タグ

ブックマーク / yukkuriikou.hatenablog.com (127)

  • 早めに謝っておこう - ゆっくりいこう

    山形さんおめでとうございます。 いや、そんなことより最下位予想してごめんなさい。 いや、それより何より羨ましいです(笑) いや、それにしても磐田さん…。 新潟さんもごめんなさい(笑) まさか当にペドロ、矢野、大島が上手く機能するとは…。 それに広島さん…。 相変わらず面白い攻撃サッカーをやっているようで。 ちょっと見ただけだけどミキッチ、仕掛けにキレがあって変な悪癖もなさそうで、いい選手みたいですね。 鹿島さん、やっぱり強いですね。 もちろんG大阪さんも新入団の選手がフィットしていけば、もっと面白くなってくるんでしょう。 …今はみんな、羨ましく見えます(笑) まぁ、けどまだ1試合を経過しただけ。 どちらに転ぶにしても、これからですね。

    早めに謝っておこう - ゆっくりいこう
  • スカパー解説陣の順位予想 平均15.25位 - ゆっくりいこう

    スカパーのスタッフブログにスカパー解説者の予想順位がアップされています。 ジェフは平均15.25位。 17位3人、15位4人、11位1人となっています。 (名波だけ11位と“離れ値”なのは先見性があるのか、それとも解説者として経験が浅いからなのか…。) うーん低い。 ちなみに私の適当な予想はこんな感じ。 1位鹿島、2位G大阪、3位浦和、4位川崎 順当かな、と思います。 注目は浦和。 フィンケ監督の戦術がぴったりフィットすれば一気に来る気もするけど、うまくいかなければ時間がかかる気がします。 それでも守備陣はしっかりしているので、大崩れはないんじゃないかと。 5位名古屋、6位FC東京、7位大分、8位清水 このあたりでの注目は清水。 評価されているFWの補強だけど、上手く行くかどうか。 昨年はカウンターで速く鋭い攻撃をウリしていただけに、ヨンセンは逆方向だと思います。 うまく遅攻の戦術を整備で

    スカパー解説陣の順位予想 平均15.25位 - ゆっくりいこう
  • 「4-4-2の課題が浮き彫りに」 - ゆっくりいこう

    こちらは磐田さんの記事。 今季から採用したシステム4−4−2の課題が浮き彫りとなった。ダブルボランチのため、2トップとの間にスペースが生まれやすい。その空いたスペースを藤田に有効利用され、リズムを奪われた。FW前田は「熊のパス回しがうまいから、それが表面化した」と指摘。一方の藤田は「まだまだこれから。問題ないでしょ」と古巣をかばった。復活を目指す磐田が「大先輩」から無言のメッセージを受けた形となった。 やはり3バックから4-4-2への以降となると、守備面では相手ボランチのあたりの守備をどうするのか。 自チームのボランチが前に行くと後ろが空くし、後ろを気にし過ぎるとボランチのところでゲームを作られてしまう。 また、DFラインの絞り具合をどうするのか。 これはジェフが苦しんでいる問題ですね。 攻撃面でもSHが中に入って中盤をサポートするのか、外に開いて縦に突破するのか。 中に入り過ぎると縦に

    「4-4-2の課題が浮き彫りに」 - ゆっくりいこう
  • 現在の日本代表における巻の可能性について - ゆっくりいこう

    なんとなく世間からの巻への期待が高まっているような気がするようなしないようなって感じがするので、このあたりで改めて現代表での巻について取り上げてみたいと思います。 今日の試合に出れるかどうかはわかりませんけどね。 正直に言って、昨年の中頃から巻の代表招集には反対でした。 私がジェフサポだから…というのは関係なく。 確かにジェフサポ目線で見れば、なんでチームがこんな状況なのに呼ぶの?という疑問はありました。 しかし、岡田監督からすれば、「巻は残留争いをしているジェフでも飛び抜けた選手」だと見ていたか、「ジェフの戦力は残留争いするレベルではない」と評価していたのかもしれない。 それでも残留争いをしているのは、戦力の問題ではなくそれ以外の部分に原因がある…と。 少なくとも07年のオシム監督は後者と見て、ジェフから選手を招集し続けたんじゃないかと思います。 そのせいでジェフの代表選手達は疲れ果てて

