タグ

戸籍統一文字に関するworks014のブックマーク (6)

  • 戸籍統一文字046350はUnicode 10.0のどこに行ったのか | yasuokaの日記 | スラド

    私(安岡孝一)の一昨日の日記の読者から、戸籍統一文字046350はUnicode 10.0に収録されたのか、という趣旨の御質問をいただいた。収録されたのはされたのだが、ちょっとヤヤコシイことになっている。JTC1/SC2/WG2/IRGの原案では、戸籍統一文字046350をU+865F「號」に統合しようとしていたのだが、日の抵抗にあって、結局、戸籍統一文字046110と統合した上で、U+2D239に収録することになった(cf. JTC1/SC2/WG2/IRG N2088)。ところが、Unicode 10.0(ドラフト)のCJK Extension Fでは、U+2D239にJMJ-057174だけが示されていて、JMJ-057183は示されていない。この結果、戸籍統一文字046110がU+2D239に収録されているのは確かだが、戸籍統一文字046350がどこに行ったのかは、一般の人たちに

    戸籍統一文字046350はUnicode 10.0のどこに行ったのか | yasuokaの日記 | スラド
  • 「啯さん」は「嘓さん」なのか「掴さん」なのか | yasuokaの日記 | スラド

    10月23日に共立女子学園で開催される全国連合戸籍住民基台帳事務協議会合同研修会において、以下の2件の要望が、それぞれ長野県と山形県から法務省に提出される予定だ、との御連絡をいただいた。 戸籍事務、及び改正住民基台帳法施行後の中国簡体字等に対応する日の正字による記載の取扱いについて通達等の発出を要望する。 戸籍事務においては、中国簡体字は対応する日の正字で記載することとされているが、改正後の住民基台帳事務の正字への変換とは異なるため、中国人住民について日人配偶者の戸籍に記載された外国人配偶者の氏名と住民票に記載される人氏名で表記が違う事態等が生じている。そのため、同一人の証明として疑義が生じ、戸籍や住民票の信頼を損なうことになりかねない。 このことから、戸籍と住民票の統一取扱いを行えるよう、法務省民事局、法務省入国管理局、総務省自治行政局で調整をいただき、通達等の発出を要望す

  • 石井茂吉はおっぱいの夢を見るか - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    この「雌」の字、IPAmj明朝では区別してるんだけど、どこが違うかわかる? んー。無理に違いを探すなら、右上のあたりですかねー。 確かに、右側の「雌」のほうが、おっぱいが小さい。 おっぱい? 字源的にそうなんですか? いや、ノリでそう呼んでみただけだが。 ……はあ。 で、このおっぱいの小さい「雌」がどこから来たかというと、戸籍統一文字なんだけどね。 あー、戸籍統一文字の時点で、すでにおっぱいのサイズが違いますね。 ところがこれ、画数の情報を見ると、左は14画で、右は13画なんだよ。 ん? そもそも、おっぱい差は字体差ではなくデザイン差だから、そんな違いで戸籍統一文字に登録されるわけがない。 おっぱい差? おっぱい差はサイズの差であって、骨格の差じゃないってこと。ポイントは、実はおっぱいじゃなく偏のほうで、3画目がそのままハネるかどうかの違いだな。 うーん。そう言われて見直してみても、右側の

    石井茂吉はおっぱいの夢を見るか - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    works014
    works014 2013/07/04
    _「おっぱいって言いたかっただけ」と白状してはる(?)…
  • もじもじカフェ 戸籍と住基とマイナンバーの文字コード - ちくちく日記

    もじもじカフェ第38回「戸籍と住基とマイナンバーの文字コード」に参加してきました。 もじもじカフェは「文字と印刷について市民と専門家・業界人がお茶を飲みながら気楽に話し合う」というイベント。 勉強会とかセミナーとは違って「お茶を飲みながら気楽に」というスタイルなので、会場もこぢんまりした喫茶店のようなところで、講師を中心に皆で大きなテーブルを囲んで話をするスタイル。 今回のテーマは「戸籍と住基とマイナンバーの文字コード」京都大学の安岡孝一氏を講師に現在策定が進められているマイナンバー制度などを文字コードの視点から説明してもらいました。 大変面白かったので、いつものようにレポートを。 このレポートは当日の安岡先生の話を私の手書きメモから書き起こしたものです。 聞き落とした部分もありますし、私が聞き間違えている可能性もあります。 大体こんな話だった程度の物と思ってお読みください。 もし何か間違

    もじもじカフェ 戸籍と住基とマイナンバーの文字コード - ちくちく日記
  • 戸籍統一文字017290は「𠔔」の異体字か「𠔜」の異体字か | yasuokaの日記 | スラド

    戸籍統一文字017290は、『汎用電子情報交換整備プログラム成果報告書別冊』によればU+20514に対応づけられるはずなのに、どうして文字情報基盤MJ030995からは「U+20514」が削除されているのか、という趣旨の御質問をいただいた。 それは、端的に言えばMJ030995が、U+20514よりU+2051Cに近いからだ。現在のISO/IEC 10646:2012のU+2051Cには、3つの字形が例示されていて、それらのうちT6-353EがMJ030995にかなり近い。その意味でMJ030995は、U+20514ではなく、U+2051CのIVSで表すべきだ、というのが私(安岡孝一)の考えだ。 ただ、それを言うと、U+2051Cは来「坤」の異体字で、戸籍統一文字017290は「與」の異体字だから、やっぱり嫌がる人もいるのだろう。さて、どうしようかな…。

  • 「慎」「龍」「真」「直」のデザイン差 | yasuokaの日記 | スラド

    明日(10月19日)共立女子学園で開催される全国連合戸籍住民基台帳事務協議会第64回総会合同研修会に、香川県から以下の要望が提出されるという連絡を受けた。 戸籍使用可能文字のデザイン差である文字の使用の統一を希望する。 戸籍・住基においてもコンピュータ化が進み,人名用漢字の取扱いもしやすくなっているが,出生届時において戸籍法施行規則第60条で規定する範囲の文字で受理しようとしてもデザイン差のある文字を指定される場合がある。 また,デザイン差の文字のほうが日常的に使用されているため,正字がコンピュータに登録されておらず,デザイン差の文字が登録されている場合が多々ある。 例えば「慎」,「龍」,「真」,「直」等である。文字としては同じであるとしても戸籍に記載されるため,親にとっては重要である。自治体が使用する戸籍システムが異なるため,デザイン差のある文字あるいは正字が登録されていないところもあ

  • 1