タグ

2006年9月22日のブックマーク (78件)

  • http://blade.nagaokaut.ac.jp/~sinara/ruby/ralgebra-pp.pdf

    yugui
    yugui 2006/09/22
    algebraライブラリ、How to coerceの解説。 結局行けなかった。生で聞きたかった。でも、すごい。
  • Amazon.co.jp: 実践 Ajax ―Web2.0アプリケーション開発への手引き: Justin Gehtland (著), Ben Galbraith (著), Dion Almaer (著), 加藤慶彦 (翻訳), 宮川達彦 (監修), 宮川達彦 (読み手): 本

    Amazon.co.jp: 実践 Ajax ―Web2.0アプリケーション開発への手引き: Justin Gehtland (著), Ben Galbraith (著), Dion Almaer (著), 加藤慶彦 (翻訳), 宮川達彦 (監修), 宮川達彦 (読み手): 本
  • 超小型プロジェクター。映像サイズは普通

    小っちゃくて可愛いこれは、プロジェクターなんです。 ドイツのFraunhofer Instituteという団体が、角砂糖サイズの小型プロジェクターを開発しました。たった1つの鏡を使って、普通のテレビサイズで映像を写すことができるそうです。 ただ、表示できる色には制限があります。緑のレーザーはまだ小型化できなかったようで、赤と青のレーザーしか使っていないためです。 ただ、これらレーザーをつかった小型プロジェクターは、モバイル機器との組み合わせで、今後さまざまな用途に広がっていくと思われます。PDAなどに標準搭載されたりして。 Projector size of sugar cube made [BBC]

    yugui
    yugui 2006/09/22
    これはすごい。
  • http://blog.syu-ta.jp/2006/09/22/203817.php

    yugui
    yugui 2006/09/22
  • ZK - Leading Enterprise Java Web Framework

    ZK Framework An open source web UI framework for speedy development in Java

    yugui
    yugui 2006/09/22
    "ZK is an open-source Ajax Web framework that enables rich user interface for Web applications with no JavaScript and little programming."
  • RFIDは実運用のステージへ - @IT

    宮田 健 @IT編集部 2006年9月23日 多くの実証実験を経て、RFIDを導入する企業が増加している。実運用のフェイズにおけるRFIDのいまを、自動認識総合展で見つけた取り組みからレポートする(編集部) RFIDによる明るい未来が示されてはや数年、「コストさえ低ければ」といわれることの多いRFID、活用のフィールドはどのように広がっているのだろうか。2006年9月13日~15日に行われた「第8回 自動認識総合展」で見かけた新たなRFIDの取り組みを取り上げてみよう。 「店舗単位の導入でも」スマートシェルフがもたらす効果 RFIDに関する取り組みは生活・産業分野で次々と現実のものとなっている。マイティカードが最も力を入れて紹介していたのは「TrueVUE RFID プラットフォーム」だ。このシステムではRFIDを添付した商品の現在位置、個数、展示期間の個品管理を行うことができる。 このシ

    yugui
    yugui 2006/09/22
  • マルチバイトの落とし穴 − @IT

    ブラインドSQLインジェクションも不必要情報の脆弱性も覚えた星野君。だけど覚えないといけないことはまだまだありそうです。今日も赤坂さんといっしょにお勉強。 「はい、これでクロスサイトスクリプティングやってみせて」赤坂さんがそういって見せてくれた勉強用のWebアプリケーション、あれ、見たところ完ぺきなんですが…… 高橋さん 「どうよ?」 星野君 「え……。どうって何がですか?」 高橋さんは唐突に会話を始めることが多い。大抵の場合、星野君には何の話か分からない。 高橋さん 「こないだ赤坂さんとWebアプリの検査したでしょ。どうかなって」 星野君 「どう……っていうか、なんか難しい感じでした。簡単なのはすぐに見つけられると思うんですけど……」 高橋さん 「ふーん……」 高橋さんはしばらく考え込んだ後、赤坂さんに声を掛けた。 高橋さん 「ねぇ、赤坂さん。いまって暇?暇だよねー?」 赤坂さん 「いや

    マルチバイトの落とし穴 − @IT
  • ASAHIネット、迷惑メール対策でOP25Bを導入

    ASAHIネットは22日、迷惑メール対策「Outbound Port25 Blocking(OP25B)」を導入すると発表した。11月より「ADSLトーカイコース」から導入を開始、順次すべてのサービスでOP25Bを導入する。 OP25Bは、ASAHIネットのインターネット接続回線上で、ASAHIネット以外の25番ポート経由の送信メールをブロックする技術。送信先の制限は特に設けず、携帯電話やPCなどすべてのメール送信に対してOP25Bを適用する方針だ。 11月からはトーカイADSLコースでOP25Bを導入し、他のサービスで導入する場合は1カ月程度前に対象のユーザーに通知していく。OP25Bの影響を受けるユーザーは、送信に25番ポートを使わず、サブミッションポートと呼ばれる587番ポートを使うといった対策が必要になる。

  • 2006-09-22

    ▼子供に聞かれて説明できない国歌を歌わない理由。 http://blogs.yahoo.co.jp/rasenganblue/1683934.html 子供の質問を羅列します。 ① じゃあ 私が学校で歌っているのは 違法なの? ② 私の学校の先生はみんな歌ってるけど どうして 違う 先生が400人もいるの? ③ 海外で国歌を斉唱する機会がある時、違う国歌があるの? ④ シンガポール人はちゃんと起立して歌うのに 日人の それも先生が どうして起立しないの? ⑤ 先生って 公務員なのに そんなんでいいの? ⑥ 歴史って60年前のことだけど、さっきのTVの先生たちって60歳より若そうだけど知ってるの? ⑦ 9条で戦争を放棄している日に 軍国主義ってあるの? ⑧ 国歌を歌わないで 1人三万円って どういうことなの? さすが6年生にもなると 難しい言葉を知ってるなぁ などと 親馬鹿なこと 考えて

    2006-09-22
    yugui
    yugui 2006/09/22
    微妙な問題だけに国歌を「民主主義に反する歌」と断言するのは慎重になってほしかったなぁ。
  • 空中キャンプ :: 呑み屋にて

