タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (45)

  • 東奔西走キャッシュレス(47) eKYCの安全性とマイナンバーカードのJPKI

    当連載第25回で解説したのが、マイナンバーカードを使ったJPKI(公的個人認証)です。これは、「オンラインでの人確認の決定版」ともいうべき技術ですが、現状の普及率はまだまだ。 そうこうしているうちに、JPKIではない人確認手法を悪用したなりすましで、高齢女性から1400万円をだまし取るという事件が発生しました。 これに関連して、まだまだ誤解があるようなので、改めて紹介したいと思います。一応念のために記しますが、今回の話に「マイナンバー」は全く関係ありません。「マイナンバーカード」を含む人確認の話です。 人確認には色々な手法がありますが、すべてを満足させるものはありません 人確認はなりすましとの戦い 今回のなりすまし事件は、被害者の身分証明書を使った人確認がリモートで行われ、犯人側が勝手に被害者名義の銀行口座を開設して、人の口座から偽の人の口座に「振替」(人名義間の資金移動

    東奔西走キャッシュレス(47) eKYCの安全性とマイナンバーカードのJPKI
    yyamano
    yyamano 2024/03/28
  • 【徹底調査】「あったらいいな」を追求した“セブン銀行ATM”に迫る

    編集者は、常にネタに飢えている……。 ちょっとカッコつけたけど、要はいいネタを掴まないと上司がうるさいのだ。「あーあ、どっかになんか面白ネタ転がってないかな〜」と思っていた矢先、目に飛び込んできたのは「セブン銀行の目指す新事業構想 ATM+の世界」の文字。なんだコレ。匂うぞ。ニュースになりそうな予感がプンプンするぞ! ネタに飢えた編集者Aがリサーチに出かけ、セブン銀行ATMの特長を紐解いていく、とある秋の物語をどうぞ。 ◆ プロフィール ◆ 編集者A 「何か面白いことはないか……」と常にネタを探し求めて生活をしている編集者の鏡。趣味は記事のネタを探すこと。夢は自分が書いた記事をバズらせること。

    【徹底調査】「あったらいいな」を追求した“セブン銀行ATM”に迫る
    yyamano
    yyamano 2023/11/30
  • ふるさと納税に「ヒラギノフォント」登場、京都市の返礼品に基本6書体パック

    SCREENグラフィックソリューションズは9月4日、京都市のふるさと納税の返礼品として「ふるさと納税パック ヒラギノ基6書体」を登録したと発表した。寄付金額は60,000円。 SCREENグラフィックソリューションズ ロゴ 「ふるさと納税パック ヒラギノ基6書体」は、「ヒラギノ角ゴシック体 W3/W6/W8」「ヒラギノ丸ゴシック体 W4」「ヒラギノ明朝体 W3/W6」の6書体、12フォントをCD-Rに収録したもの。高品質で視認性が高く、ウエイトの使い分けも可能なため、ビジネス文書やプレゼンテーション、店頭POPなど幅広い場面で活用できる。 2023年9月4日現在、この返礼品を掲載済みのふるさと納税ポータルサイトは「さとふる」、「ふるさとチョイス」、「ふるなび」、「楽天ふるさと納税」の4件。 返礼品の内容は、CD-R 1枚(DVDトールケースに封入)、DVDトールケースサイズはW135×

    ふるさと納税に「ヒラギノフォント」登場、京都市の返礼品に基本6書体パック
    yyamano
    yyamano 2023/09/05
  • 「音楽フェスは携帯がつながらない」、解決の切り札として活躍するStarlink

    KDDIが力を入れる衛星通信のStarlink。これまでの衛星通信よりも低コストかつ大容量の通信が可能になるということで、KDDIもさまざまなシーンでの利用を訴求しています。今年に入ってからは、野外の音楽フェスにおけるネットワークの改善を目指したStarlinkの活用が始まっています。 8月5日から開催された「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023」では、会場全体でStarlinkが導入されました。Starlinkの実力と運営側の期待について、現地で取材しました。なお、ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023は、8月5~6日、8月11~13日の計5日間の開催で、取材は8月6日でした。 千葉市で5日間にわたって開催される野外音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023」 会場のいたるところにStarlinkのアンテナが設置されていました 一

    「音楽フェスは携帯がつながらない」、解決の切り札として活躍するStarlink
    yyamano
    yyamano 2023/08/09
  • 数百万人に影響の恐れ、悪意あるGoogle Chromeの拡張機能見つかる - 確認を

