タグ

ブックマーク / sportsnavi.yahoo.co.jp (86)

  • スポーツナビ | 野球|コラムイチロー、8年連続200本安打を達成! 1世紀ぶりメジャー記録に並ぶ(1/2)

    ロイヤルズ戦の8回、大リーグ記録に並ぶ8年連続200安打となる遊撃内野安打を放つマリナーズのイチロー=カウフマン・スタジアム【共同】 球足の遅いゴロがショートの前へ飛んだ。猛然とダッシュして打球を処理したマイク・アビレスの一塁送球より一瞬早く、イチローがベースを駆け抜けた。イチローがメジャーでまた新たな「歴史」を刻み込んだ瞬間だった。 カンザスシティーのカウフマン・スタジアムで18日(日時間)に行われたロイヤルズ戦、8回の先頭打者で迎えた第4打席、ロイヤルズのサウスポー、ロン・マヘイの投じた2球目の外角低めに沈む変化球をイチローのバットがとらえた。見逃せば「ボール」と判定されてもおかしくないような難しいボール。ボテボテの当たりがかえって幸いし、内野安打とした。 「あまりきれいな形じゃなかったので、打った瞬間は『あれっ、ヒットになっちゃう』みたいな勝手なことを考えていました」 一塁に

    xmx3
    xmx3 2008/09/18
  • スポーツナビ | 野球|第90回高校野球 2008年夏|コラム|球児への提言――基本を怠らず全力プレーを

    大会新記録の15打点を稼いだ大阪桐蔭・萩原(左)など好選手も多く見られた反面、基を怠ったプレーも目立った大会だった【写真は共同】 いつから高校野球はこんなふうになってしまったんだろう。最も驚いたのは、取材時間中に携帯電話をさわる選手が複数いたことだ。試合終了後、報道陣には合計23分間の取材が許されている。勝ったチーム、負けたチームともに監督と指名選手がお立ち台へ。そのほかの選手には取材ルームで話を聞くことになるが、当然ながら試合で活躍した選手に記者は集まる。取材されず、手持ちぶさたになったのか、一刻も早くメールチェックをしたかったのか。イマドキの高校生といえばそれまでかもしれないが……。ちなみに、取材ルームは報道陣でさえ、携帯で話していると係員から怒鳴られる。 同じぐらい衝撃的だったのが、ある高校の主力選手が手にしていた白い皮手袋をベンチに投げつけたこと。三塁からのタッチアップが早いと

    xmx3
    xmx3 2008/08/19
  • スポーツナビ|G大阪のバレー退団へ UAEのアルアハリへ移籍

    Yahoo! JAPANトップページの全機能をご利用いただくには、下記の環境が必要となります。 Windows:Internet Explorer 5.5以上 / Firefox 2.0以上 Macintosh:Safari 2.x以上

  • Yahoo! JAPAN

    Yahoo! JAPANトップページの全機能をご利用いただくには、下記の環境が必要となります。 Windows:Internet Explorer 5.5以上 / Firefox 2.0以上 Macintosh:Safari 2.x以上

  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|ブラインドサッカーの「見えない」奥深さ(1/3) 第4回世界選手権・アルゼンチン大会リポート

    人間は、これほどまでにサッカーをしたい生き物なのか――。11月24日から30日までブエノスアイレス(アルゼンチン)で開催された第4回ブラインドサッカー世界選手権は、そんなことを痛感させられる大会だった。 ■ブラインドサッカーの誕生と発展 恐らく、1980年代初頭にスペインでこの視覚障害者スポーツが誕生した時、それはかなり「無謀な試み」だと思われたに違いない。動くボールを扱う球技は、視覚障害者に最も不向きなスポーツだ。しかもサッカーは、ネットで陣地が分離されているバレーボールやテニスなどと違って、対戦相手との身体接触が生じる。目隠しをした状態でボールを追えば、プレーヤーがどんな危険に晒されるかは言うまでもない。従って当初は、競技として成立するかどうかさえ疑問視されたのではないだろうか。実際、日本代表の風祭喜一監督によれば、日でこの競技が始められた当初はどの選手もボールを蹴ることさえままな

  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|オシム「今度は私が『頑張れ』と言う番だ」(1/3)

    何を言ったらいいのでしょうか。向こう側の世界まで行って戻ってきました。私の復帰に激励を寄せて頂いた皆さんにあらためて感謝申し上げます。私も努力してこの場に戻ってきました。それはプロとしてやらなければならないと思う努力をしてきたからです。新聞記者の皆さんもプロとして努力してもらいたいと思います。こんなにたくさんフラッシュをたかれると知っていれば、サングラスを持って来たのですが。こんなに多くの方が来るとは誰も言ってくれませんでした。もう少し顔の化粧でもしてくれば良かったですね。 それはともかく、人間誰でも人生の中で一つ、あるいはそれ以上何かこれだけはしたいという希望があるものです。それがあったからこそ私は向こう側から戻ってこられました。私がやり始めたことを完成できなかった。その思いが私を復帰へと後押ししたということです。 私だけでなく、生きている人間であれば、何かやり遂げたいという希望や目