発表・掲載日:2024/11/18 エポキシ樹脂のケミカルリサイクルに新たな道筋 -温和な条件で素早く分解し原料のビスフェノール類を回収、繊維強化複合材料中から繊維の回収にも成功- ポイント エポキシ樹脂を化学分解し、原料化合物のビスフェノールAを回収する技術を開発 適用範囲が広く、樹脂の合成に用いた硬化剤の種類、架橋の度合いを問わず分解可能 炭素繊維およびガラス繊維強化エポキシ樹脂から、熱劣化を防いで繊維も回収 国⽴研究開発法⼈ 産業技術総合研究所(以下「産総研」という)触媒化学融合研究センター ケイ素化学チーム 南 安規 主任研究員は、エポキシ樹脂を化学分解する新たな手法を開発しました。 この技術はエポキシ樹脂に対して、適量の水酸化ナトリウムやtert-ブトキシナトリウムなどの塩基と、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン(DMI)などの⾼沸点溶媒を使用して常圧下、150 ºCで7時間