    Avast Softwareは6月2日(米国時間)、「Malicious extensions: Avast detects new threats on the Chrome Web Store」において、Google Web Storeで悪意のある拡張機能が配布されているとして、注意を呼び掛けた。合計インストール数が7500万回数にも及ぶ32の悪意のある拡張機能が特定されている。 Malicious extensions: Avast detects new threats on the Chrome Web Store Google Web Storeに、ブラウザハイジャッカーが組み込まれた悪質なWebブラウザ拡張機能が多数存在することがわかった。同社は、潜在的に世界中の数百万人に影響を及ぼす可能性のある重大な脅威と述べている。調査のきっかけは、サイバーセキュリティ・コミュニティに参

    数百万人に影響の恐れ、悪意あるGoogle Chromeの拡張機能見つかる - 確認を
    yyamano
    yyamano 2023/06/05
  • 米国半導体製造装置メーカーがYMTCへ派遣中の社員を引き揚げ、米紙報道

    米商務省が先般発表した、米国の技術中国の軍事的発展につながることを防ぐための措置として、米国製の先端半導体製造用装置の中国への輸出を事実上禁止するあらたな輸出規則、ならびにNAND専業の中YMTCが「エンティティリスト」一歩手前の「未検証リスト」に掲載されたことを受け、Applied Materials(AMAT)やKLA、Lam Researchなどの米国の主要製造装置メーカーが、YMTCに派遣している装置立ち上げなどに携わるエンジニアを一斉に引き揚げさせ始めたと複数の米国メディアが報じている。 オランダのASMLも同社米国子会社の従業員に中国顧客への装置販売やサービス提供を停止するよう社から通達があったという。 今回の動きは、米国商務省産業安全保安局(BIS)による新たな対中半導体貿易規制の第7項に「Restricts the ability of U.S. persons to

    米国半導体製造装置メーカーがYMTCへ派遣中の社員を引き揚げ、米紙報道
    yyamano
    yyamano 2022/10/17
  • 「GitHubの利用を中止しよう」 SFCが提言、AI開発ツールに疑念

    GitHub.comの利用をやめようと言われても、多くのソフトウェア開発者やGitHub.comのユーザーにとって、それはかなり困難で突拍子もない提案のように聞こえる。この便利なサービスなしには日々の生活が成り立たなくなっているユーザーは世界中にたくさんいる。 Software Freedom Conservancyは6月30日(米国時間)、「Give Up GitHub: The Time Has Come! - Conservancy Blog - Software Freedom Conservancy」において、同組織におけるGitHubの使用を中止するとともに、他のFOSSプロジェクトGitHubからほかのサービスに移行するのを支援する長期計画を実施すると伝えた。 Software Freedom Conservancyは現在のGitHubの取り組みに疑問を呈しており、AI支援

    「GitHubの利用を中止しよう」 SFCが提言、AI開発ツールに疑念
    yyamano
    yyamano 2022/07/02
  • Windowsのイベントログをコードの隠し先として悪用、サイバー攻撃で初確認

    Kaspersky Labは5月4日(米国時間)、「A new secret stash for “fileless” malware|Securelist」において、シェルコードをWindowsのイベントログに格納する手法がサイバー攻撃で用いられていることを初めて観測したと伝えた。サイバー犯罪者はこの手法を使ってトロイの木馬をファイルシステム内に目立たないように隠すことができると分析されている。 A new secret stash for “fileless” malware|Securelist Kaspersky Labは今回分析したキャンペーンに関して、イベントログにシェルコードを記録するというテクニックを最も革新的な部分と分析している。また、この部分のみならず、今回分析したキャンペーンでは少なくとも2つの商用プロダクトが悪用され、さらに最終段階において数種類の遠隔操作型トロイの

    Windowsのイベントログをコードの隠し先として悪用、サイバー攻撃で初確認
    yyamano
    yyamano 2022/05/09
  • 新方式のVHS再生機を開発表明 カビが生えたVHSテープもダビング可能

