財務省近畿財務局が学校法人に払い下げた大阪府豊中市内の国有地をめぐり、財務局が売却額などを非公表にしていることが分かった。朝日新聞が調査したところ、売却額は同じ規模の近隣国有地の10分の1だった。国…
稲田朋美防衛相は九日午前の衆院予算委員会で、防衛省が当初は廃棄したと説明した陸上自衛隊の南スーダン国連平和維持活動(PKO)の日報を一転して一部黒塗りで開示した問題に関し、同省が再調査によって日報の存在を把握した後、稲田氏に一カ月間報告しなかったことを明らかにした。民進党の後藤祐一氏は日報を巡る稲田氏の答弁が不誠実だとして、辞任を要求した。 (新開浩) 稲田氏は、日報について「資料が見つかった事実自体について、事務方から速やかに報告が上がるべきだった。その点は関係部署に指導した」と述べた。自身への報告に時間を要したのは、統合幕僚監部が黒塗りにする部分を判断するためだったと説明した。 稲田氏によると、昨年十二月十六日に防衛省から日報を破棄したと報告を受け、省内に日報が残っていないか再度捜すよう指示した。防衛省は同二十六日に日報の存在を確認し、今年一月二十七日に稲田氏に報告。今月七日に一部
新字の「宝」は常用漢字なので、子供の名づけに使えます。旧字の「寶」は、常用漢字でも人名用漢字でもないので、子供の名づけに使えません。「宝」と「寶」の間には、「寳」や「寚」のような俗字があるのですが、これらの俗字も子供の名づけに使えません。 昭和17年6月17日、国語審議会は標準漢字表を、文部大臣に答申しました。標準漢字表は、各官庁および一般社会で使用する漢字の標準を示したもので、部首画数順に2528字が収録されていました。標準漢字表の宀部には「寶」が含まれていて、その直後に、カッコ書きで「宝」が添えられていました。「寶(宝)」となっていたわけです。簡易字体の「宝」は、「寶」の代わりに使っても差し支えない字、ということになっていました。 昭和21年11月5日、国語審議会が答申した当用漢字表では、宀部に「宝」が含まれていて、その直後に、カッコ書きで「寶」が添えられていました。「宝(寶)」となっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く