タグ

2021年9月27日のブックマーク (14件)

  • Rubyオブジェクトの未来をつくる「シェイプ」とは(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

    概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: The Future Shape of Ruby Objects 原文公開日: 2021/09/10 原著者: Chris Seaton RubyKaigi Takeout 2021: The Future Shape of Ruby Objects by Chris Seaton - RubyKaigi Takeout 2021 日語タイトルは内容に即したものにしました。記事はRubyKaigi Takout 2021 Day2キーノートのスピーチ原稿につき、最終的な発表内容はこのとおりでない部分もあります。流れを把握するために必要と思われる部分については訳注で補足いたしましたが、わかりにくい場合は動画と合わせてご覧ください。 記事ではshapeの仮訳として「シェイプ」を採用しています。 なお、記事公開後にCRuby 3

    Rubyオブジェクトの未来をつくる「シェイプ」とは(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
  • 頭が痛くならない「ダメージ計算式」の基本の話|だらねこ

    戦闘のあるゲームを作るなら、考えないといけないのがダメージの計算式。でも、計算式のコツとか基とか調べると、小難しそうな話が出てきて め、めんどくせぇ~ってなったりしませんか?私はなります。色んな計算式とその特徴を羅列されても、よくわかんなくなっちゃう。 とはいえ私もゲームデザイナーの端くれなので、ダメージ計算式を考える機会がそれなりにあります。そして他人の作った変な計算式に苦しめられることも、いっぱいあります。泣きたい。 大元の計算式が悪いと、それを利用してバランス調整しても苦労する事が多いんですよ。なので、そんな悲劇を少しでもい止めるためにもですね。 この記事では 数字が苦手な文系の人でも、なんかいい感じに計算式を考る…とっかかりになることを目指して書いていこうかと思います。 ※こういう計算式がある!選んで使え!!という記事ではありません。 ※計算式を考える時、こういうのを把握して、

    頭が痛くならない「ダメージ計算式」の基本の話|だらねこ
  • 世界のEV化は日本経済の死刑宣告に近しく、水素エンジンが蜘蛛の糸である|碇邦生(九州大学ビジネス・スクールQBS/合同会社ATDI)

    官民で歩調の揃わない日のEV脱炭素の社会に向けて、内燃機関からEVへのシフトが先進国を中心に行われてきている。日政府もこのような世界の情勢を踏まえて、EVへのシフトを方針として打ち出している。それに対し、日自動車工業会会長であり、トヨタ自動車の豊田章男社長が「EV一辺倒」に問題提起をしている。 両社の議論は、完全に平行線をいっている。外野からみていると、世の中の変化に対応しきれない日の自動車産業がイノベーションのジレンマに陥っているようにもみえるだろう。しかし、EVに関わる事象は、そんなに単純ではない。 他の先進諸国は官民一体でEV化の準備を進めてきたそもそも論として、完成車メーカーがEVを歓迎しない理由はほとんどない。なぜなら、内燃機関よりもEVの方が歴史が古く、完成車メーカーはできるだけEV化したいという自動車開発の歴史があるためだ。1830年代には電気自動車の原型が作られ、1

    世界のEV化は日本経済の死刑宣告に近しく、水素エンジンが蜘蛛の糸である|碇邦生(九州大学ビジネス・スクールQBS/合同会社ATDI)
  • 楽天携帯、どぶ板営業で基地局3万局 ローミングオフへ王手

    「この3年間、どぶ板営業のように泥臭く、時速100kmでほふく前進するような感覚で基地局を増やしてきた。まだ途上段階だが、顧客の声にスピーディーに対応してこれからも愚直に進めたい」。 楽天モバイル(以下、楽天)で基地局のエリア展開を統括する矢澤俊介副社長はこう打ち明ける。同社の基地局整備は、展開の遅れから行政指導を繰り返し受けた2年前と大きく状況が変わった。今や「月3000~4000局ペースで増えており、実際に電波を発射している基地局は3万局近く」(矢澤氏)に達した。インフラ展開をこれほどまで急ぐ狙いは、「2重投資状態」で同社の財務悪化を招いているKDDIとのローミング(相互乗り入れ)の早期オフだ。同社の命運を左右する基地局展開の最新状況に迫る。 目に見えて増えた基地局、人口カバー率90%超に 楽天グループは21年8月に開いた決算説明会で、21年6月末時点における自社4G基地局の人口カバー

