タグ

2006年6月22日のブックマーク (47件)

  • WordPress › Error

    Error establishing a database connection This either means that the username and password information in your wp-config.php file is incorrect or we can't contact the database server at localhost. This could mean your host's database server is down. Are you sure you have the correct username and password? Are you sure that you have typed the correct hostname? Are you sure that the database server i

    yugui
    yugui 2006/06/22
  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - ビルド言語

    http://martinfowler.com/bliki/BuildLanguage.html 追記: Jon Tirsenが、Rubyを使って複雑なantビルドプロセスを動かすという面白いストーリーを書いていました。 Bruce Eckel が最近、antとmakeに関する投稿をしたのだが、それに影響を受けて、私のビルド言語に関する考えをここでシェアしておきたいと思う。 antとmakeはどちらもビルド方法を指定するものであり、ビルド方法を記述するための言語である。どちらも非常に広く使われており、成功もしている。 しかし、どちらも限界に達しているようだ。大規模システムでは、ant/makeファイルを他のプログラムから生成している人をよく見かける。 上記の理由で、私はBruceの意見に賛成なのだと思う。 簡単なビルドならば、一連のタスクと依存とで簡単に表現することが出来る。こういうビルド

    yugui
    yugui 2006/06/22
    Rake
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yugui
    yugui 2006/06/22
  • スクリプト言語の比較::モジュールの探し方

    URL: http://pub.cozmixng.org/~the-rwiki/rw-cgi.rb?cmd=view;name=スクリプト言語の比較::モジュールの探し方 Last-Modified: Thu, 22 Jun 2006 19:18:54 JST (2y(835d)) Links: [スクリプト言語の比較 (177d)] [Squeak (3y(1313d))] [PHP (4y(1778d))] [Ruby (5y(1882d))] [Perl (7y(2860d))]

  • http://www.loudthinking.com/arc/000592.html

  • 【特別】エミナルクリニック池袋東口院の気になる口コミまとめ&行く前に知りたい口コミ5選まとめ

    最近オープンしたエミナルクリニックの池袋東口院がめっちゃ気になるなぁ。 医療脱毛なのにすごい安くていい評判も聞くけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんて気になったので、エミナルクリニックの池袋東口院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。 オープンしました! エミナルクリニックの池袋東口院ですが、すでにオープンしています!(2021年10月6日オープン済) もちろんですが、オープンしたてなんでめっちゃ予約が取りやすいです。 ただし!!人気のある医療脱毛院なので早めの予約が良いかも?!

  • C言語: UNIX最速ファイルコピー

    Created: Kazuki Ohta, 2006/06/14 Last Update: Kazuki Ohta, 2006/06/14 「write(2)の正しい使い方」と同じく、OS演習でやった事の延長線の記事を書いてみる。お題は「UNIX上で大規模ファイルを最速でコピーする方法」だ。一般的に、UNIXでファイルをcopyする際には以下のような方法が有る。 read -> write read -> write with posix_fadvice mmap -> mmap -> memcpy -> fsync mmap -> mmap -> memcpy -> fsync with madvise mmap -> write mmap -> write with madvise read, write, mmap辺りは良いとして、posix_fadviseというシステムコールが有

  • 文部科学省、産学官の出会いの場「e-seeds.jp」開設 | ネット | マイコミジャーナル

    文部科学省は、科学技術振興機構の公式サイト「産学官の道しるべ」内に、産学官の出会いの場として、ポータルサイト「e-seeds.jp」(イーシーズ)を開設、試験運用を開始した。大学、公的研究機関及びTLO(Technology Licensing Organization: 技術移転機関)が公開している技術シーズ情報集の一元的な検索が可能となる。 現在の登録数は20機関約24,000シーズ。7月1日より格運用を開始する予定で、約50機関約50,000シーズ以上の登録を目指す。 検索は、「クイック検索」「地域をえらんで検索」「研究機関をえらんで検索」から選択が可能(Googleエンジン利用)。e-seeds検索窓の配布も開始している。e-seedsにアクセスし、検索窓にカーソルをあわせて右クリック、Googleツールバーに加えることも可能だ。 検索結果に表示されるシーズは、科学技術振興機構研

