タグ

2006年3月2日のブックマーク (20件)

  • 千葉PMの報告会に参加してきた - ベイエリア情報局

    yugui
    yugui 2006/03/02
  • 浅草橋ピンクデザイア ~惑星開発座談会

    大人のための娯楽の殿堂、浅草橋ピンクデザイアへようこそ! 座談会はこちら(↓)からご覧ください。 取り上げる作品のリクエストは wakusei2nd@yahoo.co.jp までお願いします。 第1回 「イノセンス」 (2005.05.01) 第2回 「ハウルの動く城」 (2005.0501) 第3回 「さくらの唄」 (2005.0501) 第4回 「ローレライ」 (2005.0501) 第5回 「マンハッタンラブストーリー」 (2005.06.01) 第6回 「モンスター」 (2005.06.10) 第7回 「究極超人あ~る」 (2005.06.19) 第8回 「リリイ・シュシュのすべて」 (2005.07.16) 第9回 「ハチミツとクローバー」 (2005.08.6) 第10回 「ありがとう」 (2005.08.13) 第11回 「逆境ナイン」 (2005.08.20) 第12回 「

  • パスワード認証

    バラバラに、ともに。BLOG LGBTの子ども・若者支援をやってるよ。 「バラバラに、ともに。遠藤まめたのホームページ」もどうぞ。

    パスワード認証
  • PersonalなWebサービス - sta la sta

    日々いろんなWebサービスが誕生している中で、特にCollaborativeな特徴を持つサービスはWeb2.0というBuzzwordとともに注目を集め易いものですが、それとは対極的なPersonalな特徴を有するサービスもたくさん出て来てますね。 Personalなサービスとして分かり易いのが検索サービス。 普通、検索サービスは誰が利用しても同じ検索ワードに対して同じ検索結果を返すものですが、その検索結果を個々人の趣味嗜好に合わせた情報として提供しようというのがPersonalな検索サービスの特徴でしょう。 例として、 filangyのPersonalized Searchが挙げられます。 Spotbackももしかしたらそんな特徴を持ったサービスなのかもしれません。(ベータテスト中のため、詳細は不明です。) また、様々なWebサービスを利用するようになると、自分に関する情報がWeb上のあち

    yugui
    yugui 2006/03/02
    Identity
  • Rast: a full-text search system - FrontPage.ja

    ソフトウェアは、あらかじめ対象となる文書群から検索に必要な情報を格納 するデータベースを作成しておき、それに対して検索を行う全文検索システムです。 検索方式は N-gram 方式や分かち書き方式から選べます。 また、必要に応じて文字列処理モジュールを差し替えることができます。 なお、ソフトウェアは IPA の平成16年度オープンソースソフトウェア活用基盤整備 事業の委託を受けて開発を行っています。 新着情報 2006-03-08: オープンソースマガジン誌 2006年4月号 「いざ、次世代検索エンジンへ」 にRastの記事が掲載されました。 2006-01-18: Software Design誌 2006年2月号 「今すぐできる最新検索システム」 にRastの記事が掲載されました。 2005-11-02: 関西オープンソース2005での発表資料を公開しました。 2005-09-15:

  • XREA で Ruby on Rails を使う

    XREA で Ruby on Rails を使うことに挑戦してみました。 前提というかおおまかな方針というか XREAではシェルアカウントでできることがかなり制限されています。よって、自分の手元のマシンで必要なものをインストールした後、ファイルをXREAサーバに転送することにします。 また、XREAのドメインウェブ機能を使って、独自ドメインのトップで動かすことを前提とします。そうでない場合はNon VHost Installationを参照してください。 なお、自分の場合は広告免除している環境で動かしましたが、そうでない場合でも基的には同じと思われます。 RubyGems, Railsのインストール 自分の手元のマシンで、普通にRubyGemsとRailsをインストールします。 Getting Started With Railsあたりを参照。 インストールしたら、/usr/local/

  • ARTIFACT ―人工事実― | Weblog/blog/ブログ ツールリスト

  • 『『『分裂勘違い君劇場 - 自分と同じ意見の人がたくさんいるというだけで、安易に自分の意見が正しいと思っちゃう人たち』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    暮らし 『『分裂勘違い君劇場 - 自分と同じ意見の人がたくさんいるというだけで、安易に自分の意見が正しいと思っちゃう人たち』へのコメント』へのコメント