    「男はなー、相手の女を軽蔑していても、つきあえるもんなんだよ。むしろ、その方が興奮するくらいでさ」と、わたしの先輩であるおっさんは、ビール数杯ののち、焼酎に切りかえてまた数杯、わりといい具合になりながら語った。とある呑み屋での会話である。わたしもすでに、ビールから濃いめのウーロンハイにスイッチしており、つまりは同様にいい具合だった。たしかに、だめな女とか、信頼できない女とか、逆にもりあがるかもしれないな。ドストエフスキーも、そんなことを書いていたような気がする。しかしこの、つまみをうのがすでにめんどうになっているってのはどういうことだ。だめだ、野菜スティックをたのもう。健康のために。すいません、あの、野菜スティックひとつ。 「でもよー、女の場合はさ、男にどこかしら尊敬できるところがないと、つきあえないとおもうね。女は男に尊敬を求めるんだよ。ここがちがいだね」。おっさんがそういったので、わ

    yugui
    yugui 2006/09/22
    興味深い
  • 産経ニュース

    先進7カ国(G7)デジタル・技術相会合が29日、群馬県高崎市で開幕した。対話型人工知能(AI)の「チャットGPT」に代表される「生成AI」を含む新…

    産経ニュース
    yugui
    yugui 2006/09/22
    判決の是非は悩むところだけど。でも、"「日の丸、君が代は、第二次大戦が終わるまで、軍国主義思想の精神的支柱だった」とも述べ..判所がここまで国旗・国歌を冒涜していいのか" 事実に言及するのが冒涜かいな > 産経
  • オタクとは何か? What is OTAKU? | Web草思

    ノンフィクション作家。1961年、東京生まれ。中央大学大学院文学研究科修了、哲学専攻。エホバの証人信者の輸血拒否事件を追った『説得』(現代書館)で1989年講談社ノンフィクション賞を受賞。オウム真理教に実際に入って書いた『麻原彰晃を信じる人びと』(洋泉社)など、まず現場に行きそこでの体験を記述するという方法をとっている。著書には『萌えの研究』(講談社)『人格障害をめぐる冒険』(草思社)『マレー獏は悪夢を見ない』(扶桑社)『消えたマンガ家』(太田出版全3巻/新潮OH!文庫全2巻)などのほか、漫画家水木しげる氏との共著『水木しげるの大冒険』(扶桑社)『精霊の楽園オーストラリア』『幸福になるメキシコ』(いずれも祥伝社)などがある。編著としては庵野秀明『スキゾ・エヴァンゲリオン』(太田出版)、水木しげる『日の水木サン』(草思社)などがある。

  • http://blog.33rpm.jp/garbled-on-safari.html

  • Gcal.app - a Google Calendar Client » Chip.Cuccio.US

    You're browsing: Home / Projects / Gcal.app a Google Calendar Client for Mac OS X Gcal.app is a Google Calendar client for Mac OS X - a very minimalistic (WebKit-based) browser, that only displays Google Calendar. Nothing else. It’s meant to be as distraction-free as possible, allowing you to focus on tasks and events. Download Gcal.app (Universal Binary) Source code Screenshot Donations Please co

    yugui
    yugui 2006/09/22
    Gcal.app is a Google Calendar client for Mac OSX Tiger
  • 斎藤環「ひきこもり」救出マニュアル - 井出草平の研究ノート

    ひきこもり」救出マニュアル 作者: 斎藤環出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2002/06メディア: 単行購入: 14人 クリック: 112回この商品を含むブログ (36件) を見る わけあって、斎藤環マニュアルの読み直し。 最近の傾向として、ひきこもり状態にアルコール依存、ギャンブル依存などの症状が合併するケースが増えてきているように思います。ですからもちろん、まったくの別物ということはできません。 親御さんの対応面でも、ひきこもりケースと共通する点が多いと思います。(194頁) 「ひきこもり」が「依存症」を引き起こすことがあるという記述。 第一が「治療」です。第二コースは、ご人が成人している場合、一切の援助をやめて家から放り出す。第三コースは、現状肯定です。つまり「あなたはもう、このまま一生ひきこもっていてくれていい。ただ生きていてくれるだけでいい」という態度です。 3つ

    斎藤環「ひきこもり」救出マニュアル - 井出草平の研究ノート
    yugui
    yugui 2006/09/22
  • Raven〜 Java Build with Rake and Gems〜 - 角谷HTML化計画(2006-09-22)

    ■1 Raven〜 Java Build with Rake and Gems〜 Maven1.xを使っていたころ「Mavenの依存ライブラリは良いんだけど、jellyがねー。Rubyで書けたらいいのになー。Raven誰かつくらないかなRaven!」と思っていたのだけれども、ほんとうに出てきた。ちなみにjellyというのはXMLスクリプティング言語。 RavenはJavaプロジェクトのビルド言語。Rakeを使ってビルドスクリプトを記述し、GemsをMaven Repositoryの代わりに利用する。かなり強引だが、これは興味深い(プロジェクト名を見ただけでここまで書いた)。 妄想に胸をふくらませて使い方のページのサンプルを見ると: ... dependency 'compile_deps' do |t| t.deps << [{'commons-logging' => '1.0.4'},

    yugui
    yugui 2006/09/22
    Maven - jelly + Rake + RubyGems
  • FC2Blog - 404 Error

  • 国歌と社歌の違い : 404 Blog Not Found

    2006年09月22日16:00 カテゴリTaxpayer 国歌と社歌の違い 私はこの判決を「ゆるく」支持する。 livedoor ニュース - [国旗国歌]学校強制に違憲判決 教職員401人が全面勝訴 卒業式や入学式などで、日の丸に向かって起立し、君が代を斉唱するよう義務付けた東京都教委の通達は違憲違法だとして、都立学校の教職員ら401人が義務がないことの確認などを求めた訴訟で、東京地裁は21日、原告全面勝訴の判決を言い渡した。 しかし、それは「通達や都教委の指導は、思想・良心の自由を保障した憲法に違反する」からではない。 もしそれを理由とすると、社歌を歌わない社員を懲戒することもまた思想・良心の自由を保障した憲法に違反することになる。まあ今時社歌を歌わせる会社もないと思うが、業務命令に反した行動を取る従業員を制裁することは、たとえその従業員が思想・良心の自由に従ってそうしたのだとしても

    国歌と社歌の違い : 404 Blog Not Found
    yugui
    yugui 2006/09/22
    国家の概念について
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/001017.php

    yugui
    yugui 2006/09/22
  • ウノウラボ Unoh Labs: linuxで○○が壊れた時の対処法

    こんにちは satoです。 障害の多くの場合はハードディスク障害ですが、実際障害が起きた際に、どのように復旧するかをケース別に書いてみようと思います。 hdd のセクタが壊れた /var/log/message等に kernel: hda: dma_intr: status=0x51などど表示されているとハードディスク障害の可能性が高いです。 badblocks -vs -o hda1.sector /dev/hda1 (かなり時間がかかる)とやると 不良セクタが書き出されたファイル hda1.sector ができます。 fsck -l hda1.sector /dev/hda1 とやると不良セクタを使用しないようになります。いずれにしても早めの交換をお勧めします。 memoryが壊れた http://blog.miraclelinux.com/mita/cat218683/index.