    現在の日本代表における巻の可能性について - ゆっくりいこう
  • [JEF]エキストラキッカーの重要性に関してもう1度 - ゆっくりいこう

    ネタがないのでもう少し違った視点で説明を。 「ドリブラーだけのアタッカーサッカーばかりでは相手に読まれやすくなってしまう」、というのは昨シーズンから何度も言ってきた話しだと思います。 相手からすれば「ドリブルで突っ込んでくる」とわかっていれば、確実にボールホルダーに2人行けばいいだけの話しだし、ドリブラーの癖は1人1人をビデオなどで分析すればそこまで怖くはないでしょう。 それに加えて、ドリブラーだけだとDFラインが下げられた時にどうしようもなくなってしまう、という問題があるはずです。 近代サッカーではアーリークロスの重要性が言われていて、オシム監督もよく「早いタイミングでクロスを上げろ」と水野などに指示を出していましたね。 ようするにドリブルなどで余計に時間をかけ遅いタイミングでボールを上げると、それだけ相手中央の守備陣形が整ってしまう。 時間がかかる分PA内に相手DFが戻ってきてしまって

    [JEF]エキストラキッカーの重要性に関してもう1度 - ゆっくりいこう
  • [日本代表]バーレーン戦からSBを考える - ゆっくりいこう

    今さらですがミラー監督はああいった失点をやられたくないから、SBに守備もできるDFを起用しているんだろうなぁと。 セットプレーの形からではありますけど、逆サイドからクロスを上げられて、右SBの内田が相手選手に1対1で競り負けて失点。 ミラー監督だけでなく、オシム監督も4バックではSBに守備能力を求めていました。 それにプラスして、攻撃も出来る選手を起用するといった感じ。 (というか、守備も攻撃も期待できる駒野と加地が成長してきたから、3バックから4バックに移行したんだろうと思っているのですが。) だから、今野だったんでしょう。 否定的な意見も多かった今野のSB起用ですが、あんな失点シーンを見せられてしまうと、やっぱりSBの守備能力は必要なんだなぁと思ってしまいます。 近年では体の大きなFWがSBに流れて起点を作る形も珍しくはないし、SHにフィジカルの強い選手を置きゴール前に飛び込ませる攻撃

    [日本代表]バーレーン戦からSBを考える - ゆっくりいこう
  • 「山岸を理解する」ということは「オシムサッカーの基本を知る」こと - ゆっくりいこう

    村井、阿部と同様に来は扱いたくない選手です。 特に移籍の時に行った「競争を求めて」という理由は今でも非常に残念に思います。 何度も言ってますけど、坂を放出したのは山岸を育てるためだったと読んでいます。 それなのに、そんな理由で育てられた方の選手が出て行ってしまっては…。 まぁ、もうどうでもいいことですけど。 山岸は日では異色のウインガーで、そう簡単には活かしきれない。 アマル監督や岡田監督も使い方を悩んだ選手を、関塚監督がどう使うのか楽しみだと言ってきたけど、今のところまだ川崎でも苦戦しているようですね。 サイドを生かし切れず孤立したMF山岸は「あれだけフリーだったのに何で出してくれないのか」と連係のない内容に悔しさをあらわにしていた。 (スポニチ) まぁ、山岸の能力を否定するわけでも関塚監督の腕をどうこう言うつもりも全くないけど、時間がかかるのは目に見えていました。 ポテンシャルは

    「山岸を理解する」ということは「オシムサッカーの基本を知る」こと - ゆっくりいこう