照山裕爾(有限会社ミニマム) 印刷物の組版(InDesignによるDTP作業)をおこなっています。発注者(編集者・印刷会社など)の方々の負担減につながるDTP知識を少しずつ書き留めていきたいと思います。
【DTPの勉強会 特別編・第4回】でGlyphsのハンズオンセミナーをやりますよ。 今回はDTPに特化した内容で、DTPの仕事で使う記号フォント作成をGlyphsで実際に作りながら学ぶセミナーです。ハンズオンなので、全員が完成までたどり着けるように、参加者は30名に限定しています。 参加者は以下の3つをクリアしているのが理想的です。 IllustratorやInDesignをDTPの仕事で日常的に使っている 会場に自分のMacを持ち込むことができる MacにGlyphsとIllustratorやInDesignがインストールされている でも、Macは高価ですし、さらにGlyphsとIllustratorやInDesignまでインストールとなると、学びたいけどそれは無理!っていう方もいますよね。なので、この3つは必須ではありません。「Macは持ち込めないけどGlyphsでフォントを作る概要を
東京で開催している『DTPの勉強会(東京)』の告知用ブログです。開催告知やお知らせは本ブログを通じて案内いたします。 DTPの勉強会 第16回を2015年2月7日(土)に開催します。 ■開催概要 日時:平成27年2月7日(土)13時30分〜19時00分(予定) 場所:エッサム神田ホール 201・多目的ホール 定員:80名(先着順・要事前申込) ■内容 「ショートセッション大会」 [内容] 今回は「ショートセッション大会」と題し、参加者の皆さまからスピーカーを募り、一人あたり20分〜30分程度のセッションを行っていただきます。 ちょっとしたTipsや意外なネタ、日頃の業務で疑問に感じていること、みんなに知っておいて欲しい知識など、皆さまがお持ちのとっておきの「ワザ」をご披露ください。 [スピーカーとして参加希望の方へ](募集は終了しました) スピーカーとしての参加をご希望の方はこちら宛にご連
若いデザイナーさんとかのチャカチャカとした手さばきであれよあれよという感じでは決して無いのですが、着実なその運びは年代が近いものとしてはとても好感が持てました。何より分かりやすいし(なぜそうするのかということも)。若い人に説明するときは真似しよう。 [黒]のオーバープリントの所のチェックうちでは外すのよねってハッシュタグをつけないで密かにtweetしたら、主催者さんにしっかりつっこまれ恥かくことになったんですけど、あれは、今居る出先のデータ(1Cもの)がイラレでパターンを使ってたり、BMP画像を無理矢理グレーにしたものだったりでPDFのプリフライトをするとやたら引っかかる。1Cじゃないし、プロセスカラーにオーバープリントがかかってますよとか、リッチブラックどすえとか。。
東京で開催している『DTPの勉強会(東京)』の告知用ブログです。開催告知やお知らせは本ブログを通じて案内いたします。 DTPの勉強会 第13回を2014年6月7日(土)に開催します。 ■開催概要 日時:平成26年6月7日(土)13時30分〜19時00分(予定/13時受付開始) 場所:エッサム神田ホール 201・多目的ホール 参加費:2,000円(通算20回直前記念。当日支払。希望者には領収書を発行します) 定員:80名(要事前申込) ■テーマ「いまさらきけないシリーズ・InDesign(テキスト編)」 ※各セッションとも時間は1時間です。 【セッション・1】 InDesignの基本イメージとちょっとしたTips・概要 ページもの(同じ体裁の本文・版面を持つ、複数ページからなる印刷物)を作るときのマスターページの作り方 マスターページを作った後のスタイルの作り方(グリッドフォーマット→段落ス
今年は初となりました、DTPの勉強会。 昨年末から年初はあまり都内へのDTP系のイベントに参加できなかったので実に久々となりました。 メインセッション 今回のメインテーマは「製版~印刷ワークフローの現状と将来」。 株式会社メディアテクノロジー ジャパンの山岡さんがスピーカーで EQUIOSの最新ワークフローを紹介でした。 山岡さんのお話はDTPというよりはそのあとの工程になるのですが、 Macが導入される以前のいわゆる「版下」時代から始まり、 Mac導入後の1990年前後、そして2000年以降、現在へと 印刷までのワークフローを比較して説明してくれました。 アナログ時代のことは本などでしか知らない分野ではあったのですが、 専門の部署が数多く存在し、時間も工程も今以上に掛かっており それが時代を追って半分以下の工程で印刷が行われています。 DTPに変わったことでもフィルムへの工程が減ったり、
