タグ

2006年4月26日のブックマーク (51件)

  • http://blog.zenspider.com/archives/2006/04/test_driven_des.html

    yugui
    yugui 2006/04/26
    RailsTest、特にViewTestが(・∀・)イイ!!
  • 195 Free Online Programming Books - Web Programming focusing on Marketing the world wide web

    Update – Update.. This List has Grown to 345… Update: – I will be updating this list very shortly, many of the links were taken from http://www.programmingebooks.tk/ How to Be a Programmer http://samizdat.mines.edu/howto/HowToBeAProgrammer.html How to Design Programs http://www.htdp.org/2002-09-22/Book/ Practical Theory of Programming http://www.cs.toronto.edu/%7Ehehner/aPToP/ Software Engineering

  • The Python Paradox

    Pythonのパラドックス ---The Python Paradox Paul Graham, August 2004. Copyright 2004 by Paul Graham. これは、Paul Graham:The Python Paradox を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2004 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/pypar.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> Paul Graham氏のエッセイをまとめた『ハッカーと画家』の

    yugui
    yugui 2006/04/26
    弊社ではRubyの経験があるJavaプログラマを募集しております。
  • なぜLispなのか

    Hofstadter『メタマジック・ゲーム』 ミンスキー「ゲーデルはLispを思いついておくべきだった。もし彼がLispを思いついていたならば彼の不完全性定理の証明はもっと簡単なものになっていただろう」 ゲーデルの証明の一番難しいところは、数学的体系に自分自身を語らせるところにある。天才のひらめきが何段階か必要になる。しかし、Lispは、少なくともゲーデルが必要としていた意味で、まさに自分自身を直接語ることができる ゲーデルはLispを発明した! 不完全性定理のLisp, Mathematicaによる記述 和田英一「Lispへのこだわり」(PDF) Eric S. Raymond「ハッカーになろう」LISP は、それをモノにしたときのすばらしい悟り体験のために勉強しましょう。この体験は、その後の人生でよりよいプログラマーとなる手助けとなるはずです。たとえ、実際には LI

  • Lisp:GreenspunsTenthRule

    Greenspun's Tenth Rule of Programming "Any sufficiently complicated C or Fortran program contains an ad-hoc, informally-specified bug-ridden slow implementation of half of Common Lisp." Philip Greenspun: MITの教授かつアントレプルナー。今までもっと年上だと思ってたんだが、 さっき調べたら2002年現在まだ40前なのね… すごすぎ。 なお"Tenth Rule"について、人は 「どこで書いたか覚えてない」そうだ。 ここではC/Fortran vs Lispが述べられているが、おそらく時代を反映しているので、 現在ならどちらのカテゴリにももっと多くの言語が入ることだろう。 どの言語を

    yugui
    yugui 2006/04/26
    オリジナルはこの人か。やっちまったよ、A sufficiently complicated Java programで。
  • 草の根無線LAN「FON」が日本でも始動 - CNET Japan

    自分の持つリソースを多くの人に無償提供する代わりに、ほかの人のリソースを無料で利用できる「Linus」と、自分のリソースを有料で提供する代わりに、ほかの人のリソースもお金を支払って利用する「Bill」。あなたなら、どちらを選ぶだろうか? このような、やや哲学的な命題を問いかけるのは、スペイン社を置く無線LANサービス事業者のFONだ。ユーザーが自分で公衆無線LANスポットを開設できるルータ用ソフトウェアを無料で提供するこの会社は、ユーザーにLinusもしくはBillになるよう勧め、世界中にFONのネットワークを張り巡らせようとしている。もちろん、日も例外ではない。 「既存の公衆無線LANサービスは高すぎる」 FONはスペインで2005年11月に設立されたベンチャー企業だ。FONのソフトウェアを無線LANルータにインストールすると、ユーザーは利用しているISPにかかわらず、ほかの人が利

    草の根無線LAN「FON」が日本でも始動 - CNET Japan
  • http://www.dhtmlgoodies.com/scripts/css-lookup/css-lookup

