タグ

ブックマーク / aki1770.hatenablog.com (22)

  • サウンドクラウドは2013年に1400万ドルの売上高に対し2900万ドルの営業赤字を計上(2) - 考えたヒント - 駒田明彦

    サウンドクラウドはまた、同アニュアルレポートで2013年期末時点に4600万ユーロの銀行預金と現金を保有したが、その後年度が変わり今期内に940万ユーロを償却する見通しだと述べている。 ダーゲンス・インダストリが指摘しているが、サウンドクラウドはこのままいけば近い将来に資金調達を再度行う必要が生じる。 一方でこの試算では、同社が目下推し進めている広告やプレミアム・サーヴィスによる収益化の成果や、レーベルとの提携を低く見積もっている。8月に同社は広告プラットフォームを開設したほか、プレミアム課金サーヴィスの戦略を強化している。 このアイディアは、2つの側面に分けることができる。 1つは、大型商業ブランドとの提携で、これまでにレッドブル、ジャグァー、コメディ・セントラルがパートナーとなっている。2つは、レコード・レーベルとのタイアップで、レーベルと契約しているアーティストの広告を行う。 しかし

    サウンドクラウドは2013年に1400万ドルの売上高に対し2900万ドルの営業赤字を計上(2) - 考えたヒント - 駒田明彦
    yyamano
    yyamano 2014/10/14
  • サウンドクラウドは2013年に1400万ドルの売上高に対し2900万ドルの営業赤字を計上 - 考えたヒント - 駒田明彦

    サウンドクラウドは、オンライン・ミュージックおよびオーディオ共有プラットフォームで、月間リスナー数が1億7500万人を達成しており、近く2億人を達成する見込みである。だが同社の急速な成長のなかで、コストは売上高を追い越してしまった。 先日公表されたアニュアルレポートによると、2013年に同社は1120万ユーロ(1410万ドル)を売り上げ、前年度の8百万ユーロから40パーセント増となった。だが同社の営業損益は2310万ユーロ(2920万ドル)の欠損となり、前年度の1240万ユーロから倍増した。 「弊社ではサウンドクラウドがサウンドの視聴、制作、共有の場として他社をリードする立場へと移行したとみています。」と同社は文書のなかで述べている。「これによりテクノロジへの先行投資、人員増強、マーケティングの必要が生じました。売上高の増加を上回る仕入高の増加が見受けられます」 同社は2013年期末時点で

    サウンドクラウドは2013年に1400万ドルの売上高に対し2900万ドルの営業赤字を計上 - 考えたヒント - 駒田明彦
    yyamano
    yyamano 2014/10/14
  • ARMはウエラブルに賭ける - 考えたヒント - 駒田明彦

    ARMホールディングズは、そのチップ設計が携帯電話の90%以上に採用されているが、同社は産業における次のビッグ・シングへ向けギアを切り替えた。ウエラブル機器である。 英国を拠とする同社は月曜日、台湾に設計センターを建設 すると発表。これは同社が世界各地にもつセンターの4番目となり、今後は腕時計やメガネといった小物類や家電製品に搭載し、相互接続およびインターネット接続をする ためのチップを開発する。ウエラブル機器や、いわゆるインターネット・オヴ・シングズは今後数年で爆発的な成長が見込まれる。 英国を拠とするジュニパー・リサーチの試算では、スマートウォッチやグラスといったウエラブル機器の売上高は2018年に190億ドル に達し、2013年の14億ドルから急増する。 「ウエラブルはコンシューマやエンターテインメントに限ったことではありません 。職場利用のマーケットでもトレンドを観測しています

    ARMはウエラブルに賭ける - 考えたヒント - 駒田明彦
    yyamano
    yyamano 2014/06/03
    ARMホールディングズは、そのチップ設計が携帯電話の90%以上に採用されているが、同社は産業における次のビッグ・シングへ向けギアを切り替えた。ウエラブル機器である
  • スクエアが与信枠を証券化 - 考えたヒント - 駒田明彦