  • sl(1) Mac OS X version

    ご説明 豊田さんのタイピング矯正ソフト sl(1) を改造して、 Mac OS X 版を作りました。 とりあえずあんまり遅いんで、もうちょっとはやくなるように頑張ってます。 やったけどあんまりはやくなってないです。 10.4 Tiger でコンパイルするとなんかずれるんですが、時間がないので直せません。許してください。 (2005 年 7 月 8 日) 得れ! そしてコンパイれ! そして据え付けれ! ソースコードの最新版は GitHub においてあります。 git clone https://github.com/Nyoho/SLMacOSXVersion [古い]ソースのダウンロードはこちら。→slMacOSX.tar.gz(version 1.0.4) ←ソースのダウンロードはこちら。 Panther の方はこれを sl.m にリネームして遊んでください。→ sl4Panther.m

    yugui
    yugui 2006/09/22
    やっぱりこれがないとね。
  • http://neta.ywcafe.net/000649.html

  • 変動金利と固定金利、住宅ローンでどちらが有利なのか | お金かしてくださいという願望をお持ちの方はこちら!

    様々な雑誌で書かれている住宅ローンの選び方なんですけれども、実際にそういった住宅ローンを選んでいる人からすると、金利が安かったり使い勝手がいいものであったり、もしくは繰り上げ返済をするときに手数料が安いとか色々な条件で使いたいものを選ぶと思います。来であれば使っている銀行口座があるところから選ぶ人が多いと思いますが、これほどまでに多くの銀行やその他の信用金庫などなど、いろいろなところが商品としての住宅ローンを出していると迷うとろこであります。 それならどこを選ぶか?という時に雑誌などでも特集されるのがやっぱり変動金利か固定金利かという所ではないでしょうか。基的に変動金利か固定金利かどちらがいいかというのは一長一短あるのでどちらがいいとははっきり言えないところがあります。とはいえ、一応のルールというか選ぶ基準というのははっきりとしています。 それは景気です。景気がいいか悪いか、もしくは国

  • Python 2.5 リリース | スラド デベロッパー

    bravo曰く、"最近 IronPython 1.0 がリリースされたと思いきや、家ももちろん手を抜いてはいません。9月19日に Python(CPython)バージョン2.5 がリリースされました。 従来のバージョンでは使えなかった try/except/finally ブロックを同時に使えるようになっていたり、三項演算子のような処理が追加された等、いくらかの拡張が行われているようです。詳細はWhat's New in Python 2.5を参照してください。"

    yugui
    yugui 2006/09/22
  • 最速インターフェース研究会 :: SafariのAjaxの文字化けをクライアント側だけで対応するバッドノウハウ

    SafariでXMLHttpRequestのresponseTextが文字化けするという話。 http://blog.33rpm.jp/garbled-on-safari.html 最近のバージョンだとcontent-typeがちゃんとしてれば化けなかったような記憶があるけど、まあともかくとして、Safariで文字化けするのはJavaScript側だけで対処することができたりする。 http://kawa.at.webry.info/200511/article_9.html これ読んでほんとかよ、って感じだったんだけど案外役に立った。livedoor Readerで使われてたり。 実際に使われてるコードはこんなの。 if(browser.isKHTML){ ajax.filter.add(function(t){ var esc = escape(t); return(esc.index

    yugui
    yugui 2006/09/22
    ほぅ。
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • void GraphicWizardsLair( void ); // mixiのシステムのうち「マイミク」をWeb2.0として再利用したいが、Web1.0らしく囲い込みされちゃってFOAFやOpenIDと融合する気配は無いだろうなぁ

  • ESMAJ

    Contents EXACT STRING MATCHING ALGORITHMS Animation in Java Christian Charras - Thierry Lecroq Laboratoire d'Informatique de Rouen Université de Rouen Faculté des Sciences et des Techniques 76821 Mont-Saint-Aignan Cedex FRANCE

    yugui
    yugui 2006/09/22
    EXACT STRING MATCHING ALGORITHMS
  • TouchUpWeb プロジェクト

    Clothes dryers have revolutionized laundry, and now your laundry room does not look like an old-school washing area. Different dryers are available such as...

    yugui
    yugui 2006/09/22
    Web コンテンツの相互運用性を改善するフィルタリングサーバの開発
  • あなたの記事は星いくつ? コピペだけでブログに評価機能を追加できるウィジェット「Star It!」 (recompile.net)

    « MTのエントリー・アーカイブページに「最近のエントリー」を追加する | メイン | ネットラジオで実感するグローバリゼーション! » あなたの記事は星いくつ? コピペだけでブログに評価機能を追加できるウィジェット「Star It!」 ブログを書いても、見た人が記事を面白いと思ってくれたのかどうかよくわからない。あるいは、読んだエントリーが面白くても、コメントやトラックバックをするのはためらってしまう。こんなことで、お困りではないでしょうか。 そこで、コピペするだけでそのページに評価機能を追加するウィジェットを公開しました。登録不要、利用無料ですので、ぜひご活用ください。 http://star.recompile.net

    yugui
    yugui 2006/09/22
  • PDF 千夜一夜: 2006年09月21日 アーカイブ

    Office2007の新しい数式エディタ (5) Office2007数式のXML形式 Office2007数式エディタで作成した数式を保存すると、WordProcessingMLの中の数式は、独自のXML形式で保存されます。この数式XML形式は、Office Open XMLの仕様書に定義されていますが、ここでは仮にOMathと呼びます。 数式をマークアップするための標準言語としては、W3CのMathML2.0がありますが、OMathはMathMLとはまったく別の仕様となっています。 ・W3CのMathMLページ ・MathML2.0 Office2007をインストールすると、Office12フォルダの中にomml2mml.xslというスタイルシートがインストールされますが、このスタイルシートでOMathからMathML2.0に変換することができます。 逆にMathML2.0からOMat

    yugui
    yugui 2006/09/22
    Office2007の新しい数式エディタ (5) Office2007数式のXML形式
  • 歴史は時代の舵を切る為にあるもの - アンカテ

