タグ

2023年1月21日のブックマーク (78件)

  • 高齢女性からキャッシュカード盗んだ疑い 「受け子」役の豊島区議会議員の夫を逮捕 | TBS NEWS DIG

    高齢女性からキャッシュカードを盗んだとして元レスリング選手で豊島区議会議員の夫が、警視庁に逮捕されました。自称・不動産会社社長で元レスリング選手の板倉史也容疑者(37)は去年12月、財務局職員を装って調…

    高齢女性からキャッシュカード盗んだ疑い 「受け子」役の豊島区議会議員の夫を逮捕 | TBS NEWS DIG
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • 関東で相次ぐ強盗傷害事件 犯行の実態は? 被害男性が語る | NHK

    関東各地で相次いでいる強盗傷害事件のうち、栃木県足利市の被害者の男性が取材に応じ、犯行の詳細を明らかにしました。 1. ガラスを割って侵入 足利市の住宅に一人で暮らす50代の男性は、今月10日の午前1時ごろ、自宅の2階で寝ていた際に大きな物音を聞いて目を覚ましました。 男性は「大きな音がして目が覚めて、その後すぐに足音が聞こえて、犯人が2階の部屋に来た」と振り返ります。

    関東で相次ぐ強盗傷害事件 犯行の実態は? 被害男性が語る | NHK
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • 新型コロナに物価高が追い打ち “炊き出し”並ぶ人は 東京 池袋 | NHK

    「きちんと歩んできたのに踏み外してしまったら、いままで積み上げてきたものも関係なく落ちてしまう」。 ある30代の女性のことばです。彼女に出会ったのは生活が困窮した人に弁当などを配る“炊き出し”の会場でした。彼女は大学院を卒業しこれまでコツコツ真面目に働いてきました。しかし新型コロナウイルスの影響で職を失い、“炊き出し”に並ぶようになったといいます。 私は新型コロナウイルスが流行した2年前の年末から東京・池袋の“炊き出し”会場を取材してきました。並ぶ人は増え続け昨年11月には最多となる542人が列を作りました。 長く続く列を見ていて気付いたことがあります。「スーツ姿に革のサラリーマン」「身なりを整えた女性」「元気な若者」この1年は物価高の影響もあり、以前は見られなかった働き盛りの世代や女性が並ぶようになっていたのです。 いったい何が起きているのか。コロナ禍3度目の冬。“炊き出し”の現場から

    新型コロナに物価高が追い打ち “炊き出し”並ぶ人は 東京 池袋 | NHK
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • TwitterのマスクCEO、「おすすめ」に強制的に戻すのはやめると予告

    TwitterマスクCEOは、タイムライン表示を常に「おすすめ」に戻すのはやめるとツイートした。Twitterは先日、タイムライン表示の切り替え方法を変更したが、ユーザーが逆時系列表示を選んでも「おすすめ」に戻るようになっていた。 米Twitterイーロン・マスクCEOは1月20日(現地時間)、次回のTwitterのアップデートで、タイムラインの表示タブをユーザーが選択したままにするとツイートした。 タイムラインの表示方法は、2018年に「ホーム」(現在の「おすすめ」)と「最新ツイート」(現在の「フォロー中」)の2通りになり、右上の星アイコンをタップして切り替えるようになっていた。 これが先日、画面上部に常に表示される「おすすめ」と「フォロー中」のタブをタップ(クリック)することで切り替える方法に変わった。 切り替え操作のステップは減ったが、一旦アプリを終了して再開すると必ず「おすすめ

    TwitterのマスクCEO、「おすすめ」に強制的に戻すのはやめると予告
  • 屋内のマスク着用見直しも…感染対策での重要性は変わらず 富岳も検証

    スーパーコンピューター「富岳」でシミュレーションした、不織布マスクを着けた際の飛沫とエアロゾルの飛散の仕方。黄色はマスクの隙間から漏れ出た粒子、赤色はマスクや顔に付着してとどまった粒子、青色はマスクを透過した粒子を表す(理化学研究所・豊橋技術科学大・神戸大提供、京都工芸繊維大・大阪大・大王製紙協力) 新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが今春に季節性インフルエンザと同等の「5類」へ緩和されることに伴い、屋内でのマスク着用も見直される方向だ。ただ、これはマスク着用の効果を否定するものではない。これまで感染リスク低減に寄与してきたマスクは、感染症法上の位置づけが変わっても、感染対策で重要な存在であることに変わりはない。 流行初期にはマスクの効果について、科学的根拠が少なく懐疑的な向きもあった。しかしスーパーコンピューター「富岳」を用いたシミュレーションで、感染者、非感染者ともにマスクをする

    屋内のマスク着用見直しも…感染対策での重要性は変わらず 富岳も検証
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • 首相、政権浮揚図り政策転換 コロナ5類移行、再拡大なら批判噴出も:北海道新聞デジタル

    岸田文雄首相が新型コロナウイルス対策の「平時」移行に向け、大きくかじを切った。首相は当初、感染症法上の位置付けを季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げる見直しに慎重姿勢だったが、国内の感染初確認から3年が経過し、国民や自治体、企業が疲弊する中、社会経済活動の正常化に道筋を付けて政権浮揚を図る思惑も透ける。ただ、今後の感染状況次第では判断の是非が問われる可能性もある。

    首相、政権浮揚図り政策転換 コロナ5類移行、再拡大なら批判噴出も:北海道新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
    “第8波では死者数が過去最多を更新しており、今後さらに感染が拡大すれば、引き下げは「時期尚早」との批判を受けるリスクもある。官邸関係者は「後は、国民の予防意識に任せるしかない」と漏らした。”
  • ためらうドイツに戦車提供を求めて一斉ツイート バルト3国の外相ら:朝日新聞デジタル

    バルト3国のエストニア、ラトビア、リトアニアの外相が21日、ドイツウクライナへの供与をためらっている主力戦車「レオパルト2」の提供を求め、一斉にツイートした。 ツイートは3者とも同じ文章で、21日午前9時半(日時間午後4時半)ごろ、ほぼ同時に投稿された。「ロシアの侵略を止め、ウクライナを支援し、欧州の平和を回復するために必要だ」とし、ドイツに対し、速やかにレオパルト2を提供するよう要請した。

    ためらうドイツに戦車提供を求めて一斉ツイート バルト3国の外相ら:朝日新聞デジタル
  • 入管法改正案の再提出に反対、弁護士ネットが運動展開へ 市民と連携:朝日新聞デジタル

    入国管理行政の改善を求める「入管を変える!弁護士ネットワーク」の総会が21日、大阪市内であった。23日に始まる通常国会で政府が再提出を予定している入管難民法改正案について、反対運動を展開していくことを確認した。 同ネットは、在留資格のない外国人や出入国在留管理庁の収容施設の問題に取り組む全国の弁護士約160人で、2021年末に結成された。 会合では、各弁護士会による改正法案に対する会長声明の準備や、市民と連携した活動についての報告があった。共同代表の指宿昭一弁護士は「野党も市民がどれだけ気で反対しているか見ている」などと話した。 在留資格のない外国人が入管…

    入管法改正案の再提出に反対、弁護士ネットが運動展開へ 市民と連携:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • 「闇サイトで応募」の窃盗事件容疑者、関東の強盗事件5件にも関与か:朝日新聞デジタル

    今月になって関東地方で相次いでいる強盗事件のうち5件に、警視庁が窃盗事件の容疑者として逮捕した19歳の男3人が関与した疑いがあることが捜査関係者への取材でわかった。警視庁は各県警と連携し、東京都狛江市の大塩衣与さん(90)が殺害された強盗殺人事件とこれらの事件に関連がないか調べを進める。 19日に発生した大塩さんの事件のほかに、関東地方では1月9~14日に計7件の強盗事件が発生。このうち千葉県市川市、栃木県足利市、さいたま市西区、茨城県龍ケ崎市、同県つくば市で発生した計5件の特徴が、昨年12月に東京都渋谷区の貴金属店で発生した事件と似ているという。 捜査関係者によると、渋谷区の事件とそのほかの5件は、3人組▽粘着テープで緊縛▽ハンマーなどを使用▽人がいるときに押し入る、など手口に重なる部分があり、防犯カメラに映っていた逃走車両の特徴なども似ていた。 「闇サイトに応募」 渋谷区の事件をめぐっ

    「闇サイトで応募」の窃盗事件容疑者、関東の強盗事件5件にも関与か:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • 政府の5類感染症への見直しにあたり|熊谷俊人(千葉県知事)|note

    新型コロナウイルスについて、この春にも新型インフルエンザ等感染症から外し、5類感染症とする方向が示されました。今後、陽性判明者や濃厚接触者の外出自粛などの行動制限、医療提供体制や現在講じている公費負担などについて、どのように移行していくのか、方向性が示されることとなります。 春というのが4月を指すのか、5月を指すのか、まだ分かりませんが、医療関係を始め、多くの関係機関に影響があることから、政府にはできる限り早く、その見通しを示し、共有することが重要です。 私たちは5類相当への見直しに伴い、現場として何が起きるか、シミュレーションを行い、必要な提言を政府に行っていきます。 最も重要なことは医療提供体制に混乱が生じないこと、かつ対応する医療機関を広げることです。5類相当にする以上、原則全ての内科や小児科などが発熱患者に対応すること等の方針を政府が明示する必要があります。 疾病として未確定の情報

    政府の5類感染症への見直しにあたり|熊谷俊人(千葉県知事)|note
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
    医療機関に今後のすべてをおっかぶせてないかこれ。医療機関に″何らかのペナルティを課す″とか、新型コロナにおける応召義務の改めての整理とか法的根拠とか、千葉県だけで出来ることではないだろうし。
  • クレジットカード決済、本人認証機能の導入義務化 24年度末までに - 日本経済新聞