  • リプロな日記 フェミニン・アプローチとフェミニスト・アプローチ

    のざりんさんのサイトに出てた議論を見て,わたしが「議論の前提」だと思うことが,未だにまったく「常識」になってはいないんだよな……ということを痛感させられた。ここに書くようになって2ヵ月半を過ぎたけど,そういえば,ちゃんとわたしの「中絶問題」観を書いたことがなかったような気もする。 そこで簡単に,わたしの問題意識を書いておこう。まず「胎児vs.女性」という枠組みで中絶問題を見ることで,いったい誰の責任が隠蔽されるのかという点に目を向ける必要がある。また,上記の枠組みの中で女性の行為を罪悪視することによって,女性が被害者でもあるという中絶のもうひとつの側面が見えなくなることも問題だ。 わたしが中絶問題をリプロダクティヴ・ヘルスの枠組みのなかで見ているのは,以下の2つの点に目を向けるためである。第一に,リプロダクティヴ・ヘルスは“女性のみ”の問題ではない。男性や社会にも関わる問題でもある。第二に

    リプロな日記 フェミニン・アプローチとフェミニスト・アプローチ
    yugui
    yugui 2006/06/22
    「「胎児vs.女性」という枠組みで中絶問題を見ることで,いったい誰の責任が隠蔽されるのか」
  • http://news.moogle.biz/archives/2006/06/161220.html

    yugui
    yugui 2006/06/22
    エンコーディング判定ミス
  • いぬビーム - チェーンメールの発生経緯

    すぐに思いつく修正方法は、mixiトップの「障害のご報告」のところに 「〜〜という内容の日記がでまわっておりますが、日記が追加される問題点は修正済みであり、情報などが漏洩されることはございません」のような内容を公式アナウンスとして掲載しちゃうことで、そうすれば「なんだガセか!」って情報がチェーンメールを駆逐する、とは思うんだけど、 それって、 「ぼくはまちちゃん脆弱性については、障害情報には一切のせない」というmixi運営ポリシーに反するからできない。 から修正不能なのかな! さすがいぬビーム…! さすがはまちちゃん! 昨日の話の続き。 まず、チェーンメールを書いたのははまちちゃん当人なのでした。 さらに、日記が書かれたのは19日なんですが、その前日には(いつもの)勝手に日記が投稿されちゃう攻撃が実施されてたのでした。なのでチェンメの半分くらいは実話。 ここまでだけなら「なんて手の混んだ自

    いぬビーム - チェーンメールの発生経緯
    yugui
    yugui 2006/06/22
    こんにちはこんにちは!
  • 海馬日記 - Firefoxで擴張機能を使はずにオートコピー(選擇するだけでコピー)する方法

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    海馬日記 - Firefoxで擴張機能を使はずにオートコピー(選擇するだけでコピー)する方法
  • 考えさせられる - yojikのlog

    RubyKaigi2006 RESTのPOST,GET,PUT,DELETEとDB(というかリソース)のCRUDの類似。Webアプリケーションにおける殆どの操作は、リソースのCRUDに対応させることができる。*1 実際のアプリのレベルに落として考えると、例えばユーザをグループに追加する際に、ユーザコントローラに対して「グループに加入させよ」メッセージを送る*2のではなく、メンバシップコントローラに、ユーザ-グループ間のメンバシップをCREATE(REST的にはPOSTで依頼)してもらう事になる。*3。 上記を徹底すればWeb(アプリ|サービス)が、外部からDBのように扱えるようになる。多分、この話がActiveResourceに繋がる。(のだと思う) なんか学ぶべき点が多そうです。 あと個人的には、DBのように扱うためには、ユーザ(や他のアプリ)との対話の中で、適切な単位でCRUDを纏め上

    考えさせられる - yojikのlog
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    yugui
    yugui 2006/06/22
    Bruce Tate
  • MagicPoint presentation foils