    楽天携帯、どぶ板営業で基地局3万局 ローミングオフへ王手
  • 電子ペーパを使ったダッシュボードを設置した

    Likebook Mars 7.8(電子ペーパ) + Dashbling + Fully Kiosk Browserで、電子ペーパを使ったダッシュボードを作って動かすようにしたメモです。 電子ペーパーのダッシュボードを壁に設置した。 likebook mars + Fully kiosk Browser + dashbling. 結局材料みつけられなかったので、 余ってたエレコムのケーブル結束クリップで貼り付けた。 壁にマスキングテープ⇨梱包テープ⇨結束クリップで固定してるので簡単に剥がせる。 pic.twitter.com/LpLARCP3at — azu (@azu_re) February 2, 2021 最近Likebook Marsをあまり使ってなかったので物理的?なダッシュボードとして使うことにしてみました。 きっかけはDashblingの作者がKindleを使ったダッシュボー

    電子ペーパを使ったダッシュボードを設置した
  • Bash Scriptの作法 - Qiita

    はじめに チーム開発でシェルスクリプト(特にBash Script)を書く際に守るべきルールをまとめます。 シェルスクリプトのコードレビューをする際等にお役立てください。 スクリプト名 -区切りの小文字英数字(いわゆるkebab-case)をつける。拡張子は.sh. これは特に理由があるわけではないので_区切りでもよいし、チーム内にzshやfish等の他Shell愛好家がいる場合は拡張子は.bashでも良い。どちらにせよチーム内では統一しておかないと混乱の元となる。 改行コード LFを使用する。CRLFだと動作しないので書く際に間違うことはないが、Windows上のgitのautocrlf設定によってはご丁寧にCRLFでチェックアウトされてしまう。 避けるためにはgit config --global core.autocrlf inputとするか、.gitattributesをレポジトリ

    Bash Scriptの作法 - Qiita
  • 元米マイクロソフト本社パワポ責任者が教える「科学的に正しい資料の作り方」- Schoo PENCIL

    営業資料、マーケティング資料など、社会人によって資料作成の能力は必須スキルといっても過言ではありません。 はたして、みなさんの資料作りは“科学的に正しい”方法で制作されているでしょうか? 株式会社クロスリバー社長・株式会社キャスター事業責任者で、これまで1万人以上に資料作成術をレクチャーしてきた越川慎司先生は、ヒアリング調査やAIによる分析を用いて伝わる資料の作り方を分析し、『科学的に正しいずるい資料作成術』を著しました。米マイクロソフト社でパワポなどの責任者としても活躍していた越川先生の知見は、あなたの資料の作り方をがらりと変えてくれるはずです。 授業の前半である今回は、「わかりやすいスライド」とは何かのレクチャーや伝わる資料と伝わらない資料の比較など基礎的な内容となっています。

    元米マイクロソフト本社パワポ責任者が教える「科学的に正しい資料の作り方」- Schoo PENCIL
  • 2020年版グローバルニッチトップ企業100選(METI/経済産業省)

    2020年版グローバルニッチトップ企業100選の背景 我が国には国内外で高い競争力を有している企業が数多く存在します。特に、その中には、ニッチ分野において、適切なマーケティング、独自性の高い製品・サービス開発、厳格な品質管理などにより差別化を行い、グローバル市場でもトップの地位を築いている企業がいます。 経済産業省では、我が国の国際競争力向上の観点から、こうしたニッチ分野で差別化を行い高い実績を上げている企業群を一つの成功類型として着目し、2013年度(平成25年度)には、国際展開に取り組んでいる企業のうち、差別化要因を有しニッチ分野で高いシェアを確保している者を集め、「グローバルニッチトップ(GNT)企業100選」として選定しました(選定企業などはこちらをご覧ください)。 その後、日企業を取り巻く事業環境は変化してきています。具体的には、①デジタル経済の進展、②世界の政治経済情勢の変動

  • 執筆で活用しているソフトウェア【令和5年版】 | Security Akademeia【セキュリティアカデメイア】

    秀丸エディタ 簡単なテキストを書く場合にはテキストエディタを使っています。そして、格的に原稿を書く際には、状況に応じてソフトウェアを使い分けています。 ①商業誌の執筆⇒秀丸エディタ、MS Word、Google Docs ②技術同人誌の執筆⇒VSCode(Visual Studio Code) ③翻訳⇒OmegaT いずれの執筆においてもテキストを書くというのがメインの作業になります。そのため、1つだけを選べというのであれば、テキストエディタの一択になります。テキストエディタはテキストの作成に特化したソフトウェアであり、動作がかなり軽いのでストレスなく作業できます。秀丸エディタ、サクラエディタ、TeraPad、Sublime Text、Notepad++、Vimなどたくさんあります。いくつか試してみて、自分に合ったテキストエディタを見つけてください。おそらく一生涯の付き合いになるはずです

