タグ

2018年2月14日のブックマーク (16件)

  • あの「ちゆ12歳」がバーチャルYouTuberに

    2000年代初頭、テキストサイトブームをけん引した人気サイトの1つ「バーチャルネットアイドル ちゆ12歳」が2018年、バーチャルYouTuberになって帰ってきた。2月14日、公式サイトが更新され、YouTubeチャンネルで7の動画が公開された。「バーチャル芸歴17年とフレッシュさのカケラもありませんが、あまり期待しないで見てもらえたら幸いです」としている。 ちゆ12歳のまさかのYouTuber化に、古参のネットユーザーは騒然。14日朝のTwitterトレンドには「ちゆ12歳」「インターネット老人会」が入った。 ちゆ12歳は、「仮想世界に生きる“電子の妖精”ちゆ」が更新するテキストサイトで、2001年に2月14日にスタート。ピンクのツインテールにエプロン風ドレスといういでたちで、バーチャルネットアイドルの“元祖”とも言える。当初は多数の記事が更新され、人気を博したが、ここ数年はほとんど

    あの「ちゆ12歳」がバーチャルYouTuberに
    yaneshin
    yaneshin 2018/02/14
  • 「絶対に電子レンジを使わない」食の専門家が実践する調理法 (1/4) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

    新鮮な卵にご満悦の南さんこの記事の写真をすべて見る 『行ってはいけない外』(知的生き方文庫)など多くの著書を通して、の安全性を訴えるフードプロデューサーの南清貴さんは、東日大震災直後に東京から岐阜に拠点を移し、農業に密着した生活を送るが、その南さんは嘆く。 「私たちがべ物を工業製品にしてしまったところに間違いの源があるのです」 南さんがもっとも避けているのは、外や中の「揚げ物総菜」だ。酸化した油を繰り返し使い、「サクサク感」を出すために高温で揚げるケースが散見されるという。オイルの多くは限界温度(臨界温度)を超えるとトランス脂肪酸を生成。この温度は脂肪酸の種類によって異なる。 「ごま油やグレープシードオイルなどが多く含んでいる、オメガ6脂肪酸は170度で分解が始まるため、このオイルでサクサクに揚げたものには有害物質(過酸化脂質)が発生する可能性が高い。一方、オリーブオイルなどに

    「絶対に電子レンジを使わない」食の専門家が実践する調理法 (1/4) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
    yaneshin
    yaneshin 2018/02/14
  • 「ジャパネット流改革」で苦境のJクラブが激変

    「ジャパネット流改革」で苦境のJクラブが激変
    yaneshin
    yaneshin 2018/02/14
  • 全日本飲食店協会、電話番号でドタキャン歴を照合するシステムを無料提供 | マイナビニュース

    個人飲店オーナーが集まって運営する「全日店協会」は2月14日、「ドタキャン防止システム」を利用料金無料で2018年2月19日よりリリースすることを発表した。 「ドタキャン防止システム」は予約時の電話番号と過去のドタキャン歴を照合し、事前の予防策に役立てることができるサービス。店舗側はドタキャン回数の多い相手に対して「予約を断る」「前金制で案内する」といった対策を立てられる。 より信ぴょう性の高いデータベースを構築するために月額利用料金を永久無料とし、できる限り多くの飲店に協力を呼びかけて、情報提供を求めるとしている。 データベースでは「電話番号」「ドタキャン日時」「予約人数」のデータのみを収集しているため、個人が特定される可能性はないという。 なお、ドタキャン防止システムの利用者には、顧客管理システムや求人問題への対策、産地直送の仕入れ、集客など経営勉強会といった飲店向け有料サ

    全日本飲食店協会、電話番号でドタキャン歴を照合するシステムを無料提供 | マイナビニュース
    yaneshin
    yaneshin 2018/02/14
  • 両備・岡電「赤字バス4割廃止」届け出の真意

    岡山県を中心に交通事業などを展開する両備グループ傘下のバス事業者、両備バスと岡電バスは2月7日16時と同8日9時、両社の路線バス網の約4割にあたる路線を廃止するとの届け出を、中国運輸局宛に提出した。 廃止を申請したのは、両備バス全36路線中18路線と、岡電バス全42路線中13路線だ。両社はいずれも岡山市中心部にある岡山駅前と百貨店の天満屋を中心とした路線網を有しているが、両備バスが郊外への路線なのに対して、岡電バスは市街地の路線とそれぞれの性格が異なっている。その郊外への路線の実に半数、市街地路線の岡電バスを含めても約40%の廃止届けは、異例中の異例だ。 異例の「廃止届け出」の理由は? この廃止届け出に続き、2月8日午前には岡山市内の両備ホールディングス社で緊急記者会見が開かれた。会見には両備ホールディングス会長兼CEOの小嶋光信氏、代表取締役専務でバスグループ長の原雅之氏、岡山電気軌道