    雑種路線でいこう - 技術大国日を育み押しつぶした国家総動員体制の亡霊 という南方さんのエントリーは 日の戦後は、一貫して戦中の国家総動員体制、生産者優遇政策の延長線上にある 70年代までは、そのシステムが経済の仕組みや国際環境と整合的であったのでうまくいった 80年代以降は、両者が乖離しているという根問題に手をつけず、表面的なつぎはぎ的対処に終わったため、いろいろな矛盾が深刻化した ここで見直すべきは、「連綿と続く国家総動員体制の亡霊」である という話だと思ったのですが、これには同意します。特に、戦後という時代を、敗戦〜70年代と80年代〜現代に分けて考えるべきだという視点は重要だと私も考えています。 歴史さえ尊重していれば非論理的で献身的な技術者が大切にされ技術は継承されて,日立製作所のタービン設計ミスのようなチョンボは防げたのだろうか.このようなid:essa氏の視点こそ微視的

    歴史は時代の舵を切る為にあるもの - アンカテ
  • ksh Days - デスマーチについて考える(デスマーチ経験のエピローグ)

    このエントリは デスマーチについて考える前にデスマーチの経験を書く の続きです。(2007/2/16追記) 私はテスタとして、必ず バグの修正を「お願いします」と言う。 バグ修正確認時は、必ず直してないところも最低1箇所は触ってみる。(でよく落ちる) バグ修正が確認できたら、できるかぎり早く「確認できました。ありがとうございました」と言う。 を実践してゆきました。 ある日、一人のプログラマさんから相談を受けました 「今度の機能なんですが、納期が近いから単体テストせずにkshさんにテスト依頼しろってSEさんから言われたんですが、そんなことしたくないんです」 以下、全文はこちら

    ksh Days - デスマーチについて考える(デスマーチ経験のエピローグ)
  • ファイル記述子をUnixドメインソケット経由で渡す - bkブログ

    ファイル記述子をUnixドメインソケット経由で渡す Unix 系の多くの OSには、ファイル記述子を別のプロセスに Unix ドメインソケット経由で渡す機能があります。一見、何のために使うのかよくわからない機能ですが、 glibc の nscd はこれをうまく使っています。 nscd (name service caching daemon) は glibc 内で行われる名前関連の問い合わせをキャッシュするサーバです。NIS や LDAP などを用いてネットワークベースでユーザ管理を行っている場合、 getpwuid() などの関数はユーザ名の取得にネットワークアクセスを必要としますが、 nscd を立ち上げておけば、二度目からの同じ問い合わせはキャッシュから得られます。 nscd を立ち上げている GNU/Linux システムでは、キャッシュファイルが /var/db/nscd 以下に作

    yugui
    yugui 2006/09/22
  • つーちゃんねるブログ テレビ東京の新総裁がちょっと違うぞ

    現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。 ・FC2フォーラム ・FC2インフォメーションブログ ・最新障害情報・メンテナンス情報ブログ

  • L&#39;eclat des jours(2006-09-22)

    _ デスマーチを収束させる話 デスマーチについて考える前にデスマーチの経験を書く デスマーチについて考える(デスマーチ経験のエピローグ) kshさんの経験談とそこから得た考察。 これはソーシャルチェンジなのか? きっとそうだ。 打倒しなければならない何かがあるときに、それを人間に転化するのは多分簡単で、かつ気分的にわかりやすく、しかもそれこそがソーシャルなのだが、そうではなく、来打倒すべき(という気分になるところが人間に転化しやすい点でもあるのだが、でもそれは来の打倒対象ではないのだからすでに道を外している。そうではなくその状況を正しく表現すると実は「片を付けること」なのだ)ことはしなければならないワークである。それを気づかせるには何をしなければならないか、ということだと受け取った(他にもいろいろあるわけだが、とりあえず言語化しやすい点については)。説得力があり、感動的だ。

  • 白のカピバラの逆極限 S144-3 [quiz]

    JavaScript仮想通貨を採掘するコインハイブというライブラリがありました。 コインハイブ事件というのは、この仮想通貨をマイニングするプログラムコードを自身の管理するウェブサイトに設置したところ、不正指令電磁的記録保管罪(刑法168条の3)に問われたというものです。 このコインハイブ事件に関して、「アプリ開発の実務を踏まえた不正指令電磁的記録に関する罪の一考察 -コインハイブ事件を契機としてー」というタイトルで千葉大学の紀要に書き、千葉大学のページ上で PDFでも公開されました。 https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900119535/S09127208-36-1-P056.PDF https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900119535/ 内容に入る前に、まずは、この事件に関わっている、被告人、弁護士、

    白のカピバラの逆極限 S144-3 [quiz]
    yugui
    yugui 2006/09/22
  • Matzにっき(2006-09-15) - HAML: A new view template language for Rails on Ruby on Rails softlogger

    << 2006/09/ 1 1. RFC4627 JSON 2. [Ruby] Author Interviews: Hal Fulton - The Ruby Way 3. 新たな技術を確たるビジネスに変える−スタートアップ企業の聖地オレゴン 4. Joel on Software: Language Wars 2 1. [Ruby] Ruby for Symbian 2. U-20プログラミングコンテスト最終審査会 3. [Ruby] Symbol as subclass of String 4. [Ruby] nil.to_s 5. 遅れても困る人はいない , リリースは政治パフォーマンスなんだよ。 6. [Ruby] OSX 10.3とRuby 1.8.0 3 1. [OSS] しまねOSS協議会 設立記念イベント 2. [教会] 来客アリ 4 1. [OSS] オープンソースで地

  • Home

    If you are one of those people who hates the idea of Artificial Intelligence (AI) being used to create the games you love because it puts talented people out of work and replaces them with Chat-GPT’s overly enthusiastic writing or MidJourney’s seven-fingered monstrosities, you are going to hate this. The new 2024 Unity Gaming Report

