タグ

2014年1月7日のブックマーク (17件)

  • 2011-2-19/20 私的名演見学忘備録 :Deaf School - ymstmss’s blog

    あーもうスゴイ脱力感。 昨晩観に行ったデフ・スクール、最終日の今日はワンマンだそうだ。今知った。迂闊だった...。 頓珍漢な前座のバンドを観させるハメにもなって、初日を誘った友人にも申し訳無い気持ちになるなあ。今この時間から高円寺に向かうと間に合うがもう他に今夜のチケット代は廻そう。あー、もうヤキが回ったな俺...... - (ここまで昨日書いた) そう愚痴りながら日記を書いている横で「間に合うんなら行ってきたら」と家人が言う。逝ってよし、いや、今日も行って良しとお許しを貰う。 - 高円寺まで車を飛ばしてコインパーキングから小雨のそぼ降る中を小走りで。昨日も来た会場のHIGHに開演10分前に着く。東京一は日一のバンドのK氏が誰かを待つでもなく入口前に立っていた。その横を抜けて当日券を買う。ゾンビーズの7月来日のチラシを渡され、ブランストーン&アージェント名義だと満杯にならないのにゾンビー

    2011-2-19/20 私的名演見学忘備録 :Deaf School - ymstmss’s blog
    yyamano
    yyamano 2014/01/07
    2011年に来日していたのか。
  • https://wave.ap.teacup.com/kosuke/542.html

  • MySQL Binlog APIを試してみる - As a Futurist...

    MySQL のレプリケーションは素晴らしい仕組みなのですが、ちょっと凝ったことをしようとするには機能が限られています。特に、MySQL の更新を他のデータストアにマイグレーションしたいような時は、Trigger を使って超頑張るのはイマイチで、バイナリログを使ったレプリケーションの仕組みをそのまま拡張してマイグレーションするようなワーカーを書きたくなるものです。 そんな時に使える便利な API として、Binlog API というものがあります。まだ開発途上ではありますが、期待の持てる API です。 assets.en.oreilly.com/1/event/61/Binary log API_ A Library for Change Data Capture using MySQL Presentation.pdf 試しにどんなもんなのか使ってみました。 追記 2012/07/09

    MySQL Binlog APIを試してみる - As a Futurist...
    yyamano
    yyamano 2014/01/07
    “yum --enablerepo=epel install cmake bzr”
  • Chef recipe code coverage | Seth Vargo

    Chef, ChefSpec, Code Coverage Posted on December 29, 2013 How do you do code coverage with Chef? This seems like a simple question and should have a really simple answer. Chef recipes and resources are just Ruby code afterall, so a tool like Simplecov should do the trick... Wrong! During a chef-client run, Chef dynamically loads (and reloads) resources at runtime. Tools like Simplecov rely on pars

    Chef recipe code coverage | Seth Vargo
    yyamano
    yyamano 2014/01/07
    “How do you do code coverage with Chef?” ようやくサポート!
  • Hadoop YARNとApache Mesosの違いって何? - 夢とガラクタの集積場

    こんにちは。 CDH上でSparkがサポートされるという発表もあり、ニッチな領域をちょこちょこ調べていたはずが、 いきなりSparkがメジャーなステージに飛び出すのかなぁ・・と楽しみにしている今日この頃です。 ただ、CDH上でのSparkはリソースマネージャとしてHadoop YARNを使う模様。 Apache Mesosは使われないようです。 とはいえ、それ以前の問題として、Hadoop YARNとApache Mesosの違いがそもそもよくわかっていないという現状があります。 そのため、いい情報が無いかなぁ・・・と調べていたところ、丁度以下のスレッドが見つかりました。 How does YARN compare to Mesos? http://www.quora.com/How-does-YARN-compare-to-Mesos とりあえず、このスレッドに書かれている「差分」を訳し

    Hadoop YARNとApache Mesosの違いって何? - 夢とガラクタの集積場
    yyamano
    yyamano 2014/01/07
  • The Unix Heritage Society

