タグ

2011年6月27日のブックマーク (9件)

  • ●寄稿

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/06/27
    ちょっと気になって「一転突破全面展開 三里塚」で検索して見つけた文章。不謹慎にも様式美だなぁと思ったりする。
  • 切り札・循環注水冷却が停止…水漏れ懸念あった : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所で27日始まった「循環注水冷却」は、汚染水を浄化して再び、原子炉の冷却水として利用するもので、事故収束に向けた工程表「ステップ1」の大きな目標であると同時に、汚染水増加をい止める切り札と期待されていた。 だが、注水開始後約1時間半で、その注水配管の水漏れが判明し、いきなりつまずいた。突貫工事の中、ポリ塩化ビニール製の配管を全長約4キロ・メートルにわたってつないだ注水系統は、東電関係者が運用前から水漏れを懸念していた。 循環注水冷却は、タービン建屋などにたまる汚染水が約11万トンに達し、海などに漏れる恐れが高まる中、一刻を争う緊急性の高い作業だった。国も原子炉等規制法の「緊急措置」を適用して、通常の安全審査などを簡略化。東電は来、年単位の時間が必要な循環システム全体の設置作業を約2か月で完了させた。放射性物質の除染装置、淡水化装置、そしてタンクにためた処理水の

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/06/27
    一進一退というか…やっぱりそうそううまくはいかないよね。とにかく長丁場なので、単独の切り札ってないような気がする。「負けない」ためには「あきらめない」ことが重要、かな。
  • ここに本質がある - Arisanのノート

    他にしないといけないことがあるのだが、あまりにひどい話なので、書いておこうと思う。 郡山市のコリアンスクールが危機に  日人のための避難所も設営したのに、校庭汚染除去も支援なし http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201106241409555 念のために書くけど、単に「被ばくを防ぐための支援は普遍的になされるべきであるのに、こんなことでまで差別されるのはひどい」という話ではないですよ。 元々こういう差別がまかり通る非人間的な社会だったから、いま原発事故についても、推進だの維持だのという非人間的な論が主流になってるということです。 つまり、原発事故が起きようが起きまいが、朝鮮学校は国家や社会による排除と差別の暴力にさらされてきたわけであり、事故以後は、その暴力に「放射能」(また、震災のによる被災)という新たな内実が付け加わっただけだと言える。

    ここに本質がある - Arisanのノート
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/06/27
    「この社会のあり方を変えることなしには、原発の問題の解決は、決して現実的なものにならない。一過性で終ってしまう。」←ここは同意「そのあり方を変えるための糸口としてこそ」←ここには同意できない
  • 福島第一原発事故直後の福島県中通りにおける放射性物質の飛散状況はどのようなものだったか

    福島第一原発事故による福島県中通りの放射性物質の汚染が問題となっています。この地域への放射性物質の飛来及び沈着はどのようなものであったのか?当時の状況を理解することは今後の対策に重要です。福島第一原発事故直後の平成23年3月15,16,17日,4月8日に,福島県災害対策部の要請を受けて高エネルギー加速器研究機構と理化学研究所の合同チームが行った広域放射性物質の調査結果から,その様子が明らかになりました。調査は線量測定と放射性核種の判別ができる最新鋭のLaBr3シンチレーションガンマ線検出器を使って,(1)短時間で広範囲を移動でき,(2)場所の特定が容易で,(3)測定環境がほぼ同じにできる,高速道路上を中心に行われました。ここではその概要をわかりやすく説明します。

  • sankei-kansai.com - このページは表示できません。

    ドメイン名:sankei-kansai.com このドメインは、登録期限が超過したため、ページを表示できません。

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/06/27
    電動だけがバリヤフリーじゃない。安全確保の人手を増やそう!あと、同じ電力でより明るくなるような空間デザインも必要だよね。
  • 保育園がコワイ(>_<) - Everything You’ve Ever Dreamed

