リナックスを前からやってみたくて、でも ・パーテーションを切るのがよくわからないし、第一BIOSって何? ・デュアルブートの設定とか知識が全くないし起動しなくなったらガクブル ・Windowsマシンはあるけど、リナックスを入れるマシンの余裕はない ・VMウェアやバーチャルPCって一体全体なぬものだ!? などの理由で諦めていました。 しかし、こちらhttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/28/wubi.htmlの記事に超カンタンそうにUbuntuが始められそうなことが書いてあったので試してみることにしました。 Ubuntu自体、リナックスをお手軽に始めるためのディストリビューションなのにダセェwwwwwwと思ってる方には、いまさらWubiの記事かよ!と言われちゃうかもしれませんねー♪ Ubuntu8.10をインストールするPC DELL
今週発売の週刊SPA!の「'08下半期ビジネス本大賞」 というコーナー(P136-139)です。 内藤が選ばせていただいたビジネス書が載ってます。 ワーストに選んでしまった著者のかたには毎度ゴメンナサイ。悪気はないんです。 日曜に取材していただいたKさんにKさん、ありがとうございました。 今回もブログでも載せようかな、と。特に4位,5位と載せられなかった本も載せます。 あたらしい戦略の教科書 酒井 穣 現場寄りの責任者のために、戦略のエッセンスについて基本から実用レベルまで分かりやすく解く著者の力量に驚かされます。 ボトムアップ型の戦略立案入門として出色の出来。前著「はじめての課長の教科書」の続編としても良いし、日本の中間管理職のレベルアップに役立つ優れた一冊。 大前研一「企業参謀」(1975年)の感動を思い起こさせる本でありました。 アサーティブ仕事術ー気持ちが伝わる!意見が通る! 畔柳
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
NECから「IDと人事DBの整合性をチェックするミドルウェア」というのが発売されるようだ。実際こういうミドルウェアのニーズは高まっていると思う。実際に先日にはマイクロソフトの類似ツールの紹介記事も出ていた。 情報共有系のインフラについてのコンサルティングに携わっていると顧客からグループウェアでのユーザ毎のアクセス権管理であるとかイントラネットの社内ホームページ上の各コンテンツの閲覧制限などを行いたいというニーズを良く聞く。ところがそういう顧客のうち半分くらいは「実は社内のユーザマスターがいくつあるかわからないのです」とか「ユーザマスター間の整合性の確認は取れません」なんて状態だ。中には「グループウェアにいくつIDが登録されているかわかりませんし誰がいるかもわかりません」なんて信じられないほど酷い話も聞く。IDまでは管理できていてもIDをロール(役割)単位にきちんとまとめて整理している中小企
「甘えん坊の子どもを早く自立させたい」という相談は多い。 ある7歳の女の子のお母さんから相談があり、外ではしっかりしているが、家の中ではかなりの甘えん坊で、すぐひざの上にのってきたり、寝るときも「添い寝して」という状態で心配しているとのことだった。特に妹が生まれてからは甘えがさらにひどくなったという。 これは当然のことで、親の意識や愛情が妹の方により多く向いているのを肌で感じているからこそ甘えるわけだ。 ところが、子育てに熱心な親ほど、よくやる失敗がある。「お姉ちゃんだからしっかりしてほしい」と考えることだ。「お姉ちゃんとしての自覚を育てなければ」「お姉ちゃんらしく自立させなければ」と考えて、少し突き放すようになる。しかし、これは逆効果にしかならない。 というのも、子どもの立場になって考えてみれば簡単に分かることで、親の愛情が自分からほかに向かうことは子どもにとって圧倒的に大きな不
「引っかかるフレーズが一つでもあれば、その本は買うべきだ」 とは、誰の言葉だったか。 本田直之か、日垣隆か、はたまた、その両方か。 私も完全に同意します。 今日引っかかってきた本は、こちらです。 勝間和代 成功を呼ぶ7つの法則 作者: 勝間和代出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2008/12/10メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 31回この商品を含むブログ (45件) を見る起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術 作者: 勝間和代出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/11/29メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 194回この商品を含むブログ (233件) を見る渡邉美樹のシゴト進化論 作者: 渡邉美樹出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2008/04/24メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (
そろそろ就活も本格始動! 土曜日はサイボウズの本社にセミナーを聞きに行きました。 サイボウズはいい会社だな〜とおもいました。 雰囲気が若く元気で、期待通りでした。 これまでもサイボウズ・ラボにお勤めの方のblogをいくつかRSSリーダーに登録していましたが、帰宅してから調べてみるともっとたくさんの方がblogを書かれているんですね。 開発日記という物もあって、これからはそちらの方もチェックしていこかと思います。 九州Ruby会議 サイボウズのセミナーが終わるとトンボ帰りで、翌日は九州Ruby会議に行ってきました。 かなり前から楽しみにしていたイベントでした。 大雑把に言えば始めにRubyを取り巻く現状を説明し、Rubyを使ったいくつかのプロジェクトの紹介、最後にRubyに関する技術的な発表という流れだったかと思います。 Andrew Huntさんのビデオ講演は集約すると「Rubyはこんなに
・予想どおりに不合理 面白い。 人間は伝統的な経済学の理論ほど合理的な決断をしていない。だがその不合理な行動は十分に系統だって予想可能なものである。それが「予想どおりに不合理」というタイトルの意味である。消費者行動を操る心理学。 値の張るアントレをメニューに載せると、それを注文する人がいなくても、レストラン全体の収入が増える。5000円と3000円のコースが2つだけしかなければ安い3000円が売れるが、8000円のコースを加えると5000円を選ぶ人が増えるからである。メニューの作り方だけで消費者行動を操る実例がいくつも示されている。 たとえば25ドルのペンを買うときには7ドル安い店が近くにあれば移動してそちらで買う。しかし2000ドルのスーツを買うときには1993ドルの店が近くにあっても、今いる店で買うだろう。大きな買い物をするときは端数部分の金額の大きさが気にならなくなってしまう。 社会
2008.12.16 IT・WEB Google Analyticsで試してみたいアドバンスセグメントの設定の例 安田 英久 株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長 今日はアクセス解析のネタ、特にGoogle Analyticsを使っている人向けの情報です。 10月下旬に発表され、順次利用可能になっていた「アドバンスセグメント」と「カスタムレポート」の機能が、日本のアカウントの多くでも利用できるようになっているようです。 今日はアクセス解析のネタ、特にGoogle Analyticsを使っている人向けの情報です。10月下旬に発表され、順次利用可能になっていた「アドバンスセグメント」と「カスタムレポート」の機能が、日本のアカウントの多くでも利用できるようになっているようです。 わかりやすく解説すると、それぞれ、Google Analyticsのデータを次のように操作
A/Bテスト 5 Ads Data Hub 1 AdSense 5 AdWords 19 AdWords 連携 21 AMP 4 Analytics 1 Analytics 基本 5 API 2 BigQuery 11 Cookie 1 CPA 1 DCM 1 DFP 3 DoubleClick 11 DoubleClick Campaign Manager 1 DoubleClick for Publishers 3 e コマース 2 Firebase 8 Firebase Analytics 4 Firebase 向け Google アナリティクス 2 ga.js 2 GA4 12 GACP 18 GCP 1 Google Ads 1 Google Cloud Platform 1 Google Consumer Surveys 2 Google Insights for Search
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く