    経済産業省は20日、クレジットカードの不正利用防止に向けた対策をまとめた。カード発行会社や電子商取引(EC)サイト事業者に、カード利用者の人確認のための「ワンタイムパスワード」や生体認証などの導入を義務づける。2024年度末を期限とする。キャッシュレスの拡大に向け、安心してカードを使える環境を整える。 経産省の検討会が同日、報告書をまとめた。①カード情報の漏洩防止②不正利用防止③犯罪抑止・広報周知――を柱として対策強化に取り組むとした。 経産省は報告書で、ECサイトなどのログイン時に一定時間のみ有効な数字列を発行する「ワンタイムパスワード」や、指紋や顔を事前登録して照合する生体認証を通じてカードの利用者が人であることを確かめる仕組みの導入を義務化すると明記した。 すべてのEC加盟店でVISAやマスターといった国際ブランド6社でつくる団体が提供する「EMV-3Dセキュア」と呼ぶ人認証の

    クレジットカード決済、本人認証機能の導入義務化 24年度末までに - 日本経済新聞
  • 東京都 新型コロナ 33人死亡 6607人感染確認 前週比4122人減 | NHK

    厚生労働省は21日、都内で新たに6607人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の土曜日より4122人減りました。前の週の同じ曜日を下回るのは4日連続です。また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は20日より6人減って43人でした。 一方、感染が確認された33人が死亡しました。

    東京都 新型コロナ 33人死亡 6607人感染確認 前週比4122人減 | NHK
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • モスクワの国防省屋上などに対空ミサイル 大統領府は沈黙

    対空ミサイルシステム「パーンツィリS1」(2021年5月7日撮影)。(c)Dimitar DILKOFF / AFP 【1月21日 AFP】ロシアの首都モスクワの国防省の庁舎屋上などに対空ミサイルシステム「パーンツィリS1(Pantsir-S1)」が設置されている映像がソーシャルメディアで拡散した問題で、大統領府(クレムリン、Kremlin)は20日、首都攻撃に備えている可能性について明言を避けた。 独立系のロシア語メディアによると、パーンツィリS1は、モスクワ郊外ノボオガリョボ(Novo-Ogaryovo)にあるウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領の公邸から約10キロ離れた場所にも設置されている。 ドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)大統領府報道官は、ロシアはモスクワが標的とされるのを懸念しているのかと問われると、「国防省には、国全体、特に首都の安全

    モスクワの国防省屋上などに対空ミサイル 大統領府は沈黙
  • ハワイ沖でロシアのスパイ船活動か、米沿岸警備隊が追跡

    (CNN) 米沿岸警備隊は21日までに、ハワイ諸島沖の国際海域にスパイ活動が疑われるロシア船が出没したため、過去数週間にわたって追跡し監視を続けていることを明らかにした。 諜報(ちょうほう)収集船ともみており、ウクライナ戦争をめぐって米ロ間で緊張が高まる中での出現ともなっている。 沿岸警備隊は報道発表文で、今回のような事態は異例なことではないとしながらも、同船の動向を注視していると述べた。外国の軍用船は国際法の慣習に従い、米国の排他的経済水域(EEZ)を自由に航行し得るとも説明した。 スパイ船ともみなされるロシアの船舶が米国沖合に進入した事例は今回が初めてではない。2019年には米国南東部の沖合に現れ、CNNの取材に応じた米政府当局者が当時、「安全確保を順守していない」活動を見せたとして監視の対象とする事態も起きていた。 同船「ビクトル・レオノフ」はロシアの監視船と突き止められ、サウスカロ

    ハワイ沖でロシアのスパイ船活動か、米沿岸警備隊が追跡
  • ナイル川、水量激減の恐れ 気候変動、開発の余波で流域諸国は死活問題に(1)

    エジプト・ルクソールを流れるナイル川(2022年10月9日撮影)。(c)Khaled DESOUKI / AFP 【1月21日 AFP】古代エジプト王(ファラオ)が永遠の命をもたらす神としてあがめたナイル川(Nile River)。人間の活動に伴う気候変動や汚染、開発の影響で、危機に直面している。世界で2番目に長く、約5億人の生命線であるナイル川は、豊かな流れを維持できるのか。AFP取材班がエジプトからウガンダまでの各地で、衰えつつある現状を取材した。 【関連記事】ナイル川、水量激減の恐れ(2)進む塩害、頻発する停電 スーダン中東部のジャジーラ(Gezira)州アルティー(Alty)。ナイル川河岸で農業に従事するモハメド・ジョマーさん(17)は、「ナイル川は私たちにとって最も大切なもの。何も変わってほしくない」と話した。 しかし、ナイル川はもはや、神話の時代から変わることのなかった河川では

    ナイル川、水量激減の恐れ 気候変動、開発の余波で流域諸国は死活問題に(1)
  • NZ首相辞任報道で性差別 BBC、誤り認める

    辞任を表明したニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相。TVNZの映像より(2023年1月19日取得)。(c)AFP PHOTO / TVNZ via AFPTV 【1月21日 AFP】英国放送協会(BBC)は20日、ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン(Jacinda Ardern)首相が電撃辞任を表明したニュースに「女性はすべてを手に入れることができるのか」と見出しを付けたのは誤りだったと認めた。 問題の見出しは19日にツイッター(Twitter)に投稿され、BBCワールドニュース(BBC World News)の記事へのリンクが張られていた。 見出しの表現をめぐり、「信じ難い性差別」「ミソジニー(女性に対する嫌悪や蔑視)」などと非難が殺到。3回結婚して7人の子どもがいるボリス・ジョンソン(Boris Johnson)前英首相ら、男性政治家について報じる際は性別には言及していな

    NZ首相辞任報道で性差別 BBC、誤り認める
  • Twitter、外国の人気ツイートもおすすめTLに挿入へ「日本人がツイッターに使う時間は世界一」とイーロン・マスク | テクノエッジ TechnoEdge

    Twitterイーロン・マスクCEOは、フォローしていないユーザーのツイートも順不同で並ぶ「おすすめ」タイムラインに、外国語のツイートも挿入する方針を明らかにしました。 Twitter の「おすすめ / For You / ホーム」は、フォロー / フォロワーが「いいね」したツイートや、コメント数の多いスレッドなど、関心があるとアルゴリズムで判断したツイートを独自の順番で並べるタイムライン。 現在はユーザーが使う言語や選んだ地域のツイートが含まれますが、今後数か月以内にも、外国で話題になったツイートを自動で翻訳してタイムラインに挿入する計画です。 ……この「おすすめ」タイムラインは、実際のユーザー全体の意見を反映しているかは別として、「フォローしていない知らんやつのツイートを勝手に混ぜるな」「最新順でなく前後をぐちゃぐちゃに入れ替えるのをやめろ」など、ツイッターの害悪筆頭のように嫌う声が

    Twitter、外国の人気ツイートもおすすめTLに挿入へ「日本人がツイッターに使う時間は世界一」とイーロン・マスク | テクノエッジ TechnoEdge
  • 保育士の倍率が13倍!転職希望者殺到する保育園 そのわけは | NHK

    「国の基準の2倍以上の保育士を配置することで、保育者が心にゆとりをもって保育ができています。離職率も低く保育の質の向上も実現できています。取り組みを共有させてください」 保育現場の厳しい現状を伝え続けている私たちの元に、この投稿を寄せてくれたのは、東京・杉並区で、6つの保育所を運営する法人の統括、野上美希さんです。 「ここで働きたい」という保育士の応募が殺到し、中途の採用倍率は13倍にも上るといいます。いったいどのような工夫をしているのか、取材しました。 (首都圏局/記者 氏家寛子) 配置基準の2倍以上 メリハリある働き方 訪ねたのは、杉並区にある「ピコナーサリ新高円寺」という保育所です。 国の基準の2倍以上の保育士を配置しています。 正午、給の時間に4歳児の部屋をのぞくと、2人の先生が見守るなかで、15人の子どもたちが落ち着いた様子で事をとっていました。国の配置基準では4歳児の場合、

    保育士の倍率が13倍!転職希望者殺到する保育園 そのわけは | NHK
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • 「早朝の庭に聴診器を持って出る」時の中島みゆきの心理とは 音楽の達人“秘話”・中島みゆき(5) - おとなの週末公式|おいしくて、ためになる食のニュースサイト

    【画像ギャラリー】「早朝の庭に聴診器を持って出る」時の中島みゆきの心理とは 音楽の達人“秘話”・中島みゆき(5) の画像をチェック! (全6枚) 国内外のアーティスト2000人以上にインタビューした音楽評論家の岩田由記夫さんが、とっておきの秘話を交えて、昭和・平成・令和の「音楽の達人たち」の実像に迫ります。中島みゆきの第5回は、筆者が「素顔の一端」に切り込みます。インタビューでなかなか私生活の話を引き出せなかったのが、ある日、口を開いて出てきたエピソードとは。そして「聴診器」の意味とは…。 生み出された楽曲の背景を知りたくて 素顔というか私生活を中島みゆきは、インタビューではなかなか見せてくれないタイプのミュージシャンだ。例えば若き日の松任谷由実は、彼女なりのちょっとした夜遊びとか、新婚当時は松任谷正隆と過ごす家庭の様子を語ってくれた。 竹内まりやは結婚したばかりの時、山下達郎と築く生活に

