タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (25)

  • 槻ノ木隆の「BBっとWORDS」-その1「PPPoEって何だろう?」

    ■ PPPoEとは? PPPoEとは「PPP over Ethernet」の略です。名前の通り、イーサネットの回線上でPPPと呼ばれるプロトコルを使って通信するための技法です。このPPPoEを使うことで、ADSLや光ファイバ、LAN上ですら、ユーザー認証などが可能になります。 ■ PPPとは? と書いても、イーサネットはともかく、PPPは何ぞや? という疑問が出てくると思うので、先にPPPの説明をしてしまうことにしましょう。PPPとは「Point to Point Protocol」の略で、今ではRFC1331として標準化されています。このPPPとは汎用のプロトコルで、複数のプロトコルの相互接続を可能にするものです。 ちょっとわかりにくいので例を挙げましょう。最近でこそADSLや光ファイバを使って、直接インターネットに繋ぐ形態が一般的になりましたが、ちょっと前までは公衆電話回線やISDN回

  • スタパブログ: 激安オシロスコープ購入

    サイズは350×157×120mmで、質量約1.7kg。ポータブルラジカセ的な可搬性を持つOWON PDS5022Sである。でも2現象。25MHzの帯域を持つので、耳に聞こえるような周波数帯を計測するには十分使える。パソコンとUSB接続して計測波形をキャプチャすることもできる。でもSTN液晶の表示は微妙に見づらい感じ。それにしてもヒジョーに安いっすね。 DOEPFERのアナログ・モジュラー・シンセをイジっていたら「もっと音を見たい!!」とか思っちゃったコトは以前に書いた。そこでオシロスコープですよ!! シンセの中を流れる電気信号の波形を見るってわけだ。 でも、調べてみたらオシロスコープってすげー高い計測機器なんですな。当然10万円オーバー。色気を出すと20万円オーバーで、欲が絡むと30万円40万円50万円!! みたいな。 という話を電子工作マニアであらせられるフニャ田さんにした。すると、そ

  • WebDAVに対応した10GBのオンラインストレージ「eXys iDrive」

    イクシーは、WebDAV対応のオンラインストレージ「eXys iDrive(イクシー アイドライブ)」を5月10日に開始した。PCデスクトップからドラッグ&ドラップでファイルを保存できる。料金は月額が980円、年額が9,800円。 eXys iDriveは、ブラウザからWebサーバーへアクセスできるWebDAVに対応したオンラインストレージ。eXys iDriveをネットワークドライブとして割り当てることで、専用ソフトをインストールする必要なくデスクトップから利用できるようになる。ユーザー認証はBASIC認証で行なうが、SSLにも対応しており、イクシーではSSLでの利用を推奨している。 容量は10GBで、アップロードできるファイル形式に制限は設けていないという。フォルダは非公開フォルダのほかに公開用フォルダが用意されており、公開用フォルダのURLを通知することで他のユーザーがアクセスでき

  • レッスン動画「unself」、ドロップシッピング採用の資格講座販売を展開

    Mtc Visionは17日、著名人による語学などのレッスン動画やユーザーが投稿したレッスン動画を視聴できる「unself(アンセルフ)」に関する発表会を行なった。同社では、ドロップシッピングを採用した資格動画コンテンツの販売を、2006年11月をめどに開始するという。 unselfは、2006年7月12日にベータ版サービスを、9月25日に正式サービスを開始したレッスン動画を配信するサービス。正式サービス時には、Mtc Visionが制作した講師によるレッスン動画に加え、ユーザー投稿型のレッスン動画配信サイト「unself Light」の提供を新たに開始した。 Mtc Vision制作のレッスン動画では、料理や語学、教養、健康、ダンスなど10カテゴリに分類。松尾貴史や畑山隆則など約150名の著名人を起用した、レッスン動画を無料で配信している。今後は2006年12月から半年間かけて、13分