  • 産総研:圧電磁石による光の制御

    独立行政法人 科学技術振興機構【理事長 沖村 憲樹】(以下「JST」という)と独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 吉川 弘之】(以下「産総研」という)は、特殊な磁石表面に微細な溝を周期的に刻むと磁石のN極S極の反転により回折する光の強度を変化させることに成功しました。 CDやDVDを斜めから眺めると虹色が見えることがあります。これは、光が表面の細かい溝に当たって起こす回折という現象です。磁石表面に溝を作った場合には、磁石の極性によって光の回折強度が変化することが知られていました。しかし、その効果は光の波の振動方向(偏光)によって出たり出なかったりするもので実用化の障害になっていました。 昨年度、JSTは東京大学と共同で、特殊な磁石に溝を作れば偏光と無関係に光の回折強度が磁極の向きで変化する効果が発現することを理論的に予測しました。そのためには、磁石に、圧力を加えると電気を生じる性質(

  • suVeneのあれ: 空気と blog

    2006年04月25日 空気と blog 空気についての定義や現状の説明として [空気論]序論・定義・分析 [空気論]空気を巡る混乱 を書いてきたわけだが、どちらかというとリアルな状況を思い浮かべた時の内容となっており ネット上(主に blog) ではどうなのかというと、話は少し変わってくる。 SNSSNS、会員サイトは会員サイト でまた違うと思うんだが、 今回は blog のみに関して書いてみよう。 発端はこんな記事を見つけたところから始まる ■「空気が読める」を「暗黙の文脈を理解する」って意味だと考えると、ネットでそれを他人に求めるのは無茶だと思う もっと詳しく定義すると「相手がそれをどういう意図・態度で発信しているのか、どういう返信を求めているのかを理解できる」だと思っている。 ・・・ 中略 ・・・ 「過去ログも読まずに文脈を無視してコメントしないでください」というblog書き

    yugui
    yugui 2006/04/26
  • 無料書式フォーマット いただき君(A 生産・製造/研究開発・設計)

    無料書式フォーマット 工場生産・製造 人事・賃金 経営戦略・経営企画 総務・経理・秘書 営業・販売 社員教育・研修 研究開発・設計 情報システム部門 建設業 病医院 ● 書式フォーマットいただき君はすべて無料でお使い頂けます。 ● 登録などの面倒な手続きは一切ありません、ダウンロードしてすぐお使い頂けます。 ● 各分野ごとに様々なフォーマットがありますので、お仕事に是非お役立てください。

  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 総表現社会と村上春樹の言葉

    柴田元幸著「翻訳教室」を読んでいたら、柴田教授の東大の授業に村上春樹が遊びにやってきたときの模様が収録されていた。「ウェブ進化論」で書いた「総表現社会」ということとの関連で、たいへん面白かった。 翻訳教室 作者: 柴田元幸出版社/メーカー: 新書館発売日: 2006/02/01メディア: 単行購入: 10人 クリック: 140回この商品を含むブログ (93件) を見る村上春樹は、真偽のほどはともかく、自作へのプロ(批評家・文芸評論家など)による評価・評論はいっさい読まないと公言している。それで柴田氏が、じゃあ「読者の声は聞かれますか?」と村上春樹に問うた。以下がそれへの村上の回答とさらに続く問答である。 村上 インターネットでウェブサイトをやっていたときは全部読みました。僕がそのとき思ったのは、一つひとつの意見は、あるいはまちがっているかもしれないし、偏見に満ちているかもしれないけど、全

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 総表現社会と村上春樹の言葉
  • http://catholic.archives.nd.edu/cgi-bin/lookdown.pl?diary

    yugui
    yugui 2006/04/26
  • 山下太郎のラテン語入門 - ラテン語入門

    ラテン語を読むためのを書きました。 ラテン語を読む キケロ―「スキーピオーの夢」 山下 太郎 ラテン語を学ぶヒントを書いています。独学の一助になれば幸いです。 今後のラテン語講習会の予定 受講生の声 ラテン語の基 英語の初歩の例文ですと I am a student. などがありますが、大人がこれを復唱するのは気恥ずかしいです。でも、ラテン語なら Homo sum. (= I am a man.) というのがあって、座右の銘として通用します。声に出す甲斐もあります。 ラテン語の読み方 ラテン語の発音 Q. ラテン語の二重母音は? Q. cūjusの発音は? ラテン語のアクセント ラテン語の名詞・形容詞 ラテン語の格変化(名詞・形容詞) Q. ラテン語の語順 第1変化名詞 第1変化名詞の変化を覚える 第2変化名詞 第1・第2変化形容詞 第3変化名詞 Q. 子音幹名詞と i幹名詞について