    Square Secures Line of Credit - Digits - WSJ スクエアは、スマートフォンおよびタブレット向けクレジットカード読み取り端末メーカーだが、同社はこのたびゴールドマン・サックス・グループを主幹事とする銀行団から新規与信枠を証券化したことが事情を知る二人の人物により明かされた。 この与信枠を提供する銀行団にはモルガン・スタンレー、JPモルガン、バークレイズ、シリコン・ヴァレイ・バンクが含まれるという。スクエアはこれにより1億ドル以上の資増強が可能となる、と一人が語った。 追加融資の余力により、スクエアは読み取り端末を利用するマーチャント数を拡張し、取引処理ごとに発生する小額の手数料を得ることができる。スクエアはクライナー・パーキンズ・コーフィールド・アンド・バイヤーズ、コスラ・ヴェンチャーズ、セコイア・キャピタル、ビザをはじめとする投資者から3億4千万

    スクエアが与信枠を証券化 - 考えたヒント - 駒田明彦
    yyamano
    yyamano 2014/04/08
    新規与信枠を証券化ってどいういう意味? "スクエアは、スマートフォンおよびタブレット向けクレジットカード読み取り端末メーカーだが、同社はこのたびゴールドマン・サックス・グループを主幹事とする銀行団から新規
  • 法案8を支持したモジラCEOの辞任を要求する声は高まる - 考えたヒント - 駒田明彦

    Calls Grow Louder for Prop. 8-Supporting Mozilla CEO to Resign | Re/code モジラCTOのブレンダン・アイヒが先週CEOに指名されたとき、彼の昇進に反する意見が静かに提出された。取締役3名がコメントも残さずに辞任したのだ。 アイヒがカリフォルニア州で2011年に出されたゲイ結婚禁止をめざす法案8に1,000ドルの寄付を行なったことが、どの程度この辞任に影響したかは不明である。しかし非営利企業である同社の指導者の選出について議論は大きなものとなった。昨日、オンライン・デート企業オーキューピットはCEOの名の下、モジラが制作するブラウザ「ファイアフォックス」のユーザからのアクセスをブロックしたとする文書を発表した。これはテクノロジ・コミュニティを目覚めさせる一撃となった。 「愛を否定し、かわりに悲惨、恥、自己実現不可能を強制

    法案8を支持したモジラCEOの辞任を要求する声は高まる - 考えたヒント - 駒田明彦
    yyamano
    yyamano 2014/04/02
    “昨日、オンライン・デート企業オーキューピットはCEOの名の下、モジラが制作するブラウザ「ファイアフォックス」のユーザからのアクセスをブロックしたとする文書を発表した。これはテクノロジ・コミュニティを
  • Q&A: ベン・ホロウィッツ、アンドリーセン・ホロウィッツの共同創業者兼ジェネラル・パートナー - 考えたヒント - 駒田明彦

    Q&A: Ben Horowitz, Co-Founder and General Partner, Andreessen Horowitz - NYTimes.com ベン・ホロウィッツはヴェンチャー投資会社のアンドリーセン・ホロウィッツの共同創業者でジェネラル・パートナーである。同社はシリコン・ヴァレイを社とする。フェースブック、フォースクエア、ボックス、ジョウボーンなど数多くの有力スタートアップに投資した。 ホロウィッツ氏は以前、ウプスウェアの共同創業者で首席経営執行役員だった。同社はサーバおよびネットワークを強みとするソフトウェア企業で、2007年にヒューレット・パッカードに買収された。ホロウィッツ氏と新しい「ハードな仕事のなかのハードな仕事」についてインタヴューをした。以下インタヴューは編集して読者にお届けする。 Q:あなたはどんなときもデジタルな人ですが、どうして紙のを書

