タグ

2020年5月1日のブックマーク (5件)

  • 天皇陛下 即位から1年 | NHKニュース

    去年10月の「即位礼正殿の儀(そくいれい せいでんのぎ)」では、即位を内外に宣言し、国民に寄り添いながら象徴としてのつとめを果たす決意を述べられました。 また、皇后さまとともに、上皇ご夫から受け継いだ毎年恒例の行事で3つの県を訪問したほか、年末には、台風19号による大雨などで大きな被害を受けた宮城県と福島県を訪れ、被災者を見舞われました。 しかし、ことしに入り、新型コロナウイルスの感染が拡大すると、両陛下でのイギリス訪問が延期になるなど、活動は大幅に縮小されてきました。 天皇陛下は、国民が置かれている困難な状況を深く案じるとともに、国民生活の多方面に大きな影響が出ていることを受けて、さまざまな分野の専門家から説明を受けられています。 4月10日、政府の専門家会議の副座長から説明を受けた際には、「今後、私たち皆がなお一層心を一つにして力を合わせながら、この感染症を抑え込み、現在の難しい状況

    天皇陛下 即位から1年 | NHKニュース
    x4090x
    x4090x 2020/05/01
    つい2ヶ月前の「歴史」番組で「新時代の到来!」と喧伝していたが、さすがに宗旨替えしたようだ。時代区分は予言的に行うものではないし、ある一日を境に区切られるものでもない。
  • 東京オリンピックは「参加の同調圧力」から「自粛の同調圧力」へ|辻田真佐憲|文藝春秋digital

    ★前回の記事はこちら。 ※連載は第10回です。最初から読む方はこちら。 日を取り戻す。いわずとしれた、安倍首相のキャッチフレーズである。そしてそれはときに、戦前回帰への願望と批判されたりもする。保守派は、明治憲法を復活させ、自由や人権を制限し、軍事大国に戻ろうとしているのだと。 しかし、昨今の東京オリンピックをめぐる混乱を見ていると、それは戦前回帰というより、むしろ「昭和史の摘みい」という表現が適切のように思えてくる。 そもそも戦前回帰などありえない望みだった。日の保守運動の担い手は、高齢者が多い。書店で並んでいるその手の雑誌や書籍をみてみればよい。活字が極めて大きく、消費者が那辺にあるのか、いやでも思い知らされる。 とすると、かれらは戦前回帰と実存的に相性が悪いことになる。というのも、戦前日の平均寿命は50歳にも満たなかったからだ。もちろん、今日のように医療制度や保険制度も整っ

    東京オリンピックは「参加の同調圧力」から「自粛の同調圧力」へ|辻田真佐憲|文藝春秋digital
    x4090x
    x4090x 2020/05/01
  • 辻田真佐憲 緊急事態宣言下で飛び交う「戦争」想定言葉を語る

    (荻上チキ)「団結」という言葉もそうですけれども。「みんな同じように振る舞おうじゃないか」っていうの呼びかけにも捉えらえられていくことになるので。それがひとつの圧力行動に結びついていくということはあり得るわけですね。 (辻田真佐憲)そうですよね。だから、たとえば「日の民度が高いからみんな、自ら進んで協力するんだ」っていうような言い方をする人もいるんですけれども。いろんなニュースを見ていると、たとえばその営業を自粛した居酒屋の店主に対するインタビュー。これ、朝日新聞デジタルに載ってますけれども。実際になんで店を閉めるのかっていうと、「そういう『お前のところはなんでやってるんだ?』という声や目が不安だ」っていうような言葉が載っていたりとか。だから実際は自発的に、日人が民度が高いから協力しているというよりはですね、かなりそういった同調圧力みたいのが働いているじゃないかなと私は思いますね。 民

    辻田真佐憲 緊急事態宣言下で飛び交う「戦争」想定言葉を語る
    x4090x
    x4090x 2020/05/01
  • 日本の右派が、「言葉を誤用・流用」することの恐ろしさ(倉橋 耕平) @gendai_biz

    「プロパガンダ」を右派が使うことへの違和感 「グロテスクなプロパガンダ映画である」 『主戦場』(ミキ・テザキ監督)というドキュメンタリー映画が世間を賑わせていることをご存知の方も多いだろう。同作は、現在半ばタブー扱いされている「慰安婦」問題をテーマとして取り上げたうえで、保守派の論調を崩してくという手法で「慰安婦」問題の論争が描かれている。 5月30日、同作に出演した保守派の面々――「なでしこアクション」代表で元在特会の山優美子、「テキサス親父日事務局」事務局長の藤木俊一、「新しい歴史教科書をつくる会」副会長の藤岡信勝が抗議会見を行った。彼らは「商業映画だと事前に知らされていなかった」という主旨の抗議をしたのだが、それはともかく、会見を見ていて私が気になったのは、冒頭に掲げたセリフである。 また出た。「プロパガンダ」。 右派は「プロパガンダ」という言葉をよく使う。それゆえ、この会見の様

    日本の右派が、「言葉を誤用・流用」することの恐ろしさ(倉橋 耕平) @gendai_biz
    x4090x
    x4090x 2020/05/01
  • 『蓮舫氏「大学やめたら高卒になる」発言が物議…「強気のご意見」「差別意図でない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    政治と経済 蓮舫氏「大学やめたら高卒になる」発言が物議…「強気のご意見」「差別意図でない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    『蓮舫氏「大学やめたら高卒になる」発言が物議…「強気のご意見」「差別意図でない」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース』へのコメント
    x4090x
    x4090x 2020/05/01
    応募資格に四年制大学卒業見込みを必須とするテレビのアナウンサーや解説委員に、大学卒業程度の学力があるわけではないので、中高卒にも門戸を開く頃ではないか。