    山下太郎のラテン語入門 - ラテン語入門
    yugui
    yugui 2006/04/26
  • Seasar - DI Container with AOP - S2Axis / S2Axis2

    S2Axis/S2Axis2 概要 S2Axisを使うと,diconに記述したコンポーネントを簡単にWebサービスとして公開したり,Webサービスをコンポーネントとして簡単に利用することが出来るようになります. Axisを単独で使う場合,Webサービスを実装したクラスのインスタンス管理は通常Axisが行います.ちょっとしたプロトタイプ程度ならそれでも十分ですが,ある程度大きな業務アプリケーションをWebサービスとして提供する場合には,S2が提供するDI (Dependency Injection) や宣言的トランザクションなどのAOP (Aspect Oriented Programming) 機能使えると便利です. S2Axisを使うことで,S2が提供するDIやAOPをフルに活用したコンポーネントをAxisにデプロイし,Webサービスとして公開することが可能になります. ドキュメント S

  • S2Javelin

    ※表示しているのは、S2JSF-exampleのEmployee Managementの動作 ログをS2Javelinで取得し、ArrowVisionで表示したものです。 更新履歴 概要 ダウンロード インストール方法 使用方法 スクリーンショット ArrowVisionについて 更新履歴 2008/03/29 : Ver1.1.1リリース Ver1.1.1を公開しました。 S2JavelinおよびBottleneckEye、ArrowVisionの便利な使い方を こちらで紹介しています。 S2Javelin なし BottleneckEye(旧StatsVision) ファイルの保存時に位置が保存されるように修正しました。 2008/03/27 : Ver1.1.0リリース Ver1.1.0を公開しました。 S2JavelinおよびBottleneckEye、ArrowVisionの便利

  • hudson: an extensible continuous integration engine

    © 1995 - 2007 CollabNet. CollabNet is a registered trademark of CollabNet, Inc.

  • Matzにっき(2006-04-23)

    << 2006/04/ 1 1. [言語] Perlish Magazine 20060401 号 2 1. [教会] 司会 3 1. [原稿] オープンソースマガジン 2006年6月号 4 1. 東京出張 2. [Ruby] .c( whytheluckystiff )o. -- The Fully Upturned Bin 3. [言語] The Scala Programming Language 4. カプセルホテル 5 1. 会社訪問 2. [言語] だめんずうぉ〜か〜 6 1. [Ruby] Drecom Award on Rails 2. [言語] The World's Most Maintainable Programming Language 7 1. 新人研修 2. [原稿] 日経Linux 2006年6月号 3. [Ruby] 島根県のWebサイト,“地元発”の技術

    yugui
    yugui 2006/04/26
    「制約の中での自由にこそ意味がある」ね。でも「いちばん大いなるものは愛である」
  • アメリカ精神医学会の利益相反

    ネタ元の論文はこちら: Cosgrove L, Krimsky S, Vijayaraghavan M, Schneider L. 2006. "Financial ties between DSM-IV panel members and the pharmaceutical industry." Psychotherapy and Psychosomatics. 75(3):154-160. Background: Increasing attention has been given to the transparency of potential conflicts of interest in clinical medicine and biomedical sciences, particularly in journal publishing and science advi

    アメリカ精神医学会の利益相反
  • 山本 蘭の新・活動日誌 |

  • 山本 蘭の新・活動日誌 |

  • http://blog.livedoor.jp/typezeroblog/archives/50572291.html

    yugui
    yugui 2006/04/26
    どう見ても軌道エレベータです。本当にありがとうございました。
  • http://blog.livedoor.jp/typezeroblog/archives/50581476.html

    yugui
    yugui 2006/04/26
  • http://blog.livedoor.jp/typezeroblog/archives/50581473.html

  • http://blog.livedoor.jp/typezeroblog/archives/50614901.html

    yugui
    yugui 2006/04/26
    ス、スウィフト
  • http://blog.livedoor.jp/typezeroblog/archives/50652202.html

    yugui
    yugui 2006/04/26
  • mixiで秋葉ツアーをしている人たちの感想とか - 神コップBloG_ver.?