    「早朝の庭に聴診器を持って出る」時の中島みゆきの心理とは 音楽の達人“秘話”・中島みゆき(5) - おとなの週末公式|おいしくて、ためになる食のニュースサイト
  • 新型コロナが5類に移行 メリットとデメリットは?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2023年1月20日に、岸田総理は今春にも新型コロナを5類感染症に移行することを発表しました。 大きな節目となるこの5類への移行ですが、必ずしも良いことばかりではありません。 現在の「新型インフルエンザ等感染症」から「5類感染症」に移行すると、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。 すでに感染症法上の措置の緩和は進んできている新型コロナに対する初期の対応と現在の対応(第110回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料) 新型コロナ流行初期には、病原性や感染経路など未知の部分が大きかったことから厳しい対応が行われていました。 例えば、感染者は全例入院し、感染者の隔離期間や濃厚接触者の待機期間も14日間と厳しく設定されていました。 現在は、感染者の入院は原則として重症例に限られており、自宅療養も7日間にまで短縮しています。濃厚接触者の対応も家庭内感染など限られた状況に限

    新型コロナが5類に移行 メリットとデメリットは?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
    デメリット大きい
  • 飲食店のパーテーション、テーブルのアルコール消毒、思い切ってやめられる? 緩和が進む日本でやるべきコロナ対策の仕分け

    もう一つ大事なのは、社会の中で習慣化できる感染対策を特定したうえで、皆でどれをどこでいつ続けのるか合意しておくことだと思います。 僕は政治的な動きや判断のことはよくわからないので、最近、動きがみられる政治家の思いとは完全に切り分けた上で、あくまで感染症に携わる専門家としてまず以下のことを解説しますね。 ——これまでの3年間であまり効果のない感染対策も明らかになってきました。不必要なものはカットして、科学的根拠のあるものを続けることを合意するということですか? その通りです。 感染対策のボールが国民に移されたかのように説明されてきましたが、国民に丸投げだけしていると、英国の状況に近づいていくと思います。誰もそうはなりたくないので、場面に応じてメリハリのついた感染対策のガイダンスが必要です。 僕は二つの方向性が必要だと思っています。 一つは場面に応じて無駄な対策を省くことです。 もう一つは対策

    飲食店のパーテーション、テーブルのアルコール消毒、思い切ってやめられる? 緩和が進む日本でやるべきコロナ対策の仕分け
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
    “このままノーガードの緩和に進めば、慢性的に救急医療が受けられなくなる状態が来ることを多くのみなさんはまだ知らない状態““どのぐらいのリスクを日本はこれから引き受けるのか“、英国の事例から明らか、と
  • 「羽生結弦さん公式」なりすましアカウントに認証バッジ ⇒ 羽生さん事務所「公式ではない」

    羽生さんのマネジメント会社「team Sirius」は1月20日、当該のTwitterアカウントについて「公式ではない」とハフポスト日版に回答した

    「羽生結弦さん公式」なりすましアカウントに認証バッジ ⇒ 羽生さん事務所「公式ではない」
  • 宅地開発で消えた古墳… 掘り起こしたのは1枚の古写真 岡山 | 毎日新聞

    前方後円墳と確認された明治時代の写真(白線の書き込みは野崎助教)。右側の円形は別の円墳とみられる。奥の建物群は陸軍第17師団駐屯地=1908年撮影・個人蔵 明治期に岡山市北区津島福居で撮影された写真から、古墳時代に築造されたとみられる前方後円墳が存在していたことが確認された。岡山大文明動態学研究所の野崎貴博助教(考古学)が20日、発表した。発掘調査によらず、写真を基に確認されるのは非常に珍しいという。古墳はその後の宅地開発で消滅している。 野崎助教によると、写真は2022年3月、岡山市民が同大埋蔵文化財調査研究センター(現同研究所)に持ち込んだ。1908(明治41)年に陸軍第17師団駐屯地(現岡山大津島キャンパス)の造営時を撮影したもので、手前に円形の墳丘や方墳の一部と思われる土の盛り上がりが見られる。 この付近には古墳時代中期後半(5世紀後半)の「お塚様古墳」という全長約30メートルの前

    宅地開発で消えた古墳… 掘り起こしたのは1枚の古写真 岡山 | 毎日新聞
  • 【独自】米「ゴジラ」原爆批判のせりふ削除 国防総省の抗議で 2014年映画 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

    映画「GODZILLA ゴジラ」の脚にあった原爆描写に不満を示す国防総省の内部文書。「もしこれが広島と長崎に原爆を投下した決定への謝罪や疑問視を意味するなら、そこで終わりだ」とシルされている(ロジャー・スタール氏提供)

    【独自】米「ゴジラ」原爆批判のせりふ削除 国防総省の抗議で 2014年映画 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
  • 1月分の電気代、節電してんのに金額エグいんだが?「吐血していい?」→いい方法は「熱燗を飲む」とか?

    リンク 日経済新聞 1月の電気代が過去最高 東京電力の自由料金、家計圧迫さらに 家庭向けの電気料金が高騰している。1月に請求される東京電力ホールディングスの電気料金は標準モデルで1万1222円と前年から5割近く上昇し、過去最高となった。政府の負担軽減策で2月以降は2割程度下がるが、それでも3月は前年同月から1割近く高い水準となる。燃料高や円安による発電コストの上昇が負担軽減策の効果も打ち消し、家計を圧迫する。家庭向けの電気料金には大きく国が認可する「規制料金」と、電力会社 17 users 110

    1月分の電気代、節電してんのに金額エグいんだが?「吐血していい?」→いい方法は「熱燗を飲む」とか?
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • 社会人になりたての時に一番驚いたのは「あいさつをフル無視する大人」が想像以上にたくさんいること

    定時で帰るの大好きさん @nannotoriemomai 社会人になりたての時に最もびっくりしたのが 「あいさつをフル無視する大人」 という信じられない人種が、想像以上にたくさんいるということ 2023-01-20 07:22:16 定時で帰るの大好きさん @nannotoriemomai ちなみにあいさつを無視されても ・あいさつを「する」ことが大切(返答の有無は問わない) ・相手に「毎日あいさつを無視しなければならない」というストレスを与える ・相手の「無視を無視」する という理由から、心折れずにあいさつを続けるとよいと思います 2023-01-20 12:15:29

    社会人になりたての時に一番驚いたのは「あいさつをフル無視する大人」が想像以上にたくさんいること
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • ツイッター社員5分の1以下に 米報道、1300人に減少 | 共同通信

    Published 2023/01/21 09:08 (JST) Updated 2023/01/21 11:51 (JST) 【ニューヨーク共同】米CNBCテレビは20日、米ツイッターの従業員が約1300人まで減少したと報じた。イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)による買収前には約7500人いた従業員が5分の1以下になったことになる。 報道によると、フルタイム勤務のエンジニアは550人を下回っており、元社員はサービスの維持が困難になるだろうと語った。マスク氏がCEOを務める電気自動車(EV)大手テスラや宇宙開発のスペースXの社員約130人がツイッターで働いているという。 マスク氏は買収直後に従業員の約半数を解雇したとされる。その後社員は約3分の1まで減少したとみられていた。

    ツイッター社員5分の1以下に 米報道、1300人に減少 | 共同通信
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
    “報道によると、フルタイム勤務のエンジニアは550人を下回っており、元社員はサービスの維持が困難になるだろうと語った”
  • 厚労相のメアド、闇サイトに流出 ツイッターで使用、複数省庁も | 共同通信

    Published 2023/01/21 10:01 (JST) Updated 2023/01/21 12:57 (JST) 加藤勝信厚生労働相のメールアドレスが闇サイトに流出したことが21日、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)などへの取材で分かった。衆院事務局から割り当てられたもので、ツイッターの登録に使われていた。NISCは加藤氏のほか、複数の省庁のアドレス流出も確認した。 米ツイッターを巡っては、利用者のアドレスが2億3千万人分以上流出した疑いがあると報じられた。NISCは「サイバー攻撃が増える可能性があり、関係者に注意喚起した」と話している。 流出したアドレスなどのデータはハッカーフォーラムと呼ばれる闇サイトで販売されており、NISCが内容を確認した。

    厚労相のメアド、闇サイトに流出 ツイッターで使用、複数省庁も | 共同通信
  • 【機種変更時は忘れずに!】Googleアカウントの認証アプリを新しいスマホに移行する方法

    Googleアカウントのログインに2段階認証を使っている場合、スマートフォンの機種変更を行ったら認証アプリの移行が必要です。今回は、スマートフォンの機種変更時に行う「Google認証アプリの移行方法」を解説します。 2段階認証に使うスマートフォンを変更しよう 今やGoogleアカウントはGmailだけでなく、連絡先や予定表、写真など様々なサービスで使われています。1つのアカウントで多くのサービスを利用できるのは便利ですが、裏を返せばアカウントに不正にログインされた時の危険も高くなります。 不正なログインを防止するため、Googleアカウントのログインに「2段階認証」を利用している人も少なくないでしょう。2段階認証を使えば、IDとパスワード以外に、都度発行される認証コードが必要になるため、仮にパスワードを盗まれてしまっても不正なログインを防ぐことができます。 この認証コードは、スマートフォン

    【機種変更時は忘れずに!】Googleアカウントの認証アプリを新しいスマホに移行する方法
  • 「準備期間と経過措置を」 コロナ「5類」検討で県が国に要望:朝日新聞デジタル