    Generated by MagicPoint

    yugui
    yugui 2006/06/22
  • 2005-05-05

    国産DIコンテナSeasarとくーす その3スレの220の言ったフレーズ、 220 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:04/12/23 03:16:33 現実的なコードじゃない? あした使えるコード。 あさって納品できるコード。 が、なんだかカコイイ。アジャイラーのかおりがする。 約束の地はひとつではない。 動的型付けなオブジェクト指向言語としては Rubyの先輩にあたる Smalltalk。その Smalltalkを自由自在に操る Smalltalker達は、既に彼らの約束の地へ至っています。やっぱすげーよ、Smalltalk(とSmalltalker)。 # Kent Beckも Martin FowlerもSmalltalkerだしね オブジェクト指向開発の時、分析・設計工程で満足して使える良いCASEツールが今のところない。そこで、オブジェクト指向グループのメンバーは、開発言語

    2005-05-05
    yugui
    yugui 2006/06/22
    めもらぶるくぉーと
  • 米Yahoo LocalがMicroformatを採用。Microformatの真価。 - kokepiの日記

    こんな記事が。 In the quest to make the Web more structured, Yahoo Local now supports the hCalendar, hCard, and hReview microformats on almost all business listings, search results, events, and reviews... 地域検索結果に自分のお店とかイベントとかを載せたい場合、いちいちYahooに登録しなくても自分のブログの中でmicroformat 使っておいてくれれば載せるよ、と。 この手の公開規格はアプリとデータがニワトリタマゴの関係なんだろうけれど(RSSもそうだ!)、とりあえず人気のアプリを対応させたからみんなデータ出してみてね、というアプローチ。 どう転がるだろうか。 microformatの真価は、デスク

    米Yahoo LocalがMicroformatを採用。Microformatの真価。 - kokepiの日記
  • 改行を含んだJSON - 酒日記 はてな支店

    Perl の JSON::Syckでデータに改行が含まれるオブジェクトを Dump すると、以下のような出力が得られる。 $ perl -de0 DB<1> use JSON::Syck DB<2> $data = { foo => "xxx\nyyy" } DB<3> p JSON::Syck::Dump($data) {"foo":"xxx\n\ yyy"}読みやすくするためか、改行コードを \ でエスケープした形式。 JSON.pm だと改行コードは含まれない。 DB<4> use JSON DB<5> p objToJson($data) {"foo":"xxx\nyyy"}で、JSON::Syck が出力するデータは JavaScript の eval では parse できるが、json.org の json.js や、Jemplate(0.18) 附属の Jemplate.j

    改行を含んだJSON - 酒日記 はてな支店
    yugui
    yugui 2006/06/22
  • 紫光華宇ピンイン入力法Ver.5.0がリリース | パソコン | マイコミジャーナル

    最新版の「紫光華宇ピンイン入力法Ver.5.0」がさる18日、北京でリリースされた。これまで通り、今回のVer.5.0も無料でユーザーに使用ライセンスを提供し続けていくという。 北京紫光華宇軟件は、中国語入力法の分野で他社をリードしてきた。自前の知的所有権を有する「紫光華宇ピンイン入力法」は、漢語ピンインに基づく漢字、単語、熟語の入力法であり、1999年に「紫光ピンイン入力法Ver.2.0」が誕生して以来、使用面での簡便性、快適性、正確性などの特徴から、華人世界で人気を博してきた。 今回発表された最新のVer.5.0は、ユーザーからフィードバックされた要望、意見にもとづき研究開発されたものであり、より厳密なソフトウエアエンジニアリング手法を用いて技術改善を施されたものだ。全面的な改善を図るため、操作の利便性、操作画面デザイン、安定性などで大幅な性能アップが実現した。Ver.5.0の発表に合