    「BRAINSTORM」のnnaro氏がこんなん書いてた。 ここだけの話ですが、某mixiで秋葉ツアーで検索すると更に顔真っ赤になれるかも。 ホントに来てるんすね。 んで気になってちょっと覗いてみたらあるわあるわ。思わず切ない気持ちになったんで、みんなにもおすそわけ。 ・Aさん 今日、秋葉原に初めて降り立ちましたっwww 今まで乗り換えに使うことはあっても、外に出たことは一回もなかったんだよねぇ。 いやぁ、それにしても、駅のホームに降り立った瞬間から、キモ〜イお方があちらこちらにっwww 改札でたら、もっとすごいことにっ。 ほんとにいっぱいいるんだねぇ。いかにもって方がっ。 バンダナしてる人、初めて生で見たっwww 駅の周辺でオタを指差して笑ってる人たちっていうのはこんな感じなんですかね。 ・Bさん 昼からA−BOY見に秋葉行ってやった!! 電気屋ばっかで奴らはどこに潜んでいるのか・・・。

    mixiで秋葉ツアーをしている人たちの感想とか - 神コップBloG_ver.?
    yugui
    yugui 2006/04/26
    コメント欄が興味深い
  • 絵で見る「はてなブックマーカーの働き」 - シナトラ千代子

    あるいは「はてブトップページの仕組み」。 はてなブックマーク初心者のためのエントリです。 ブックマークされたエントリの流れ まずブログ/ダイアリーからエントリが発射されます。 このあとエントリはRSSやアンテナで捕捉されます。 図のように、はてなブックマーカーたちがエントリをブックマークすることで、下支えします。その数が3以上*1になると注目エントリー圏に入ります。 ここで何人ものfavを抱えたブックマーカーたちがエントリを下支えすると、エントリはより速く上昇、注目エントリー圏での滞空時間も増します。 注目エントリー圏に滞空できるエントリ数は限られているので、ここで強い支持が集まらないとつぎつぎに上がってくるエントリに押されて圏外に落ちていきます。 つまり上がってくるエントリの少ない時間帯であれば、滞空時間も長くなる*2。 ブックマーカーたちのコメントはまたエントリ(ロケット)にとっての補

    絵で見る「はてなブックマーカーの働き」 - シナトラ千代子
  • ぬるぽなのはいけないと思います - 今、振り込め詐欺の電話が来たんだが…

  • 共謀罪 - アンクル・ミックのイッツ・ア・ビュ−ティフル・デイ!

    5月1日(月)にベアーズ・カフェでライヴをやってくれる「サヨコオトナラ」のOTOの日記で知ったのですが、先日のPSE法に続いて、またもやとんでもない法案が国会で強行採決されようとしています。相当に問題がある法律なのに、何故か今まで表に出てこなかったのには何かしらの訳があるように思えます。 今日になってTVでも取り上げられてきて、夜のニュース番組でちょっと観てみたのですが、それもほんの少しだけで「えっ、こんなんでいいの?」というのが率直な感想でした。 とりあえず、先のOTOの所から持ってきた文章をコピペしておきます。みなさんも読んでみて考えてみてください。 あらためて、共謀罪のことです。 くだらない間抜けなPSE法に続いて、またまたみなさんの協力をお願いしたいことがあります。共謀罪の法案が28日にも可決されようとしています。こんな法律が通ったら最後です。ついに属国ニッポンが暴走し始め後戻りで

    共謀罪 - アンクル・ミックのイッツ・ア・ビュ−ティフル・デイ!
  • @nifty:デイリーポータルZ: PCも 洗えば直る

    うちのパソコンが壊れたんですよ、っていう話をしていたときのことだった。僕の向かいの席に座っていた人が変なことを言った。 「洗えば直りますよ。」 はじめ何を言っているのかわからなかったのだけど、近くの席にいた別の人が話しに加わってきた。 「そうそう、ぱかっと開けてね、じゃぶじゃぶ洗っちゃう。そんで乾かしたら直るよ。」 え。パソコンってじゃぶじゃぶ洗っちゃていいんですか。僕の中では電化製品は防水加工されていない限り水に濡れたら壊れるというイメージがあった。というか実際そうじゃないのか。 「コーヒーとかジュースとか、糖分の含まれているものがかかると壊れます。だけど水なら洗って乾かせば問題ないですよ。」 まったく信じられない話だったのだが、その人達が二人ともパソコン関係の仕事をしていること、それからあたかも当然のことのように話すその口調から、僕も洗ってみようという気になってしまったのだ。 (安藤

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yugui
    yugui 2006/04/26
    フェミニズムに対する外部からの観察。非モテ論からのフェミニズムの解体と再構築? 「どうしてフェミニズムには内部批判が殆ど見られないのだろう」彼女らはずいぶん批判されてるってばさ。あと、敵の同一視。
  • 失敗しない自宅サロンの開業方法

    ここでは自宅サロンを開業するまでの流れを3つのステップで解説していきます。この流れに沿って見て頂ければ、自宅サロンを開業するまでの最適な道のりがきっと見えてくると思います。まず3つのステップは以下のようになっています。自宅サロンの具体的イメージを固める自宅サロンのメニューを考える自宅サロンの開店準備...