  • ネット時代の帝王学 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 昔の王様というのは、祭事から政治、裁判に至るまであらゆることを 仕切っていたから、この世のあらゆることに精通している必要があった。 帝王学というのは一般教養のこと。よい王様になってもらうために、 国中のあらゆる学者が王のまわりに集まった。 城の中庭には学者が集まり、王様の興味のおもむくままに 講義が進む。ある専門家の守備範囲を越えてしまったら、別の専門家が話を 引き継ぐ。 専門家どうしで意見が違う問題については、王様の目の前で 議論をして、王様が正しいと思うほうが「正しい」意見になる。 興味を持てば、すぐに答えが返ってくる。王様の周りには、王権がおよぶ範囲の あらゆる専門家が集められるから、その様子は膨大な知識を蓄えたインターネットと同じ。

    yugui
    yugui 2006/09/22
    「空気嫁」とは
  • 仮想CD・DVDドライブ作成ソフト「Alcohol 52%」が無料化 - GIGAZINE

    CDやDVDから仮想イメージ(独自形式かCCD形式)を作成して、いろいろエミュレートしながらマウントすることができる「Alcohol 52%」の無料版がダウンロード可能になりました。同種のDaemon Toolsより高機能で、ちゃんと最初から日語化されてます。仮想ドライブとイメージ作成がこのソフト1つで済むのでラクチンです。7.44ユーロ、1111円ぐらいだったものが無料。 マウントできる形式はmds、ccd、cue、iso、bwt、cdi、nrg、pdiの各イメージ形式。ほとんど全部です。ダウンロードは以下のサイトから可能です。 というわけで、実際にインストールして使ってみました。 Alcohol 52% Free Edition 今までは30日間体験版しかなかったのに、ちゃんと一番下に無料版へのリンクが確かにできてますね。 Alcohol Soft trial version dow

    仮想CD・DVDドライブ作成ソフト「Alcohol 52%」が無料化 - GIGAZINE
  • 2006/09/20 - memo - unknownplace.org

    文字コード変換するプラグインできた。 term: utf-8 servers: irc.unknownplace.org: iso-2022-jp irc.freenode.net: - channel: '-ja$' charset: iso-2022-jp irc.fujisawa.wide.ad.jp: iso-2022-jp みたいにYAMLで定義できる。いまのとこ日語チャンネルチャンネル名が日語なチャンネルに対応できない。 これでtiarra脱却できるかー。 http://svn.unknownplace.org/public/library/perl/trunk/irssi_scripts/charset.pl 設定YAMLのパスは ~/.irssi/charsets.yml もう激しく眠いので説明は全力で省きます。後ほとんどテストしてないす。 しょうがないのでさらすよ。c

    yugui
    yugui 2006/09/22
  • Irssi

    About Irssi is a modular text mode chat client. It comes with IRC support built in. Themes Irssi is completely themeable. Every single message can be themed. True colours can be used in your themes. Check the theme gallery for some impressions. Modules Irssi makes it easy to write protocol modules in C. You can enjoy the chatting power of Irssi in combination with IRC, ICB or SILC. Find more modul

    yugui
    yugui 2006/09/22
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • 求人案内 - ふぇみにん日記(2003-07-10)

    _ [Work] 求人案内 実は、いろんな企業のサイトで求人案内のページを見るのが好きだったりします。 といっても、「いい条件のところがあったら速攻で転職だ!」と考えているわけではなくて、それぞれの企業の色とか理念とかがうかがえるのが楽しいのです。 さて、今日は ruby のまつもとさんの職場の求人案内を拝見しました。その中の「裁量労働」の条件のところがとてもすばらしかったので、ここに引用します。 ただし、この待遇に移行するには 以下のいずれかの条件を満たす必要があります。 ・書店流通する著書が1つ以上ある ・書店流通する雑誌に1つ以上連載を持っている ・博士号を持っている ・「○○の××さん」といった○○を持っている ・riccia.linux.or.jpのwheelである 色々あげていますが、会社以外のことで社会に「一人前」であると認められていて、 個人でも十分やって行けるというような

  • http://oss.moongift.jp/intro/i-54.html

    yugui
    yugui 2006/09/22
  • Google Wallpaper レビュー MOONGIFT

    特集「オープンソース×10年」 予算ゼロからのIT環境整備2014/01/30 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~2014/01/30 EC-CUBE – オープンソース・Eコマースの雄の進化を見る!2014/01/30 Zabbix Japanに聞いたオープンソース×ビジネスを成功させるための3つの基2014/01/30 MOONGIFTの運営で大事にしている3つのこと2014/01/30 2007〜8年の大きな変動まとめ!2014/01/30 なぜプレミアム?そこから得られた経験教えます2014/01/30 2006〜09年、各年の人気オープンソース・ソフトウェアベスト52014/01/30 狙われやすいサイトはどんなサイト?オープンソース×セキュリティについてペンタセキュリティシステムズに聞く2014/01/30 aegifが考える企業でOSSを開発す

    Google Wallpaper レビュー MOONGIFT
    yugui
    yugui 2006/09/22
  • 【ハウツー】超簡単Java Object-XML Mapper "XStream" (1) 軽く体験、XMLへの永続化 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Java SE 6には、Java EEで導入が進められているXML関連のAPIの一部が取り込まれる。そのひとつとして永続化に関するAPIを挙げることができる。オブジェクトの永続化やデータベースとのシームレスな統合は、長年にわたってエンタープライズJavaにおける話題のひとつとなってきた。 稿ではオブジェクトを永続化するAPIのひとつとしてXStreamを紹介したい。XStreamは簡単に永続化を行うことのできるAPIのひとつで、すでにいくつかのプロダクトで組み込まれている。 XStreamは動作が明解なので、オブジェクトからXMLへの永続化を体験してみるにはちょうどいいだろう。これを機にこれまでXMLへの永続化に縁の無かった方も体験してみて欲しい。

    yugui
    yugui 2006/09/22
  • ビックカメラ 有楽町店5階にMac専門ショップ「Mac shop」オープン | パソコン | マイコミジャーナル

    yugui
    yugui 2006/09/22
    しかし、Apple Store銀座とむちゃくちゃ近所なわけだが。
  • Apple Remote Custom Button Settings - Software and IR Receiver for MacOS - Mira & Manta from Twisted Melon

    Free yourself from the keyboard to streamline your activities. Take control of yor music from across the room, flip through a presentation in front of an audience, or sit back and relax with a movie. Uses for the Apple Remote are limited only by your imagination with Mira. Remote Control any Mac Manta™ Mini USB Receiver works with Mira or Remote Buddy Remote enable your new MacBook Pro, iMac, MacB

    yugui
    yugui 2006/09/22
    "Use the Apple Remote on any Mac!"
  • http://d.hatena.ne.jp/lestrrat/20060919

    yugui
    yugui 2006/09/22
  • バッテリー - パフォーマンスを最大化する - Apple(日本)

