タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (15)

  • 【連載】佐々木正悟×堀E正岳 ライフハック・トーク (24) GTDの週次レビューを成功させるたった1つの問いかけ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    佐々木 堀さんのブログの次の一節が大変興味深かったのですが、結論がもう一つよくわからなかったので、詳しく伺いたいのですが。 これは自分でもよく遭遇しているのですが、「この問題について調査する」というタスクを作ったとしてもそれが、5分で解決することもあれば1週間以上かかる大問題に発展することもあって、アクションだったはずのものがプロジェクトになったりということは日常的です。Llifehacking..jpより 堀 これはGTD(Getting Things Done)の話題ですね。GTDは頭の中にあることをすべて書き出してしまうことによって「今」「ここで」対応すべきものを整理しやすくする仕事術なのですが、この記事ではSEの人がバグを修正する時のように、「いつ終わるか見通しが立たない」タスクをどうすればGTDでやりやすくできるのか?という話題に触れていたんですよね。 佐々木 このSEの人が言っ

    yaotti
    yaotti 2010/11/23
    "GTDは本質的に「いま何をやるか」というアテンションを管理する仕事術ではあっても、「どのくらいでできるか」を管理する時間管理術ではない"
  • 阿澄佳奈を中心とした超至近距離・声優ユニット「LISP」始動! | ホビー | マイコミジャーナル

    81プロデュース所属の声優である阿澄佳奈、片岡あづさ、原紗友里の3名が超至近距離・声優ユニット「LISP」を結成。2010年10月27日に配信限定シングルでデビューすることが決定した。 (写真左より)原紗友里、阿澄佳奈、片岡あづさ。ユニット名である「LISP」の語源は、「舌ったらず」「未発達な」「人工知能のプログラミング用語」 「LISP」は、「ひだまりスケッチ」シリーズのゆの役や『WORKING!!』の種島ぽぷら役などでおなじみの人気声優・阿澄佳奈を中心に、『おねがいマイメロディ』で夢野歌役を演じた片岡あづさ、現役女子大生声優として注目される原紗友里の3人が集結。"キミとセツゾク"をコンセプトに、かつてない"毎日ファンとコミュニケーションする声優ユニット"として活動する。 「LISP」のメンバーはファンとの一体化を実現するために、常時「ネットブック」を携帯し、TwitterやWEBラジオ

    yaotti
    yaotti 2010/07/27
  • フリーなMac OS X用ウイルスチェッカー「ClamXav 1.1.0」 | パソコン | マイコミジャーナル

    フリーのMac OS X用ウイルスチェッカー最新版「ClamXav 1.1.0」がリリースされた。動作環境はMac OS X 10.4以降、10.5 (Leopard) にも対応する。ユニバーサルバイナリとして提供され、PowerPC / Intel の両アーキテクチャ上でネイティブの速度で動作可能。 今回のリリースでは、オープンソースのウイルス検出エンジン「ClamAV」をアップデート、最新バージョンのv0.92に更新した。フォルダ内容の変更を監視するプログラム「ClamXav Sentry」は全面的に書き換えられ、Mac OS X 10.4以降にかぎりサブフォルダの監視が可能になったほか、スキャンログに日時が記録されるようになった。システムのメッセージを通知するフリーウェア「Growl」もサポート、イベント発生時はポップアップ画面で知らせることができる。 フリーなMac OS X用ウイ

  • キャッシュの構造(基礎編) - どういう単位でキャッシュに入れるのか?

    キャッシュって何だろう? 性能の観点でCPUの仕様を見るとき、コア数、クロック周波数の次に来るのがキャッシュの容量というのが一般的であるが、キャッシュとはどういうもので、どう動くのかについてはあまり理解されていないように思われる。そこでこの一連の連載ではキャッシュについて述べようと思う。 プロセサのクロックが16MHz(GHzでは無い!)程度であった1980年代半ばまではDRAMメモリのアクセス時間も5サイクル程度であり、データをDRAMまで取りに行くことは大した問題では無かった。しかし、プロセサのクロックが1GHzを超えると、プロセサのクロック周期は1ns以下であるのに対して、DRAMのアクセスは1CPUの小規模システムでも50〜80ns程度であり、100CPUサイクルのオーダで待ち時間が発生することになった。これではプロセサコアはメモリにデータを取りに行く時間、遊んでいるばかりで、処理

    yaotti
    yaotti 2009/06/25
    cache
  • 『梅沢由香里のやさしい囲碁』、PSP向けにパワーアップして10月に登場 | ホビー | マイコミジャーナル