    新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけについて、政府が今春にも季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に引き下げる検討を始めることを受け、神奈川県は19日夜、感染症対策協議会を開き、周知のために十分な準備期間を設けることなどを国に要望した。 新型コロナウイルスは現在「新型インフルエンザ等」に位置づけられ、結核などの「2類」以上に相当する対応が取られている。 この位置づけが5類に引き下げられると、医療費や検査費用は公費負担でなくなるほか、保健所による健康観察や患者移送は廃止される。ワクチン接種は自治体によって自己負担が生じる。 県は公費負担の廃止について、高額な医療費や治療薬については少なくとも1年程度は経過措置として国の補助が必要だとし、入院調整は移行後も使えるシステムの構築を提案。また、高齢者施設と医療機関の連携強化の必要性も指摘し、変更点について周知するため準備期間を設けるべきだとした

    「準備期間と経過措置を」 コロナ「5類」検討で県が国に要望:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • 心は政治のアウトサイダーで 太い幹倒すナタのような仕事を - 松原耕二|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

    忘れられない場面がある。橋龍太郎氏と小泉純一郎氏の事実上の一騎打ちとなった自民党総裁選。もう二十年以上前のことだ。当時、夕方ニュースのキャスターをしていた私は、自民党部で行われた橋氏の立候補会見に臨んだ。 小泉氏は普通に戦えば、最大派閥を率いる橋氏に勝てるはずもない。そのため派閥解消という、橋氏には決してできないスローガンを掲げていた。 「厳しい質問は他社にさせろ」 「小泉さんは派閥解消を訴えています。橋さんはどうされますか?」 そんな質問を繰り返したのを覚えている。派閥の弊害が盛んに論じられていたこともあってか、橋氏は執拗(しつよう)な私の質問にあからさまに不愉快そうな表情を浮かべた。最大派閥がバックにいることは強みでもあり、同時に弱みに転ずる可能性もあったのだ。 会見が終わって部屋を出たところで、私と一緒に来ていた番組のディレクターが少しはずれた場所に呼ばれ、怒鳴られる声

    心は政治のアウトサイダーで 太い幹倒すナタのような仕事を - 松原耕二|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • どうやって岸田政権を追い詰めるのか…放っておくとすぐにケンカになる野党が通常国会でやるべきこと 「政権監視と批判」でまとまるべき

    2022年の野党は「後半に巻き返した」 通常国会が23日に召集される。圧倒的な議席数を持ちながら、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題などで大きな逆風にさらされ、昨秋の臨時国会では完全に野党ペースを強いられた岸田政権。局面は変わるのか、それとも政権の体力が削そがれ続けるのか。それを決めるカギは岸田政権よりも、むしろ野党の側が持っていると思う。 昨年の国会を振り返ると、前半と後半で野党のパフォーマンスは真逆になったと言っていい。 前半の通常国会では、直前の衆院選で敗れた上に「批判ばかりしているから負けた」などという根拠のない批判にさらされた野党第1党・立憲民主党が、萎縮して存在感を失う一方、野党第2党の日維新の会や、さらには国民民主党のように与党にこびて野党間の「違い」をやたらアピールする政党もあり、野党は全く一枚岩で戦えなかった。 この結果、政府提出の法案はすべて成立。異例の「無風国会

    どうやって岸田政権を追い詰めるのか…放っておくとすぐにケンカになる野党が通常国会でやるべきこと 「政権監視と批判」でまとまるべき
  • (時時刻刻)児童手当、政治が翻弄 所得制限あり→なし→あり…また撤廃論:朝日新聞デジタル

    岸田文雄首相が掲げた「異次元の少子化対策」の具体化に向けた議論が19日、動き出した。対策の柱の中心に据えられた児童手当だが、自民党と旧民主党の政権交代をめぐる争いで翻弄(ほんろう)された過去を持つ。これまでの拡充の効果ははっきりしない。▼1面参照 「児童手当は今、所得制限があるが、すべての子ど…

    (時時刻刻)児童手当、政治が翻弄 所得制限あり→なし→あり…また撤廃論:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • ユヴェントス、勝ち点「15」剥奪の大激震…多くの財務違反を犯し処分対象に | Goal.com 日本

    ユヴェントスがセリエAで勝ち点「15」剥奪されることが決まった。 ユヴェントスはコロナ禍において経費削減を目指し、キャピタルゲインを偽造。セリエAの財務検察は選手の給与をおよそ9000万ユーロ(約126億5000万円)節約するために多くの財務違反を犯したと判断したようだ。 当初、FIGC(イタリアサッカー連盟)のジュゼッペ・チネ検察官はチームに対して勝ち点9の剥奪と、アンドレア・アニェッリ、ファビオ・パラティチらに対して資格停止を求めていた。 連邦控訴院はユヴェントスに15ポイントのペナルティを科すことを決定し、リーグ戦での勝ち点は22となった。連勝で3位にまで順位を上げていたが、11位にまで順位を落とすこととなる。また、幹部11名には制裁が下され、パラティチは30か月、アニェッリには24か月、パヴェル・ネドヴェドには8か月の活動禁止処分が科された。 なお、ユヴェントスはこの決定に対して上

    ユヴェントス、勝ち点「15」剥奪の大激震…多くの財務違反を犯し処分対象に | Goal.com 日本
  • 関東で多発する強盗との関連は 「テレグラム」でターゲットを指示? 東京・狛江の強盗殺人事件:東京新聞 TOKYO Web

    東京都狛江市の住宅で19日、住人の大塩衣与さん(90)の遺体が見つかった強盗殺人事件で、千葉県内の強盗傷害事件で逮捕された男の携帯電話に、今後の強盗対象として大塩さんの住所が記録されていたことが、捜査関係者への取材で分かった。関東地方では今月、グループによる強盗や窃盗事件が相次いでおり、警視庁捜査一課は広域の犯罪グループが大塩さん殺害に関与したとみている。(榊原大騎、鈴木みのり)

    関東で多発する強盗との関連は 「テレグラム」でターゲットを指示? 東京・狛江の強盗殺人事件:東京新聞 TOKYO Web
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • 「電気代エグい」…光熱費の請求書にショックの声相次ぐ 政府の支援は2月分から お風呂の注意点は?:東京新聞 TOKYO Web

    総務省が20日発表した昨年12月の全国消費者物価指数(20年=100、生鮮品を除く)は、前年同月比4.0%上昇の104.1で、41年ぶりの高い伸び率となった。中でも電気、都市ガスなどエネルギー関連の上昇が際立つ。使用量が最も高まる冬を迎え、光熱費の請求書の金額に驚く人も増えている。(砂紅年) 「去年よりガスの使用量は減ったのに…」。千葉県内の一戸建てで夫と子ども3人と暮らす女性(44)は、ガス会社からの1月分の請求書を見て驚いた。ガス代は約2万2000円と前月より約1万円増加。昨年同月比で約5000円高い。セットで契約する電気代と合わせると約4万円に達した。 一般的に気温の低い冬場は、暖房使用などで電気、ガス代とも1年で料金が最も高くなる。特にガスは、冬場に湯船に入る機会が増えがちなことや、低い水温からわかすため多くのエネルギーが必要なことから、大幅に使用量が増える。この女性も「今年は

    「電気代エグい」…光熱費の請求書にショックの声相次ぐ 政府の支援は2月分から お風呂の注意点は?:東京新聞 TOKYO Web
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • <Q&A>東京電力が値上げを申請へ 今までとは何が違う? 電気料金が決まる仕組みは?:東京新聞 TOKYO Web

    東京電力は、来週にも家庭向け規制料金の値上げを経済産業省に申請する方針です。値上げの仕組みをまとめました。(砂紅年) A 契約アンペア数で決まる「基料金」に、使った電力量に応じて計算する「電力量料金」、太陽光発電などを普及させるための「再生可能エネルギー発電促進賦課金」を加えた合計です。家庭向けの電気料金には、東電が値上げを申請する「規制料金」と、「自由料金」の2種類があります。

    <Q&A>東京電力が値上げを申請へ 今までとは何が違う? 電気料金が決まる仕組みは?:東京新聞 TOKYO Web
  • 航空自衛隊機にアイヌ文様マーク 抗議する市民グループの真意とは? 外国では守られる権利が日本では:東京新聞 TOKYO Web

    アイヌ民族や学者でつくる市民グループが、航空自衛隊第2航空団(北海道千歳市)の航空機にアイヌ文様のマークが使われたとして抗議し、使用の差し止めを要請している。和人に文化を奪われ続け、近年ようやく「日の先住民族」と定められたアイヌ民族。どんな「権利」を求めているのか。(西田直晃) 日、航空機用の #第2航空団 新マークが完成した報告会を行ったモフ #マーク の中心に #ヒグマ を配置し、背中の2枚の羽根で2空団、下部の2枚の羽根は、第201,第203飛行隊を表しています。#航空自衛隊 #千歳基地 #あたらしい #T4  #201  #203 pic.twitter.com/kp4uwhu4DG — 航空自衛隊千歳基地 (@jasdf_chitose) December 1, 2022 抗議を受けたマークは、北海道に生息するヒグマと、航空団を模した羽根を組み合わせ、中心部に星と渦巻きのよう

    航空自衛隊機にアイヌ文様マーク 抗議する市民グループの真意とは? 外国では守られる権利が日本では:東京新聞 TOKYO Web
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • 3年となったマスク生活、いつになったら外せるのか  強制ではないのだが…「トラブルが怖い」:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルス感染症の国内確認から3年、日常に溶け込んだマスク。政府は20日、感染症法上の位置付けを5類に見直すのに合わせ今春、屋内でも原則マスク不要へと指針を緩和する方向性を示した。街を歩く人たちは、マスクなしの生活が近づくことを歓迎する一方、感染への不安から「いつ外すかは分からない」と戸惑いの声もあった。(奥野斐、加藤益丈、小川慎一)