    執筆で活用しているソフトウェア【令和5年版】 | Security Akademeia【セキュリティアカデメイア】
    ymm1x
    ymm1x 2021/09/27
  • 材料5つ!レンジでなめらか濃厚リッチなチョコケーキの簡単作り方。

    材料5つ!レンジでなめらか濃厚リッチなチョコケーキの簡単作り方。 2020年11月07日 まるで生チョコのような濃厚リッチなケーキができました。おいしいチョコレーキがべたくて何度も試作した自信作です。材料は5つだけ、レンジだけで作れて、お店のような格的な味に仕上がります。小麦粉を使わないからこそ、カカオのおいしさがぎっちりつまった濃厚な味わいに仕上がります。 調理時間:15分 冷蔵保存:3日 人数:3人分 材料 板チョコ(ミルク)…2枚(100g) バター…50g 砂糖…50g 卵(M玉)…2個(殻むき後:100g) 純ココア…20g ※バターは有塩、無塩どちらでも大丈夫です。卵はM玉を使ってください。 作り方 耐熱ガラスボウルに細かく割った板チョコ2枚と、小さく切ったバター50gを入れ、ふんわりラップをかぶせ600wの電子レンジに1分30秒かける。 泡だて器でよく混ぜ、チョコレートを

    材料5つ!レンジでなめらか濃厚リッチなチョコケーキの簡単作り方。
    ymm1x
    ymm1x 2021/09/27
  • 高尾山に女1人で登ってきた【ハイキング感覚で1人でも十分楽しめる!】 | フロムイレブン

    という思いが強かったので、ある天気のいい平日、女1人で高尾山登山に行ってきました。 標高も599mでそんなに高くないので、普段登山しない30代の私(女)でもまったく問題なかったですよ〜。 紅葉もとてもきれいでした! まずは電車で高尾山口駅まで向かう 10:00JR高尾駅から京王電鉄に乗り換え、高尾山口駅へ。 高尾駅から高尾山口駅までは1駅(約2分)なのですぐでした。 高尾駅の時点ですでに登山客らしき人たちがたくさん。 10:05高尾山口駅到着! 駅は和モダンな雰囲気でおしゃれ。 紅葉が1番見頃だといわれた11月下旬の連休前の平日に行きましたが、平日でも結構人がいて混雑していました。 年配の登山客から大学生くらいの若者まで、年齢層もさまざま。 高尾山ってほんと老若男女に人気なんだなと実感。 駅から高尾山登山口まで歩いて向かいます。その道中、すでに紅葉がきれい!! 高尾山登山口到着 10:20

    高尾山に女1人で登ってきた【ハイキング感覚で1人でも十分楽しめる!】 | フロムイレブン
    ymm1x
    ymm1x 2021/09/27
  • 糖尿病を「太っている人の病気」と信じる人の盲点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    糖尿病を「太っている人の病気」と信じる人の盲点
    ymm1x
    ymm1x 2021/09/27
  • 竹雄 on Twitter: "プログラミングをしていて”dataの複数形”を使いたくなることが年に365回くらいあるんですけどどうするのが正解なんですか?"

    プログラミングをしていて”dataの複数形”を使いたくなることが年に365回くらいあるんですけどどうするのが正解なんですか?

    竹雄 on Twitter: "プログラミングをしていて”dataの複数形”を使いたくなることが年に365回くらいあるんですけどどうするのが正解なんですか?"
  • 記憶に残らないものをメモするためにMemory Noteという仕組みを書いた

    Memory NoteというプログラマブルなTodoアプリのミドルウェアを書きました。 ややこしいですが、大雑把に言えばReminder的なTodoリストを扱うREST APICloudflare Workersで動かす仕組みです。 Headless Todo Appという単語がしっくりくるのかもしれません。 単体だと何ができるのかよくわからないものですが、Todoサービスを自分用に作れる仕組みです。 対象ユーザーは主に自分ですが、Memory NoteのREADMEにセットアップ方法や関連するクライアントの実装も公開しています。 自分の場合は、iOSのショートカットから音声入力で、メモをGitHub Projectのボードにカードして記録しています。 この記録したメモを、iOSのWidgetsとしてホーム画面に出したり、AlfredのHotKeyでワンタッチで表示したり、部屋に電子ペー

    記憶に残らないものをメモするためにMemory Noteという仕組みを書いた
    ymm1x
    ymm1x 2021/09/27