  • 米IBMとジョージア工科大学、超低温でSiGeチップの500GHz動作に成功 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    米IBMとジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology)の研究者らは6月20日(現地時間)、商用のSiGe(シリコン・ゲルマニウム)チップ製造技術を用いて、世界初となる500GHz動作チップのデモストレーションに成功したと発表した。これはHBT(Heterojunction Bipolar Transistor)と呼ばれる設計手法を用いており、HBTチップは主に無線通信や光通信などの分野で利用されている。今回の発表は、これら通信技術のさらなる高速化への展望が広がったことを意味する。今回のデモストレーションにあたっては、IBMのSiGeチップを華氏-451度(4.5ケルビン、摂氏-268.65度)という超低温環境で動作させた。 500GHz動作SiGeチップの実験装置 今回のデモストレーションは、IBMのSiGe技術にジョージア工科大学の低温実験技術を組

  • 米Sun Microsystems、Java SE 6 "Mustang" のベータ2を公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    米Sun Microsystemsは6月21日(現地時間)、"Mustang" のコード名で呼ばれるクライアント環境向けの次世代Javaプラットフォーム「Java SE 6」のベータ2版を公開した。Java SE 6は今秋にも正式版がリリースされる予定だ。今回のベータ2では、Java SE 6 JDK(Java Development Kit)の中にJava DBと、Swingベースアプリケーションの開発を容易にするGroupLayoutコンポーネントが追加されている。 JavaDBは、Apache Derby Projectで開発が進められているJavaベースのオープンソースRDBMSエンジンで、RDBMSとして一通りの機能を備えつつも2MBという軽量サイズが特徴となっている。JavaDBの同梱により、Java SE 6アプリケーションの動作する企業クライアントごとに別途データベース

    yugui
    yugui 2006/06/22
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yugui
    yugui 2006/06/22
  • はぶさんのまね - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)

    「disる側よりも、disられる側になろう!」 自戒

    はぶさんのまね - ヤドカリデンキ商会(ブログ版)
    yugui
    yugui 2006/06/22
    めもらぶるくぉーと
  • [観] 複数のソーシャルブックマークサービスに同時に投稿するスクリプト

    [要旨] 「右クリックでナンタラカンタラ」というスクリプトが増えてきたので、とりあえず、ソーシャルブックマーク系のスクリプトを1に統合してみました。これで、右クリックメニューのダイエットができます。 [キーワード] ソーシャルブックマーク、ソーシャルニュース,Gmail

    yugui
    yugui 2006/06/22
  • 無料パーティション操作ソフト「Partition Logic」 - GIGAZINE

    かの有名な「パーティションマジック」と同じ作者の作ったフリーソフト。ライセンスはGPL。ソースコードも公開されています。基的に「パーティションマジック」と同じ操作性で機能も高度な機能以外はほとんど同じです。無料でここまでのものが利用できるとは…。 ダウンロードは以下のサイトから。 Partition Logic - Download http://partitionlogic.org.uk/download.html CD-Rに焼いて利用するCD-ROM版と、フロッピーディスクから利用するフロッピー版があります。 基的な機能や制限は以下の通り。 Partition Logic - About http://partitionlogic.org.uk/about.html パーティションの作成、削除、フォーマット、デフラグ、リサイズ、移動、属性比較ができます。また、ハードディスク全体をコ

    無料パーティション操作ソフト「Partition Logic」 - GIGAZINE
  • 机の上っぽい3次元デスクトップ「BumpTop Prototype」

    アイコンやウインドウを実際の書類やなどと同じようにして扱うことができる3次元インターフェースです。実際の机の上に置いている書類や棚みたいなのを想像してもらうと、いかに直感的な操作方法なのかが分かると思います。 実際に動作している様子のムービーを見るとそのことが非常に良く理解できます。ちょっとおはじきっぽい。ムービーは以下から。 YouTube - BumpTop 3D Desktop Prototype https://www.youtube.com/watch?v=M0ODskdEPnQ 高解像度のムービーは以下の公式サイトからダウンロードできます。 BumpTop Prototype - HoneyBrown.ca http://honeybrown.ca/Pubs/BumpTop.html 実際にはこういうペン形式での操作を主眼に置いているようです ムービーを全部見れば分かります