    失敗しない自宅サロンの開業方法
    yugui
    yugui 2006/04/26
    「せめて敵の陣営の川口外相のおしゃれセンスくらいは盗んでほしいものだ」禿同。でも、語尾は特に印象に残ってないなー。そんな悪印象だっけ?
  • Visual Studio 2005 Express Edition をインストール

    Landscape トップページ | < 前の日 2006-04-23 2006-04-25 次の日 2006-04-27 > Landscape - エンジニアのメモ 2006-04-25 Visual Studio 2005 Express Edition をインストール 当サイト内を Google 検索できます * Visual Studio 2005 Express Edition をインストールこの記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [.net] [C#] ちょっとしたアプリケーションを作るため、Visual Studio 2005 が必要になったのでインストール。インストールするマシンはこれで3台目。 - インストーラを使うので ISO イメージのダウンロードは必要なしいつの間にか直接実行可能なインストーラが Web で公開されるようになっ

  • http://www.otablog.net/archives/04051714.php

  • みやきち日記 - ネットリテラシーやメディアリテラシー以前に、「プチ文盲」な人が多くないか

    塾の講師を長年やっていて気づいたのが、文字から情報を取り出して理解することができない子がたくさんいるということ。その能力の低いこと、もはや文盲に近いです。あたしは便宜上こうした子たちを「プチ文盲」*1と呼んでいます。 塾で使うワークブックには、問題だけでなく、「要点のまとめ」や「アドバイス」などのコーナーがあります。そこを見るだけでかんたんに解けてしまう問題も多いです。ところが、「プチ文盲」の生徒たちは、「『要点のまとめ』のここを見て調べながらやってね」と言われてさえもまったく問題が解けません。ちなみにそういう生徒に「まとめ」の部分を音読させてみると、こんな感じ。 生徒「be動詞の疑問文は、be動詞を……ぶ……『ぶんあたま』って何?」 あたし「『ぶんとう』(文頭)」 生徒「……『ぶんとう』に出す。否定文ではbe動詞の後にnotを『よういる』」 あたし「『もちいる』(用いる)」 生徒「……『

    みやきち日記 - ネットリテラシーやメディアリテラシー以前に、「プチ文盲」な人が多くないか
    yugui
    yugui 2006/04/26
    そうそう。文章を読めないんだよね。だからhttp://yet.s61.xrea.com/mt/archives/000646.html は案外良いのかもしれない
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Credit Card Application Dental Plans Cheap Air Tickets Parental Control song lyrics Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    yugui
    yugui 2006/04/26
    正しいと主張してたか。これはひどい。
  • Netvibes

    Discover the NETVIBES Portfolio Reveal Information Intelligence at Every Level of the Enterprise

    Netvibes
    yugui
    yugui 2006/04/26
    やわらかいUI
  • WindowsでPlaggerでRSSフィードを読み上げ : しげふみメモ

    2006年04月25日23:19 カテゴリPlagger WindowsでPlaggerでRSSフィードを読み上げ Windows XPにインストールした Plagger で Publish::Speech を使って、RSSフィードを読み上げてみました。 時報がわりにニュースを読み上げるのも面白いかもしれません。 あとは地震速報とか。 応用はいろいろありそうです。 手順についてメモしておきます。 まず、PPMで Win32::SAPI4 をインストール。(今までインストールしていなかったので) ppm> install Win32-SAPI4 plaggerを実行してみると以下のエラー。 Can't call method "Language2LanguageID" on an undefined value at C:/Perl/site/lib/Plagger/Plugin/Publi

