タグ

ブックマーク / pekeq.hatenablog.com (2)

  • MicrosoftのサイトにIPv6でアクセスできない場合があった件 - pekeqのブログ

    先月末から先週まで、この件でいろいろ対応していたので、経緯をまとめてみました。 まとめ Microsoftの一部のサイト(office.microsoft.com, azure.microsoft.comなど)で利用しているCDNが、一部のIPv6ネットワーク(OCN、さくらインターネットなど)からアクセスできない場合があった。 アクセスできないと言っても、ping6は通るし、80/tcpには接続できていて、HTTP GETを送って返事が返ってこないという奇妙な状態だった。 IPv6でアクセスできないCDNは、Azure CDNで提供されているCDNと同一のサーバーだった。 Azure CDNでコンテンツを公開したところ、やっぱり一部のIPv6ネットワークからアクセスできなかった。 たまたま、手元に未使用のサポートインシデントがあったので、Azure CDNの障害として問い合わせてみた。

    MicrosoftのサイトにIPv6でアクセスできない場合があった件 - pekeqのブログ
    yyamano
    yyamano 2014/07/14
  • 中小企業ITの話題 - pekeqのブログ

    弊社も中小企業として設立2年半を超えて3年目が見えてきた。ありがたいことです。 当はこの辺りで中小企業ITネタをとりまとめたいのだが時間がないのでトピックだけまとめました。 設立したらまずMicrosoft BizSparkに入るべき MSDNが3年間無料 AzureもAWSWindowsインスタンスも安くなる PBX電話入れるならPACSIA2 PACSIA2は、以前にNTTが出していたISDN用の小型PBX ひかり電話+Asteriskはhackの手間がかかる。いにしえのPBX文化の方が手がかからない 型番がいろいろありますがPACSIA2 BR-3が最終版 ISDN2まで 内線8まで。8台超えたら、小企業脱出おめでとうAsteriskでも中規模PBXでも買えということで ブラウザでほぼ全ての設定ができる。設定・工事に工事担任者がいなくてもいいからDIYできる 裏コマンドがQ&

    中小企業ITの話題 - pekeqのブログ
  • 1