    アットアイデアは8月2日、これまでのビデオデッキとはまったく異なる方式のVHS再生機を開発する方針を発表した。ヘッドにテープを直接押し当てずに再生できる独自の仕組みを採用し、カビが発生していてもテープやヘッドを傷めずに再生できるという。テレビへの接続機能は持たず、直接microSDカードなどのデジタルメディアにダビングできる仕組みを採用する。商品名、価格は未定で、2026年度をめどに開発する。レンタルでの提供も見込む。 開発の経緯は、VHSテープに記録された映像を保持しているユーザーがいまだ多いことを受けてのもの。従来型のVHSビデオデッキは、テープを引っ張って筒型のヘッドに押し当て再生/録画を行う仕組みを採用していた。このため、テープにかかる負荷が高く、テープが絡まるトラブルも多かった。また、古いVHSテープにはカビが生えていることも多く、ヘッドが傷む要因ともなっていた。これらを踏まえ、

    新方式のVHS再生機を開発表明 カビが生えたVHSテープもダビング可能
    yyamano
    yyamano 2021/08/04
  • 伝説のスクリーンセーバー「After Dark」が最新Macで復活!

    古いMacで爆発的にヒットした有名スクリーンセーバー「After Dark」がMacの最新OSへの対応を果たしました! 有名な「Flying Toasters」はもちろん、芝刈り機に乗って芝を刈り続ける「Mowing Man」や、走ったり寝たりするの仕草がかわいらしい「Boris」の3つがセットになっています。OSは最新のBig Surのほか、CatalinaやMojaveでも使えます。価格は750円で、ダウンロード販売のみとなります。 あの「After Dark」が最新OS搭載のMacで復活! 有名な「Flying Toasters」も最新Macでよみがえる 今回販売する「After Dark クラシックセット」は、懐かしいAfter Darkの人気スクリーンセーバー「Flying Toasters」「Mowing Man」「Boris」の3種類が楽しめるセットです。当時のAfter

    伝説のスクリーンセーバー「After Dark」が最新Macで復活!
    yyamano
    yyamano 2021/06/01
  • 中央線「昭和グルメ」を巡る(39) 街の小さなレストラン「ランチハウス」(西荻窪)

    いまなお昭和の雰囲気を残す中央線沿線の穴場スポットを、ご自身も中央線人間である作家・書評家の印南敦史さんがご紹介。喫茶店から堂まで、沿線ならではの個性的なお店が続々と登場します。今回は、西荻窪の小さなレストラン「ランチハウス」です。 緑色の日よけが醸し出す老舗感「ランチハウス」(西荻窪) シンプルな空間でほっと落ち着くひととき 西荻窪駅南口に出たら、バス通りを南へ。ほどなく西荻南二丁目交差点で交わる神明通りを荻窪方面へ数分進むと、やがて右側に「ランチハウス」が見えてきます。 緑色の日よけテントは、すすけて年季が入っています。近隣のお店と比較しても、地味であることは否めません。けれど、よく見ればお店のつくりは1970年代の喫茶店風でもあり、なかなかいい雰囲気なのです。 西荻窪駅北口から歩いて7、8分 「ランチハウス」というベタなネーミングも、直球でわかりやすくていいじゃないですか。いかにも

    中央線「昭和グルメ」を巡る(39) 街の小さなレストラン「ランチハウス」(西荻窪)
    yyamano
    yyamano 2020/08/04
  • MicrosoftとApacheが大幅減 - 2020年6月Webサーバ調査

    Netcraftは6月25日(米国時間)、「June 2020 Web Server Survey|Netcraft News」において、2020年6月におけるWebサーバのシェアの調査結果を伝えた。2020年6月はMicrosoftとApacheが大きくサイト数を減らした。nginxはサイト数もコンピュータ台数も増加しており、大きくシェアを増やしている。 ホスト名ベースWebサイト数推移グラフ 1995年8月〜2020年6月 - 資料: Netcraft Webサーバシェア推移グラフ 1995年8月〜2020年6月 - 資料: Netcraft Webサーバアクティブサイトシェア推移グラフ 2000年6月〜2020年6月 - 資料: Netcraft トップ100万ビジーサイトWebサーバシェア推移グラフ 2008年9月〜2020年6月 - 資料: Netcraft コンピュータ別Web

    MicrosoftとApacheが大幅減 - 2020年6月Webサーバ調査
    yyamano
    yyamano 2020/06/30
    “nginxはサイト数もコンピュータ台数も増加しており、大きくシェアを増やしている。”
  • どちらがお得で有利?個人向け国債vsネット定期預金を比較! | マイナビニュース

