うちの姉のツイッターがあまりに面白かったので紹介します。 なにがすごいって、ツイートの内容が同居人の寝言集になっていることです。 でも寝言ってぶつぶつと意味のないことをつぶやくのが普通。 しかし姉の同居人の寝言はやばいくらいのネタにあふれていました。 とりあえずみていただきましょう↓ 同居人の寝言「今日はせんべいが滅びる日。 せんべいが全部割れる。 神の怒りに触れたんよ。 神がせんべい食べたとき、歯に刺さったけんなんよ。 怖い日けん会社行ったら駄目。 そんな怖い日に会社に行くのか!」less than a minute ago via Twittelator Favorite Retweet ReplyYokoAndo fishyoko 8月2日 おわかりいただけただろうか。 ツッコミどころとしては ・せんべいごときで世界が滅びるのかよ ・会社関係ねえw ・なんでそんなこと寝言で言うんだよ
Rails applications running on Heroku can have the asset pipeline compiled locally, at deploy-time, or at run time. For new users, we recommend reading Getting Started with Ruby on Heroku before proceeding further. The Rails 4 Asset Pipeline If you are using Rails 4 and the asset pipeline it is recommended to familiarize yourself with the document below. Much of the behavior between Rails 3 and Rai
3年前にMakeLeapsを設立してから、日本でスタートアップを軌道に乗せるための過程について多くを学んできました。 これまで起業家が集まるイベントに積極的に参加・企画し、「Startup Weekend」でメンターを務めるなど、スタートアップコミュニティに深く関わってきました。あらゆるスタートアップがマーケットを見つけ、商品やサービスを作り、成長を遂げていく姿を見てきました。 しかし残念ながら、日本国内のスタートアップに関する知識値は英語圏に比べ低いです。シリコンバレーでは一昔から鉄板だという事でさえ日本のスタートアップ界では目新しいことも稀ではありません。 多くのスタートアップ関連の著書が翻訳され、このような状況も改善されつつありますが、似たような間違いを繰り返してしまうスタートアップはまだ少なくはありません。 そこで日本国内で起業を目指す方々に貢献したいと思い、我々の経験談から、日本
■ 遠隔操作ウイルス事件での冤罪・誤認逮捕を警察自身が問題点検証した報告書 遠隔操作ウイルス事件において、冤罪や誤認逮捕を生み出したことについて、警視庁、神奈川県警、大阪府警、三重県警は、それぞれ、自らの捜査の経緯を検証し、報告書をWebサイト上で公表した。いずれも2012年12月14日に同時発表されている。しかし、半月あまりでこれらのいずれの報告書もWebサイトでの掲示が取りやめられていたことが発覚した。 【遠隔操作】誤認逮捕の報告書、警視庁と神奈川県警が公開から1ヵ月もしない内に削除, 2013年1月10日 私が各警察本部(広報課、広報室)に電話で問い合わせたところ、元々掲載期間を2012年末までとしたものであったため、12月28日や31日に掲載終了したとのことだった。国立国会図書館に納入しているわけでもない様子である*1。 この報告書は、警察の捜査のあり方を研究する上で重要な意義を持
1月9日付の業界紙・新聞情報に掲載されていた朝日新聞社・木村伊量社長の新年挨拶の全文がなかなか興味深かった。かなりの部分をデジタルに関する課題と取り組みに割いており、「強い者が生き残るのではなく、変化に対応するものだけが生き残る」というダーウィンの言葉を引きながら、2014年までをフェーズ1、2020年までをフェーズ2、それ以降をフェーズ3とし、それぞれの段階でどのようなデジタル戦略を打っていくかを詳細に示している。以下、気になった発言部分をいくつか抜粋。 2011年5月に世に送り出した朝日新聞デジタルは、ASAの皆さんの協力もあって昨年末に有料会員が8万人を大きく超え、現経営陣が目標に掲げて取り組んで参りましたこの春の10万人獲得が達成できる見通しとなってまいりました。春以降はユーザーの反応なども見ながら、「ポスト10万」の戦略づくりに取り組みます。デジタルの「第二弾ロケット」に点火して
14歳にしてRSS規格の開発に貢献するなどインターネット界では天才と呼ばれ、インターネット民主化の活動家としても世界的に知られるアーロン・シュワルツ氏が1月11日、ニューヨークの自宅で自殺した。26歳だった。 氏の自殺の原因について現時点ではまだはっきりしたことはわかっていない。しかし、インターネットを通じた民主的な政治システムの構築に尽力してきた同氏が、マサチューセッツ工科大(MIT)などの論文データベースから大量のデータをダウンロードしたことでマサチューセッツ州連邦検察局の厳しい追及を受けていたことが氏を自殺に追い込んだと、氏の遺族らは主張している。 シュワルツ氏は14歳の時、ウェブサイトの情報を配信するための規格「RSS」の作成に参加し、ネット界の天才と呼ばれた。その後ソーシャルニュースサイト「Reddit(レディット)」の開設に参加し、ネット監視に抗議する政治団体の設立にも積極
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く