  • シグマA・P・O、手動でLAN回線を切り換える「伝説のLAN切替器 白と黒」

    シグマA・P・O システム販売は、手動でLAN回線を切り換えられる「伝説のLAN切替器 白と黒(LSシリーズ)」を1月上旬に発売する。オープンプライスで、店頭予想価格は4ポートタイプの「LS41」が2,680円前後、2ポートタイプの「LS21」が2,480円前後になる見込み。 LSシリーズは、出力側ポートと複数の入力側ポートを備え、入力側ポートをボタンスイッチで手動切り換えできる製品。入力側ポート数を除けば両製品の仕様は同一で、対応インターフェイスは10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T。 体サイズは81×69×26mm(幅×奥行×高)で、重量はLS41が約80g、LS21が約70g。製品にはブラックとホワイトの2色を用意する。このほか、RoHS指令にも準拠した。

  • Skype、Mac OS向け「Skype for Mac 2.0」の正式版提供を開始

    Skype Technologiesは23日、P2P電話ソフト「Skype for Mac 2.0」の正式版提供を開始した。Mac OS X 10.3.9以降で利用できる。 Skype for Mac 2.0は、9月13日付けにベータ版提供を開始済み。今回公開された「version 2.0.0.6」では、ビデオエンジンコーデックを更新。また、Power PCを搭載したMacintoshではビデオコール発信時の解像度が160×120ピクセルに変更になった。 Skype for Mac 2.0は、ビデオチャット機能を備えたソフトウェア。同ソフト間に加えて、Windows版を利用するユーザーともビデオチャット機能などが利用できる。 ■ URL Skype for Mac ダウンロードサイト http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/macosx/ S

    yugui
    yugui 2006/10/25
  • 槻ノ木隆の「BBっとWORDS」 - その95「PNGの現状と今後」

    ■ PNGって何? PNGとは「Portable Network Graphics」の略で、GIFにかわる画像フォーマットして開発されました。特徴としては以下のようなものが挙げられます。 ・GIFに相当する8bit(256色)のほか、24bit(1,677万色)や48bit(280兆色)など、さまざまなフォーマットに対応 ・特許問題の生じない圧縮フォーマットを採用しつつ、GIFよりも圧縮率が高い ・透過色に関して、αチャネルをサポートしている関係で半透明の表現なども可能 ・アニメーションのサポートがない(これはPNGをベースとしたMNGフォーマットでサポートされる) ・古いWebブラウザや画像処理ソフトでは対応しない 前回説明した通り、2000年にGIFの特許問題が出てきたことで、GIFの代替フォーマットとして急速に普及を始めたのがPNGフォーマットになります。そういう意味では、GIFなど

  • Intel Macにも対応した「Microsoft Messenger for Mac 6.0」が公開

  • ASAHIネット、迷惑メール対策でOP25Bを導入

    ASAHIネットは22日、迷惑メール対策「Outbound Port25 Blocking(OP25B)」を導入すると発表した。11月より「ADSLトーカイコース」から導入を開始、順次すべてのサービスでOP25Bを導入する。 OP25Bは、ASAHIネットのインターネット接続回線上で、ASAHIネット以外の25番ポート経由の送信メールをブロックする技術。送信先の制限は特に設けず、携帯電話やPCなどすべてのメール送信に対してOP25Bを適用する方針だ。 11月からはトーカイADSLコースでOP25Bを導入し、他のサービスで導入する場合は1カ月程度前に対象のユーザーに通知していく。OP25Bの影響を受けるユーザーは、送信に25番ポートを使わず、サブミッションポートと呼ばれる587番ポートを使うといった対策が必要になる。

  • プラネックス、PCを介さずBitTorrentが利用できるルータ2製品

    プラネックスコミュニケーションズは、ファイル交換プロトコル「BitTorrent」を搭載した有線LANルータ「BRC-14VG-BT」と、IEEE 802.11g準拠の無線LANルータ「BRC-W14VG-BT」の先行販売を、Amazon.co.jpで8月17日に開始した。販売価格はBRC-14VG-BTが18,800円、BRC-W14VG-BTが21,800円。 BitTorrentを搭載した製品は、同プロトコルを開発した米BitTorrent社とのライセンス契約締結を受けて開発されたもの。BitTorrentは、大容量ファイルを効率的にダウンロードできるよう開発されたファイル交換プロトコル。断片化されたファイルをクライアント同士で交換していくため、回線の種類を問わず利用しやすいのが特徴で、映画会社との提携も行なわれている。 有線LANルータ「BRC-14VG-BT」と無線LANルータ「

