Microsoft Research から KinectSDK β が公開されて1ヶ月くらいになるでしょうか? やっぱりモーションキャプチャをやろうと考えてだらだらやってたら時間がかかりすぎました。 以前は OpenNI を使って戦車の移動をやってみましたが、今回は前述の通りモーションキャプチャをやってみました。 とはいえ、今回はボーンの回転だけで重心移動とかはやってません。 さて、このMSのSDKですが、配布までに時間がかかった割に微妙な出来です。 OpenNI と比べていい点もありますが、ダメな点もあります。 まず、OpenNI にあった認識のポーズが不要です。あの手を上に上げるやつ。 ポーズなしで即認識するので、認識が面倒な人にはいいと思います。 また、Kinect に搭載されているアレイマイクを使用することが出来ます。 アレイマイクなので、音を認識した場合にその方向を知ることが可能
マイクロソフトのCEOスティーブ・バルマー氏が緊急来日。開発者を対象とした“Microsoft Developer Forum 2011”にて、Kinectの可能性について触れた。PC向けのテクニカルデモも披露! 開発者を対象とした特別イベント“Microsoft Developer Forum 2011”が、2011年5月23日、品川インターシティにて開催された。こちらは、マイクロソフトの最高経営責任者(CEO)であるスティーブ・バルマー氏が来日の度に、「日本の開発者に自分の言葉で話したい」との思いのもとに実施しているもので、今回で4回目。バルマー氏は「前回日本を訪れてから1年半が経ちました。マイクロソフトで30年間働いていますが、これだけ日本を訪れるのが開いてしまったのは初めて。その間、日本はきびしい状況に直面していますが、今後もあらゆることを通して、皆さんをサポートしていきます」と口
KINECTセンサープログラミング 作者: 中村薫出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2011/05メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 139回この商品を含むブログ (35件) を見るKINECTセンサープログラミング|書籍情報|秀和システム 様々な縁あって、本を出すことになりました。関わってくれた皆さんに感謝します。 たぶん、すべてKinect,OpenNIの類書は和書、洋書を含めて無いと思います。 また、開発環境は、無料で提供されているものを利用しているため、コンピュータと、Kinectと、この本があれば、すぐにKinectプログラミングの世界を体験することが出来ます:-) 更新情報 2011/07/14:本書のサンプルコードをOpenNI1.3.2.1に対応しました 2011/06/10:本書のサンプルコードをOpenNI1.1.0.41に対応しました 2011/06/
ジェスチャーには一貫性がなく、コマンドははっきりしない。警告は見落としやすく、確認ダイアログは不便である。でも、プレイは楽しい。 Kinect Gestural UI: First Impressions by Jakob Nielsen on December 27, 2010 日本語版2011年2月22日公開 Kinectは体の動きによって完全にコントロールできるというビデオゲームの新しいシステムである。なんとなくWiiに似ているが、コントローラーは用いない(そして、テニスで攻撃的なスイングをしていて、Wiiのリモコンスティックを手から離してしまい、リビングルームがめちゃくちゃになるというリスクもない)。 Kinectはビデオカメラを通して、ユーザーを観察し、手や腕、脚、全体の姿勢等の身体の部位から構成されるジェスチャーを認識する。例えば、私はKinectのフィットネスのプログラムから
Kinectは2010年にマイクロソフトから販売されたXbox360向けのゲームデバイス。コントローラを用いずに操作ができる体感型のゲームシステムで、ジェスチャーや音声認識によって直観的で自然なプレイが可能となる(Wikipediaより)。簡単に言えばテレビの前に立って身振り手振りで遊べるゲーム機って感じ。同時購入したKinect対応ソフトは『Dance Evolution』 ゲーセンにあった『Dance Dance Revolution』が足元にある上下左右4つのパネルを踏んで操作していたのに対し『Dance Evolution』は全身が入力装置。キャラクターが披露するダンスを自分の体で正確に再現するほど高得点という仕組み。テレビの前で実際に踊るダンスゲームだ。 ということで早速プレイしたんだけど面白いわー。センサーが優秀なのか「いやちゃんと踊ったって!」みたいな理不尽な判定があんまない