    机の上っぽい3次元デスクトップ「BumpTop Prototype」
  • DBIx::Class で sql_maker が生成した SQL をロギングする方法

    DBIC いろいろ使って検証を続けているのですが、O/R Mapper って当たり前だけど万能じゃぁないなぁ〜とすごく思う今日この頃。正直、リレーションとか張りまくってる場合、自前で JOIN とか View 定義して書いた方が遙かに効率の良い SQL が記述できる。 複雑な SQL を表現するには、O/R Mapper だと逆に見づらいなぁ〜と思ったり。 とはいえ、単純な SQL の場合はやはり便利。コードも見た目、OO っぽくてかっこいいし。 でも、どうにも解析できなかったことが一つ。DBIC しか見てないんですが、sql_maker が生成した SQL をロギングする方法がわかりません。なんかコードを深追いしていくと、 メンドウなので、モジュールにしてなくってとってつけたような感じで実現。たとえば、Catalyst だと MyApp.pm で use UNIVERSAL::requi

  • 著作権に関する誤解 - memorandum

    蛇足かもしれないけど。 著作権違反は犯罪だ。スピード違反も犯罪である。皆、スピード違反する程度の罪悪感で、ネットでシェアリングされる著作物を視聴する、そんな世界になりつつあるような気がする。良いか悪いかは別にして。 20年前のレーシングカー並みのグリップを誇るタイヤを履いた300馬力の車を与えられて、50km/h制限の道を50km/hで走れというようなものである 以上、ネットにおける著作権問題は道路におけるスピード違反と同等になりつつある - キャズムを超えろ!さんから引用。この種の誤解をしているような人が多いのであえて言っておくと、著作権法ってのは何も規制をかけているわけではないですよ。 つまり、法律で50km/h制限にしろと言っているわけではなくて、「権利者は、○km/h制限かを決めることができる」と言っているだけのことです。権利者が50km/h制限にしろと言っているのなら、50km/

    著作権に関する誤解 - memorandum
  • FLOSSプロジェクトに貢献するための手引き | OSDN Magazine

    私はいくつかのプロジェクトフリーソフトウェアのメンテナとして参加している関係上、そうしたプロジェクトに貢献したいという人々から寄せられる多数の電子メールに目を通す機会に恵まれている。だがそうした方々の大部分は、Free/Libre/Open Source Software(FLOSS)のカルチャについて何も知らない人が占めているようだ。よってここでは、開発者を目指す人間が心得ておくべきFLOSS世界の慣習や常識および、FLOSS系プロジェクトへの貢献法について、いくつかのヒントを解説することにしよう。 FLOSSコミュニティに参加するにあたっては、バグレポートであれ、コード開発であれ、あるいは何らかのアドバイスをするのであれ、必要な情報を収集して内容を理解する能力が不可欠である。その際には、電子メールの交換やIRCのチャットに頼るよりも、既存のドキュメントの形でまとめられている情報を探す

    FLOSSプロジェクトに貢献するための手引き | OSDN Magazine
  • Selenium 0.7 Reference (Japanese) - Selenium - Confluence

    概要 コマンドはSeleniumに対してどう動くか指示するものです。コマンドにはActionとAccessor、Assertionの三種類があります。 各コマンドの呼び出しは、テストケースのtableにおける以下のような1つの行で表します。 Actionコマンドは、アプリケーションの状態を一般に操作するものです。Actionコマンドは「このリンクをクリックする」とか「あのオプションを選択する」といった動作を行います。動作に失敗するか、エラーが発生した場合は、現在実行中のテストは中止されます。 多くのActionコマンドは"AndWait"サフィックスを付けることができます(例えば"clickAndWait")。このサフィックスはSeleniumに対して、コマンドを実行してサーバへの通信が行われた後に新しいページがロードされるのを待つように指示するものです。 Accessorコマンドは、