東京で開催している『DTPの勉強会(東京)』の告知用ブログです。開催告知やお知らせは本ブログを通じて案内いたします。 DTPの勉強会 第12回を2014年3月1日(土)に開催します。 ■開催概要 日時:平成26年3月1日(土)14時00分〜19時00分(予定/13時30分より受付開始) 場所:エッサム神田ホール 201・多目的ホール 参加費:2,000円(通算20回直前記念。当日支払。希望者には領収書を発行します) 定員:80名(要事前申込) ■内容 メインセッション: 「製版〜印刷ワークフローの現状と将来」(約2H) スピーカー:株式会社メディアテクノロジー ジャパン 事業企画室・山岡 拓也さん [セッション概要と目的](140204追記) 日頃作成しているデータは印刷会社に入稿後、どのように処理され、どのように刷版に出力されるのでしょうか? 今回は大日本スクリーンの山岡さんに、スクリー
『DTPの勉強会 第11回』に参加してきました。今回のテーマは「DTPerのための画像補正入門&Tips集」です。 ☆スピーカー・藤本 圭さん(TwitterID:@kei_takephoto) 株式会社 テイク・フォト・システムズ 代表取締役。・浅野 桜さん(TwitterID:chaca21911) 印刷会社デザイナーを経て、現在は消費財メーカーにて 自社製品の通信販売に関する企画制作業務全般を担当。・村上 良日(やも)さん(TwitterID:yamo74) 勉強会スタッフ。フリーランスのレタッチャー。blog:やもめも ★DTPerのための画像補正入門&Tips集 1. 絶対知ってほしい色調補正のルール(藤本 圭) 2. DTPerのための、すぐに役に立つPhotoshopTips集 ■ 藤本 圭 TIPs集 01. ブラシサイズコントロールにフィジカルコントローラーの活
2013年06月17日00:05 【第371回】DTPの勉強会(第10回)に参加した カテゴリ思い出・雑記 query1000 Comment(3)Trackback(0) 6月16日、TKP神田ビジネスセンターという会議室で開かれた、「DTPの勉強会(第10回)」に参加した。 第9回に続いての参加である。 第9回の参加の経緯、内容については前に触れたが、簡単に言うと「文字っ子」の大御所の一人であるところのものかのさんがスピーカーをされたので参加したのである。 で、今回はやはり「文字っ子」の大御所であるきえださんがスピーカーをされたので参加した。 知り合いがスピーカーをされているセッションはやはり気になるし、参加したくなる。 特に「文字っ子」の分野においては、ぼくは明らかにヌルく(他の分野においてもだが)、少しでも他の方に近づくようになろう、何の因果か親しくしていただいている魅力的なみなさ
東京で開催している『DTPの勉強会(東京)』の告知用ブログです。開催告知やお知らせは本ブログを通じて案内いたします。 DTPの勉強会 第10回を2013年6月15日(土)に開催します。 ■開催概要 日時:平成25年6月15日(土)14時00分〜18時30分(予定/13時30分より受付開始) 場所:TKP神田ビジネスセンター 502※今回は会場が異なります!ご注意ください。 受講料:3,000円(当日支払。希望者には領収書を発行します) 定員:80名(先着順・要事前申込) ■内容 メインセッション:和欧混植(約2H) スピーカー:木枝 祐介さん(TwitterID:p_typo) [プロフィール] 制作会社勤務.外国語論文誌や理系書籍等の組版に従事. [内容] 和欧混植に関連する事項を基礎的なところから解説する. *和欧混植とは何か *和文と欧文の構造 *アキと揃え キーワード:和欧混植,ベ
東京で開催している『DTPの勉強会(東京)』の告知用ブログです。開催告知やお知らせは本ブログを通じて案内いたします。 DTPの勉強会 特別編・第3.2回を2013年5月25日(土)に開催します。 今回は2013年4月6日(土)に開催した特別編・第3回の再演版になります。 ■開催概要 日時:平成25年5月25日(土)13時30分〜17時00分(予定/13時より受付開始) 場所:エッサム神田ホール 201・多目的ホール 参加費:2,000円(当日支払。希望者には領収書を発行します) 定員:80名(先着順・要事前申込) ■内容 [タイトル] 制作者のための「正しく刷れる」データ制作のポイント [スピーカー] 松久 剛さん (大日本スクリーン製造株式会社 メディアアンドプレシジョンテクノロジーカンパニー ソフトウエア商品開発部) [内容] 以下は松久さんからのメッセージです。 反響の大きかったと勝
東京で開催している『DTPの勉強会(東京)』の告知用ブログです。開催告知やお知らせは本ブログを通じて案内いたします。 DTPの勉強会 特別編・第3回を2013年4月6日(土)に開催します。 ■開催概要 日時:平成25年4月6日(土)13時30分〜17時00分(予定/13時より受付開始) 場所:エッサム神田ホール 301・多目的ホール 参加費:2,000円(当日支払。希望者には領収書を発行します) 定員:70名(先着順・要事前申込) ■内容 [タイトル] 制作者のための「正しく刷れる」データ制作のポイント [スピーカー] 松久 剛さん (大日本スクリーン製造株式会社 メディアアンドプレシジョンテクノロジーカンパニー ソフトウエア商品開発部) [内容] 以下は松久さんからのメッセージです。 反響の大きかったと勝手に思ってるPage2013展の「刷れてナンボ! 出力環境に依存しないデータ制作と出