    『『『分裂勘違い君劇場 - 自分と同じ意見の人がたくさんいるというだけで、安易に自分の意見が正しいと思っちゃう人たち』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    yugui
    yugui 2006/03/02
    meta-meta
  • ジェンダー素描 「クィア」の難問(アポリア)

    神名龍子 しばらく前に、書店で『Queer JAPAN』(クィア・ジャパン、勁草書房)という(雑誌?)を見かけて買って来ました。基的には名前の通り、「クィア」に関するという事なのでしょう。ごく一部を除いては特に熱心に読むつもりもなく(失礼)、気が向いたときだけ前後にこだわらずに部分々々を拾い読みして、ようやく過半を読み終えたというところですが、読めば読むほど、この「クィア」という概念に対してある種の違和感が湧いてきました。 この稿は、私自身が「自分の内に生じた、この違和感は一体何だろう?」ということを考えるために書いています。 「クィア」というのは既に【EON/W】の「用語概説」でも取り上げていますが、そこでは 元は「おかま」「変態」「奇妙な」等の意味合いの蔑称。近年、この否定的なレッテルを逆手にとり、その「変態」性を肯定する前向きな姿勢で用いるとされる。日では同性愛者、バイセク

    yugui
    yugui 2006/03/02
    対抗主義。罪悪感の押しつけ
  • 株式会社アピリッツ|ECサイト構築・Webシステム開発

    Seminar・Event Googleアナリティクス 徹底解説セミナー 有料毎月1回開催Googleアナリティクスセミナー 入門編 有料毎月1回開催Googleアナリティクスセミナー 分析手法編 有料毎月1回開催Googleアナリティクスセミナー 徹底設定編 Access Map詳細

  • 音極道茶室: 日本のインターネット、マジやばくね?

    結論から言うと、「かなりやばい」感じ。 実際、今の日のインターネット中枢を支えるリーディング企業TOP達は相当深刻な危機感を抱いているみたいだが、その危機感がイマイチ一般人には伝わってこない。 しかし、内情を知るにつれ、その「深刻さ」が我々にも実感できる。以下、技術的な話に疎い方でも状況が理解できる様、できるだけ噛み砕いて解説を試みる。 まず予備知識として。アメリカのインフラ事情についてもこんな記事が。 オンラインでも「交通渋滞」の懸念–ビデオ配信量の急増を受け(CNET) 要するに、ブロードバンドコンテンツが格的に普及してきた影響で、プロバイダの回線容量がもーすぐパンクするかも増強費用どうしてくれんだよやべーよって話。日も根的には同じような話なんだけど、日の場合さらにお国事情が問題を深刻にしてる。その点については後述。 で、アメリカの状況に関しては、michikaifuさんの記

    yugui
    yugui 2006/03/02
    相互接続あたり。P2P重要。京都府警亡国論(違
  • もしアンパンマンがバイキンマンにお金払っていたら

    ドキン  「バイキンマン、もうこんな仕事辞めて良いのよ」 バイキ  「そしたらご飯べていけなくなるし…」 ドキン  「私と一緒に違う仕事見つけましょう」 バイキ  「でもドキンちゃんやカビルンルンに苦労は掛けたくない」 ドキン  「バイキンマン…」 バイキ  「大丈夫だよ!ハ-ヒフ-ヘホ-!!ほらね(にっこり」 ちゃんちゃららら♪ バイキ  「もしも、アンパンマンさんですか?」 アンパ  「おう、今日はジャム親父さらってくれよwww」 バイキ  「でも、ジャムおじさんはもうお年ですから無理は…」 アンパ  「うるせー!たまにはあいつに恩を売っとかなきゃ 良い餡子入れて貰えねーんだよ!!!」 バイキ  「そうですか…」 アンパ  「分かったらさっさと動け。金が欲しいんだろ? てめえが悪さしてこちとら商売成り立ってるんじゃい!」 バイキ  「…はい。失

    yugui
    yugui 2006/03/02
    泣けた。
  • Ajax非互換性データベース ― @IT

  • はてなSNSにまつわる感情的なこと - 北の大地から送る物欲日記

    はてなSNSができるまでの流れ はてなには、アンテナから始まってブックマーク、ダイアリー、フォトライフ、グループ、アイデア、RSS、マップ、グラフ、他にもいくつかのサービスがあります。 その中の一つだけ使ってる人から、全部使ってるよ!なんて人まで、いろんなはてなユーザーがいる訳ですが、いろんなはてなユーザーのページを見に行くと困ったことがおこります。 たくさんのサービスを使ってる人にとって自分の利用しているサービスに関してははてなツールバーなどを使うことで簡単にアクセスできるからいいんですが、他人が利用しているサービスについて、ある人のダイアリーを見て、その人が他にはてなで利用してるサービスをどう使っているんだろう?と思ったときに、簡単にアクセスできる手段がありそうでありませんでした。 URLのx.hatena.ne.jpのx部分を変えるとか、左上のサービス名表示の右隣になる小さな三角(上

