タグ

ブックマーク / logmi.jp (10)

  • なぜ仕事仲間に全てをさらけ出すべきなのか? リクルートのチームビルディングに学ぶ

    マネジメントとは、人に対して関心を向けること 藤野英人氏(以下、藤野):私は明治大学で教えているのですが。僕らが何を教えているのかと言うと、ベンチャーファイナンスという授業です。いろんなかたちで経営者の方であったり、べンチャー企業のマネジメントなどの話をするんですね。僕自身も話し、いろんな実際の起業家の人の話を聞いたり、チームディスカッションもします。 それで、「あなたは何を学びましたか?」という試験をしました。1人の学生さんが、いい意味で、すごいことを書いたんですね。びっくりしました。「マネジメントとは何かを私は学びました。マネジメントとは、人に対して関心を向けることです」と書いてあって。 中竹竜二氏(以下、中竹):すごいですね。 森千賀子氏(以下、森):深い。 藤野:「よくこの言葉を見つけたな」というか。要するに、結局これに尽きるんじゃないかと。「関心を向けること」は、まさにそうで

    なぜ仕事仲間に全てをさらけ出すべきなのか? リクルートのチームビルディングに学ぶ
    yuji317
    yuji317 2019/06/15
    “学習者が何によって相手に尊敬をするか、、、そのポイントは、その人が言っていることじゃないんですよ。(そうではなく)その人が相手に興味を示してるかが、相手に伝わってるかどうかなんですね。”
  • 日本人は「メシ・フロ・ネル」の発想から脱却せよ 元ライフネット出口氏、現代社会への警鐘

    人間は全員、見たいものしか見ていない 出口治明氏:みなさん、こんにちは。マイクは聞こえますか? じゃあ、話はできるだけ早く終わって、せっかくみなさん来られているので、ディスカッションを中心にやっていこうと思います。よろしくお願いします。 それから、僕の講演中は勝手に写真を撮っていただいてけっこうです。TwitterやFacebookをやりながら聴いていただいても、まったく構いません。被写体として自信があると思っているわけでは決してありません(笑)。 (会場笑) 僕は、学長になる前はスマホで商売をやっていました。スマホで商売をやっていたのに「スマホを使こたらあかん」と言うのは絶対矛盾なので、自由に使ってください。 「人間は見たいものしか見ない」といったのはカエサルですが、みなさんも世界を色眼鏡で見ています。例えば、安倍さんという総理大臣がいますが、好きな人も嫌いな人もいますよね。同じ人を見て

    日本人は「メシ・フロ・ネル」の発想から脱却せよ 元ライフネット出口氏、現代社会への警鐘
    yuji317
    yuji317 2019/02/04
     米国、欧州、日本の中で、どこが一番弱者に優しくてバリアフリーですかと聞いたら、殆どが欧州に手を挙げる。ヨーロッパの社会はぜんぶ消費税で組み立てられているので、消費税が弱者に厳しいという話は嘘
  • 10年後の経営者をどう見出すか? ベンチャー業界のゴッドマザーが明かす「目利き」の秘訣

    「コーチを育てるコーチ」中竹竜二氏が登壇 中竹竜二氏(以下、中竹):みなさん、今日はお忙しいなかお集まりいただき、ありがとうございます。 我々としても、こういう(会社の)移転を機にみなさまをお招きしてパーティするとは、当初はまったく考えていませんでした。でも、個別にお客さんと会っていると、こんな素敵なお客さんもいて、こういうお客さんもいて、ここがつながるともっとおもしろいのではないかと思うんですね。 私自身、今日来ているお二人からたぶんいろいろな学びがあって、我々のサービスだけでなく、これを一緒に共有できると最高かなと思いまして、今日の機会を作らせていただきました。 今日は我々と一緒にトレーニングをやっているお客様と、以前からチームボックスに対してご支援をいただいてともに歩んできた方々と、良い時間を過ごせたらなと思っています。今日は、最初は我々三人で話をするんですけれども、打ち合わせはばっ

    10年後の経営者をどう見出すか? ベンチャー業界のゴッドマザーが明かす「目利き」の秘訣
    yuji317
    yuji317 2018/10/03
    花まる学習会の高浜さん、面白い!“20代全部を使って、「この国はメシが食えない大人を量産しているんだな」ということに気づいたんですね。”
  • 「理念がない会社は、精神がない人間と同じ」 ファストリ柳井氏が語る経営の本質