2013年02月12日06:00 【第282回】懇親会にも参加した カテゴリ文字コード【プチ】研究思い出・雑記 query1000 Comment(0)Trackback(0) 昨日の「DTPの勉強会 第9回」の続き。 セミナーの後と言えば懇親会だが、ぼくはDTPerでもないし濃い文字っ子でもないし、知り合いもいないのでどうしようかなあと思っていたが、特に用事もないので日本人特有の同調圧力に乗って参加することになった。 最初は文字っ子クラスタのみなさんにそばにいさせてくださいと頼んでいたのだが、出遅れて席の埋まり具合が変な感じだったので、結局知らない方ばかりの4人席に同席した。 結果的にはみなさん気さくで楽しいみなさんばっかりで、非常に楽しくまた勉強になる時間を過ごした。 同席したのは大阪から参加された矢来さん、植木さん、東京からの倉重さんの3人だった。 矢来さんはぼくより10歳ぐらい若い
2013年02月11日06:00 【第281回】「DTPの勉強会」第9回に参加した カテゴリ思い出・雑記 query1000 Comment(0)Trackback(0) 3連休だったが、シャチクにありがちなパターンで日曜日は体を壊して寝込んでしまった。 それだけならいいのだが、月曜の朝にブログを上げるのを忘れてしまったのだ、 捏造ブログにありがちな技で日付をさかのぼって上げるが、月曜の朝にこのブログを楽しみにしていた人はゴメンナサイ。 明日2個書いて、通常運行に追いつこうと思う。 2月9日土曜日、神田のエッサム神田で開かれた「DTPの勉強会」第9回に行ってきた。 理由は、Twitterで親しくさせていただいている「文字クラスタ」のものかのさんの、下のようなツイートを見たからだ。 今度のDTPの勉強会(東京)でフォントの話をしますけど、文字っ子にとっては当たり前すぎる話ばかりなので、文字っ
東京で開催している『DTPの勉強会(東京)』の告知用ブログです。開催告知やお知らせは本ブログを通じて案内いたします。 DTPの勉強会 第9回のセッションにご登壇いただく方と概要が決まりましたのでお知らせします。 ※内容が未定の方については後日アップします。 ■セッション内容 ※出演順は未定です。 「Illustrator 3D使いこなし」hamkoさん 内容:3D効果を使ったイラストの描き方(今回の題材はチョコレート) 「わたしが組版で覚えたこと」奥田さん 内容:タグ付きテキストのこと、など 「混植とは」木枝さん 内容:和漢・和欧・欧欧混植など色々な混植について 「外字作成いろはにほへと」あさうすさん 内容:外字をつくるときの考え方、作り方 「DTP制作のためのフォントの話」丸山さん 内容:DTP制作(非エンジニア)向けのOpenTypeフォントの話 「DTPerのためのKeynote活用
2012年9月26日水曜日 「DTPの勉強会 第8回」:カラーマネージメントを始めるためにやっておくべきこと 「DTPの勉強会 第8回」に参加しました。 今回のテーマは「カラーマネージメント」。 スピーカー:島崎肇則さん(@kar_kador) 聴き手:やもさん(やもめも) あかつきさん(あかつき@おばなのDTP稼業録) ★内容 「カラーマネージメント ~DTP・製作現場を中心に~」 1. 環境について 1-1. 光源と色の見え方 1-2. 環境の整備 2. ディスプレイについて 2-1. ディスプレイの種類 2-2. 調整の目標値 2-3. キャリブレーション 3. プリンタの調整 3-1. プリンタの種類 3-2. RGB プリンタの調整 3-3. CMYK プリンタの調整 4. データの取り扱い 4-1. CSのカラー環境設定 4-2. Photoshop 4-3. InDesign
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
東京で開催している『DTPの勉強会(東京)』の告知用ブログです。開催告知やお知らせは本ブログを通じて案内いたします。 DTPの勉強会 第7回を2012年6月30日(土)に開催します。 ■開催概要 日時:平成24年6月30日(土)13時30分~18時00分(予定/13時より受付開始) 場所:エッサム神田ホール 201・多目的ホール 受講料:3,000円(当日支払。希望者には領収書を発行します) 定員:80名(先着順・要事前申込) ■内容 メインテーマ:イラストレーターアピアランス活用術 [メインセッション.1] 「DTPを少しでもラクにする、アピアランスのコツ。」(60分・予定) スピーカー:にしのさん プロフィール:印刷会社勤務。現役Illustrator DTPer。 内容:少しでもラクしたい為に考えた、現場目線のアピアランス(グラフィックスタイル)活用を紹介します。 [メインセッション
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く