タグ

langとlispに関するyuguiのブックマーク (11)

  • Multi-Paradigm Language TAO

    国産 Lisp 専用マシン ELIS のマルチパラダイム言語 TAO について.共立出版 bit に連載したもの.

  • リトルウイングピンボール オフィシャルサイト:ビデオピンボール第4世代のために開発された究極のスクリプト言語システム「イプシロン」

    ビデオピンボール第4世代のために開発された究極のスクリプト言語システム「イプシロン」 Ypsilon Scheme System(以下イプシロン)は、リトルウイング ピンボールコンストラクションシステムの基盤技術の一つとして藤田善勝が開発したスクリプト言語システムです。イプシロンは、YoshikatsuからYを取って名付けました。 プログラミング言語としてイプシロンはLISPの方言の一つであるスキーム(Scheme)を採用しています。スキームは1970年代に開発され、コンピュータとプログラミングの教育分野で広く使われています。 スキームについての情報はこちらをご参照ください。http://ja.wikipedia.org/wiki/Scheme ピンボールのゲームルールは現在CまたはC++で記述されています。速度の面では有利なのですが、プログラムにエラーがあるとあっけなくアプリケーションが

  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド 高級言語もまた,ライブラリなのだ

    「良い言語だけど,ライブラリが揃ってないから,まだ使えない」 こういう感想は,新しい言語が出現するたびに,過去に何度も何度もつぶやかれてきた. 高級言語の価値が,プログラムの短さだとしたら,最も良い言語というのは,最もライブラリが揃っている言語,ということになる. Arcからの挑戦 どうしてそうするかって? なぜなら、プログラムを短くするために高級言語はあるからだ。 プログラミング言語のパワーは、それで書かれるプログラムの長さに反比例する。 100%確実にそうだとまでは言わないが、マジでそんな感じだ。 もし誰かがこういったとしよう。馬鹿げたことだと思わないかな。 「そのプログラム、君の言語だとコードは10行で、俺の言語だと50行だけど、俺の言語はパワフルだぜ」 こう思わざるをえない: じゃあ、あんたの言うパワーってなんなのよ? しかし,最初からライブラリが揃っている言語というものは存在しな

    yugui
    yugui 2008/02/28
    "対象言語よりも高級な記述によって変換が定義されたマクロフレームワークを,コンパイラ,と言う"; Lispは永遠で、Rubyは進歩を止めたら死ぬ、その理由
  • Lispの不人気は syntax のせいかもしれないが・・・ - [・ _ゝ・]日記を書くはやみずさん

    要は、最初に出会ってしまった言語が何かっていう問題じゃないの? Lisp が敬遠されてる理由って、はっきりいって syntax だと思うなぁ。「Lisp:よくある正解 」の元の「僻地 - Lispが何故使われないか」では一言も言及されてないけど。なんで頭の良い人は syntax を軽視するんだろう? 初めて見たとき「げ!」と思わなかったのかしら? それって大事なことだよね? (コメント欄より) babie 『人間様を合わせるっていうのが、なんかイヤですー。』 Lispの不人気は相当なものである - babie, you're my home 「S式じゃないとプログラムが書けない。Cライクな構文もPascal風の構文も受けつけない」なんて人はどのくらいいるんだろう。自分もその一人なんだけど、そんな自分からすると人間様を合わせるっていうのが、なんかイヤですーξ;゜ー゜)ξ { 遅レス。 - L

    Lispの不人気は syntax のせいかもしれないが・・・ - [・ _ゝ・]日記を書くはやみずさん
    yugui
    yugui 2007/01/23
    正直なところ、みんななぜそんなにS式を怖がるのか理解できないのだけれども、とにかく怖がっているひとがいることは知っている。
  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:Paul Grahamのプログラミング言語観・その3

    「Paul Grahamのプログラミング言語観・その1」と「Paul Grahamのプログラミング言語観・その2」の続き。 昨夜書き終えてストックしていたネタなのだが、うちにしてはめずらしく気の利いたタイミングでのエントリとなった。 プログラミング言語はデザインをするものを妨げるべからず これは、やりたいことだけに集中できるということだ。プログラミングは創造的作業だ。プログラマが来やるべきは、ソフトウェアをデザインすることで、そのために力を注ぐべきである。 プログラムというものは、証明のように、もともと様々な間違いの枝がそこいらじゅうに生えていた木の枝をきれいに刈り込んだものだ。だから言語の良さを測るには、完成したプログラムがどれだけ綺麗かを見るだけじゃだめで、プログラムが完成へと至った道筋がどれだけ綺麗だったかをみなければいけない。 from "デザインとリサーチ ---Design