    ◆個人向け国債と定期預金、どっちがお得か比べてみた! 安全性重視のお金の預け先といえば、定期預金と個人向け国債。どちらも元が実質的に保証されていて、普通預金より金利が高く、家計の貯蓄のベースとなるものです。さて、いったいどちらのほうが「お得」なのでしょうか。比べてみましょう。 ※実際の金利はその時々で異なりますが、基的な考え方は変わりません。ご自身が検討中の国債や預金を、記事にならって比較してみてくださいね。 ◆個人向け国債固定5年・3年 vs ネット定期預金5年・3年を比較! 個人向け国債はどこで買っても金利は同じですが、定期預金の金利は金融機関によって異なります。そこで、2019年8月発行(2019年7月募集)の個人向け国債 固定5年・3年と、2019年7月18日現在のオリックス銀行のeダイレクト定期預金 5年・3年、都市銀行のスーパー定期(300万円未満)5年・3年を比較してみま

    どちらがお得で有利?個人向け国債vsネット定期預金を比較! | マイナビニュース
    yyamano
    yyamano 2019/10/11
  • Microsoft、AdoptOpenJDKコミットの英jClarity買収

    Microsoftは現地時間19日、OpenJDKのディストリビューションAdoptOpenJDKにコミットする英国の企業jClarityの買収を発表した。 OpenJDKの安定的な提供を目指すディストリビューションAdoptOpenJDKへコミットする同社は、アプリケーションの最適化やチューニングなど機械学習を用いたJava環境のパフォーマンス改善を行う英国はロンドンに社を構える企業。Microsoftは、JavaのチャンピオンやJVM最適化の専門家から成り立つチームだと公式ブログで紹介している。 Azure HDInsightやMinecraftなどMicrosoft内における大規模なJava活用のプロジェクトがここ数年増加していることに加え、米Adobeや独Daimler AG、仏Societe Generaleなど大企業のAzure上でのLinuxJava環境の運用ケースを買収

    Microsoft、AdoptOpenJDKコミットの英jClarity買収
    yyamano
    yyamano 2019/08/22
  • コンピュータアーキテクチャの話(142) ライトスルーとライトバック

    キャッシュへの書き込み キャッシュにデータを書き込むと、書き込んだアドレスでは、キャッシュライン上のデータと、メインメモリ上にあるデータが異なることになる。この状態を放置しておくと、どちらのデータが正しいのか分からないということになってしまう。 この問題の解決法として、キャッシュへの書き込みを行う場合には同時にメインメモリへも同じデータを書き込むライトスルー(Write Through、ストアスルーとも呼ばれる)方式がある。 ライトスルー方式は、キャッシュへのライトを行う場合に、メインメモリにも同時に書き込み要求を出すという制御を行えば良く、制御が簡単であるという利点がある。しかし、メインメモリは、例えば64ビット幅のデータを読み書きするようになっているのが普通であるが、プロセサからの書き込みはバイト単位の場合もあるので、書き込みに対してはバイト単位のマスクを持ち、64ビットのうちの必要な

    コンピュータアーキテクチャの話(142) ライトスルーとライトバック
    yyamano
    yyamano 2019/01/10
  • 新生「aibo」は先代「AIBO」から何が変わったのか?

    既報のように、ソニーは11月1日、新型の家庭向けロボット「aibo」(ERS-1000)を発表した。同日、ソニー社で開催された新製品発表会には、同社の平井一夫・社長兼CEOが出席。新型aiboを報道陣に披露し、aiboへの期待について言及した。レポートでは、発表会の模様についてお伝えしたい。 旧AIBOは、1999年に初代の「ERS-110」が発表。日では発売後20分で3,000台が完売するという人気商品となり、2000年には音声認識に対応した第2世代モデル「ERS-210」が登場した。その後、コミュニケーション能力が向上した「ERS-300」(2001年)、遊び方が増えた「ERS-7」(2003年)など、順調に進化を続けていた。

    新生「aibo」は先代「AIBO」から何が変わったのか?
    yyamano
    yyamano 2017/12/24
  • 中小企業にとってのマイナンバー制度とは?(7) マイナンバーの保管、利用シーンで求められる安全管理

    前回は、中小企業がマイナンバーを取り扱う最初のプロセスとなる従業員などからの個人番号の収集のプロセスにむけて準備しておくことや収集方法などについてみてきました。引き続き、マイナンバーの保管から利用までのシーンで求められる安全管理措置と、そのために何をしなければならないのかをみていきましょう。 マイナンバーの保管・廃棄、利用・提供のルール 再確認 従業員などから収集したマイナンバーは、電子データであれ、書面であれ、マイナンバーの記載が義務付けられている書類の作成に利用するまで、保管しておくことになります。 源泉徴収票などの作成を利用目的に収集した従業員などのマイナンバーは、雇用が続く限り継続的に利用されることが予定されますので、保管し続けることができます。ただし、講演料や原稿執筆料などで支払調書の作成を利用目的に収集した講演者や執筆者のマイナンバーは、講演や原稿執筆が単発の依頼であれば保管し