    Q&A: ベン・ホロウィッツ、アンドリーセン・ホロウィッツの共同創業者兼ジェネラル・パートナー - 考えたヒント - 駒田明彦
    yyamano
    yyamano 2014/03/17
  • IBM:クラウドを増やし、人をへらす - 考えたヒント - 駒田明彦

    IBM: More Cloud, Less People - NYTimes.com (February 24, 2014, 12:01 am) IBMがクラウド・コンピューティングに投じる10億ドルについては、なにか特別なものがあるようだ。この数字からわかるのは、、IBMがインターネットを通じソフトウェアとコンピューティング能力の貸出ビジネスを追求するだけでなく、クラウドがIBMを大きく変えるということである。 そしてそう、会社の変化というのは今後に見込まれるレイオフが含まれているということ。 IBMは月曜日、新しいクラウド設備への10億ドルの投資を公表した。同社は顧客の注文に応じて作られたビジネス向けソフトウェアを販売するだけでなく、このソフトウェア群をクラウドに移管する。これはIBMがクラウド・コンピューティングにおいて実施した最大の変更のひとつであり、IBM首席経営執行役員ヴァージ

    IBM:クラウドを増やし、人をへらす - 考えたヒント - 駒田明彦
    yyamano
    yyamano 2014/02/24
    そしてそう、会社の変化というのは今後に見込まれるレイオフが含まれているということ。
  • リンクトインはあなたの履歴書にとどまらず演説台になろうとしている - 考えたヒント - 駒田明彦

    LinkedIn Wants to Be Your Soapbox, Not Just Your Résumé - NYTimes.com リンクトインはホワイトカラー社会におけるデジタル履歴書サーヴィスとしての地位を築き上げ、全世界で2億7700万人のユーザがいる。水曜日、同社はユーザが論文、試供品、生産公約を掲載し知名度を獲得する機能を発表した。 ビジネス中心のサーヴィスであるリンクトインは長らく、経歴書を掲載する場以上の何かを追求してきた。同社はリクルーターと求職者のための使いやすいツールを提供し、新規営業開拓のためのネットワーキング機能、フェースブック的な短文投稿機能、さらには多忙な人向けの最新ヘッドライン要約を提供するニューズリーディング・アプリ「パルス」も提供している。 これらにもかかわらず、サイトの利用増は鈍化している。第4四半期に同社のlinkedin.comに対し1億39

    リンクトインはあなたの履歴書にとどまらず演説台になろうとしている - 考えたヒント - 駒田明彦
    yyamano
    yyamano 2014/02/21
    しかし鈍化の原因として、リンクトインにとって常態化した課題も見受けられる。つまり、大半のユーザが、積極的に求職するのでなければサーヴィスを利用する理由がとくにないのだ。
  • アップルはマックをARMにスイッチするか? 噂が実現する理由、しない理由 - 考えたヒント - 駒田明彦

    Will Apple Switch the Mac to ARM? Why the Rumors Do — And Don’t — Ring True. – AllThingsD もしアップルとインテルが何らかの交渉を行なっていると聞いたら、あなたは疑問をもつに違いない。 と、これはいささか穿ったものの見方だが、ブルームバーグ・ニューズの記事でアップルが目下マッキントッシュ・コンピュータ製品群についてインテル製チップを外し、自社デザインのチップ採用を模索していると報じられている。 アップルがこの前チップ群を入れ替えたのは2005年から2006年の時期で、パワーPCというIBM製プロセッサからインテルのプロセッサになって以来、アップルの世界中のパーソナル・コンピュータほぼすべてにこれがつかわれている。 そこから派生した効果で、マックのコンピュータではオプションとしてマイクロソフト・ウィンドウ

    アップルはマックをARMにスイッチするか? 噂が実現する理由、しない理由 - 考えたヒント - 駒田明彦
    yyamano
    yyamano 2012/11/09
  • ファイアフォックス・スマートフォンが開発途上国へ - 考えたヒント - 駒田明彦