    両備・岡電「赤字バス4割廃止」届け出の真意
    yaneshin
    yaneshin 2018/02/14
  • 48歳で課長になれなかった男の「以後の人生」

    はじめまして「とくさん」と申します。私は、日系メーカーと外資系IT企業2社で、営業からコンサルタント、経営管理まで幅広い仕事を経験してきました。さまざまな年代や国籍の人たちと仕事をしてきた中で、今でも忘れずに覚えているのは、華やかな場所で目立つ活躍をしていた人ではなく、不器用で目立たなくても、自分の信じるところを誠実に進もうとする人たちのことです。 この連載では、そんな人たちの人生の断面を切り取り、そこに託された思いや痕跡を描き出していければと思っています。初回は日系メーカーで私のメンターだった「おじさん」の物語です。 僕が新卒で入社したのは創業100年を超える老舗の日系メーカーで、配属は新規事業の海外営業部だった。そこでメンターとしてついたのが椎名さん(仮名)。メンターは、若手から中堅の社員が担当するのが普通だけれど、そのメーカーは日企業のご多分にもれず40代以上の社員がとても多かった

    48歳で課長になれなかった男の「以後の人生」
    yaneshin
    yaneshin 2018/02/14
  • アリさん「引越社」労働問題、ついに和解、元シュレッダー係の男性「本当に良かった」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて アリさんマークの引越社のグループ会社ではたらく従業員ら計37人が、会社に対して、残業代の支払いや、事故による弁償金の返還を求めていた労働紛争は2月13日、中央労働委員会で和解が成立した。 従業員らが加盟する労働組合「プレカリアートユニオン」の清水直子執行委員長は弁護士ドットコムニュースの取材に対して「満足のいく和解だ」とコメントした。この和解により、同組合と会社側との間の労働紛争(裁判、労働委手続き合計16件)はいったん、すべて解決することになる。 労働組合側の代理人によると、和解内容は、会社は(1)労働関係法令を遵守し、不当労働行為をおこなわない、(2)組合

    アリさん「引越社」労働問題、ついに和解、元シュレッダー係の男性「本当に良かった」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    yaneshin
    yaneshin 2018/02/14
  • 通勤手当訴訟:正社員の半額、非正規勝訴 福岡地裁支部 | 毎日新聞

    北九州市中央卸売市場で海産物を運搬する「九水(きゅうすい)運輸商事」(同市小倉北区)の非正規社員4人が、通勤手当が正社員の半額なのは労働契約法違反として同額の支払いなどを求めた訴訟で、福岡地裁小倉支部(鈴木博裁判長)が会社側に計約110万円の賠償を命じる判決を出した。判決は「勤務形態に相違はなく、不合理な取り扱いが長年継続され不法行為が成立する」と認定した。 判決は1日付で、原告側が13日に記者会見で公表した。原告側は通勤手当が正社員の半額の月5000円なのは「不合理な差別」と主張し差額分などを求めていた。改正労働契約法は正社員と非正規社員の不合理な格差を禁じており、判決は同法施行の2013年4月から会社が正社員の通勤手当を非正規と同額に引き下げた14年10月までの差額分の支払いを命じた。原告側によると、同法違反で手当の差額請求を認めた判決は九州初。

    通勤手当訴訟:正社員の半額、非正規勝訴 福岡地裁支部 | 毎日新聞
    yaneshin
    yaneshin 2018/02/14
  • 経済学では「世界の半分」を説明できない|大阪大学・安田洋祐 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    成長を志向する現在の資主義に、課題はないか。前回、低成長でも弱者の救済は可能だとする「脱成長論」をきっぱりと退けた気鋭の経済学者・安田洋祐。そんな安田が考える、貧困層を救済する手段とは。 岩佐:経済学では、どのようにして貧困層を救済しようとしているのでしょうか。 安田:僕個人としてはNHKの「欲望の資主義2017」に出演した経済学者のジョセフ・E・スティグリッツ氏と同じで、国家がパイを大きくして再分配を進めるべきだと考えています。しかし、再分配のやり方については経済学者の間でも意見が別れています。一番わかりやすいのは富裕層が貯め込んでいるお金を集めて社会保障や減税として貧困層に還元することですが、実は保守系の経済学者の多くはこれに反対しています。 岩佐:再分配への反対があるんですか。どのような理由で? 安田:富裕層から資産を無理に奪ってしまうと、市場に歪みが生じて悪影響が出るというロジ

