タグ

haskellに関するyuguiのブックマーク (31)

  • 不動点 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3

    型付ラムダ計算 それと型がつけられるかということがどうも正則性公理と関わっている気がして、この公理ってないほうが楽しくないかな。 と書いたら くるるさんから正則性公理 にお返事をもらった。 むしろ言及したいのは「この公理ってないほうが」の部分でありまして。正則性公理がある意味adhocな公理であることは間違いないです。そして、そのことを攻撃するのは論理的には全く正しいし、ない方が楽しいかもねと言われればおき得ることの範囲が広がるんだから確かにそうかもしれないとしか言いようがありません。 ですが、正則性公理が現代集合論ではとても強力に使われていることだけは主張しておいたほうが良いかと思います。 それは確かに分かるのですが、「ZF のモデルが標準モデルと同型になる条件が無限降下列の非存在」とか、いかにも正則性公理が adhoc であることを示しているように見えませんかね。あ、正則性公理なかった

    不動点 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3
  • Haskell のお勉強

    Haskell は関数型プログラミング言語の”標準語”として、1990 年に 誕生 (Haskell 1.0) した比較的新しい言語です。 その後、1999 年に安定した言語定義 Haskell 98 が制定され、 徐々に知名度が高くなっています。 しかし、まとまった日語の解説がほとんど無いので、 簡単な解説記事を書いてみました。 目次 Haskell とは プログラムを動かす 関数を定義する 型 入出力 Haskell で最小二乗法 自前の data と class Monad 探索 種々のデータ構造 Module 詰碁を解く

  • RHG 読書会 モナドについていろいろ 向井 淳

  • 『ふつうのHaskellプログラミング』サポートページ

    $Id: index.html,v 1.9 2006/06/01 16:35:13 aamine Exp $ [ 正誤表 | 書誌情報 | 詳細目次 ] [ SBCr | Amazon ] リスト処理・文字列処理の基礎からモナド、パーサコンビネータまで。 ふつうのプログラマに贈る関数型言語入門。 サポート情報 正誤表 GHC 6.4.2 のダウンロード [www.haskell.org] LazyLines のダウンロードとインストール サンプルコード (オンライン) サンプルコードのダウンロード (.zip) サンプルコードのダウンロード (.tar.gz) リファレンスマニュアル検索ツール href 質問や間違いの指摘などはメールで aamine AT loveruby.net (AT は @ に置き換え) までお願いします。 書誌情報 書名

    yugui
    yugui 2006/05/16
    ktkr
  • もなもなErrorモナド - sshi.Continual

    モナドの短めのサンプルコードを自力で書いてみる「もなもな」シリーズ第二回目、今回はErrorモナド(http://www.sampou.org/haskell/a-a-monads/html/errormonad.html)。 Errorモナドは、いわゆる例外を扱うモナドで、Exceptionモナドともいうらしい。実態はMaybeモナドとほとんど同じ。Maybeモナドは、何かの値に加えて、どの値でもない「Nothing」を持つモナドだったけど、Errorモナドは来期待される値と、例外発生時の値を持つモナド。例えば、「来は数値計算をするが、内部で例外が発生したときは文字列で原因を通知する」といった関数に使えて、この関数の型は、具体的なErrorモナドの型構築子であるEitherを使うと、"Either String Int"と書ける。値としては、正常の場合が「Right 値」、例外の場合

    もなもなErrorモナド - sshi.Continual
  • Programming in Haskell

    Programming in Haskell ページへようこそ このサイトについて このサイトは、Haskell でプログラミングを楽しむためのサイトです。 現在のところ、WiLiKi というWiKiシステムで運用されています。WiLiKiの使い方は、 WiLiKi:WiLiKi:リファレンスマニュアルを参照してください。 メイリングリスト 「Haskellプログラミングを楽しむための」メーリングリストがあります. MailingListのページをご覧ください. チャット 「Haskellプログラミングを楽しむための」チャット・ルームがいくつか存在します. ChatRoomのページをご覧ください. サイトマップ Introduction Haskell とは Definition 仕様と標準ライブラリ Tutorial チュートリアル やさしいHaskell入門 モナドのすべて なぜ関数プ

  • モナドの定義とか - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    モナド関係で、KMさんと酒井さんにコメントをいただいて、僕もコメント欄に書き込みました。話が少しややこしくなったので、このエントリーで続きを。 コメント欄のやりとりで分かったことは、“Haskellのモナド”がモナドもどきではなくて、どうも、正真正銘の圏論的モナドであるらしいことです。であれば、Haskell知らずの僕が語ってもまー大丈夫かな、と。(メモ編に書くべき内容かもしれないけど。) Listは典型的モナドに思えないかも知れない 「Listモナドは典型的モナドだ」と僕は書いたのだけど、Haskellのヒトには違和感あるかもしれないですね -- Listはたいていのプログラミング言語でサポートされている平凡なデータ構造ですから。状態遷移とか入出力のような副作用を表現するモナドのほうが“モナドらしい”のでしょう、おそらく(憶測モード)。そうであってもなお、Listがやっぱり典型例なのは事

    モナドの定義とか - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 檜山正幸のキマイラ飼育記 - 世界で一番か二番くらいにやさしい「モナド入門」

    気まぐれと偶然となりゆきで、ここ2,3回はモナドを話題にしました。googleで「モナド」を引いてザッと眺めると、「モナドはむずかしいー」とか「モナドで挫折した」みたいな雰囲気が感じられて、説明芸人の血が少し騒ぎましたね。「なら、予備知識ゼロでモナドの説明をしてやろうじゃねーか」と。 タイトルはだいぶ煽っちゃった…… けど、ハッタリじゃないつもり…… けど、実際はどうかな? ※印刷のときはサイドバーが消えます。 内容: とりあえず、あたりさわりなくモナドの来歴を紹介する こんな課題を考えてみよう:副作用付き計算 カウントアップする関数達 カウントアップしたい意志を戻り値で伝える それでは、いったい誰がカウントアップをするのだ 関数の引数の型をCountup型にまで拡張する そして、これがモナドだ とりあえず、あたりさわりなくモナドの来歴を紹介する 今からここで説明する「モナド(monad)

    檜山正幸のキマイラ飼育記 - 世界で一番か二番くらいにやさしい「モナド入門」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yugui
    yugui 2006/04/13
    「Riemann球面に複素関数をプロットし、紙風船のような展開図に」(・∀・)イイ!!
  • Haskell - loveruby.net

  • プログラム・プロムナード

    会誌「情報処理」連載の「プログラム・プロムナード」(2002年4月〜2005年3月掲載)と「Haskellプログラミング」(2005年4月〜2006年3月掲載)はどなたでもご覧になれます。ファイルはすべてPDF形式です。 「Haskellプログラミング」に掲載されたプログラムは http://www.sampou.org/haskell/ipsj/ から取ることができます.

    yugui
    yugui 2006/03/26
    情報処理学会のあれ。