    A Firefox Smartphone for the Developing World - NYTimes.com (September 7, 2012, 10:54 am Quentin Hardy) スマートフォンはこれから、20億人の手のもとに、グーグルでもアップルでもない製品が渡ることになる。それは、モジラだ。 モジラ財団、これはファイアフォックス・ウェブ・ブラウザなどのオープン・ソース・プロジェクトを監修する財団だが、来年にもスマートフォンむけモバイル・オペレーティング・システムをリリースする見込みである。そのターゲットはラテン・アメリカ。つぎに多数の開発途上国。アップルやグーグルによるスマートフォンが高すぎて人々の手に渡っていない地域だ。 モジラと事業パートナーによると、ファイアフォックスのモデルは、競合の3分の1から6分の1の値段で売られるという。 (続きを読む) The

    ファイアフォックス・スマートフォンが開発途上国へ - 考えたヒント - 駒田明彦
    yyamano
    yyamano 2012/09/10
    OSCで聞いた話ではブラジル。SprintがFireFox OSをサポートしているのはどこをターゲットにしたいからなのだろうか?
  • ベゾス、アイパッドを語る: 「ヴィデオの小欄を追加したところで、ヘミングウェイが改良されるわけではない」 - Translation Office Komada

    Bezos On iPad: “You are not going to improve Hemingway by adding video snippets.” (July 28, 2010 MG Siegler) アマゾンのキンドルはわたしにとってつねに興味深いデヴァイスだった。2007年後半にはじめてキンドルについて聞いたとき、わたしは自分ではほしくないと思った。見た目が不格好だったし399ドルではあまりに高すぎた。だが2009年に第2世代のものが洗練されて登場すると、わたしはそいつがどんなものなのか試してみたくて買うことを決めた。すぐにわかったのは、自分がそれをいたく気に入ったことだ。 とはいえ、このようなプロダクトに現実的な将来があるかは依然不明だ。359ドルであっても、やはり馬鹿げた高さであった。また、アップルのタブレット・デヴァイスの登場があちこちで噂されるようになると、これ

    ベゾス、アイパッドを語る: 「ヴィデオの小欄を追加したところで、ヘミングウェイが改良されるわけではない」 - Translation Office Komada
  • あなたはマイクロ・マネージャか、それとも権限委譲できる人か? - 考えたヒント - 駒田明彦

    Are you a micro-manager or can you delegate? - bijansabet.com (June 18, 2010 Bijan Sabet) 若いスタートアップではひとりの(複数の)創業者がすべての意思決定に関わることが通常であるし、必要である。戦略上の決定から、俗っぽい決定まで。 これを好む人もいれば、必要以上にはしないという人もいる。 だが会社が成長すると、ひとりの(複数の)創業者はひとつの意思決定をすることになる。隅々まで決定権を行使するのか、それとも社員に決定権を委譲するのか。 そこで問題になるのは、この意思決定をする方法と時期である。 残念なことに、すべての状況に当てはめられるような一般的回答はない。 わたし自身さまざまなスタートアップでの経験と、40社を超える会社への投資を経験してきて、言えることはいくつか頭に浮かぶ。 1. 創業者たちは自

    あなたはマイクロ・マネージャか、それとも権限委譲できる人か? - 考えたヒント - 駒田明彦
    yyamano
    yyamano 2010/06/22
    マイクロ・マネージャから、指導力がありつつ権限委譲もできる人に生まれ変わるためのアドヴァイスは、なんといっても見つけうるかぎり最高の人材を採用することだ。
  • 有料ニューズで儲ける方法 - 考えたヒント - 駒田明彦