    毎日コミュニケーションズは、日棋院監修で初段免状が取得できる囲碁ソフトとして今年1月にニンテンドーDS向けに発売した『梅沢由香里のやさしい囲碁』を、今度はプレイステーション・ポータブル向けとしてリリースする。発売は10月9日の予定で、価格は5,040円。 基的な内容は、ニンテンドーDS版と同じだが、プレイステーション・ポータブル向けとして移植するにあたり、ハードウェアの特性を活かしたパワーアップが施されている。まず注目したいのが、データ容量の大幅アップ。"布石・定石データ"は、DS版のなんと3倍。しかも処理速度が向上しており、コンピュータの思考時間は約5分の1に短縮されているという。また機能面では、新たに「棋譜編集機能」が追加されており、自分の棋譜やプロの棋譜を保存・再生・分析することが可能となっている。 メインキャラクターはもちろん梅沢由香里 大人から子どもまで、幅広いユーザー層が楽

    yaotti
    yaotti 2009/02/19
    欲しい
  • コンピュータアーキテクチャの話 Hisa Ando | コラム | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    新着記事一覧 【連載】乗って! 撮って! べて! 江ノ電で旅気分 第2回 観音様や大仏を上手に撮影しよう--長谷・極楽寺編 [10:39 9/30]  ミリタリーアクションドラマ第3シーズンが放送! - 『ザ・ユニット3〜』 [10:00 9/30]  【特集】『クリミナル・マインド』 研究部 [10:00 9/30]  【レポート】ネットで申し込める"お気軽"自動車ローンに注目--三井住友銀行&みずほ銀行 [10:00 9/30]  【連載】山田塾長の結婚必勝方程式 第2回 エリート難民にパラサイト親子…あなたは「結婚できない男」ではないですか? [10:00 9/30]  1タブ1プロセスを実現したMac用ブラウザ「Stainless」登場 [09:41 9/30]  安藤建築の原点「住吉の長屋」を原寸大で再現 - 安藤忠雄建築展 [09:37 9/30]  【AIRコレ】オフライン

  • 【連載】いまからはじめるPrototype.js (1) Prototype.jsの概要と$で始まるメソッド | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Prototype.jsとはなにか Prototype.jsは、Sam Stephenson氏を中心とするチームによって開発されているAjax対応JavaScriptライブラリだ。単体でもAjaxian.comの2006年と2007年の調査で最もよく知られたAjaxフレームワークに選ばれるほどの人気を得ているが、実はWebアプリケーション・フレームワークRuby on Railsプロジェクトで開発されているプロダクトであり、同フレームワークに同梱されているため、Ruby on Rails経由で使用されるケースも多い。 ライブラリはMITライセンスで公開され、ドキュメントはクリエイティブ・コモンズ(Creative Commons)ライセンスのAttribution-Share Alike 3.0で公開されている。詳細はライセンスのページで確認していただきたい。 これから6回にわたって、こ

  • iSightで蔵書管理するオープンソースソフト「Books for Mac OS X」 | パソコン | マイコミジャーナル

    OSSの蔵書管理ソフト「Books for Mac OS X」 オープンソースの蔵書管理ソフト「Books for Mac OS X」がアップデート、最新バージョンの3.2.0が公開された。動作環境はMac OS X 10.4以降、バーコードの撮影にはiSightなどWebカメラが必要。利用は無料、ソースコードはMITライセンスのもと公開される。 今回のバージョンでは、スマートリスト作成機能や、ISBNなどの情報をもとに書籍販売サイトから各種データを自動ダウンロードする「クイックフィル」の機能が改良された。カバー画像を表示するとクラッシュする問題など、前回のリリース以降に確認されていた不具合の修正も行われている。 Books for Mac OS Xは、個人向け蔵書管理ソフト。多くのMacintoshシリーズに標準装備されている小型カメラ「iSight」に対応、レンズの前に書籍のバーコード

    yaotti
    yaotti 2008/09/20
  • 【コラム】漢のzsh (8) これは既にシェルを超えている…… zshの算術演算 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ひと味違うzshの算術演算 ごくまれに、シェルスクリプトで算術計算をしたいことがある。そんなときにもzshは強力だ。今週はbashやtcshとはひと味違う高機能を紹介する。 zshでの算術演算は(( ))で指定する。プロンプト1.1のように記載すれば、answerに加算結果が代入される。なおこれはプロンプト1.2とかプロンプト1.3のように$(( ))で記述してもいい。(( ))なら算術演算を、$(( ))なら算術演算のあとの値を評価対象として扱うようになる。 プロンプト1.1 zshの算術演算は(( ))で指定。(( ))の中はCやJavaのように算術式を記載できる % (( answer = 1 + 2 + 3 + 4 + 5 )) % echo $answer 15 %  プロンプト1.2 (( ))ではなく$(( ))を使えば算術結果が評価対象になる % e

