校正紙は組版された版面を確認するものです。原稿修正の工程ではありません。文章の差し替えは、本来入稿までが原則です。組版は、活版のように一字ずつ字を拾う訳ではなくコピペでしょ、と思われているのかもしれませんが、手入力したり整えたり、組版・校正紙修正は様々な手がかかっています。 校正紙で修正してはいけない、ということではありません。ただ、そういう手がかかっているものであることを認識して頂いて、入稿までの精度をあげる、という執筆を心がけて頂いた方が、現場が楽ということではなく、最終的に完成度の向上にもつながる、ということです。 ワードと組版されたもので印象が違うから、そこで改めて直したくなる気持ちもわかります。繰り返しますが、「直していけない」ではありませんが、昔の人は原稿用紙から組版の版面、と今以上に見た目のギャップがある執筆作業をされていたのです。 「校正紙の期間が短い」、という話を聞くこと