    品会社に勤めている。今年の冬、新商品として保育園向けの事を開拓することになり、勉強のため、ある老舗保育園(認可私立保育園)を紹介してもらい見学することになった。僕は久々に気モード。「保育園=短大卒業したての保母さん」「保母さん=子供相手ばかりで出会いを求めている」という認識が僕を突き動かしていた。いわば保母さんは港、僕は愛のナンパ専。その保育園の理事長は熱心な教育者だと聞かされていた。 現地につくなり、僕の熱視線を放射された保母さんから警戒されたらしく「ウチは若い男性職員もたくさんいます」といわれて三秒死にました。「男性が多いと仕事に張りが出るんじゃないですかぁ。僕は男性がいてもいなくても仕事ぶりは変わりませんが」蘇生するなりのジョークは流された。嫌われちゃったかな。小声で呟いてみた。とんとんとんとん。聞こえてくる「こぶじいさん」の歌がこんなに悲しく聞こえるなんて。奇妙なことに保母さ

    保育園がコワイ(>_<) - Everything You’ve Ever Dreamed
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/06/27
    まともな保育園はたくさんあるはず、なんだけど、認可保育園で子どものために良い保育をしてかつ経営的に成り立たせようとすると職員の労働条件が…なので、すばらしいと思いつつ私は働けない。
  • Kojii.net - Opinion : 生贄を求める社会との付き合い方 (2011/6/27)

    以前、三菱自動車をめぐって問題が発生したときに、「三菱車が炎上」というニュースがやたらと出回ったことがあった。でも、実のところは三菱車ばかりが高い比率で炎上していたという証拠はなくて、要はニュースに取り上げられる比率が違ったというだけの話。他所の業界でも似たような話はある。 そういえば、同じような事件を起こしても、自衛官や警察官だとニュースになりやすいというのもある。無論、高い規範を求められるポジションであるというのは正論だけれども、それだけが理由ではあるまい。 ありていにいえば、「叩きやすいところだと叩かれる」「叩いても文句が出にくいところだと叩かれる」という話。 「世間はサンドバッグを求めている」なんて言い方をしたことがあるけれども、何かの事件・事象をきっかけにして「叩き」を受け止めさせられる羽目になる個人、企業、組織、あるいは国家が、いつの世にもあるよね。と。 たいていの場合、ニュー

  • 主張の正しさは行動を正当化しない。逆もまたしかり(上) - #旗旗

    ◆自分に誠実であるために 他にも書きかけの原稿や、優先順位から言えば先に書かねばならない大切なこともあるのですが、ちゃんと書いておかないと、私のいままでの、そしてこれからの発言が嘘にもなりかねない話題だろうという点で先に書いておきます。 何のことかと言って、知っている方も多いでしょうが、反原発100万人行動における、6・11新宿デモの主催者側と、同デモに参加した「ヘイトスピーチに反対する会」(以下、反対する会)内の有志との確執(?)のことです。関係者、とくに「反対する会」有志の皆さんには失礼な言い方ですが、客観的にみれば今のところコップの中の嵐といわざるを得ない状況ですし、無関係なのに口を出すのが面倒なのか、関係者以外のブロガーであえて言及する人も少ないようです。地理的にも離れていたりして、無関係の度合いが強いスナフさんとか非国民通信さんくらいかな? そんな多勢に影響のない(今のところ)状

  • asahi.com:前原前外相「急激な脱原発はポピュリズム」 首相を批判 - 政治

    民主党の前原誠司前外相は26日、神戸市内で講演し、菅直人首相が原発政策見直しに意欲を示していることについて「今の民主党は少しポピュリズム(大衆迎合)に走りすぎている。私も日が20年先に原発をなくすことは賛成だ。しかし、振り子が急激に脱原発に振れた時、皆さんの生活が一体どうなるか考えるのが来の政治だ」と批判した。  首相が主導した中部電力浜岡原発の運転停止についても「止めることの是非と、止め方の是非を後で検証しなければならない」と語った。菅政権が検討する消費増税などについても「日がかかっているデフレという病気を脱却し、安定した経済成長に移るまでは増税すべきではない」と慎重な考えを示した。

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/06/27
    20年後の全原発廃止に向けて、電力需要の抑制、最低でも2000年当時くらいまでに引き下げつつ経済を活性化する省エネ促進政策、まじで誰かやってください..