    あなたのデバイスが最新バージョンのiOSを搭載していることを常に確認してください。 iOS 5以降を使っている場合は、「設定」>「一般」>「ソフトウェアアップデート」と選択すると、アップデートが必要かどうかを確認できます。 アップデートが利用できる場合は、デバイスを電源につないでワイヤレスでアップデートするか、コンピュータに接続し、最新バージョンのiTunesを使ってアップデートします。 iOSのアップデートについてさらに詳しく デバイスの使い方にかかわらず、バッテリーを長持ちさせる簡単な方法が2つあります。画面の明るさを調整することと、Wi-Fiを使うことです。 画面の明るさを落とすか、明るさの自動調節をオンにすると、バッテリー駆動時間を延ばすことができます。 明るさを落とすには、コントロールセンターを開き、明るさのスライダを下にドラッグします。 明るさの自動調節機能は、周囲の明るさに合

    バッテリー - パフォーマンスを最大化する - Apple(日本)
    yugui
    yugui 2006/09/22
  • [Winny]Winnyネットワークをダウンさせる方法の提案 - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 第2回DHT勉強会の講師として、DHT(分散ハッシュテーブル)のセキュリティ対策についてレクチャーを行ったが、オーバーレイなシステムについては、セキュリティの研究をもっと積極的に行うべきだと思った。意外にこの分野で研究をしている人が日では少なかったりする。 ところで、DHTのセキュリティ対策を考えている際にWinnyのネットワークをダウンさせる効率のよい方法も考えたので、皆様の意見を聞きたいと思う。 □悪意のノードの混入でシステムダウンは可能か? そもそもの考察の発端はDHTにおいてどの程度悪意のノードが混入した場合、システムがダウンするかを検討したことである。実は相当

    [Winny]Winnyネットワークをダウンさせる方法の提案 - Tomo’s HotLine
    yugui
    yugui 2006/09/22
  • プレゼンの極意 入門編 小室淑恵

  • それ pla - matakimika@hatenadiary.jp

    おれの中でいはゆる「それ pla」(http://subtech.g.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%9D%E3%82%8CPla)というフレーズがおもしろい概念に異化したのは、L さんの のび太が「空を自由に飛びたいな」と言ったら、ドラえもんが「それ Plagger で出来るよ」と… みたいな話を聞いたときのことだった。あと「それは Plagger で出来ますね」と実際に口で言われると、それ pla はなんとも愛嬌のあるボケ突っ込みとなることに Skype でチャットしてて気づきもした。よくわかんないけどとにかく便利そうなアイディアが提出されたタイミングで使われるのがよかろう。Plagger がなんなのかとか、それが実際に Plagger で出来ることなのかなどはもはや関係ない。でもたまにびっくりするようなことが当に Plagger で出来たりするらしいので世の

    それ pla - matakimika@hatenadiary.jp
    yugui
    yugui 2006/09/22
    "Plagger に包囲されたディストピア"
  • また君か。@d.hatena ‐ 不寛容問題 のメモ

    SNS 内に「足跡帳」とかを作る→でも足跡ついてるのに足跡帳に記帳してないひとが居る→「ちゃんと足跡帳に書いてください。常識でしょ」→「そんな常識は NEEEE」 SNS 内に日記を書く→日記を見に来るけどコメントをつけない(またはコメントつけたのにレスを返さない)→「見たならコメント(レス)書いてください。常識でしょ」→「そんな常識は NEEEE」 この類のローカルルール派とローカルルール糞派による SNS 内人間関係トラブル(というか、トラブルのように爆発→収束せず、じわじわギスギスが続いて風化するような場面が多い)をわりと見かける気がするので整理。 基的な考え方 「足跡帳を置く自由」は保障されてよい。ので、「足跡帳」的な慣習は排除されるべきでないし、排除を助長するような言論も蔓延すべきでない。 「足跡帳に記帳しない自由」は保障されてよい。ので、「足跡帳に記帳しない」的な行動は排除

    また君か。@d.hatena ‐ 不寛容問題 のメモ
    yugui
    yugui 2006/09/22
    "「多様性を認めよ」という思想は、「「多様性を認めない」という思想」もまた「多様性のひとつ」として原理的には認めるべきだが"
  • 続:不快化する社会、不快感を忌避する社会。 - 女教師ブログ

    社会昨日(12月18日)の記事がid:rir6さんに酷評されました。最初は星4つつけてくれてたのに、星1つに変更されてしまいましたrir6 『[★☆☆☆☆]『id:terracao:20051218#c1134891139を読んであまりの酷さに評価変更』 』で rir6 さんが言及した問題のコメント。多分こいつのことじゃないかなぁと。。。確かに酷いね(笑)。こりゃ誤解されて当然だ(と言いつつ直さない)。不親切な文章ってやつでした、すみません。反省して今夜は正座で寝ます。「個人的な理由」というミクロな根拠が、国家(マクロ)と対峙する時に使用可能であるというのはおかしいと言う点、全く同感です。どうしてこれほどまでに「不快感」が表明される世の中になったのでしょうかね?それだけ不快な世の中になったってことですかね?しかも、不快だからという理由だけで、ある行事が「取り止め」になったりしますよね。ある

    yugui
    yugui 2006/09/22
    不快という個人レベルの根拠を何も考えずに社会レベルに拡大評価することは、「不快な存在」である少数者への差別構造を肯定する。よくある言説の中で不快のみを根拠とした意見が受け入れられている指摘
  • 本日の「不快感原理主義」 - 女教師ブログ

    ミクシィ英語教育コミュのあるトピが丸ごと削除に!!!理由は、「不快な書き込み消してほしいの声、多数」とのこと。→ソーシャル・ネットワーキング サービス [mixi(ミクシィ)] おひとりでも不快な思いをされるような書き込みに対しては、ご指摘さえございましたら削除をしていくつもりです。不快な人がいたというだけで、「なぜ不快なのか」「どのように不快なのか」「それは正当なものなのか」が検証されずに、トピックが丸ごと削除されたのではたまったものではありません。トピックにまじめに意見を書いていた人に対して失礼だとおもいます。なるほど。「数の論理」ですね。「不快」だという指摘がたくさんあれば、既にある何の落ち度もない書き込み諸共削除するということですね。了解いたしました。納得はまったくしておりませんが、そういう方針でしたら従いたいと思います。「不快」って一口に言ってもいろいろなレベル(質・量)があるか