  • 列車内でネットが使える「つくばエクスプレス」正式サービスをレポート

    つくばエクスプレスの列車内で利用できる無線LANサービスが、8月24日から正式サービスとして開始された。1年前に開始されたトライアルと比較して利用可能列車なども拡大され、正式サービスとしてふさわしいものになっている。実際につくばエクスプレスでの無線サービス利用感をレポートする。 ■ サービスになったつくばエクスプレスの無線LAN つくばエクスプレスの無線LANサービスは、電車の走行中に車内から無線LAN経由でインターネットに接続できるサービス。つくばエクスプレスが開通した2005年8月24日からトライアルサービスが開始された。利用区間なども徐々に拡大され、正式サービスが開始された8月24日には、つくばエクスプレス全線でサービスが利用可能になった。また、対応車両もつくば駅まで乗り入れ可能なすべての車両が対応したため、秋葉原からつくば行きの列車に乗れば、必ず無線LANが使えることになる。 つ

  • FREESPOT、ボーイスカウト全国キャンプ大会で飛行船による無線LAN実験

    バッファローが主宰するFREESPOT協議会は、8月3日に石川県珠洲市で開催される「第14回 日ジャンボリー」で無線LAN機能を搭載した飛行船「SoLan(ソラン)」を飛行し、無線LANの通信実験を行なうと発表した。 日ジャンボリーは、海外からの参加者も交えたボーイスカウトの全国キャンプ大会。4年に1度開催される国内最大の国際キャンプ大会で、今回の日ジャンボリーはボーイスカウト活動100周年記念事業にも位置付けられている。 開催期間は8月3日から8月7日で、会期中は会場内に無料の公衆無線LANサービス「FREESPOT」を導入。また、「愛・地球博」でも飛行したソーラー飛行船「SoLan」を利用し、災害時の情報収集や伝達手段としてFREESPOTの有効性を検証する実証実験も行なわれる。会場内には特設コーナーも用意し、インターネットの活用ガイダンスやソーラー電機実験なども実施、参加者への

  • ニンテンドーDSブラウザーのブラウザ機能をチェック

    7月24日、ニンテンドーDSでインターネットの利用が可能になる「ニンテンドーDSブラウザー」が発売された。サイト閲覧や操作性、通信スピードなどの機能をレポートする。 ■ 初回設定は簡単。無線LAN設定はゲームのものが共通して使える ニンテンドーDSブラウザーは、DSカードとメモリー拡張カートリッジをニンテンドーDSに装着することでブラウザが利用可能になるブラウザソフト。メモリー拡張カートリッジの形状によってニンテンドーDS用とニンテンドーDS Lite用の2種類が用意されており、Lite用のメモリー拡張カートリッジはDSには装着できない。また、メモリー拡張カートリッジはDSカードとセットで利用する必要があり、DSカード単体では動作しないようになっている。

  • はてな、ポイントのAmazonギフト券交換を開始。現金化は10月10日に終了

    はてなは、同社独自のポイントシステム「はてなポイント」について、7月13日正午よりAmazonギフト券への交換を開始すると発表した。合わせて、楽天スーパーポイント交換時の手数料を変更するとともに、10月10日正午に現金交換を終了することを明らかにした。 はてなポイントは、クレジットカードや電子マネー決済で1ポイント1円単位で購入できるほか、人力検索「はてな」で質問に回答するなどの方法で取得が可能なポイントシステム。はてなでは2006年2月にポイントシステムの見直しを行なうと発表し、ポイント自動引き落とし、ポイント送信の下限撤廃、ビジネスはてなのシステム変更をすでに実施している。 その中で、はてなポイントの現金への交換を移行期間を経たのち、廃止することも表明していた。今回、従来から対応していた楽天スーパーポイントに加え、アンケートで要望の高かったAmazonギフト券への交換対応にめどがたった

  • 複数のRSSを統合してメールで受け取れる「feedremix」

    フルサイズイメージは、複数のRSSを1つに統合できる「feedremix」を開始した。更新結果をメールで受け取ることもできる。利用は無料。 feedremixでは、最大10件までのRSSやAtomフィードを1つのRSSに統合できる。統合したフィードは最大30件まで作成でき、指定したキーワードを含む情報のみ通知する、指定したキーワードを含む情報は通知しないといったカスタマイズも可能。 RSSのクリック数や表示数、CTRなどを表示するアクセスレポート機能も搭載。表示する記事数や概要表示の有無などもカスタマイズできる。作成したフィードごと、更新情報を登録したメールアドレスに送信する機能も備える。

    yugui
    yugui 2006/07/06
  • 気になる! itemズ - スキャナもプリンタもまとめてLANで共有! エバーグリーン「DN-HPS302」