    中小企業にとってのマイナンバー制度とは?(7) マイナンバーの保管、利用シーンで求められる安全管理
    yyamano
    yyamano 2017/05/12
    「取扱区域」にあるPCだということが特定できればよいということか?
  • 事例で学ぶIoT活用術(3) エネファームとAWS上のIoT基盤をつないだ大阪ガス - 目指すは日本版IoTエコシステム

    大阪ガスでは今年4月より、インターネット接続できる家庭用燃料電池「エネファーム」に、別途開発したIoT基盤をつなげることで、発電見守り、メンテナンスにおける訪問前故障診断、顧客の省エネナビゲーション、スマートフォンからの遠隔操作など、新たなサービスを展開している。サービスプラットフォームにはAWSを活用しており同社にとって初のAWS上でのサービス設計事例となった。 今回、IoT活用をリードする、大阪ガス リビング事業部 商品技術開発部 スマート技術開発チーム ネットワーク対応技術グループ チーフ 八木政彦氏に話を聞いた。 IoT基盤との連携で障害対応のスピードアップや節電支援などを実現 IoTを活用したサービスの対象となるのは、次世代型となる「エネファームTypeS」。このモデルからインターネット接続機能を備えており、IoT活用サービスでは、各家庭内の無線LANルータなどを経由して、HTT

    事例で学ぶIoT活用術(3) エネファームとAWS上のIoT基盤をつないだ大阪ガス - 目指すは日本版IoTエコシステム
    yyamano
    yyamano 2017/03/07
  • Apple PayはSuica? クレジット? 始まる前に仕組みをおさらい - iPhone基本の「き」(220)

    何かとPPAPな昨今でありますが、来週やってくるのはアップルペンではなくApple Payです。Apple Payを使えば、iPhoneで買い物をしたり電車に乗れるわけですが、一体どういう仕組みなのでしょうか。使い始める前に予習しておきましょう。 Apple Payはカードのお財布 iPhoneのホーム画面に「Wallet」というアプリがあります。これまでは航空券や一部の映画館の予約券、お店のクーポンを保存するといった機能が提供されていましたが、Apple Payではここにクレジットカードを登録できるようになります。 カードを登録しておくと、物理的にカードを取り出すことなくiPhone単体でApple Pay決済が可能になります。使用できるのは、Apple PayまたはSuica/iD/QUICPay対応の店舗レジ、およびApple Pay対応のオンラインショップ/ネット決済です。

    Apple PayはSuica? クレジット? 始まる前に仕組みをおさらい - iPhone基本の「き」(220)
    yyamano
    yyamano 2017/02/10
  • iPhoneでモバイルSuicaが使えるようになる? - NFC対応スマートフォンにFeliCa搭載という流れ

    iPhoneをはじめとした「NFC対応スマートフォン」にFeliCaチップが搭載され、グローバルモデルでもモバイルSuicaなどのおサイフケータイサービスが使えるようになる可能性が出てきた。14日にNFCフォーラム ジャパン・ミーティングにおいて、JR東日ITSuica事業部担当部長の山田肇氏が紹介した。早ければ、17年4月に発売されるモデルから、FeliCaが搭載されるかもしれない。 非接触ICチップのNFCには、国際規格としてNFC Type A、Type B、Type Fの3種類がある。このうちType FはFeliCaであり、グローバルモデルでは一般的にType A/Bの2種類しか搭載されていない。国内の携帯電話キャリアが販売するAndroidスマートフォンでは、NFC Type A/B/Fの3種類を搭載するモデルがほとんどで、これによりFeliCaを使ったおサイフケータイサ

    iPhoneでモバイルSuicaが使えるようになる? - NFC対応スマートフォンにFeliCa搭載という流れ
    yyamano
    yyamano 2017/02/10
    “NFC Type F(FeliCa)もNFCであり、NFC対応スマートフォンはFeliCaのみ搭載、NFC Type A/Bのみ搭載、NFC Type A/B/F搭載という3種類がある”