    この数年のあいだ、新聞やテレビお金を払うのをやめて、ニューズの情報源にはインターネットとしてきたのはわたしだけではないと思う。 たいていの一面記事、トップニューズはインターネットでも知ることができる。駅のスタンドで日経新聞を買ったり、NHKの7時のニューズを見るために毎月受信料を払わなくても、知ることのできるニューズ情報の質はそう変わらない。Yahoo! Japanのホームページを開いていれば、地震速報だってテレビより早く知ることも不可能ではない。そう考えれば、新聞やテレビお金を払わなくても、世間から取り残されない程度に暮らすことはできる。 そういった理由で新聞やテレビお金を払うのをやめていた人にとって、NIKKEI NETが日経済新聞電子版になったことは寝耳に水だったのではないか。 じつを言うと、わたしもそのひとりだ。 全国紙の社説はインターネットで読んでいたわたしは、自分は情報

    有料ニューズで儲ける方法 - 考えたヒント - 駒田明彦
    yyamano
    yyamano 2010/04/06
  • 投資案件の持ち合いは、廃れたのか? - 考えたヒント - 駒田明彦

    Trading Deals, A Lost Art? (December 20, 2009 Fred Wilson) (This is a translated version of "A VC" blog post. Thanks to Fred Wilson.) バイジャン・サベットが昨日「ご一緒したい投資案件があります」という題ですぐれた投稿を書いていた。そのなかで彼はVCがお互いに投資案件を紹介するときによく使うやり方を説明している。これはわたしがバイジャンと知り合ったきっかけである。彼はわたしたちにタンブラーを紹介してくれた。その後わたしたちはツイッターのとき、ともに取締役会に座ることとなった。バイジャンとスパーク・キャピタルのパートナーたちとのあいだには、共通の投資先が5つあって、たとえば「バグ・ラブズ」はわたしのパートナーであるブラッドが3年半前に初めてバイジャンと彼のパート

    投資案件の持ち合いは、廃れたのか? - 考えたヒント - 駒田明彦
  • あなたのアイディアではなくあなた自身を売り込む - 考えたヒント - 駒田明彦

    Pitch yourself, not your idea cdixon.org – chris dixon's blog (November 14th, 2009 Chris Dixon) すぐれた会社を打ち立てるための最も重要な部分はすぐれたアイディアをこしらえることだという、神話が蔓延している。この神話は人気映画の影響である。たとえば「ポストイット」を発明した人、カクテル・アンブレラを発明した人が一晩で億万長者になるという話。あとは経験豊富な実業家たちが裏打ちをつける。だが彼らはたいてい実際にはそれを信じていない。ヴェンチャー・キャピタリストのなかには「あなたのアイディアを人に売り込む一番の方法」だとか「矢継ぎ早の質疑応答の仕方」の話をする人もいる。ビジネス・スクールの大半はビジネス・プランのコンテストがあるが、これはスタートアップ・アイディアの美人投票というのが実のところである

    あなたのアイディアではなくあなた自身を売り込む - 考えたヒント - 駒田明彦
  • 輝かしい社員が会社を去ろうとするとき - 考えたヒント - 駒田明彦

    When someone amazing leaves the company - bijansabet.com (November 09, 2009 Bijan Sabet) …会社の創業者や上層管理職が、輝かしい社員を失わないために気をつけておくべきことを、いくつか挙げてみよう。 1 - 彼らにはいつだって電話がかかってくるものと心得る。彼らにはべらぼうに給料を払っているだとか、ストック・オプションを山ほど与えているだとか、ふさわしい肩書きをつけているだとか、いずれにせよ「いったい余所にどんないいところがあるのか」と傲慢になってはいけない。彼らのような人には、余所の会社や創業者から、いつでも電話はかかってくる。 2 - 忠誠心は苦労して得るものである。人間関係は、双方向の通りである。あなたのほうからも忠誠心を感じていないのであれば、相手に忠誠心を期待してはいけない。これは時間と共通の経

    輝かしい社員が会社を去ろうとするとき - 考えたヒント - 駒田明彦
    yyamano
    yyamano 2009/11/14
  • 誰がエグジットの時期を決めるのか? - 考えたヒント - 駒田明彦