    はてなSNSにまつわる感情的なこと - 北の大地から送る物欲日記
    yugui
    yugui 2006/03/02
    まとめ。ナイス分析。問題提起。
  • Linuxコマンド百科辞典

    Linuxコマンド辞典は、リナックスコマンド初心者、Linux管理者に便利なコマンド用語集です。 通常使うLinuxコマンドを集めてみました。カテゴリーはログイン、ログアウトからユーザー管理、リナックスを運営するための手順に並んでいます。 各ページはコマンド、コマンドの概要、コマンドの構文、コマンドのオプション、コマンドの使用例の順番で並んでいます。 また、abc順のカテゴリや検索窓もありますのでぜひ活用してみてください。あなたのリナックスライフにお役に立てれば幸いです。 ところで、私のお友達LinuxプロSEのpakiraさんがLinuxの30日間無料メールセミナーをやっています。ぜひ彼のサイトにアクセスして受講してみてください。目からうろこ間違い無しですぜ!

  • 携帯電話とSSLルート証明書

    おことわり DoCoMo, SoftBank, auの3キャリアの携帯電話端末にインストールされているルート証明書について述べる。 言うまでもなくこの文書は無保証。猛犬注意。濡れていて滑ります。 SSL非対応端末は相手しません。 せっかちな人はまとめからどうぞ。 DoCoMo DoCoMo提供の資料を見ればわかる。端末には3種類ある。 SSL対応全PDC端末およびFOMA 2001/2002/2101V/2051/2102V/2701/900iシリーズにインストールされているのは以下の5つ。 VeriSign Class 3 Primary CA VeriSign Class 3 Primary CA G2 Verisign/RSA Secure Server CA GTE CyberTrust Root GTE CyberTrust Global Root FOMA901i/700i/8

  • [観] mixi とは別の盛り上がりをみせる SNS ― COLORS

    [要旨] 他の SNS にはない「ポイント制度」がもたらす COLORS 内文化の進化と変容について。あくまでもネタですので、取り扱いにご注意ください。 [キーワード] ソーシャルネットワーキング,ネタ

    yugui
    yugui 2006/03/02
  • 【レポート】未踏ソフトウェア創造事業 千葉PM 成果報告会 - Ruby 2.0の新仮想マシンYARVとは? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    未踏ソフトウェア創造事業 千葉滋PMは24日、電通国際情報サービス品川社ホールにおいて、2005年度上期未踏ソフトウェア創造事業公募において採択した4案件に関する最終成果報告「平成17年度上期未踏ソフトウェア創造事業 千葉PM 成果報告会」を開催した。 レポートでは、なかでも笹田耕一氏によって取り組まれた「オブジェクト指向スクリプト言語Rubyの処理系の刷新」について報告する。 東京農工大学大学院 工学部 博士後期課程 笹田耕一氏 YARV YARV(Yet Another Ruby VM、ヤルブと読む)は、笹田耕一氏によって開発されているRuby仮想マシン実装のひとつ。標準のRuby仮想マシンに比べて特定の場合をのぞき、ほぼすべての場合において処理が高速になるという特徴がある。世界中でもっとも高速に動作するRuby仮想マシンを目指して開発がおこなわれているもので、22日には最新のYA

  • (;�Д`)チクチクハァハァ たわしを擬人化してみないか?スレの保管庫

    ここは【チクチク】たわしを擬人化してみないか?【ハァハァ】スレの保管庫です 現行スレ【材料は】たわしを擬人化するスレ二個目【ヤシ皮】 http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1091275961/ 前スレ【チクチク】たわしを擬人化してみないか?【ハァハァ】 http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1091275961/ ・画像付きログ(重いので注意) LastUpdate 2007.03.11

    yugui
    yugui 2006/03/02
  • 東京オリンピック

    東京オリンピック 公式サイト - Tokyo Olympic 2020

    yugui
    yugui 2006/03/02
    チラシの裏