  • SpeedyCGI - CGIスクリプトを常駐させて実行することによりスピードアップさせます - perldoc.jp

    名前¶ SpeedyCGI - CGIスクリプトを常駐させて実行することによりスピードアップさせます 概要¶ #!/usr/bin/speedy ### ここにあなたのスクリプト print "Content-type: text/html\n\nHello World!\n"; ## ## オプションとして、いくつかの目的のためCGI::SpeedyCGIモジュールを利用 ## # SpeedyCGI オブジェクトの作成 use CGI::SpeedyCGI; my $sp = CGI::SpeedyCGI->new; # SpeedyCGIの下で実行されているかどうかを調べる print "Running under speedy=", $sp->i_am_speedy ? 'yes' : 'no', "\n"; # shutdownハンドラの登録 $sp->add_shutdown_

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yugui
    yugui 2006/06/22
    いいから、うちの会社に来なさいよ
  • http://d.hatena.ne.jp/higotakayuki/20060622/p1

  • 最上の日々 - 数学を表現するのに最適な媒体はコンピュータである

    数学の表現の媒体としてのコンピュータつづき あのあとyoriyukiさんから有用な示唆をもらいました。 (これだけ書くのも大変だろうなあ。いつもお世話になってます。) 証明チェッカのあちら側とこちら側 私的にみたハイライトはこの辺りかな: 論理に関する部分はうまくいかなそうな気が(直観的には)します。言語や論理について一般の人が抱いている直観は誤っているか、すくなくとも混乱していることが多く、そのまま形式化しようとするとうまくいかないからです。例えば、名詞は何か対象を名指している、といった考えがその例になるでしょう。この場合、何の対象も指さない時や、複数の対象に当てはまるときにどうするか、といった問題が考えられてないのですが、にもかかわらず強固な直観としてなかなかここから自由になれないようにに思います。 言い方を変えると、自然言語に近いもの純粋に形式的に取り扱おうとすると

  • プログラマの心の健康

    目次 はじめに 情報不安について 人の話を聞くこと 寝てから考えよう わ・ざ・と、ゆ・っ・く・り・、や・っ・て・み・よ・う ロビンソン式悩み解決法 驚き、最小の法則 むしょうに腹が立つあいつのこと あなたは、そのままでいいんです はじめからやり直したい症候群 人から信頼されるためにはどうしたらよいか トラブルがチャンス あなたはひとりではありません あなたのための聖書の言葉 ぜひ、感想をお送りください リンク集 更新履歴 はじめに 私はプログラマです。 プログラムを書いて生活の糧を得ています。 プログラマというのは精神的にも肉体的にも過酷な仕事だと思われています。 夜遅くまでディスプレイに向かい、 キーボードを叩き、ジャンクフードをべながらバグをとる…そんな職業だと思われています。 確かにそういうところもありますが、プログラマも人間です。 不健康な生活を長いこと続けることはできません。

  • 画像配信の負荷分散も比較的簡単?(その2) - 最速配信研究会(@yamaz)

    http://d.hatena.ne.jp/yamaz/20060426 の続き.待ち行列理論に従うと遅延のないサービスを行うためには サーバの単位時間のリクエスト処理能力 > ユーザの単位時間のリクエスト数 という非常に単純なことを行えばいいことになる.「なにをあたりまえのことを...」と思われるかもしれないがもうちょっと付き合っていただきたい. ところでたいていのBlogや画像サービスのサービスURLはこうなってる. http://ホスト名/<ユーザ名>/ http://ホスト名/id?ユーザ名 http://ホスト名/ディレクトリ名/コンテンツ名 例で言うと下記のような感じだ. http://d.hatena.ne.jp/yamaz/ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=128497 http://i.yimg.jp/images/search/head