    2018年7月23日、東京国際フォーラムにて「公認会計士制度70周年記念講演」が行われました。当イベントは、今年70周年を迎えた公認会計士制度を記念し、また今後90年、100年と継続的に成長していけるよう、日公認会計士協会の会員や準会員を中心に行われたセレモニー。その記念講演に、株式会社ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長の柳井正氏が登壇しました。前半となるパートでは、経営者を志した柳井氏が公認会計士の重要さに気づいたエピソードを中心にお送りします。 経営者として走り出せたのは、公認会計士のおかげだった 柳井正氏:こんにちは、柳井でございます。(司会が柳井氏の紹介時、1942年生まれだと述べたことに対して)先ほど司会の方が、私のことをより年寄りにしていましたが(笑)。当は1949年生まれです。大して違いはないです。 (会場笑) 今日はみなさまに、私のつたない話をお聞かせしたいな

    「理念がない会社は、精神がない人間と同じ」 ファストリ柳井氏が語る経営の本質
    yuji317
    yuji317 2018/08/03
    {ファストリテーリング]
  • 「自分にできないことを突きつけられた」ジャパネットたかた創業者が退任を決意したきっかけとは - ログミー

    TV通販番組でおなじみ「ジャパネットたかた」創業者の髙田明氏が2015年6月3日、ProFuture主催 経営プロサミット2015で「うまくいくバトンタッチ」をテーマに講演会を行いました。「若い人は自分では思いつかないことを提案してくれる力がある」と語る髙田氏。1日だけで20億円の売り上げを出す「チャレンジデー」の企画を提案したのも若い世代の幹部でした。また、部下への叱り方や仕事に向かう姿勢など、自身の経験を振り返りながら語りました。 過去は振り向かず、今を生きる ちょっとこのあたりが長い話になりましたけども、私はどうやって社員とそういう思いを共有をしたかというのをちょっとお話しさせていただきます。 私は会社を作る経営判断の中で、結構トップダウンで来たタイプなんですよ。私のやり方は「今を生きる」という。過去はあまり振り向かないです。未来もあんまり見ないです。 生き方はどうでしょう、皆さん。

    「自分にできないことを突きつけられた」ジャパネットたかた創業者が退任を決意したきっかけとは - ログミー
    yuji317
    yuji317 2018/03/21
     事業承継の話、参考になる。
  • 巨大組織リクルートが経験した、成功と失敗 峰岸社長が創業後約60年の歩みを振り返る

    2017年12月13日に行われた「IVS 2017 Fall Kanazawa」のセッション「リクルートの経営」に、リクルートホールディングス の代表取締役社長・峰岸真澄氏が登壇しました。今や日を代表する大企業となったリクルート。峰岸社長自らが1960年代の創業から、90年代前半の失敗から再生、自身の社長就任までの歴史を振り返りました。 峰岸社長が語る「リクルートの経営」 峰岸真澄氏(以下、峰岸):みなさん、どうもこんにちは。リクルートの峰岸でございます。(IVSの)田中(章雄)さんと小野(裕史)さんに依頼をされて、「なんか話してください」って言われて(笑)。なかなかスケジュールが合わなかったのですけども、今回、無事にこちらに来ることができて、大変光栄に思っております。ありがとうございました。 大変すばらしいセッションで、5年ぶりにIVSに来たのですけども、当に内容もすばらしかったです

    巨大組織リクルートが経験した、成功と失敗 峰岸社長が創業後約60年の歩みを振り返る
    yuji317
    yuji317 2018/03/03
     HRテクノロジー分野は、早い者勝ちの世界。どれだけ瞬時に勝ち筋を見立てられ、大胆な意思決定ができるかがポイント。人材派遣はその対極で、変化が遅いため、小型買収で検証後、大型化していく。
  • ログミーBiz

    英語習得の近道は、ChatGPTで“自分で教材を作る”こと 『英語は10000時間でモノになる』著者がすすめる学習法

    ログミーBiz
    yuji317
    yuji317 2017/10/06
    凄そうな事だけど、分かったような分からないような・・・
  • ネットで誰かを吊し上げて叩くと快感が得られる--脳科学者・中野信子氏が解説する「シャーデンフロイデ」という感情