    The Unix Heritage Society's aims include: The preservation and maintenance of historical and non-mainstream UNIX systems; The further development of existing UNIX systems; and The continual fostering of the Unix community spirit. UNIX is a registered trademark of The Open Group Heritage Society Services Join the Unix Heritage Society mailing list Use the Unix Archive on one of the various mirror s

  • GoEdge CDN - 制作自己的CDN - GoEdge CDN | 自建CDN

    GoEdge CDN - 制作自己专属的CDN 利用开源的GoEdge可以零成制作自己专属的CDN系统,支持集群式管理和API。10Gb级大带宽PB级海量缓存

  • blog dds: 2013-12-11 — The Birth of Standard Error

    Earlier today Stephen Johnson, in a mailing list run by the The Unix Heritage Society, described the birth of the standard error concept: the idea that a program's error output is sent on a channel different from that of its normal output. Over the past forty years, all major operating systems and language libraries have embraced this concept. The story starts with the Graphic Systems' C/A/T photo

    yyamano
    yyamano 2014/01/07
    "One afternoon several of us had the same experience -- typesetting something, feeding the paper through the developer, only to find a single, beautifully typeset line: "cannot open file foobar" The grumbles were loud enough and in the presence of the right people, and a couple of days later the sta
  • Go 1.3+ Compiler Overhaul

    このファイルを使用中のユーザーが多すぎるため、一部のツールを利用できない場合があります。再試行詳細閉じる

    Go 1.3+ Compiler Overhaul
    yyamano
    yyamano 2014/01/07
    The Go compiler today is written in C. It is time to move to Go.
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yyamano
    yyamano 2014/01/07
  • SoftLayerはなぜIBMに買収されたのか、Amazonとの競合をどう戦うのか? SoftLayer COOに聞く

    SoftLayerはなぜIBMに買収されたのか、Amazonとの競合をどう戦うのか? SoftLayer COOに聞く IBMによるSoftLayerの買収は、この1年でのクラウドにまつわるさまざまな動向の中でも大きなニュースの1つです。日ではSoftLayerの知名度はそれほど高くありませんが、米国ではAmazon、Rackspaceに次いで知名度の高いクラウドベンダーです。 SoftLayerの特徴は物理サーバをクラウド内で利用できること、そしてスタートアップや中堅中小規模の顧客に利用者が多いことなどです。IBMの視点からするとこれらの特徴はミッションクリティカルな分野に適しており、しかも自社の顧客層とも重複しないという、買収するのに絶好の要素が揃っていたわけです。 6月にIBMによる買収が発表されてから初めて来日したSoftLayer COOのGeorge Karidis氏が昨年1

    SoftLayerはなぜIBMに買収されたのか、Amazonとの競合をどう戦うのか? SoftLayer COOに聞く
    yyamano
    yyamano 2014/01/07
  • 【ネタ出し用】「検索」の次に来る情報サービスは何だろう? : けんすう日記

    検索の次に流行るのは何か? Googleが作られたのが1997年なので、2014年から見ると、17年も前だったりするわけです。 2000年くらいからGoogleが急拡大し、そこからの十数年は検索がインターネットの中心にありました。検索はすでにインフラといっていいレベルまで達しており、おそらくGoogleはこれからも検索という軸の中では、トップクラスを走り続けると思われます。 検索は、周囲のWebビジネスまで大きな影響を及ぼす、メガサービスです。この規模までのサービスは10年に一度出てくるかどうかです。 では、次に来る、検索に並ぶほどの大きな影響力を持つ情報サービスは、何なのでしょうか? 当然、そんなものは「わからない」が答えですが、今の材料を元に、予想してみることはできます。そこで、僕なりの予想をしてみました。こういうものは、いろいろな人の意見が出たほうがおもしろいので、みなさんもどうなる