    画像配信の負荷分散も比較的簡単?(その2) - 最速配信研究会(@yamaz)
  • 画像配信の負荷分散も比較的簡単?(その4) - 最速配信研究会(@yamaz)

    http://d.hatena.ne.jp/yamaz/20060509の続き. 初めての方は画像配信の負荷分散も比較的簡単?(その1)からどうぞ. Googleはimages.google.com 1つで1,187,630,000(11.8億!)の画像を保持している(ように見える).1つの画像が10KBだったとしても12.5TBの画像を保持していることになる. GoogleがこんなことができてるのはGoogleFileSystemがあるからだ. http://labs.google.com/papers/gfs.html GoogleFileSystemは簡単に言うとデータバックアップ機能つきの分散NFSのようなものだ. GoogleFileSystemに関しては上記URLのPDFに詳しいので,そちらを参照してほしいが,基的な考え方は今まで負荷分散の考え方となんら変ることはない.つまり

    画像配信の負荷分散も比較的簡単?(その4) - 最速配信研究会(@yamaz)
  • iptables tutorialに隠された失恋? - YAMDAS現更新履歴

    Linux ボックスをルータとして利用する場合のみならず、インターネットに直接つなぐ端末なら必ずお世話になるといってよいのが iptables である。iptables に関するドキュメントはワタシもいくつか訳しているが、何と言ってもその決定版が iptables tutorial である。 簡単に書けば、あなたが Linux ネットワーク技術者で、まだ iptables tutorial を読んだことがなければ、あなたは Linux ネットワーク技術者ではない(もちろん読まなくて十分に iptables を理解しているなら話は別)。 この文章が素晴らしいのは分量や内容の網羅性にとどまらない。ユーザインタフェースの iptables に留まらず、カーネルの Netfilter までしっかり踏まえた理解の深さがあるからである。さらに言うなら、Tatsuya Nonogaki 氏による日語訳

    iptables tutorialに隠された失恋? - YAMDAS現更新履歴
    yugui
    yugui 2006/06/22
  • Stray Penguin - Linux Memo (Iptables tutorial)

    このサイトは、もともと作者の自分用メモとして書き始めたものです。書いてあることが全て正しいとは限りません。他の文献、オフィシャルなサイトも確認して、自己責任にて利用してください。

  • 地下室の手記

    フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー 第一部  地下室 手記の著者も『手記』そのものももちろん架空のものだ。それでも、 一般に私たちの社会が形成された状況を考慮すると、 私たちの社会においては、このような手記の作者に類する人物の存在はありうるどころか必然なのである。 私はごく最近の時代の特徴的人物の一人を、普通より少し際立たせて、大衆の面前に引き出したかったのだ。 これはいまだ生きている世代の一つの典型だ。『地下室』と題されたこの断章において、この人物は 自分自身と自身の意見を紹介し、そしてどうやら 彼が我々の中に現れた、そして現れなければならなかった理由を明らかにしようとしているようである。 それに続く断章では彼の人生のいくつかの出来事に関するこの人物の真の『手記』が見られる。 従ってこの最初の断章は全体の導入部、序言に近いものと考えなければならない。 フョードル・ドストエフス

    yugui
    yugui 2006/06/22
    プロジェクト杉田玄白製 ドストエフスキー「地下室の手配」
  • パブリックな場所でもプライバシーをキープ - PRIVATE PUBLIC - sta la sta

    http://www.interaction.rca.ac.uk/people/alumni/04-06/joe-malia/projects/project3.html 電話にゲーム音楽/動画プレーヤー、パソコン。最近ではいろんな機器がどんどんモバイルに対応している。 一方で、公共の場でモバイル機器を楽しむことは、自分の部屋に居るのとはわけが違う。どうしても周りの目を気にしてしまうだろう。 そんなわけで、世の中便利になるにつれて、このPRIVATE PUBLICのようなファッションが流行るかもしれない。 一見普通のマフラーみたい。『ちょっとiPod videoでも楽しもうかしら。』 『これでよし。』 PSPやニンテンドーDSも、人目を気にせず楽しめます。 欠点は、人が何をしているかは周りには分からないけど、装着前よりも明らかに人目を引いてしまう点。