    WindowsでPlaggerでRSSフィードを読み上げ : しげふみメモ
  • iandeth. - lvalue がデバッグモードで正しく動作しない

    iandeth. Perl, Flash ActionScript, MySQL, Movable Type, システム開発 - そんなテーマのサイトdeth. sample.pl use strict; package FooClass; sub new { return bless({ prop => 'orginal' },shift); } sub prop : lvalue { shift->{prop}; } package main; my $obj = FooClass->new(); print "$obj->{prop}\n"; $obj->prop = 'modified'; print "$obj->{prop}\n"; 実行結果 $ perl sample.pl orginal modified インスタンスプロパティを左辺値として使えるようになるのでちょっといい

    yugui
    yugui 2006/04/26
     ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
  • これ日記なん?(2006-04-21)

    _ [Rails]Ajp-Railsを使う2 作者さまに補足捕捉されたみたいなので、追試結果をあわてて書く(汗)。結論からいうとパッチは不要です。 host: localhost port: 3009 location: /todo prefix: /ajp-mounted directory: "c:/home/kog/prj/todo" serverid: todo1 # <= これがいる serveridが抜けてただけだった...。でもでも、コマンドラインオプションのデフォルトはないみたいだし、必須だともよみとれなかったずら!と逆切れしてみたり。 これでちゃんと使えそうなことがわかってほっとした。Laszloと共存!とかになったらApacheからはajpのみでいいかも! ajp-rails ×7 : .co.jpのGoogle検索 ×4, .co.jpのGoogle検索 ×3 歓送迎

    yugui
    yugui 2006/04/26
    「必須だともよみとれなかったずら!」だって、必須のつもりじゃなかったし。やっぱりバグだ……。
  • Comment の管理

    ブロガー道に足を踏み入れると、他人様のブログにもコメントを残すようになる (なりますよね?)。ところが、コメントをいくつも書いているとどこにコメントを書いたか忘れてしまう。そこで自分の書いたコメントをどう管理するかが問題になる。そこでコメントの管理について、三つの方法を書いてみやう。 コメント・ロギング (Comment Logging) ToDo リスト coComment Comment Logging (もしくはソーシャル・ブックマークの活用) コメントを残したページを del.icio.us のようなソーシャル・ブックマークに保存する方法。ブックマークを残す時に、commented のようなタグを付けるのがミソ。詳しくはここら辺をどうぞ: Going My Way: 他のサイトへのコメントの管理にdeli.cio.usを使う方法 Seb's Open Research もし、あなた

  • 「第25回 階層化ってよくないことなの?――広田照幸インタビュー其の三」 日刊!ニュースな本棚|Excite エキサイト :ブックス(文学・書評・本のニュース)

    学問がおもしろい。東浩紀、北田暁大だけじゃない、経済でも哲学でも思想でも政治でも、元気な論客たちが爪を研いで出番を待っている! そんな彼らに突撃インタビューしていく連載です。広田照幸の3週目、階層化するとどうしてマズいの? 1959年、広島県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院教育学研究科教授。教育社会学、社会史専攻。実証にもとづいた切れ味鋭い議論が持ち味。ことに日の家庭の教育力低下という常識を覆した『日人のしつけは衰退したか』(講談社現代新書)は大いに話題を呼んだ。近年は、右肩上がりを前提とする新自由主義的教育改革に対して、ゼロ成長社会前提の教育システムを提示している。著書に『陸軍将校の教育社会史』(世織書房)、『教育言説の歴史社会学』(名古屋大学出版会)、『教育に何ができないか』(春秋社)、『教育 思考のフロンティア』(岩波書店)、『教育不信と教育

    yugui
    yugui 2006/04/26
  • 教科書的ではなく、現場にあったデータベース設計のコツ

    前回はデータベース設計をする際に誰もがぶつかる問題である、「列名に日語を使うか?」「どのデータ型を使うか?」ということをテーマに取りあげました。今回も引き続き、データベース設計をする際に迷いやすい点をいくつか取りあげてみようと思います。 今回は前回と同様、SQL Serverのサンプルデータベース「Northwind」を元にして、データベース設計で迷いやすい点について考えてみましょう。図1は「Northwind」をER図にリバースした中から、エンティティ「商品」「商品カテゴリ」をサブウィンドウで表示したものです。 図1のように商品を分類するためにカテゴリコードをつけるエンティティ構造はよくあります。しかし実際の販売管理システムにおいては、このようなフラットなカテゴリ構造は不便です。なぜかというと、一般に商品カテゴリなどは表1のように階層構造で分類する必要があるからです。 01 ハードウェ

    yugui
    yugui 2006/04/26
  • http://www2.muroran-it.ac.jp/circle/mpc/program/algorithm/index.html

    yugui
    yugui 2006/04/26
    3Dがらみの行列計算のまとめ
  • wikipediaの全文をrdfで配信するプロジェクト | fladdict