  • OS Xハッキング

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

    yaotti
    yaotti 2008/04/05
  • 【ハウツー】JavaScriptの開発の決定版!? AdobeからJSEclipse (1) JSEclipseとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ajaxアプリケーションを開発するにあたって、多くの場合、JavaScriptのコーディングが何らかの形で行われる。しかし、Prototype.jsを始めとするライブラリが大きくなりつつある昨今、単純なエディタで開発するのは骨が折れる。JavaC++にあるように、コーディングを助けるためのIDEが必要となるだろう。 そこで紹介したいのがJSEclipseだ。JSEclipseはEclipse IDE用のプラグインで、JavaScriptのコーディングを補助するための機能を提供するもの。Adobe Labsから提供されている。 すでに試験提供が開始されており、機能追加も活発におこなわれている。JavaScriptコーディングのための機能を多く提供しており、開発効率をあげてくれることは必須。稿ではこのJSEclipseを紹介したい。

  • クリエイターのためのライフハック | コラム | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

  • 【コラム】そろそろきっちりJavaScript 第1回 "Firebug"の導入〜関数リテラルとは? (MYCOMジャーナル)

    多彩な演出効果をカンタンに導入できる事で脚光を浴びたprototype.jsの登場を皮切りに、インターネットで公開されているJavaScriptライブラリの数は、この一年で急激に増加した。何かやりたいことがあったときはWebで検索すれば、大抵、どこかにライブラリが転がっている。便利な世の中になったものだ。 一方、Webを通じて提供されるサービスは多様化の一途を辿っている。JavaScriptライブラリは整ってきたが、当然、置くだけでは機能しない。ライブラリのサポートページには簡単なサンプルが載っているものの、サンプルがそのまま適用できるケースはごくわずかだ。しかたなく、他の誰かが似たような事をやっていないかとWeb検索するはめになる。 思えば、これまでJavaScriptを言語としてとらえ、きっちり向き合う機会は少なかったのではないだろうか。 1995年の終わり、Netscape Navi

  • 【特集】ついに登場! Eclipse 3.3 - 新機能と同梱プラグインを速攻レビュー (1) ついに登場!Eclipse 3.3新機能レビュー | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Eclipse 3.3、待望のリリース 2007年6月末、待望のEclipse 3.3が正式にリリースされる。皆さんが稿をご覧になるころには、Eclipse.orgから入手できる状態になっているだろう。Eclipse 3.3は、2006年6月に3.2がリリースされて以来、およそ1年ぶりのメジャーバージョンアップとなる。今回のリリースでは大きな変更や機能追加はなく、細部の使い勝手を向上させるための機能追加や改善が目立ち、比較的地味なバージョンアップといえる。EclipseはこれまでもことJavaのコーディングに関しては定評があったが、3.3ではさらにかゆいところまで手が届くようになっている。3.3へのバージョンアップで日常的な作業の効率は間違いなく向上するはずだ。 また、Eclipse 3.3のリリースにあわせてWTPなどの主要なプラグインがバージョンアップするほか、この1年の間にEcli

  • 【コラム】そろそろきっちりJavaScript (1) "Firebug"の導入〜関数リテラルとは? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    多彩な演出効果をカンタンに導入できる事で脚光を浴びたprototype.jsの登場を皮切りに、インターネットで公開されているJavaScriptライブラリの数は、この一年で急激に増加した。何かやりたいことがあったときはWebで検索すれば、大抵、どこかにライブラリが転がっている。便利な世の中になったものだ。 一方、Webを通じて提供されるサービスは多様化の一途を辿っている。JavaScriptライブラリは整ってきたが、当然、置くだけでは機能しない。ライブラリのサポートページには簡単なサンプルが載っているものの、サンプルがそのまま適用できるケースはごくわずかだ。しかたなく、他の誰かが似たような事をやっていないかとWeb検索するはめになる。 思えば、これまでJavaScriptを言語としてとらえ、きっちり向き合う機会は少なかったのではないだろうか。 1995年の終わり、Netscape Navi

  • 1