    【ネタ出し用】「検索」の次に来る情報サービスは何だろう? : けんすう日記
    yyamano
    yyamano 2014/01/07
  • npmにおけるCouchDBのコンフリクトの解説 - ワザノバ | wazanova

    http://writing.jan.io/2013/12/19/understanding-couchdb-conflicts.html1 comment | 0 pointsHoodieとCouchDBを兼務しているJan Lehnardtが、npmがマルチマスターに移行してから起きている障害を受けて、CouchDBを利用する際のコンフリクトの正しい回避の仕方について解説しています。 現状npmはCouchDBの推奨の方法でドキュメントのアップデートをしていない。 How to store data in CouchDB CouchDBの標準のデータの保存は、JSONオブジェクトをDBにputする。 PUT /database/document {"a":1} ドキュメントから取り出すときは、 GET /database/document {"_id":"document","_rev

    yyamano
    yyamano 2014/01/07
    わかりにくい。すでに書き込まれたデータをマージすることなく、最新の_revだけ使ってデータを上書きしても問題ない場合もあるけど・・・という話。
  • Go言語のMapの仕組みをマクロ視点で見てみる - ワザノバ | wazanova

    http://www.goinggo.net/2013/12/macro-view-of-map-internals-in-go.html1 comment | 0 pointsWilliam KennedyがGo言語のMapの仕組みについて、なぜデータ順がランダムになり、かつ効率的で処理が早いのかを、図解しています。 Creating and Using Maps まずmapをつくりvalueを保存するところから見てみよう。 // Create an empty map with a key and value of type string colors := map[string]string{} // Add a few keys/value pairs to the map colors["AliceBlue"] = "#F0F8FF" colors["Coral"] = "#FF

    yyamano
    yyamano 2014/01/07
    mapでkey/valueペアの追加/削除を続けると、mapの検索効率は落ちてくる。新しいbucket配列のメモリが利用可能になると、古いbucket配列のkey/valueペアは新しいbucket配列に移動("evacuated" = 避難)する。key/valueペアが追加もしくは削
  • Flynn: Heroku for Docker的なオープンソースプロジェクト - ワザノバ | wazanova

    http://thechangelog.com/115/1 comment | 0 points Flynnは、Go言語ベースのオープンソースPaaSです。概要としては、 Heroku for Docker的な位置づけになる。 モジューラ型の再利用可能なコンポーネントで構成 公開済の設計思想、仕様に基づき開発を進める クラウドファンディングによるオープンソースプロジェクト Gridと呼ばれるLayer0はFlynnのコアであり、クラウド or ハードに関わらず、分散コンテナーマネッジメントの機能を提供します。 Container model / management Distributed configuration / coordination Task scheduling Service discovery Host abstraction Layer1では、コンテナーはサービスもし

  • RailsとGoのアプリでセッションを共有する - ワザノバ | wazanova

    http://matt.aimonetti.net/posts/2013/11/30/sharing-rails-sessions-with-non-ruby-apps/1 comment | 0 pointsSpliceのFounderのMatt Aimonettiが、Railsアプリとセッションが共有できる仕組みをGoアプリ用に提供しています。他の言語への移植にも利用できるようです。 RailsGoのアプリでセッションを共有、具体的には、認証されたRailsのユーザがGoで書かれたエンドポイントにJavaScript APIでコールすることを試してみた。まとめると、 実現可能。こちらのGoパッケージを参照されたし。 Rails 4.0以降にアップグレードすべし。 Railsセキュリティには批判があるが、最近のソリューションではエキスパートが工夫をこらしている。 RailsはRub

    yyamano
    yyamano 2014/01/07
    しかし、99%のアプリはソースコードに共有の秘密鍵が書込まれているので、ソースコードにアクセスできる人全員が犯人となりうる。退職者や契約完了した外注先なども同じ情報を持つことになるので、秘密鍵の情報をソー
  • Google グループ

    Google グループでは、オンライン フォーラムやメール ベースのグループを作成したり、こうしたフォーラムやグループに参加したりすることで、大勢のユーザーと情報の共有やディスカッションを行うことができます。

    yyamano
    yyamano 2014/01/07
    “The problem I had with method 1. was that it installs an older version 1.0.1, whereas Vagrant is currently on version 1.0.3.”