タグ

2017年3月7日のブックマーク (3件)

  • OAuth 2.0 におけるアクセストークン実装方法の検討 - 理系学生日記

    OAuth 2.0 のプロバイダにおいて、アクセストークンをどのようにシステムで保持するのかっていうところを考えたり調べたりしていました。 前提として、OAuth のトークンには以下の 2 種類の表現方法があります (RFC 6819 3.1. Tokens) Handle "opaque" トークンとも呼ばれるトークンの表現方法です。 認可サーバー内部のデータ実体に対する単なる参照として表現され、トークンの文字列自体に意味はありません。トークンから参照を得るためには、トークンをキーにデータ実体を探して、必要な情報 (DB 上とかにある有効期限とか) を手に入れるという形になります。 Assertion トークン自体に意味を持たせるトークンの表現方法です。 トークンから直接、必要な情報 (有効期限とか) を取得できます。 アクセストークンに焦点を合わせると、トークンを発行するのは認可サーバ

    OAuth 2.0 におけるアクセストークン実装方法の検討 - 理系学生日記
  • 事例で学ぶIoT活用術(3) エネファームとAWS上のIoT基盤をつないだ大阪ガス - 目指すは日本版IoTエコシステム

    大阪ガスでは今年4月より、インターネット接続できる家庭用燃料電池「エネファーム」に、別途開発したIoT基盤をつなげることで、発電見守り、メンテナンスにおける訪問前故障診断、顧客の省エネナビゲーション、スマートフォンからの遠隔操作など、新たなサービスを展開している。サービスプラットフォームにはAWSを活用しており同社にとって初のAWS上でのサービス設計事例となった。 今回、IoT活用をリードする、大阪ガス リビング事業部 商品技術開発部 スマート技術開発チーム ネットワーク対応技術グループ チーフ 八木政彦氏に話を聞いた。 IoT基盤との連携で障害対応のスピードアップや節電支援などを実現 IoTを活用したサービスの対象となるのは、次世代型となる「エネファームTypeS」。このモデルからインターネット接続機能を備えており、IoT活用サービスでは、各家庭内の無線LANルータなどを経由して、HTT

    事例で学ぶIoT活用術(3) エネファームとAWS上のIoT基盤をつないだ大阪ガス - 目指すは日本版IoTエコシステム
    yyamano
    yyamano 2017/03/07
  • ファッションはそんなに重要だろうか?信國太志がテーラーに転身した理由

    進学校を中退し、ファッションの世界へ―進学校の久留米大学附設 中学校出身。 生まれは熊なんですが、育ちは福岡です。転校して友達がいなくなり、っぽくなって気ばらしに何故か勉強しようと思い立ち、小6の夏から塾に行き始めたんです。1日10時間ぐらい勉強しましたね。最初は落ちこぼれだったんですけど、1ヶ月ぐらい続けると福岡で一番の成績になりました。その後全国1位になり、どこの中学校でも受かると言われたんですが、あまり遠くに行くのも親に迷惑をかけるので久留米大学附設に行きました。僕の10いくつくらい上の学年に孫正義さん、1つ下に堀江貴文さんがいましたね。 ―ファッションにはいつから興味を持ち始めたんですか? 中学校3年生からです。それまで寮生活だったんですが、中学校3年の時に退寮して福岡の天神のファッションビルに足を運ぶようになったのがきっかけです。どこにブランドのショップがあるかなど、自分なり

    ファッションはそんなに重要だろうか?信國太志がテーラーに転身した理由
    yyamano
    yyamano 2017/03/07