    3年となったマスク生活、いつになったら外せるのか  強制ではないのだが…「トラブルが怖い」:東京新聞 TOKYO Web
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
    “田代和馬院長は「屋内でマスクを着けなくていいというのは感染拡大を許容すること。医療体制が整っていないのに、緩和を進めるのは無責任だ」と政府の方針を批判した”
  • コロナ対策大転換…診療できる病院は増える? 入院が必要になっても大丈夫? 医療関係者に聞いた:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げられることで、コロナ対策は大きく転換する。政府は社会経済活動の正常化を目指す一方で、医療体制がしっかり確保できるのか懸念がある。診療できる医療機関は増えるのか、入院調整や流行の把握方法をどうするのかなど課題は山積している。(榊原智康)

    コロナ対策大転換…診療できる病院は増える? 入院が必要になっても大丈夫? 医療関係者に聞いた:東京新聞 TOKYO Web
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
    5類にしたからといって「診療できる病院は増えない」「入院が必要になっても大丈夫、にはならない」というお話。
  • 旧文通費「通常国会で使途公開に結論出す」 公明・石井幹事長が明言:朝日新聞デジタル

    公明党の石井啓一幹事長は20日の記者会見で、国会議員に月100万円支給される調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)の使途公開や未使用分の国庫返納について、23日召集の通常国会で結論を出す考えを示した。旧文通費の見直しは、昨年の通常国会では在職日数に応じて日割り支給する法改正にとどまっている。 石井氏は「使途を限定してい…

    旧文通費「通常国会で使途公開に結論出す」 公明・石井幹事長が明言:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • 変異株XBB.1.5、米で約半数に 免疫逃れる能力高く再感染懸念:朝日新聞デジタル

    米疾病対策センター(CDC)は20日、新型コロナウイルスの変異株「XBB.1.5」が米国内で検出された新型コロナの約半数を占めることを明らかにした。この変異株は昨年12月以降に米国で急増していて、世界的な流行が懸念されている。 XBB.1.5はオミクロン株から派生した変異株。CDCによると、米国で検出された変異株のうち、XBB.1.5が占める割合は今月21日までの1週間で49・1%となると予測された。先月31日までの1週間では17・1%、昨年11月26日までの1週間では1・0%だった。 現在は米北東部の地域で検出割合が8割を超えている一方、中部や西部ではまだほかの変異株より割合が低く、地域差がある。 XBB.1.5の特徴 米ジョンズ・ホプキンス大に…

    変異株XBB.1.5、米で約半数に 免疫逃れる能力高く再感染懸念:朝日新聞デジタル
  • 中国公安当局、「白紙運動」参加者を拘束か ユーチューブで無罪主張:朝日新聞デジタル

    中国が3年近く続けてきた「ゼロコロナ」政策に対して、昨年11月下旬に中国各地で起きた抗議活動を巡り、公安当局は参加者らを相次いで拘束している模様だ。参加者の1人が事前に撮影した動画が公開され、注目を集めている。 新型コロナウイルスの感染対策として中国共産党指導部が実施したゼロコロナ政策は、人々の移動を厳しく制限するものだった。 その中で、昨年11月24日に新疆ウイグル自治区ウルムチ市のアパートで火災が発生し、住民10人が死亡。感染対策の一環で避難口が封鎖され救助が遅れたことが原因の一つとの見方が広まり、直後に白い紙を掲げて抗議を示す「白紙運動」が中国各地に広がった。一部の現場では習近平(シーチンピン)国家主席に退陣を迫る声も上がった。 公安当局は現場で抗議活動をやめさせたり参加者を取り押さえたりすることはなかったが、その後、参加者を特定して個別に調べを続けていたとみられる。 今月16日、北

    中国公安当局、「白紙運動」参加者を拘束か ユーチューブで無罪主張:朝日新聞デジタル
  • 年金改革、反対デモ参加は100万人か200万人か フランスで議論:朝日新聞デジタル

    受給年齢を64歳に引き上げる政府の年金改革案に反対して、フランスで19日に起きた大規模ストライキ。抗議デモの参加者は、内務省の発表で112万人に上った。一方、労働組合側は200万人以上とし、両者の数字は大きく違った。日でも警察側と主催者側の参加者数は異なることが多い。国民感情を計る指標にもなる参加者数はどう数えられているのか。 ストから一夜明けた20日、仏メディアでは今回の抗議行動を労組側の「大成功」とする記事が目立った。労働総同盟(CGT)などストとデモを呼びかけた主要労組は、マクロン政権に国民の反発の強さを示すために目標とする参加者数を100万人に定めていた。 事前の見通しでは、目標に達しないとする見方が大勢だった。警察当局も当初は最大85万人程度を想定していたとされる。昨年秋には製油所の賃上げストが続いて全国でガソリン不足が深刻になったこともあり、国民の「スト疲れ」を理由に労組側の

    年金改革、反対デモ参加は100万人か200万人か フランスで議論:朝日新聞デジタル
  • 教員のなり手不足、どう解決? 専門家が提案する「逆説的」対処法:朝日新聞デジタル

    各地の自治体が実施した公立学校教員の2023年度採用試験の受験者数を朝日新聞が集計したところ、小中高のいずれも、前年度から1千人以上減ったことがわかりました。なかには、募集要項などに記載された「採用見込み数」を合格者数が下回った自治体もありました。佐久間亜紀・慶応大教授(教育学)は「教育環境がさらに悪化しかねない」と懸念しています。どういうことか。詳しく聞きました。 ――受験者数の減少に歯止めがかかりません。公立小教員の23年度採用試験では、12自治体で採用見込み数を合格者数が下回りました。 採用試験を受験する人が減るということは、教員を気で目指す人が減っているということです。すでに、必要な数の教員が学校に行き渡らない「教員不足」が起きており、さらに広がる恐れがあります。 採用見込み数を合格者数が下回った自治体は、計画していた数の採用者が配置できないということで、より深刻です。合格者のな

    教員のなり手不足、どう解決? 専門家が提案する「逆説的」対処法:朝日新聞デジタル
  • 自賠責、4月から2千円超の引き下げ 被害者救済の賦課金は増額:朝日新聞デジタル

    自動車やバイクで加入の義務がある自動車損害賠償責任保険(自賠責)の保険料が、4月から平均11・4%引き下げられる。自家用乗用車が2360円減の1万7650円、軽自動車は2190円減の1万7540円になる(いずれも2年契約、離島・沖縄を除く)。交通事故の件数や保険料の支払いが減ったことなどが背景にある。 引き下げは2年ぶり。20日にあった金融庁の審議会で、業界団体の「損害保険料率算出機構」が届け出た保険料が了承された。自賠責は交通事故で他人を死傷させた場合の賠償に備える保険で、保険料率は各社で統一されている。 審議会の資料によると、事故の件数は新型コロナウイルスの感染が広がった20年に前年から2割減り、その後も減少が続く。コロナ禍で交通量が減少したことに加え、事故を減らす効果がある自動ブレーキ搭載車の普及が影響しているという。23年度に支払われる保険金は、前年度から101億円減ることを見込ん

    自賠責、4月から2千円超の引き下げ 被害者救済の賦課金は増額:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • 自殺者数が2年ぶり増 複雑化する相談 コロナ禍影響、生活の隅々に:朝日新聞デジタル

    2022年の自殺者数は速報値で2万1584人となり、前年より577人(2・7%)増えた。増加は2年ぶり。中高年の男性で大幅に増えた。支援団体は「コロナ禍の影響が生活の様々な場面に浸透し、生きるための基盤が低下している」と訴える。 厚生労働省の20日の発表によると、男性は前年より604人増え、1万4543人。男性は13年ぶりの増加となった。特に中高年で大幅に増え、昨年11月までの暫定値では、50代が2604人(前年同期比12・9%増)、80代以上では1425人(同16・8%増)だった。 女性は7041人。前年より27人減ったが、コロナ下で3年連続で7千人台になった。 職業別では、失業給付や年金などを受けて暮らす人が5347人と26・6%を占め、その6割超が男性だった。厚労省の担当者は「経済的な要因も影響している可能性がある」と話す。 一方、小中高生は11月までの暫定値で441人。通年で過去2

    自殺者数が2年ぶり増 複雑化する相談 コロナ禍影響、生活の隅々に:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • 退役機は「宝の山」 国内初、JAL大型旅客機を解体しリサイクル:朝日新聞デジタル

    昨年、退役した日航空(JAL)のボーイング777の2機が、東京・羽田空港の同社格納庫で解体され、ほぼ全てがリサイクルされた。全リサイクルを前提とした旅客機の解体は国内で初めての試みだという。その解体・リサイクルを担った富山県の企業は、この分野での格的な事業展開を目指している。 1機目の解体が行われたのは昨年5月。同機は全長約74メートル、全幅約65メートル、重さ約155トン。エンジンを含め部品は約300万点に及ぶ。旅客機の翼や胴体は、硬くて丈夫なアルミ合金「超々ジュラルミン」を使う。 解体は約1カ月半かけて「極秘」に行われた。2機目に着手前の同11月に初めて公表され、富山県滑川市の金属リサイクル事業会社「豊富(とよとみ)産業グループ」が請け負ったことも明らかになった。2機目は同12月末に作業を終えた。 約10年かけてつかんだチャンス、狙う市場は? 電子機器やレーダー、エンジ…

    退役機は「宝の山」 国内初、JAL大型旅客機を解体しリサイクル:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • 「縁起がいい」水産物が輸出好調 春節向けに台湾などで人気で3割増:朝日新聞デジタル