  • Smalltalk と Ruby と LISP のシンボル - Smalltalkのtは小文字です

    Smalltalk も Ruby も LISP もシンボルの質は、いずれも“インターンされた文字列”です。インターン(intern)にはよい訳語を思いつかないのですが、簡単には「登録され管理された…」という感じでしょうか。しかし、実装や振る舞いは必ずしもそのとおりにはなっていません。特に文字列だと意識して扱う際には注意が必要でしょう。 注意:ここでの「Smalltalk」とは Squeak の Smalltalk を指します。他の Smalltalk 処理系(特に、デファクト・スタンダードの VisualWorks や ANSI 準拠のお手製 Smalltalk 処理系)では異なる挙動を示すとのご指摘を受けましたので、お詫びして修正、以下の項目に追記をさせていただきます。 Smalltalk のシンボル Smalltalk のシンボルは、“等価なら常に同一で、イミュータブルな文字列”とい

    Smalltalk と Ruby と LISP のシンボル - Smalltalkのtは小文字です
    yugui
    yugui 2006/08/06
    シンボルとは何か議論
  • Text is the universal language - Plan9日記

    UNIXのコマンドはテキストを入力として,テキストを出力する.一つの単純なことを実現するコマンドをパイプでつなげて,より複雑な処理を行なう.Plan9はこの思想を引き継いでいる.以前見たように/dev/mouseをreadして得られるのもテキストだし,exitに相当するexits(2)は引数はintではなく,char *だ.これは分散OSで,ヘテロなアーキテクチャを前提にした場合,テキストは型がなく,扱いが楽だからだろう. あるLisper曰く,UNIXの嫌いなところはすべてテキストなところだ.いつもパージングばっかりやっている.S式だったらどんなに楽なことだろう.

    Text is the universal language - Plan9日記
  • Matzにっき(2006-06-08) - Alan Kayといっしょ

    << 2006/06/ 1 1. [Ruby] Bitwise Magazine :: Ruby programming tutorial 2. [Ruby] Bitwise Magazine :: Ruby Programming 3. [Ruby] mandatory arguments after splat 2 1. 平成17年度情報化月間 第26回 U20プログラミングコンテスト 2. [OSS] ZDNet.com オープンソースブログ:成功するオープンソースビジネスモデル7選 3. [Ruby] Ruby のブロックってオブジェクトじゃないよね。これって“驚き最小の法則”に反しない? 3 1. SANYO もちつきベーカリー 2. 引っ越し 3. [教会] バプテスマ会 4. 『4797336021』 4 1. [教会] 第一安息日 5 1. マルチメディア通信と分散処理研究

  • なぜLispなのか

    Hofstadter『メタマジック・ゲーム』 ミンスキー「ゲーデルはLispを思いついておくべきだった。もし彼がLispを思いついていたならば彼の不完全性定理の証明はもっと簡単なものになっていただろう」 ゲーデルの証明の一番難しいところは、数学的体系に自分自身を語らせるところにある。天才のひらめきが何段階か必要になる。しかし、Lispは、少なくともゲーデルが必要としていた意味で、まさに自分自身を直接語ることができる ゲーデルはLispを発明した! 不完全性定理のLisp, Mathematicaによる記述 和田英一「Lispへのこだわり」(PDF) Eric S. Raymond「ハッカーになろう」LISP は、それをモノにしたときのすばらしい悟り体験のために勉強しましょう。この体験は、その後の人生でよりよいプログラマーとなる手助けとなるはずです。たとえ、実際には LI

  • TikiGuion ボク、C言語に疲れたよ

  • JavaScript、マークアップビルダ、存在しないメソッド - FAX

    JavaScript、マークアップビルダ、存在しないメソッド 技術 このエントリは、檜山正幸(id:m-hiyama)さんの、JavaWorld 2005 07/08『XMLボキャブラリの理論と実践』の示唆を大変参考にしている。 JavaScriptでの、ツリー構造データの作成方法検討のため、関連技術を並べる。 XPoL (XML Processing on Lisp) S式でXMLを表現するプロジェクト。 XPoL - マニュアル (((:html :xmlns "http://www.w3.org/1999/xhtml") (:head (:title "Hello") ((:style :type "text/css" :|xml:space| "preserve") "body { color: #FF33CC; background-color; #99FFFF; }") (:b

  • 1