    エバーグリーンの「DN-HPS302」。実売価格7,980円と一般的なUSB-LANコンバータと比較しても最安クラス エバーグリーンの「DN-HPS302」は、USB機器をLANで利用できる、いわゆるUSB-LANコンバータと呼ばれる製品の1つ。最大の特徴は、USBスキャナをLANで使うための汎用の技術仕様「SANE」に対応していること。HDDやUSBメモリのLAN共有、プリントサーバー機能に加え、「SANE」への対応によってUSBスキャナについてもLAN共有が可能となる。 スキャナという製品は、PC周辺機器としては筐体が大型の部類に入る上、利用頻度もあまり高くないことが多く、家庭内では邪魔に扱われがちな存在だ。しかし、製品を用いることで、このスキャナをネットワーク経由で手軽に共有できるようになる。スキャナ体を利用のたびに家庭内で持ち運ぶ必要もなくなるほか、SOHOであれば、これまでス

  • ソーシャルブックマークに参入したニフティの狙い

    @niftyは6月7日、ソーシャルブックマークサービスとして「ニフティクリップ」のベータサービスを開始した。ソーシャルブックマーク参入の狙いと今後の展開について、担当の渡邊太郎氏に伺った。 ■ 情報を効率的に収集・整理するためにサービスを立ち上げ ――日はよろしくお願いします。はじめに、ニフティクリップを始めたきっかけを教えて下さい。 渡邊:インターネットの普及により世の中の情報がどんどん増えている中で、そうした情報を効率的に収集・整理できる方法が求められていると感じたことがきっかけです。実際にさまざまな情報収集・整理のためのサービスが登場しており、ニフティとしてもこうしたニーズに対応して応えていかなければいけないと考え、ニフティクリップを始めました。 ――ソーシャルブックマークというサービスの形式を選んだ理由は。 渡邊:これまでは検索エンジンで調べるという方法が主流で、これは今後も主流

    yugui
    yugui 2006/07/05
  • 「IPマルチキャストも著作権法上は有線放送扱いに」文化庁が報告書

    文化庁は21日、IPマルチキャスト放送に関する報告書案を公開した。放送の同時再送信に関しては、地上デジタルの同時再送信も踏まえて早急に「有線放送」と同等の取り扱いにするといった意見が示されている。 ■ 早急にIPマルチキャスト放送を有線放送と同等に この報告書は、文化審議会著作権分科会法制問題小委員会で検討が進められたもの。IPマルチキャスト放送に対し、「地上デジタル放送への移行の対応」「他の知的財産権制度との調和維持」「模倣品・海賊版対策の強化」といった観点から検討が進められており、著作権法上におけるIPマルチキャスト放送の取り扱いに加えて、著作権法違反への罰則引き上げ、税関における水際取り締まりに関わる著作権法の在り方が議論されている。 IPマルチキャスト放送に関しては、放送と著作権法での違いが指摘された。放送法では2001年に制定された電気通信役務利用放送法により、IPマルチキャスト

  • 「Opera 9」正式版が公開、ウィジェットやBitTorrentに対応

    ノルウェーのOpera Softwareは20日、Webブラウザ「Opera 9」の正式版を公開した。Windows版、Mac OS X版、Linux版など多くのプラットフォームの対応版が公開されており、Operaのサイトから無償でダウンロード可能。日語を含む25種類以上の言語に対応するとしており、Windows版では英語版とInternational版が公開されている。 Opera 9では、ニュースフィードやデスクトップアクセサリーなどが利用できる「ウィジェット」機能を搭載。Operaのウィジェットに関するサイトでは、既に多くのウィジェットが公開されている。 また、Opera 9ではP2Pファイル共有技術「BitTorrent」の機能を標準搭載した。Operaでは2006年2月、BitTorrentプロトコルの商用利用向け開発を行なっている米BitTorrentと提携関係を結んだことを

  • 公衆無線LANサービス エリア拡大情報