    RSS全文配信すべきか否かが議論が白熱する傍らで、地球の裏ではwikipediaをrdfで全文配信する無謀なプロジェクトwikipedia3が・・・ なんと4700万ページ、容量397MB(解凍後3.7GB)のおそらく史上最大のRDF。 Flashとかprocessingで、情報をビジュアライズするのが大好きな人には宝の山じゃないかと。こういうのが有れば、ValanceとかAnemoneみたいなプロジェクトがやりやすそうですね。 あとはWEB2.0の構造ハックじゃありませんが、こういう無料データのマイニングからWEB2.0の上層プレイヤーに飛び入りって経路もアリかもしれません。 みんなでDLすると提供先が死ぬと思うので、確認とってからwinnyにつっこんであげるのが、P2Pの正しい使い道だと思います。 via:toxi.in.process Quality data for visuali

  • Komodo IDE By ActiveState - One IDE for All Your Languages

    New Release – Python 2.7.18.8 resolves 5 Critical & 15 High severity CVEs! Learn more

    Komodo IDE By ActiveState - One IDE for All Your Languages
  • ActiveState Software - Code to Cloud: Smarter, Safer, Faster | ActiveState

    How secure is your software supply chain? Take the survey to score an early copy and score a giftcard.

    ActiveState Software - Code to Cloud: Smarter, Safer, Faster | ActiveState
    yugui
    yugui 2006/04/26
  • Why Ruby on Rails Won't Go Mainstream? - O'Reilly Radar

    Reading Cedrick Beust's well-argued post on Why Ruby on Rails Won't Go Mainstream, and Ted Leung's thoughtful response, with one of the points being the lack of an IDE, now so important to mainstream corporate developers, I'm wondering why that's an obstacle that won't be overcome. I'd think that ActiveState would be all over this, or someone would hack up Eclipse support. (One of the other argume

    yugui
    yugui 2006/04/26
  • XFN - XHTML Friends Network

    Xhtml Friends Network XFN™ (XHTML Friends Network) is a simple way to represent human relationships using hyperlinks. In recent years, blogs and blogrolls have become the fastest growing area of the Web. XFN enables web authors to indicate their relationship(s) to the people in their blogrolls simply by adding a 'rel' attribute to their <a href> tags, e.g.: <a href="http://jeff.example.org" rel="f

  • 覚え書き@kazuhi.to: XFN Creator

    XFN Creator 先日幕張でTantekにお会いしたのをきっかけに、microformatsへの興味が強まりました。特に、彼やEricらが提案しているXFN(XHTML Friends Network)というのが、なかなか面白そうです。今までは、具体的な実装メリットが万人向けのアプリケーションによって提示されない限り流行りっこないよとか(それはFOAFもそうだけど)、割と冷めた目で見てたりしたんですが……改めて考えてみると、絵に描いたとなりかねない遠大な構想というわけでも無いし、今できることがあれば「とりあえず」始めてみようよ!という、やや軽いノリみたいなものを感じたので以下略。 まぁそういうわけで改めてXFNのサイトをつらつらと眺めていたら、XFN ToolsのなかにXFN 1.1 Creatorなるものを発見。これは、実際にXFNを実装する際、rel属性値としてどんな値が入る

  • UNIX USER 2003 8: Subversionで管理せよ (draft)

    オープンソースの開発においてCVSというバージョン管理システムは非常に重 要な要素の一つと考えられています。CVSを使えば、ネットワーク上に分散し た多数の開発者がうまく協調しながらソースを修正していくことが可能です。 オープンソースを開発をサポートしているSourceForgeではプロジェクトごと にCVSリポジトリが用意されていますし、SourceForgeなどを使っていないオー プンソースプロジェクトでも自分でCVSリポジトリを用意しているところが数 多く存在しています。 しかし、CVSを使いこんでいくとCVSによってあたえられる制約がいろいろと苦 痛になってきます。特にファイルの移動やディレクトリの扱いなどがうまく管 理できないことが開発のすすめ方に影響を与えていると言えるでしょう。特に 開発の初期段階では、ソースファイルのレイアウト構造などが固まっていない ために、その段階でCV

    yugui
    yugui 2006/04/26
    CVSユーザー向けの簡潔な入門