    経済学では「世界の半分」を説明できない|大阪大学・安田洋祐 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    yaneshin
    yaneshin 2018/02/14
  • 上野で買い物するなら「吉池」に行け! エンターテインメント系スーパー吉池がとにかく楽しすぎる - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 先日、上野のアメヤ横丁、通称「アメ横」の「マグロの投げ売り」がネットのニュースで話題になったのをご存知でしょうか。 品質の良くないマグロが安く売られているという内容だったのですが、そう言った背景から、 「じゃあ、上野で鮮魚を買う時って、どこで買えば良いの・・・?」 と思われている方も少なくはないはず。 しかし、ご安心ください! 上野には創業97年、新鮮魚介を市場価格で買えてしまうプロ御用達「吉池」という最強スーパーがあるのです! どーん!下町の住人に愛される「吉池」。鮮魚はここでしか買わない、という人も多いそう。 吉池では新鮮な魚介類が豊富に、しかもお安く販売されているだけではなく、 同じビル内には新鮮な魚介類を心行くまで堪能できる、お魚好きにはたまらない「吉池堂」なる直営の堂まであるのです。 今回は、そんな最強スーパー吉池を心ゆくまで楽しんで来

    上野で買い物するなら「吉池」に行け! エンターテインメント系スーパー吉池がとにかく楽しすぎる - ぐるなび みんなのごはん
    yaneshin
    yaneshin 2018/02/14
  • AppleもiOS/macOSをProgressive Web Apps(PWA)対応へ。次のSafari 11.1でService Workerなど実装

    AppleもiOS/macOSをProgressive Web Apps(PWA)対応へ。次のSafari 11.1でService Workerなど実装 Appleが、iOSとmacOSの次バージョンにバンドルされるSafari 11.1で、Progressive Web Apps(PWA)の重要な構成要素であるService Workerをサポートすることが分かりました。次のiOSとmacOSのバージョンはiOS 11.3/macOS 10.13.4で、現在ベータ版としてAppleが開発中です。 PWAとは、HTMLCSSJavaScriptなどのWeb技術によって開発されるWebアプリケーションの一種です。Webサーバから配信されて実行されるだけでなく、リソースをローカルに保存しオフラインでの実行にも対応。Service Workerによるバックグラウンド処理やプッシュ通知なども

    AppleもiOS/macOSをProgressive Web Apps(PWA)対応へ。次のSafari 11.1でService Workerなど実装
    yaneshin
    yaneshin 2018/02/14
  • ファミレスのジョイフル、パートら1万7千人無期雇用へ:朝日新聞デジタル

    ファミリーレストランの「ジョイフル」などを展開するジョイフル(大分市)は13日、パートタイムやアルバイトで働く約1万7千人を無期雇用に転換すると発表した。4月1日から実施する。外業界で人手不足が深刻さを増すなかで、「雇い止めの心理的な不安をなくす」(同社広報)ことで、働きやすい環境をつくるねらいという。 これまでは、原則として1年ごとに有期の雇用契約を更新してきた。無期雇用への転換は、関東や東海、関西など各地で店舗運営などにあたる子会社も含めて実施する。 対象になるのは、フランチャイズ店舗を除いた国内の約750店舗や工場、配送センターなどで働くパートとアルバイトの全員。昨年末時点で計1万6929人という。働いた年数には関係なく、全員を無期に切り替える方針だ。今年4月1日以降に入社するパートやアルバイトとの雇用契約は、全員が無期で結ぶという。 改正労働契約法によって4月1日以降、有期の雇用

