タグ

2014年2月10日のブックマーク (3件)

  • 本の組版のためのCSS3ドラフト仕様を見てみよう | CSS組版ブログ

    以前のブログ記事「HTMLBook仕様とCSS Books仕様標準化の動き、「CSS書籍組版」セミナー」などで書いたように、のページの組版のためのCSS3仕様の標準策定が進められてます。最新のドラフト仕様は次のものです。 CSS Paged Media ページ媒体向けのCSS仕様の基。ページのマージン、ページサイズ、ページヘッダーとフッター、ページ番号、トンボ出力などの機能が定義されています。 CSS Generated Content for Paged Media (GCPM) 柱、脚注、ページセレクタ、目次のリーダー、相互参照、ブックマークなど、書籍組版に必要な基的な機能を定義 次の「CSS Books」は、この仕様のWHATWG版 CSS Books [WHATWG] 上のCSS GCPMの内容をほぼ含み、そのほかにも書籍の組版に関する機能が盛り込まれている。名前付き領域、ベ

    works014
    works014 2014/02/10
    …「フィードバックをしてはいかがでしょうか?」と…
  • 「了解」は失礼か? - アスペ日記

    最近、「了解」は失礼だという説が出てきているようです。 どこの誰が言い出したのか知りませんが、ごく最近であることは確かです。 少し前のマナーには、そんなことは書いてありません。 たとえば、2003年のこれだけは知っておきたい! 改訂版 ビジネス・マナーハンドブックには、次のようにあります。 しかしそうしたルールができていない社外の人からのメールを受信したときには、「メール、受けとりました」「その件、了解しました」など、簡単でよいからすぐに返信し、… また、2005年の「こんなことも知らないの? 大人のマナー常識513」というマナーには、次のような記述があります。 内容に疑問のあるときにはその点を記して送信しますが、そうでなければ「メール拝見しました。○○の件は了解しました」などと簡単な返信でかまいません。 しかし、2008年の「信頼される社会人へのパスポート敬語検定」*1には、次のよう

    「了解」は失礼か? - アスペ日記
    works014
    works014 2014/02/10
    …私もどこかで「了解」は失礼にあたると読んだ覚えがあり、その記事にあった「承知しました」と言葉遣いを改めつつあった…
  • 『デザインのひきだし21』巻末特集や連載はこんな感じ。 | デザインのひきだし・制作日記

    前回は『デザインのひきだし21』の第1特集のみのご紹介で終わってしまいましたが、続いて他の記事をご紹介。 まずは巻末特集。今回は3Dプリンター特集です。 「何だかおもしろそう? 自分の仕事にどう関わる? 3Dプリンターはじめの一歩」 3Dプリンターの大基、造形方式や素材、データ作成方法の解説のほか、デザイナーの祖父江慎さんと名久井直子さんが「はじめてのフィギュアづくり」に挑んだり… (なんと、ミニ祖父江さんとミニ名久井さんを作成!) …箔押しの版や活字などを3Dプリンターで出力して、実際に使えるのか実験してみています。 続いて、連載記事。 「もじ部」では1937年生まれのタイプデザイナー、マシュー・カーターさんが登場。 スクリプト体のデザインや、Verdana、Georgiaといったスクリーン用フォントと印刷用フォントについてなど、参加者のさまざまな疑問にお答えいただいています。 「

    『デザインのひきだし21』巻末特集や連載はこんな感じ。 | デザインのひきだし・制作日記