  • 彼女はそれを理解できない――川原泉現象には理由がある - umeten's blog

    川原泉作品のゲイフォビア*1とはおそらく彼女個人では対処不可能なものなのではないか。 そう、問題は川原泉個人ではなく、「川原泉的なるもの」であるように思える。 川原作品に顕著な恋愛や性に対する淡白さから、それらに類する問題に対する「関心の低さ」を読み取り、そして、その「興味がない」という心理状態を一概に「無自覚」「無関心」だと捉えるなら―― 確かに、問題となった表現は川原泉個人の自由意志に基づいた差別と偏見を意図的に振りまくフォビア(嫌悪)の表れであり、彼女を差別主義者だとみなせるだろう。 しかし、それがあるいは「無意識」の産物なのだとしたら、どうだろうか。 語弊を招かぬよう言葉を言い換えれば、「理解不可能」「認識不可能」。 「彼女はそれを理解できない」――のだとしたら、どうなるだろうか。 「興味がない」というのも、「意味や価値を理解できない」ということであって、何も意図的に「貶め」たり「

    彼女はそれを理解できない――川原泉現象には理由がある - umeten's blog
    yugui
    yugui 2006/09/22
    意識的でないこと無為であることは無謬を意味せず、故意であること後ろめたいことは罪を含意しない
  • 新総裁へ、総統から。 | 性・宗教・メディア・倫理

    安倍晋三 総裁へ 君のを立ち読みさせてもらった。 松岡洋右・岸信介という偉大な政治家につながる君が、民族の誇りを取り戻すためにヴェルサイユ体制と闘った私のように、闘うことを心強く思っている。 私への評価を「歴史家に任せる」べきだと訴え、ドイツで私の著書解禁を働きかけて欲しい。 美しい国のために、汚らわしい者達を抹殺した私の感性を君なら共感してくれるだろう。 印税が入ったら君のを買おう(eブックオフで)。 私たちの思想を確認しよう。 “民族主義国家においては、このように軍隊はもはや各人に進めや、とまれを伝えるのではなく、祖国的教育の最後、最高の学校とみなされる。” “兵役を終えた後に、かれには二種類の証書を交付すべきである。すなわち、かれに爾後、公的な活動を許す権利許可証としての国家市民証と、結婚のため肉体的に健全たることを確認する健康証明書がそれである。 少年の教育と同じように、民族主

    新総裁へ、総統から。 | 性・宗教・メディア・倫理
    yugui
    yugui 2006/09/22
  • mod_proxy_balancerのretry : blog.nomadscafe.jp

    mod_proxy_balancerのretry mod_proxy_balancer(mod_proxy)のretry設定は、 コネクションをプーリングするための、リトライのタイムアウトを秒で 指定します。バックエンドサーバへのコネクションプーリングが失敗した場合は、 タイムアウトの期間が過ぎるまで、そのサーバにリクエストをフォワードしません。 というもので、 BalancerMember http://1.2.3.6:8000 retry=60 loadfactor=10 こんなように書ける。 アプリケーションサーバにデプロイするときに、 httpdの停止 rsync httpdの開始 という順番で行うのが通常だと思うけど、デフォルトのretry間隔が60秒になっているため、httpdを開始してからアクセスがバックエンドに届くには、最大1分間待たなければならない。 バックエンドのサーバ

  • あなたが今すぐ学ぶべき10のプログラミング言語:phpspot開発日誌

    10 Programming Languages You Should Learn Right Now Knowing a handful of programming languages is seen by many as a harbor in a job market storm, solid skills that will be marketable as long as the languages are. あなたが今すぐ学ぶべき10のプログラミング言語、ということで、 PHP, C#, Ajax, JavaScript, Perl, C, Ruby on Rails, Java, Python, VB.net が紹介されています。 おもしろいのは、それぞれの言語においての求人数。

    yugui
    yugui 2006/09/22
    Railsは言語じゃないとオモ
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    yugui
    yugui 2006/09/22
  • 英語でスピーチ・口頭発表

    英語を喋るときは、まず I か You か We を言う または、“Let's —,”     “Suppose —” などの命令文を使う 次に動詞を言う 以降の語順はなんでも適当に 「あ〜」とか「え〜」を絶対に言わない § 序:そもそも“英語ペラペラ”とは何だ? 簡単に、コストがかからず、かつ即効で、日人の英語プレゼンテーション能力を上げるテクニックを紹介します。 私のような理系で語学嫌いな者でも、一年ほど米国での市民生活と大学生活を経ると日人の発表の下手さに対して一言を持つようになります。かく言う私も留学前は、英語の発表は自信が全くありませんでした。いろいろその手のを買って読んでみたものの、今思えばそれらのはいずれも「守るべきルール」の羅列に終始し、覚え切れませんでした。 実践的英会話のためのシンプルな原則があればなぁと、考えるに至りました。 米国に来ている外国人の多くは、めち

    yugui
    yugui 2006/09/22
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:mixiの記事について

    mixiの記事めっちゃ大量に苦情メール届いてます(´・ω・`) 友達が晒されてるから削除して欲しいってメールも届いた(´・ω・`) 記事消さないと俺訴えられるらしい。 友達のIDでログインしちゃだめだろ(´・ω・`) ↑のリンクを踏むと ログイン済みのID、すなわち自分のプロフィールが表示されるだけです。 この仕組みを知らない人が、リンクを押したときに 自分のページが表示され「ドッキリ」するという ちょっと悪ふざけの遊びなのです。 決して第三者を特定できるものではありません。 気分を害された方ごめんなさい

  • nagaton > /hatena.d - OSX の標準ターミナルを開いたら即 screen が起動がするように

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    nagaton > /hatena.d - OSX の標準ターミナルを開いたら即 screen が起動がするように
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • asahi.com:「敗訴、1%も予想せず」 都教委は控訴の方針 - 社会

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ITmedia +D PC USER:外交官ナンバーだって容赦しないぜ――アキバの駐禁事情