    Who Decides When To Exit? (September 18, 2009 Fred Wilson) (This is a translated version of "A VC" blog post. Thanks to Fred Wilson.) 「37シグナルズ」ブログにジェーソン・フリードが書いた投稿で、彼は「ミント」の「イントゥーイット」への売却はいくつもの理由で悪い決断だったと言い、ミントの背後についていたVCがそれを強制したのだと述べている。このことから、「ザッポス」がアマゾンにやはり売却したときにも同様な議論があったことを思い出した。 わたしはこの投稿に、コメントを書き込んだ。わたしは内部情報を知らないが、VCが身売りを強制したという見方はかなり疑わしい、と述べた。 だがこれも、エグジットする時期を誰が決めているのか、話し合ってみるのにはいい機会だ。わたしが

    誰がエグジットの時期を決めるのか? - 考えたヒント - 駒田明彦
  • ソーシャル・メディア - クラウドに置く必要があるのは何か? - 考えたヒント - 駒田明彦

    Social Media - What Needs To Be In The Cloud? (May 24, 2009 Fred Wilson) (This is a translated version of "A VC" blog post. Thanks to Fred Wilson.) わたしは昨日イーメールで、ある友達と興味深い討論をした。彼がわたしに言うには、すぐれたソーシャル・メディア・サーヴィスをつくるには、クラウドのなかにメディアを置く必要はないのだそうだ。彼が言うには、ファイルはローカルにも保存できるし、クラウドに置く必要があるのはデータだけだという。わたしは必ずしもそうは思わない。 わたしはこの数年(正確には2005年10月から)自分が聞いている音楽のデータをlast.fmでいじくってきた。だからわたしのデータはクラウドに置かれている。だが正直に言って、わたしはそこに

    ソーシャル・メディア - クラウドに置く必要があるのは何か? - 考えたヒント - 駒田明彦
    yyamano
    yyamano 2009/05/30
    わたしたちはメディアとデータの両方をクラウドに置く必要がある。
  • ジューンHD: マイクロソフトによる箇条書きデザインがまたひとつ - 考えたヒント - 駒田明彦

    The Zune HD: Another Bullet Point Design from Microsoft | The Mac Night Owl | Cutting-Edge Tech Commentary (May 27th, 2009 at 6:00 PM Gene Steinberg) (This is a translated version of "The Mac Night Owl" blog post. Thanks to Gene Steinberg.) これはあまりにわかりきったことかもしれない。すぐれた製品をつくることでアップルと競うのではなく、マイクロソフトはいまだに「フォーカス・グループ」や「パワーポイント」のプレゼンテーションをつかって、競合の製品が備えていない機能を考案しようとしている。なにより困ったことは、それがその機能が望まれているか、使いやすいかも考

    ジューンHD: マイクロソフトによる箇条書きデザインがまたひとつ - 考えたヒント - 駒田明彦
    yyamano
    yyamano 2009/05/30
    なにより困ったことは、それがその機能が望まれているか、使いやすいかも考えずに行なわれていることである。
  • たった10行のコードだ - 考えたヒント - 駒田明彦

    That's Only Ten Lines Of Code (March 30, 2009 Fred Wilson) (This is translated version of "A VC" blog post. Thanks to Fred Wilson.) 「テッククランチ」やその他のテック・ブログで、スタートアップが資金調達を得たという話が投稿されると、不機嫌だったり皮肉を言うコメントが目立つようになってきた。 こういった投資について多くの人が意見を交わし議論するのはよいことだ。はっきりしているのは、行われたヴェンチャ投資がすべてよいものというわけではないことだ。じっさい、わたしは何回も書いてきたのだが、もしわたしたちに行き先を映してくれる鏡があったとしたら、わたしたちがじっさい投資したうち3分の2は、投資したくないと思うだろう。投資された3分の1だけが、投資したときに思ったよりも

    たった10行のコードだ - 考えたヒント - 駒田明彦
    yyamano
    yyamano 2009/04/02
    決定的に大事なのは、そこに没頭し、そのサーヴィスから多くの価値を得ているアクティヴなユーザの存在だ。