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
「日本の狭い家屋に、kinectは適さない」 という意見は昨今、数多くみられており、 「Kinect、いいYO!」みたいなことをお話しすると、「井上さん家って、広いんですか?プチブルなの?」みたいなことを言われますが、余裕で六畳間に住んでおります。 六畳間でも、意外とできますよ。kinect。 部屋の中央に、机やソファーがあると厳しいとは思うけれど、隅っこに配置してあればなんとか。 特に重要なのは、対角線に配置すること。 kinectをプレイするのに最低で必要とされているのは、1.8m。3mの余裕はほしい、といわれていますが、 標準的な六畳一間なので、たて3.5m、横2.6m。対角線をとると、4.36m。この対角線のところに配置するのが一番余裕がもてます。 具体的には、こんな配置。 ベッドがかなり邪魔だけれども、まあ、なんとか稼働中。 あと、どうしても跳んだりはねたりするゲームになるので、
どうも。クリスマス返上で、前回作ったMMDMotionFilter(sm13082581)のバージョンアップをしていた、ミク充のシロマです。今回は、Kinect+MMDで苦手な動きに対処すべく実験をしてみました。ソフトの紹介よりも実験の報告がメインの動画です。かんなP様の検証動画を観て、モーションの修正にデータの間引きが必要だと気付かされました→ sm13082767追記2:ちなみに私は空手経験者です。一応黒帯だったり。追記3:手打ちモーション用に機能を拡張したバージョンを開発中です!(2013/05/01)→http://shiromanano.blog94.fc2.com/blog-entry-491.html■ソフト配布場所→http://shiromanano.web.fc2.com/freesoft.html■過去作品→mylist/7948689
このサイトについて DERiVEはコンピュータビジョン、画像認識が専門のMasaki Hayashiがお送りしている、コンピュータビジョン(Computer Vision)を中心としたITエンジニア、研究向けのブログです。※「DERiVE メルマガ別館」は2015/9月で廃刊致しました、 Tweet はじめに今から1週間前から、私のTwitterのフォロワー周辺で、Kinectの原理とその発展的使用方法についての議論が始まりました。 参考:Kinectの仕組みにまつわるつぶやき一覧 ところが、Kinectはその原理が詳細に書かれているところがWebには少なく、少し検索したくらいではなかなかわかりよいまとめ記事がなく、私も含めてみなさん憶測で議論せざるを得ないところがありました。 そこで、この記事では開発者の資料・インタビューなどをもとに、Kinectの原理についてまとめようと思います。これ
Microsoftは本日、CES 2011のプレスカンファレンス上で、Kinectを使ったXbox LIVEの新たなソーシャルコミュニケーションサービス「Avatar Kinect」を発表しました。 「Avatar Kinect」は、複数のユーザーがトークショー番組風のバーチャルセットに集まりAvatarを使って会話を楽しむというもの。モーションセンサーのKinectが実際のプレイヤーの動きを読み取り、画面上のAvatarのアニメーションにそのまま反映されます。 Kinectはプレイヤーの体の動きだけでなく口や眉の動きといった顔の表情までマッピングすることが可能。また、会話の内容を保存したり、Facebookにアップロードするといった機能も存在するようです。 「Avatar Kinect」は2011年春にゴールドメンバー向けに無料で提供されるとのことです。 《Game*Spark》
配球を自動化し、約7秒毎に次のボールが出てきます。事前準備と遊び方はRead.me参照。モデルは初期状態でカメラの方を向いている為、【全ての親】のY軸を180度回転させ、左右反転をOFFにして下さい。DL先http://predator-2525.at.webry.info/ポンポコP「そうだ!キネクトをゲームの入力デバイスにすればいいんだ!!」→sm13121073俺「なるほど! ゲームに使うと言うのは盲点だった!」野球版では「ストライクアウト」と言う名称らしいが、サッカーの場合も同じ名称で良いのだろうか?BGMは FF6 のボス戦闘曲投稿動画:mylist/19090000第2弾:MMDで野球 →sm13285406、sm13335875
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く