  • MSとCreative Commonsが提携、Office用のライセンス情報ツール公開 | ネット | マイコミジャーナル

    Microsoftと非営利組織のCreative Commonsは6月20日(現地時間)、Microsoft Officeを使ってCreative Commonsの著作権ライセンスをドキュメントに組み込むためのアドインツールの提供を発表した。Microsoft Office Onlineから無償でダウンロードできる。 Creative Commonsのライセンスは、著作者自身が営利目的の利用や二次的使用の許可などを細かく指定できる著作権ルールだ。著作者が著作権を保持しながら一定の自由を認めることで、作品の広がりや利用、創作者同士の共同作業などが促進される。これまでCreative Commonsライセンスを付加するソフトウエアパッケージやウエブベースのツールはいくつか存在したが、OfficeのようにPCユーザーに幅広く利用されているアプリケーション用のツールが提供されるのは初めて。「

    yugui
    yugui 2006/06/22
    MS Office documentにcreative commons licenseを付加するためのツール
  • http://blog.ideamans.com/terashima/shift_tab.php

    yugui
    yugui 2006/06/22
    優秀なプログラマとそうでないプログラマの差は、優秀な大工とそうでない大工との差に比べて遥かに大きい」「この差が生まれる理由はやっぱり、「目で見て技を盗む」という基本動作をしてこなかったから」
  • Forbrukslån Kalkulator | Billigste Lånekalkulator

    Dårlig (20%)Gj. snitt (15%)God (11%)Veldig god (8%)Best (5%) Med en lånekalkulator kan du beregne hva forbrukslånet du ønsker å søke om kommer til å koste. Du kan også se hvor mye du kan spare hver måned på ditt forbrukslån ved å benytte deg av en forbrukslån kalkulator. I denne artikkelen finner du alt du trenger å vite om forbrukslån. Du vil også få informasjon om hvordan du søker om forbrukslån

    yugui
    yugui 2006/06/22
    sample snort.conf's
  • http://www.goto.info.waseda.ac.jp/~fukusima/ruby/python-j.html

    yugui
    yugui 2006/06/22
    「RubyにPythonを組み込む拡張ライブラリ」
  • 複雑さに金が落ちる時代は本当に終わるのか? - アンカテ

    RailsやChuraのいけてないところ これは、Ruby on Railsに対する実に的確な批判だと思う。だが、これによって逆にRailsの意味が見えてきたような気がする。 (このエントリ、入口はソフトのやや専門的な話ですが、例によって大風呂敷で、そこから"The World is Flat"の話につながっていくので、できればプログラマ以外の方もおつきあい下さい) Railsというソフト開発ツールの良さは、単に便利とかフルスタック(必要な全ての機能盛合せ)ということではなく、実践的な仕事の流れが背後に想定されていることだ。頭をひねってツールを使いこなすというより、ツール(が想定しているソフト開発手順)に「乗る」という感覚で開発を進めることができる(まさに On Rails)。 だから、Railsの個々の機能の過不足を問題にするのはあまり意味が無い。仮に不足があったとしても、オープンソース

    複雑さに金が落ちる時代は本当に終わるのか? - アンカテ
    yugui
    yugui 2006/06/22
    はぶさんの提起する問題への素晴らしい分析。「向上しているとは言っても、私が今持っている「業務」のレベルの複雑さに対応できるものではない。ただ」。そうか、ABDはその直感的分析が通用する上限を押し広げるんだ
  • 最速cp on UNIX Systems - moratorium

    ふとしたきっかけで、UNIX上における「最速cp」をやってみようと思い、いくつかの方法を実装してみた。 read -> write read -> write with posix_fadvice mmap -> mmap -> memcpy -> fsync mmap -> mmap -> memcpy -> fsync with madvise mmap -> mmap -> memcpy -> munmap mmap -> mmap -> memcpy -> munmap with madvise mmap -> write mmap -> write with madvise ソース ソース 環境 Linux ubuntu 2.6.12-10-686 #1 Sat Mar 11 16:22:51 UTC 2006 i686 GNU/Linux glibc 2.3.5-1ubuntu

    最速cp on UNIX Systems - moratorium