカラー診断や骨格別のファッションコーディネートも行っている、イメージコンサルティングサロン ユミの代表、福島由美さんにアドバイスをいた

  • 【レポート】「辞書学」から見たウィキペディアの課題とは? - Wikimedia Conference Japan 2009 | ネット | マイコミジャーナル

    国立国会図書館長 長尾真氏「ウィキペディアは大いに活用させていただいている」 11月22日、東京大学工学部を会場に『Wikimedeia Conference Japan 2009』が開催された。ウィキメディアの活動にスポットを当てたものとしては日初のイベントとなる。基調講演では、ウィキメディア財団広報部長のJay Walsh氏がウィキペディアとウィキメディア財団の歴史と現状、そして展望について、また国立国会図書館館長の長尾真氏が、事典や辞書の構成を研究する「辞書学(lexicography)」と、辞書学の視点で見た現在のウィキペディアについて発表を行った。 辞書学とは 長尾氏は1990年に出版された「岩波情報科学辞典」の編集に携わった経験を持つ。後の話にも出るが、これは様々な視点から検索できることや、見出し語の相互関係の表現など、ユニークな特色を持つ専門事典だ。この他、様々な辞書の編集

  • 1