    ホタテやブリなど「縁起のいい」水産物の香港、台湾向け輸出が好調だ。新型コロナウイルスの感染拡大期には飲店に営業規制も敷かれ影響を受けたが、巣ごもり生活の楽しみに「中」として日常的にべる動きも定着し始めた。 中華圏の正月にあたる春節(旧正月)の大型連休は、今年は21日から格化する。この時期をめがけホタテやブリなどの香港、台湾向け輸出も1年でいちばん盛り上がる。 「年年有余(年々ゆとりができるの意)」は、正月のあいさつによく用いられる縁起のいい中国語だが、ゆとりを意味する「余(ユー)」は「魚」と同じ発音のため、中華圏では旧正月の大みそかから年越しにかけての卓に魚料理が欠かせない。 これに目を付けたのが日政府だ。以前から人気のホタテは「順風満帆」、出世魚のブリは「立身出世」、20~40年生きると言われるタイは「長寿富貴」の開運3水産物として、日貿易振興機構(ジェトロ)内に創設した日

    「縁起がいい」水産物が輸出好調 春節向けに台湾などで人気で3割増:朝日新聞デジタル
  • 飲食店から「年1万人」消えた 翻弄と新たなチャンスの3年間:朝日新聞デジタル

    3年に及ぶコロナ禍で、外産業のあり方は大きく見直されてきた。休業などを求められて客足は大きく落ち込み、1店舗あたり「毎年1万人前後の顧客が消えた」との指摘もある。業界は、消費者の変化にあわせて新たな営業スタイルを探っている。 都内のコンサルティング会社に勤める男性(34)が出社するのは2カ月に1回ほどだ。在宅勤務の昼はもっぱらと自炊。ホテルの宴会場を借りていた所属部署の飲み会はオンライン開催に切り替わり、感染が落ち着いた時期に飲みに出ても人数は多くて4人だ。「外の機会は確実に減った」と話す。 外業界はコロナにほんろう…

    飲食店から「年1万人」消えた 翻弄と新たなチャンスの3年間:朝日新聞デジタル
  • ドイツ製主力戦車の提供は合意形成できず ウクライナ支援会議:朝日新聞デジタル

    ロシアの侵攻を受けるウクライナへの支援を協議する国際会議が20日、ドイツ西部のラムシュタイン米空軍基地で開かれ、約50カ国の国防相らが参加した。春の攻防に備え、ウクライナが要請しているドイツ製の主力戦車「レオパルト2」の供与を決めるかが注目されたが、この日の合意形成はできなかった。 レオパルト2は、保有するポーランドやフィンランドなどが提供の意向を表明しているが、ドイツの許可が必要で、ドイツは慎重な姿勢だ。ドイツのピストリウス国防相は記者団に、欧米各国で供与の賛否は一致しておらず、最終決定には至っていないと説明した。ドイツ以外でも、戦車の提供は慎重に検討すべきだとの考えがあるという。 会議後に記者会見した米国のオースティン国防長官は、各国がレオパルト2以外の戦闘車両の提供を表明していることや、ウクライナ軍に車両の操作方法だけでなく機動作戦の展開など従来にない訓練も予定していることに触れ、「

    ドイツ製主力戦車の提供は合意形成できず ウクライナ支援会議:朝日新聞デジタル
  • 「子育ての公明」財源論避けアピール 6兆円プランで存在感回復狙う:朝日新聞デジタル

    「異次元の少子化対策」を岸田文雄首相が打ち出したことを受けて、公明党は20日、国会内で子育て支援の会合を開いた。政府が3月末までに作成する対策のたたき台に、公明が昨秋まとめた「子育て応援トータルプラン」の反映を迫る。ただ、4月の統一地方選を意識し、財源論については先送りする方向だ。 公明の石井啓一幹事長はこの日の記者会見で「子育て支援策にはどの党よりも力を入れて実績を出してきたという自負がある」と強調。首相が対策を打ち出したことも、山口那津男代表は「政府が腰を入れてやる構えを見せた」と、先んじて公明がプランをまとめたことに関連づけてアピールする。昨年、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題をきっかけにした不当寄付勧誘防止法(救済新法)の与野党協議では消極的な姿勢が批判された。一転、看板とする子育て政策で存在感を回復させたい意向もみえる。 プランは昨年11月にとりまとめた。結婚・出産から高

    「子育ての公明」財源論避けアピール 6兆円プランで存在感回復狙う:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
    “公明関係者は「統一地方選を前に国民負担の議論に直結する展開になるのは苦しい」と、議論の行方に神経をとがらせる“
  • 米国、「ワグネル」を国際犯罪組織指定へ 北朝鮮→ロシア密輸画像も:朝日新聞デジタル

    米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報担当調整官は20日、ウクライナで人権侵害や残虐行為をしているとして、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」を国際犯罪組織に指定すると発表した。来週、追加の制裁を科すという。 ワグネルは、ロシアのプーチン大統領の側近プリゴジン氏が創設し、ウクライナで激戦地を掌握したと主張するなど存在感を増している。米ホワイトハウスでの会見で、カービー氏は「プーチン氏はワグネルの軍事支援にますます頼るようになり、ワグネルとロシア国防省との間の緊張が高まっている」と指摘。ワグネルは現在、1万人の雇い兵と4万人の受刑者の計約5万人をウクライナに配置しており、採用方法には国防省が疑念をもっているとの見方を示した。 今回の措置については「ワグ…

    米国、「ワグネル」を国際犯罪組織指定へ 北朝鮮→ロシア密輸画像も:朝日新聞デジタル
  • トランプ氏の訴訟は「政治目的の乱用」 1億円超の支払い命じられる:朝日新聞デジタル

    トランプ前米大統領が、「政敵」のクリントン元国務長官らを相手に起こした訴訟をめぐり、フロリダ州の連邦地裁は19日、「政治目的の乱用だ」と判断し、トランプ氏と担当弁護士に対し、100万ドル(約1億3千万円)近くを支払うよう命じた。トランプ氏はこれまでも、他の政治家やメディアを相手に訴訟を乱発してきたが、こうした行動に影響を与える可能性もある。 問題となった訴訟は、トランプ氏が2022年3月に提起した。「16年の大統領選で、自分の陣営がロシアと共謀したという虚偽情報を広げた」などと主張し、その大統領選を争ったクリントン氏や、ロシアの動きについての捜査を指揮したコミー元連邦捜査局(FBI)長官らを相手に起こした。裁判所は22年9月、トランプ氏の請求を退けていた。 19日の決定で、裁判所は「訴訟は、最初から提起されるべきではなかった。常識的な弁護士なら提訴しなかった。(提訴は)政治目的であり、訴状

    トランプ氏の訴訟は「政治目的の乱用」 1億円超の支払い命じられる:朝日新聞デジタル
  • 「消えたい」チャットに絶えない相談 小学生からのアクセス急増:朝日新聞デジタル

    2022年の自殺者数が2年ぶりに増え、2万1584人(速報値)だった。小中高生については、11月までの暫定値で441人。通年で過去2番目に多かった21年に並ぶ高水準だった。 「消えたい」「死にたい」――。そうした言葉から始まる子どもからの相談が、NPO法人「チャイルドライン支援センター」が運営するチャット(https://childline.or.jp/chat)に絶えず寄せられている。コロナ禍以降、特に小学生からの相談も増えているという。 同NPO常務理事の高橋弘恵さん(62)は、「小学生から『生きる意味が分からない』などと相談がくるのはとてもショックなことだ」と話す。 コロナ禍で学校行事が中止になったり、「黙」が導入されたりと、コミュニケーションが制限されてきた。高橋さんは「子どもは遠足で班が一緒だとか、席が隣だとかで話して仲良くなっていくもの。そういうことがなくなり、子どもたちは孤

    「消えたい」チャットに絶えない相談 小学生からのアクセス急増:朝日新聞デジタル
  • Twitterのサードパーティーアプリ制限が悲しい - まなめはうす

    私がTwitterクライアントに求めること。 ・流れていること ・時系列であること ・前回どこまで読んでいて、次どこから読めばいいか分かること(未読管理) シンプルに言うとこれだけだと思う。 これさえ守られていれば、間に広告はさまれても文句は言わない。 ・タブ振り分けができること(PC) ・リスト閲覧がしやすいこと(スマホ) ・できるだけ取得漏れしないこと 理想言ってもこんなもんだと思う。 もちろん、これが米ツイッター公式が想定する使い方ではないってのも分かる。だって彼らはヘビーユーザを「週6~7日ログインし、週3~4回は自らツイートを発信する利用者」と定義しているくらいだから。ただ、常駐している人もいれば、たまにしか見ない人もいる。どっちでも楽しめるよう、サードパーティがその人に合った使い方ができるようなアプリを提供してくれていると思っている。私が更新している人気ツイートランキングだって

    Twitterのサードパーティーアプリ制限が悲しい - まなめはうす
  • 「99%以上は捨てていた」“農家泣かせ”米のもみ殻が稲穂の香りの燃料に 燃焼時間は3倍でキャンプで重宝【SDGs】(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース

    お米の「もみ殻」は、肥料や家畜のエサとして使われることもありますが、その多くが捨てられ、廃棄コストがかかるだけでなく、燃やした結果、有害な物質が発生する可能性もあり、環境的にも悪影響が懸念されています。米農家泣かせのもみ殻を、いま流行りのキャンプなどで使う「固形燃料」に変えるビジネスが静岡県東部で進んでいます。 静岡県伊豆市のキャンプ場です。暖かな炎が冬の厳しさを和らげます。火を保つための固形燃料。定番の薪と共に使われていたのが、米のもみ殻から作った固形燃料です。 <キャンプベアード 神田航平さん> 「畑で稲穂を干している時の香りがして、これはいいものだとすごく思いました」 <キャンプベアード 野佳織さん> 「近所の農家の方も、もみ殻が余っちゃって処分のしようがないし、畑に(肥料として)使うにしても量的に限度があるので、こういう風に有効活用できるのは素晴らしいなと思いました」 <C.H.