    上智大学で行われた脳科学者・中野信子氏の講義「脳科学と世界の中の日」。芸能人の不倫や不祥事を過剰に叩くときに生まれる「シャーデンフロイデ」という感情と、それが共同体のなかで果たしてきた役割について解説しました。 関係ない人が「社会のために」攻撃を始める 中野信子氏(以下、中野):理想主義的要素が強い社会、というのを想像してみてほしいんですけれども。ちょっと窮屈じゃないですかね。 みんなが素晴らしい人間である社会とは、あなたも素晴らしい人間であることを強要される社会です。理想主義的な要素が強いというのは、裏を返せば、理想の姿ではないものはバッシングの対象になるということです。 例えば、ある不倫事件とか。週刊文春さんで話題になりました。でもきっと、これが配信される頃にはどの不倫事件かわからなくなっているでしょうね(笑)。それから、政治家のいわゆる「不適切な」発言など。糾弾するに値しないのでは

    ネットで誰かを吊し上げて叩くと快感が得られる--脳科学者・中野信子氏が解説する「シャーデンフロイデ」という感情
    yuji317
    yuji317 2017/09/15
    理想主義社会とは、"あなたも素晴らしい人間であることを強要される社会です。理想主義的な要素が強いというのは、裏を返せば、理想の姿ではないものはバッシングの対象になるということ"
  • 「成果が下がっては意味がない」リクルートが取り組む、時間と契約を見直した新たな働き方

    ママの私生活ストレスNo.1は「旦那の態度」 小安美和氏(以下、小安):ありがとうございました。今、JALさんとGoogleさんにお話しいただいたんですが、既存の企業の中でどうやって働き方改革を進めていくかという事例として、2社に来ていただいております。 ここから、時間や場所に制約されない働き方そのものを生み出すことを実践されているお二方に来ていただいています。まず、リクルートホールディングスの二葉さん、お願い致します。 二葉美智子氏(以下、二葉):みなさんこんにちは。リクルートの二葉と申します。 今、私は「iction!」プロジェクトの事務局長を担当しています。私自身、この前はリクルートグループの女性活躍推進ダイバーシティ推進を約4年間担当してきたという経歴があります。 まずはiction!なんですけども。思いっきりほっぺをビンタされたかのようなピンクの手の形なんですが……。 ここに書い

    「成果が下がっては意味がない」リクルートが取り組む、時間と契約を見直した新たな働き方
    yuji317
    yuji317 2017/05/22
    “今フルタイムで社員をしている方は、もちろん時間を短くすることも大事ですが、、(略)、、成果を下げず、効率化を目指す中で、その業務を切り出して募集をしたら、新しい雇用が生まれた”
  • DeNA南場氏「会議で“正解”を探す人はいらない」就活生に語った、デキる人材になる方法

    2016年5月14日、社会人&大学生のためのベンチャーの祭典「Start Venture Festival 2016 Spring」が開催されました。基調講演に登壇したDeNA取締役会長・南場智子氏は、就職を控えた学生たちに向けて、これから訪れる組織や働き方の大きな変化を紹介。そのなかで、デキる人材として活躍するためにやるべきことや、必要な成長環境について語りました。 マッキンゼーを経て、DeNAの創業へ 南場智子氏(以下、南場):こんにちは、南場です。よろしくお願いします。(Start Venture Fesital 主催者、元・DeNA、現・株式会社ライトマップ代表取締役)鈴鹿が「DeNAさん」と「さん」づけで呼んだのはショックでしたね。仲間ということで応援に来たんだから……。 若い世代が職業をしっかり自分で選択することがとても重要だと考えているので、こういうOppotunityをくれ

    DeNA南場氏「会議で“正解”を探す人はいらない」就活生に語った、デキる人材になる方法
    yuji317
    yuji317 2016/07/08
    “職場についたら、成長を少し忘れましょう。自分の成長に意識を集中していると成長が遅れてしまいます。・・・自分でなく「こと」に向かってください。”南場さん、相変わらずキレがあるなあ。
  • 1