    ファミレスのジョイフル、パートら1万7千人無期雇用へ:朝日新聞デジタル
    yaneshin
    yaneshin 2018/02/14
  • 誰でも簡単に「深く考える」ことができるようになるシンプルな方法 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    「深く考える方法」を説明するために、まず、浅く考えてみる。 なぜ「浅く考える」必要があるかというと、 女との比較なしに「男とは何か?」を考えるのが難しいように、 光との比較なしに「影とは何か?」を考えるのが難しいように、 「浅く考える」との比較なしに「深く考える」を考えるのが難しいからだ。 「浅く考える」というのは、 「脊髄反射的に考える」ということだ。 慎重さのかけらもなく、うかつに、 無意識的、かつ、自動的に、そう考えてしまう、ということだ。 では、さっそく、「浅く考える」をやってみよう。 例題として、この深津貴之さんの「深く考える訓練、その2」という記事で使われていた、以下の問いを拝借する。 次のボーナスで「新しいテーブルを買う」か「家族旅行に行く」か? 私の場合、浅く考えると、『次のボーナスで「新しいテーブルを買う」か「家族旅行に行く」か?』という問いが、はたして答えるに値する問い

    誰でも簡単に「深く考える」ことができるようになるシンプルな方法 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    yaneshin
    yaneshin 2018/02/14
  • 瑠麗も「スリーパーセル」も照らせば光る? - いつか電池がきれるまで

    www.huffingtonpost.jp lullymiura.hatenadiary.jp また三浦瑠麗さんが話題になっているようなのです。 三浦さんがメディアに露出しはじめた時期には、「へえ、こんな見目麗しい若手国際政治学者、なんて人がいるのだなあ」と感心したのですが、三浦さんが自民党の高村正彦さんと対談しているを読んで、僕はなんだか冷めてしまいました。 fujipon.hatenadiary.com この対談を読んでの率直な印象は、高村正彦さんというのは、すごく優秀で、現実をみている政治家なのだな、ということでした。 三浦瑠璃さんについては、「なんで『国際政治学者』って、みんなこんなに国とか国民とかをゲームの駒のように語りたがるのかな」という不快感があったのですけど、それは、三浦さんが極めて頭が良い人であるのと同時に、国際政治学というのは、そういう学問である、ということなんでしょ

    瑠麗も「スリーパーセル」も照らせば光る? - いつか電池がきれるまで
    yaneshin
    yaneshin 2018/02/14
  • 第86回文房具朝食会@名古屋『僕の文房具屋さん大賞はこの文房具』レポート①です - 『本と文房具とスグレモノ』

    文房具朝会@名古屋は第86回目の朝活会を開催いたしました。場所は、名古屋でオリジナルリングノートが作れるオシャレなお店「NO DETAIL IS SMALL」さんのスペースをお借りして総勢11名で開催させていただきました。 この日のモーニングメニューはホテルオークラレストランのレシピをネットで見た矢田さん夫が腕によりをかけて作ってくれたフレンチトースト!めちゃうまでした。こんな素敵な思いが出来るならば毎日ここのお店に通いたいと思ったくらいです。 それはさておき、今回のお題は「僕の文房具屋さん大賞はこの文房具にあげたい!」 今回は僕がプレゼンした文房具の一部を紹介しますね。あれもこれもプレゼンしたので同席メンバーから「結局何が大賞にしたかったの?」と言われてしまいました(笑) まず、最初はぷんぷく堂の『1日100字したたメモ』です インスタ映えという言葉が大流行した2017年にこの文房具

    第86回文房具朝食会@名古屋『僕の文房具屋さん大賞はこの文房具』レポート①です - 『本と文房具とスグレモノ』
    yaneshin
    yaneshin 2018/02/14
  • 熊野三山の名目金の話を思い出しました - やね日記

    まさにテラ銭と一瞬思いましたが、テラ銭は賭博に関わる金銭のことなので少し意味が違いますね。 ちなみにテラ銭という言葉は、江戸時代に寺社が賭場として使われていたことの名残ですね。開帳という言葉も語源は同じです。江戸時代の寺社は寺社奉行の管轄で町奉行が手出し出来なかったため、寺社の境内が賭場に選ばれていたそうです。同種の理由で武家屋敷や公家屋敷で賭場が開帳されていた話もありますね。 話がそれましたが、今回の場合は名目金 (みょうもくきん)の話が近いです。格式の高い寺社が仏閣の修繕費用などの名目で集めたお金を貸し付けたもので、以前、熊野宮大社でその記録を見たことがありました。 寺社は寄進でお金を集めることが多いので、集まったお金をそのままにしておくよりは貸し付けて利息を取る方がより多くのお金が修繕費用などに充てることができるという考えだったのでしょう。 合理的な考え方ですね。 もちろん、今回の

    熊野三山の名目金の話を思い出しました - やね日記
    yaneshin
    yaneshin 2018/02/14
    テラ銭ではなく名目金でした。