    「99%以上は捨てていた」“農家泣かせ”米のもみ殻が稲穂の香りの燃料に 燃焼時間は3倍でキャンプで重宝【SDGs】(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース
  • 「原発回帰」大転換に政府審議会委員が激怒する訳

    政府はリスクを背負って原発回帰を決めたのか 「総合資源エネルギー調査会電力・ガス事業分科会原子力小委員会」は、政府のエネルギー基計画のうち、原発政策を審議する。2014年6月の第1回以来、2022年12月まで35回の会合を重ねてきた。松久保氏は認定NPO 法人・原子力資料情報室の事務局長。2022年2月の第24回会合で、同NPO法人の伴英幸・共同代表に代わって就任した。 ――まずは、原発施策についての見解を聞かせてください。 原発事故翌年の2012年に福島原発事故検証委員会(民間事故調)がまとめた報告書を見て、驚きました。そこには、民主党政権の依頼によって原子力委員会委員長の近藤駿介氏(事故当時)に出してもらった、最悪シナリオが掲載されていた。そのシナリオでは、東京を含む原発から半径250キロ圏内は、任意避難の対象となっていた。助かったのは、4号機で水がなかったはずの場所に水があったから

    「原発回帰」大転換に政府審議会委員が激怒する訳
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • 原発回帰は「二重三重に間違い」 事故当時の首相、菅直人氏の指摘:朝日新聞デジタル

    2011年の東京電力福島第一原発事故を教訓に定められた、原発の運転期間を原則40年、最長60年とする規制ルールが変わろうとしている。60年超運転が可能になる一方、原子力規制委員会は運転開始30年から10年ごとに安全審査をする方向だ。現行ルールが変わることについて、事故当時に首相だった菅直人氏(76)に聞いた。 ――運転延長や新増設など、岸田政権が「原発回帰」の姿勢を鮮明にしています。原発事故当時の首相として、どう見ていますか。 「福島原発事故以降、原発は基的にはなくしていこうという方向を決めたはずなのに、それと全く矛盾、逆行している。根的に間違っているというのが、私の基的な考えです」 「事故対応の中で、『日沈没』という映画のように全員が日から逃げていくことを想定しました。関東全部から人が逃げるとなったら、日は少なくとも30年は壊滅状態になる。だから私は東電に撤退するなと言って押

    原発回帰は「二重三重に間違い」 事故当時の首相、菅直人氏の指摘:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • 新型コロナ、「5類」引き下げ検討開始 今春にも屋内マスク不要に:朝日新聞デジタル

    新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけについて岸田文雄首相は20日、原則として今春に季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に引き下げる考えを明らかにした。引き下げによって、感染者が入院したり、外来診療を受けたりする際に自己負担が発生することになる。マスクの着用は、屋外だけでなく、屋内でも原則求めない方向で検討する。 首相はこの日、官邸で加藤勝信・厚生労働相、後藤茂之・新型コロナ担当相らと協議。その後、記者団の取材に対し、「5類」とする方向で専門家に議論してもらうとし、「ウィズコロナなど取り組みをさらに進め、平時の日を取り戻していく」と述べた。 感染症法は、感染症を1~5類と「新型インフルエンザ等」などに分類している。新型コロナは「新型インフルエンザ等」に位置づけられ、結核などの「2類」以上に相当する対応がとられている。 23日に自治体や医師会の代表も入る厚生労働省の感染症部会を開いて論

    新型コロナ、「5類」引き下げ検討開始 今春にも屋内マスク不要に:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
    5類で医療が受けられるようになる、は幻想→“新型コロナは今後も大規模な流行を繰り返して医療を逼迫させる恐れがある。このため、政府は重症化リスクの低い人には、引き続き、自己検査と自宅療養を呼びかける方針
  • 「戦場カメラマン」横田徹がウクライナで感じたロシア兵の不気味さと日本人義勇兵の評判〈dot.〉

    横田さんと会ったのは1月11日。ウクライナに出発する前夜だった。昨年5月と9月に続く、3度目のウクライナ取材だという。 まず、横田さんが語ったのは、昨年の大晦日にロシア軍のミサイル攻撃で朝日新聞の関田航記者が足を負傷したことだった。 「関田さんが滞在していたキーウのホテルの写真を見るとかなり大きく壊れている。軽傷で当によかったと思います」 横田さんは1997年のカンボジア内戦取材以来、東ティモール、コソボ、アフガニスタン、イラク、シリアなどに足を運んできた。そんな戦争取材のベテランが口にしたのは、ウクライナには安全な場所がない、ということだった。 「ウクライナは、どこにいてもミサイルが飛んでくる。だったら、当に危ないところに行って、パッと帰ってくる。取材はほどほどにしますよ」 そう言って、ときおり笑みを見せながら話す様子は気負いをまったく感じさせない。 「今、ウクライナ東部は暖かくても

    「戦場カメラマン」横田徹がウクライナで感じたロシア兵の不気味さと日本人義勇兵の評判〈dot.〉
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
    “ロシア軍は伝統的に兵士の命を粗末に扱ってきた。それがウクライナの戦場でもまったく変わっていないことを実感した。“
  • https://twitter.com/SugioNIDS/status/1616478150053199873

    https://twitter.com/SugioNIDS/status/1616478150053199873
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • https://twitter.com/tanosensei/status/1616373220080521216

    https://twitter.com/tanosensei/status/1616373220080521216
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • What's New: 2023年1月のマッコウクジラのストランディングと標本化に関する経緯について | 大阪市立自然史博物館

    この度の淀川に迷入したマッコウクジラについて、大阪市立自然史博物館は1月9日に発見されて以来、注視してきました。外部からの観察でオスのマッコウクジラとわかり、様々な映像を通じ、当初報道された8mよりは大きなものに思えました。 当館では動物研究室の学芸員を中心に、鍋島外来研究員(元大阪府立環境農林水産総合研究所主任研究員)など大阪湾の生物に詳しい関係者などと連絡を取りながら情報交換を重ねてまいりました。自力での沖合への回遊を期待していましたが、残念ながら13日に死亡が確認されました。以降、当館では大阪市博物館機構を通じて大阪市の関係部局に標化の希望を伝えてまいりました。 マッコウクジラはオスとメスでは大きく形状が異なります。平成22年に回収し当館に展示中のマッコウクジラはメスの個体ということもあり、館内での議論を経て、オスの標は当館としてはぜひ入手したいと標取得希望の意向を伝えてきたこ

  • 超高精度な国産音声認識AI「ReazonSpeech」が無償公開されたので文字起こし機能を使ってみた

    東京に拠点を置くテクノロジー企業「レアゾン・ホールディングス」が、1万9000時間に及ぶ国内最大級の日語音声コーパス「ReazonSpeech」を無償公開しました。同時に、OpenAIが開発した超高性能音声認識AIWhisper」に匹敵する性能をアピールする文字起こしサービスも公開されていたので、実際に使ってみました。 超高精度で商用利用可能な純国産の日音声認識モデル「ReazonSpeech」を無償公開 - Reazon Human Interaction Lab https://research.reazon.jp/news/reazonspeech.html ReazonSpeech - Reazon Human Interaction Lab https://research.reazon.jp/projects/ReazonSpeech/ レアゾン・ホールディングスは「R

    超高精度な国産音声認識AI「ReazonSpeech」が無償公開されたので文字起こし機能を使ってみた
  • 劉彦甫 on Twitter: "台湾情勢について教えてほしい、とあるメディアの記者にお願いされたので、資料も準備してオンラインでレクを始めたが、15分ほどで「保守派が話す内容と変わらない」「有事は幻想という視点で話してほしい」と言われたので途中でやめた。知りたい… https://t.co/XRbTSxsaSH"

    台湾情勢について教えてほしい、とあるメディアの記者にお願いされたので、資料も準備してオンラインでレクを始めたが、15分ほどで「保守派が話す内容と変わらない」「有事は幻想という視点で話してほしい」と言われたので途中でやめた。知りたい… https://t.co/XRbTSxsaSH

    劉彦甫 on Twitter: "台湾情勢について教えてほしい、とあるメディアの記者にお願いされたので、資料も準備してオンラインでレクを始めたが、15分ほどで「保守派が話す内容と変わらない」「有事は幻想という視点で話してほしい」と言われたので途中でやめた。知りたい… https://t.co/XRbTSxsaSH"
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • KAJI | 梶谷健人 on Twitter: "GlaspっていうChrome拡張機能使うと、YouTube動画からボタン一発でChatGPTにサマリー文章を作ってもらえてとても便利。 DeepLと組み合わせて海外のカンファレンス動画やレクチャー動画も高速で学習できる。 https://t.co/FHSapesC0K"

    KAJI | 梶谷健人 on Twitter: "GlaspっていうChrome拡張機能使うと、YouTube動画からボタン一発でChatGPTにサマリー文章を作ってもらえてとても便利。 DeepLと組み合わせて海外のカンファレンス動画やレクチャー動画も高速で学習できる。 https://t.co/FHSapesC0K"
  • 米白人歌手の「私は日本人」発言、アジア系アメリカ人記者が抱いた“嫌悪感”の正体 | 文春オンライン