    外交官ナンバーだって容赦しないぜ――アキバの駐禁事情:週末アキバPickUp!番外編(1/2 ページ) 秋の全国交通安全運動スタート、そのとき秋葉原では 毎年恒例の交通安全運動が全国でいっせいに始まった。このところ飲酒運転がニュースで取り上げられることが多いが、今年は「高齢者の交通事故防止」が運動の基となっているらしい。 秋葉原の駐禁事情を見ると、二輪ドライバーを恐怖に陥れたのが今年6月から施行された「改正道路交通法」だ。従来バイクやスクーターは駐禁が取られにくく、アキバでは配送のトラックとバイクの駐車は日常茶飯事だった。ところが道路交通法の改正により、駐車違反取り締まりを民間に委託する「駐車監視員活動」が認められ、バイクも取り締まりを受ける機会が非常に増えた。 また、とくに駐禁が取られやすい重点路線が定められ、ガイドライン(万世橋警察署 駐車監視員活動ガイドライン/PDFファイル)を見

    ITmedia +D PC USER:外交官ナンバーだって容赦しないぜ――アキバの駐禁事情
  • 孤島からビンを流す会

    知らない人と安全にコミュニケーションをとる「孤島からビンを流す会」は、見知らぬ人となるべく安全にメッセージのやりとりをするために設計してみました。実生活での人間関係を広げていく目的で作られたこれまでのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)と異なり、「孤島からビンを流す会」は、まったく知らなかった人となるべく安全に知り合うのが目的です。使いかたはあなた次第です。「王様の耳はロバの耳」と言ってみるなぞなぞ試合をしかけるしりとりする人生相談するひまつぶす書いたものは、誰に届くかわからない新規登録・ログインすると「ビンを流す」ことができます。ビンで流したメッセージは、いつ誰のところに流れつくかわかりません。その人がメッセージを消してしまえば、それでおしまい。もし、その人が返信してくれたときには、あなたに届きます。メッセージの返信に返信することもできるので、メッセージのやりとりができます。やり

    yugui
    yugui 2006/09/22
    "新型SNS「孤島からビンを流す会」は、見知らぬ人となるべく安全にメッセージのやりとりをするために設計してみました。"
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「リンクお断りは普通」と人の心に種を蒔くAC

    ■ 「リンクお断りは普通」と人の心に種を蒔くAC 公共広告機構ACがハンドルネームで運営のサイトからのリンクを固くお断り, スラッシュドットジャパン, 2006年09月17日 現時点で公共広告機構の「サイトについて」には以下のように書かれている。 1.リンクについて サイトへのリンクは、原則お断りいたします。特に以下のリンクは固くお断りいたします。 当機構の活動等を誹謗中傷、信用を毀損するおそれがあるサイトからのリンク 公序良俗に反する内容を含んだサイトからのリンク 違法なコンテンツを掲載したり、違法な活動に関与した、または関与した可能性のあるサイトからのリンク フレームやその他の方法で、サイト・コンテンツであることが不明となるリンク サイトの管理・運営者が不明、またはハンドルネーム等により運営されているサイト、 あるいは代理運営されているサイトなどからのリンク また、サイトをリン

    yugui
    yugui 2006/09/22
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

  • javascript - prototype HateBJSON : 404 Blog Not Found

    2006年09月22日06:00 カテゴリLightweight Languages javascript - prototype HateBJSON これでやっと fetch4js みたいな力技を使わずに、Javascriptのみではてブのデータを再利用できますね。 はてなブックマークエントリー情報取得APIとは - はてなダイアリー http://b.hatena.ne.jp/entry/json/任意のURL*1 を GET リクエストで送信することにより、JSON 形式でデータを取得することができます。 というわけで、はてブのJSONを取ってくるPrototypeを。 基的な使い方はこんな感じ。 var hatebjson = new HateBJSON('parse_hatebjson'); function parse_hatebjson(json){ // ここでjsonを

  • クライアント管理は「取り締まり」じゃない

    「システム管理者は社内で嫌われやすい」。記者が取材先からよく聞く言葉である。実際に,一般ユーザーの立場である読者の皆さんの中にも,システム管理者(特にクライアント管理担当者)のことを嫌っている人が多いと思う。「ユーザーによる自由な,創造性あふれるパソコン利用を禁止する取締官」---これがクライアント管理担当者の(一般的な)イメージだろう。 記者も,ある先輩記者からこんな質問をもらった。「システム管理者がユーザーを取り締まるモチベーションって何なの?」。先日もITproで「従業員所有PC」(関連記事:「会社のPC」は無くなる)というアイデアが話題になった。これを読んで「社員の創造力を高めるために,取り締まりを止めさせたい」と思った方もいるだろう。 違う感想を持った人もいるようだ。つまり「パソコンの面倒を会社(システム管理者)に見てもらえなくなる」という悲鳴だ。「会社が“PC音痴”を見捨てる日

    クライアント管理は「取り締まり」じゃない
    yugui
    yugui 2006/09/22
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yugui
    yugui 2006/09/22
  • 「子どもいない人ほど教育への見識備える」―文科省研究で判明 : bogusnews

    文部科学省は21日、外部有識者に委託した研究の結果、 「結婚していなかったり子どものいないおとなほど、教育に関して高い見識をもつ」 ことが統計的に明らかになったとの報告を発表した。教育を最優先課題と位置づける安倍内閣の今後の政策立案のうえで、大きなヒントとなるのでは? と関係者は期待を寄せている。 報告によれば、子どもがいない人ほど 最近の若者はモラルが崩壊している 女性の社会進出で家庭が崩壊した 大学は9月入学にしてそれまで学生に強制ボランティアさせるべき など論理的でブリリアントな意見を述べる傾向が強いという。完全米飯給による“育”など教育問題に造詣の深い櫻井よしこ氏は、 「自分でも実感していたことが科学的に証明された。子どものいない安倍新総裁の教育政策も、大いに期待できることが裏付けられたと言える」 と評している。 また、子どもがいなくても 「ふだんから子どもに接する機会の多い人

    「子どもいない人ほど教育への見識備える」―文科省研究で判明 : bogusnews
  • 小野和俊のブログ人のプログラムを自分色に染めてしまいたくなる衝動

    担当者に代わって機能追加を行うのが来の目的だったはずなのに、 該当箇所の周辺の実装をフムフムなるほどと確認しているうちに 自分だったらこう書くな、と思う箇所があると、 直接関係ない箇所まで自分色に染め始めてしまうのが プログラマーとしての私の性質の一つである。

    小野和俊のブログ人のプログラムを自分色に染めてしまいたくなる衝動
    yugui
    yugui 2006/09/22