    だが、今回はファッション音楽の盗用だけでなく、日人のアイデンティを盗用したと言える。加えてマジョリティ、わけてもグウェンのように人気と影響力を持つ人物の場合は、文化の盗用が経済搾取の側面も併せ持ってしまう。 「文化の盗用」とは何か 文化の盗用とは、 他人種/他民族、他国/他地域などの文化を当事者以外が真似、当事者の尊厳を傷付ける行為を指す。過去に日で最も問題視された事例は、黒人音楽に憧れるミュージシャンが黒塗りで演奏した件。当人およびファンは「黒人音楽への敬意の念」と主張したが、黒塗りは黒人が侮蔑と受け取る行為ゆえに、現在の米国では絶対的なタブーとなっている。 また、文化の盗用は経済的な搾取にもなり得る。盗用する側は、音楽ファッションなど盗用した文化をビジネス化することによって時には莫大な収益を上げるが、盗用された側には一切の経済的還元が行われない。 ロック・バンド、ノー・ダウトの

    米白人歌手の「私は日本人」発言、アジア系アメリカ人記者が抱いた“嫌悪感”の正体 | 文春オンライン
  • スマホを壊してGoogle製二要素認証アプリのバックアップコードが生成不能になったという体験談、バックアップ方法はこれ

    ワンタイムパスワードを用いた二要素認証は、ウェブサービス利用時のセキュリティ向上に役立ちます。しかし、Google製ワンタイムパスワード発行アプリ「Google認証システム(Google Authenticator)」の利用者からは「スマートフォンを壊した結果、Google Authenticatorのバックアップコード再発行が不可能になった」という報告が寄せられています。 Tell HN: It is impossible to disable Google 2FA using backup codes | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=34441697 Google Authenticatorは、各種ウェブサービスにログインするためのワンタイムパスワードを発行するアプリです。例えば、以下はDiscordにログインする際

    スマホを壊してGoogle製二要素認証アプリのバックアップコードが生成不能になったという体験談、バックアップ方法はこれ
  • 法務局の地図データをネットで無料公開へ…不動産取引で使用、これまでは有償(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    斎藤法相は20日の記者会見で、全国の法務局にある地図データを23日からネット上で無料公開すると発表した。国や自治体が調査した正確なデータの一般利用を促進し、民間事業者のコスト削減やスマート農業への利用などにつなげたい考えだ。 日郵政、デジタル地図事業に参入へ…変化を随時反映する「生きた地図」作り 各法務局の地図は、土地の位置や区画が記されており、不動産取引の際に使われている。これまでは法務局やネット上で有償で限られた区域の地図を一つ一つ取得する必要があった。

    法務局の地図データをネットで無料公開へ…不動産取引で使用、これまでは有償(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • https://twitter.com/togetter_jp/status/1616269146215550981

    https://twitter.com/togetter_jp/status/1616269146215550981
  • N党・立花党首 懲罰賛成なら暴露ネタ「全部言う」 ガーシー議員欠席めぐり維新けん制(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

    NHK党の立花党首は、20日の会見で、同党のガーシー参院議員を批判した日維新の会の藤田幹事長について、維新がガーシー氏の懲罰に賛成するなら、彼の暴露ネタを「全部言う」とけん制した。 アラブ首長国連邦に滞在しているガーシー氏は、昨年7月の初当選以来国会に出席しておらず、23日に通常国会が招集されるが、3月まで帰国しないとしている。 藤田幹事長は18日の会見で、ガーシー氏について、「もうお辞めになられた方がいいし、クビにできる方法があるんだったらした方がいい」と述べた。 これに対し、立花党首は、自身のツイッターに、「こんな事言っていると日維新の会の藤田幹事長の暴露ネタがガーシーから出てくるかもしれません」と投稿した。 また、立花党首は会見で、藤田幹事長について「ガーシー氏の関係者がお世話になっていると聞いている」とした上で、「(ガーシー氏を)懲罰委員会にかけるならかけてください。賛成するな

    N党・立花党首 懲罰賛成なら暴露ネタ「全部言う」 ガーシー議員欠席めぐり維新けん制(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
  • 大手ハウスメーカーの罠

    最初に断っておくがこれは2年前の情報だ。最近の事情は知らないので各自調べるべし 大手メーカーも断熱力は上げてきてるが気密がゴミ流石にアルミサッシのメーカーはなく、複合ダブルか樹脂ダブルが標準 ここら辺は格安メーカーですら複合ダブルなので大手も合わせてきたのではないかと思う しかし気密がゴミ。というか公式データは非公開 論理的にはC値は0.5は欲しいのだが、気密測定した施主ブログなどを検索するとC値は2.0ぐらい 気密が低いと何が問題か気密とは穴の大きさだ C値が2.0だと換気がうまくいかない上に、温めた空気も穴から逃げていく 外の音もそれだけ入ってくる さらに問題なのが壁内結露だ C値が低いということは防湿ラインにも穴があるということなので穴から湿気が外へ逃げていく その過程で壁内にも湿気が入り結露が起こる これは壁の中でカビが生えるリスクが増すということだ 怖いだろ?なのにC値を公開しな

    大手ハウスメーカーの罠
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • ピクシブ、自社で使っている「iOSアプリエンジニア育成教材」を無償公開

    ピクシブは、初学者向けiOSアプリ開発の教材資料を無償公開した。お絵かきSNSの開発を通して、実例に近いiOSアプリ開発を学ぶことができるという。 ピクシブは1月19日、初学者向けiOSアプリ開発の教材資料を無償公開した。内容はお絵かきSNSを開発するというもので、実例に近いiOSアプリ開発を学ぶことができるという。また、同社でモバイルアプリ開発の初学者向けに実施した研修の内容についても紹介している。 同社では2022年2月からiOS・Androidアプリエンジニアの育成プロジェクトを始めている。モバイルアプリの開発手段の多様化に伴い、エンジニア採用のミスマッチが増加。モバイルアプリエンジニア不足を解消するために、自社で育成していく取り組みを始めたという。 研修ではまず、プログラミング言語「Swift」と開発ツール「Xcode」に慣れるように、米Appleが提供しているアプリ開発のための課

    ピクシブ、自社で使っている「iOSアプリエンジニア育成教材」を無償公開
  • 不動産屋はあてにならないのか(追記・修正した)

    追記しました(1.21) https://anond.hatelabo.jp/20230121161927 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/DS_uraura/status/1615652971647500293 ここのブコメに、「不動産屋があてにならないならどうやって良い物件を見つけろというのか」というのがあったので少し。 当に「不動産屋はあてにならない」と簡単に言い切れるかというとそうでもなく、あてにならない不動産屋も残念ながら結構たくさんいるし、一方で客の側がぼんやりしているから不動産屋が困ってるケースもあるのだ。 新しい洗濯機を買いに行くのに、乾燥機付きがいいし斜めドラムが良いけど予算は2万円という客である可能性。または、深く考えずに携帯キャリアのショップに行き超オーバースペックの回線を契約させられてきていたりする可能性。そう

    不動産屋はあてにならないのか(追記・修正した)
    yukatti
    yukatti 2023/01/21
  • ゲーム・ネット・スマホが発達障害的な児童を増やすとする文科省調査報告書への学会声明文 – 日本行動嗜癖学会

    学会は、文部科学省「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について (令和4年12月13日)」(リンク)に抗議をします。文部科学省は、ゲームをプレイすること、インターネット、スマホを使用すること、新聞を読まないことによって発達障害「的」な児童が増えると主張していますが、これは、科学的エビデンスに基づかない記述です。エビデンスに基づいた政策立案と運用が求められる行政府が、このような非科学的な主張をすることは断じてあってはいけません。 学会は当該文書に含まれる該当箇所の削除または訂正を求めます。 調査の概要 文部科学省が行った調査は、各クラスに学習・行動・情緒の問題を抱える児童がどのくらい存在するか、という質問に担任等の教員が答えるというものです。文部科学省が述べるように「学級担任等による回答に基づくもので、発達障害の専門家チームによる判断や医師による診断

    yukatti
    yukatti 2023/01/21
    “科学的エビデンスに基づかない見解““科学を重んじるべき文部科学省が、世にはびこる俗説に飛びつき主張するなどということは断じてあってはならない”
  • 「高齢者は集団自決」で爆笑するな

    <日人と日のメディアは、憎悪扇動がどんな恐ろしい効果をもたらすか、理解しているのか> 2023年1月11日ごろから、イェール大学アシスタント・プロフェッサーの成田悠輔氏が高齢化社会の解決のため「高齢者は集団自決すれば良い」という発言をしていたことが動画等で拡散され、SNS等で議論になっている。主に拡散されているのは2021年12月の『ABEMA Prime』の動画だが、その他YouTube番組や講演会でも複数回にわたって同様の発言をしていたことが分かっている。 「メタファー」では済まされない 「集団自決」という言葉を使ってはいるが、とりあえず多くの場合、成田氏は「世代交代」の文脈で、この言葉を過激な「メタファー」として用いている。一方、「自決」という言葉のイメージ通り社会福祉カットの文脈でも彼はこの言葉を用いることもあり、その境界は未分化だ。何年にもわたって高齢者の「集団自決」あるいは

    「高齢者は集団自決」で爆笑するな
  • ロシア雇い兵組織ワグネル、セルビアで勧誘 強い反発招く - BBCニュース

    ロシア兵と一緒に、セルビア人「志願兵」たちがウクライナで戦うために訓練を受けている――。そんな内容のニュース映像をロシア側が作成し、セルビアで怒りの声が噴出している。同時に、セルビアのロシアとの複雑な関係もあらわになっている。

    ロシア雇い兵組織ワグネル、セルビアで勧誘 強い反発招く - BBCニュース