タグ

ブックマーク / qiita.com/ogawatti (2)

  • rack middlewareをざっくり触ってみた - Qiita

    概要 webアプリでとあるパスへのリクエストをフックしてゴニョゴニョする。 そんな方法ないかなぁと思っていたらタイムリーな記事を見つけた。 開発環境でのみ、リクエスト毎になんか処理をフックしたい in Ruby しかしrack middlewareってどんなもの?状態なので勉強からスタート。 rack middlewareの簡単なお勉強 Rackミドルウェアの作り方を勉強した ここみたら何となく分かった。 簡単なmiddlewareを書いてみる /hogeにアクセスが来たら、"hogehoge"を返すmiddleware。 元のアプリに/hogeの処理が定義してあっても、その処理を通さずにクライアントへ結果を返す。 そんなmiddlewareを書いてみた。 class MyRackMiddelware def initialize(app) @app = app end def call(

    rack middlewareをざっくり触ってみた - Qiita
    yyamano
    yyamano 2015/06/17
  • 【Facebook】GraphAPI v1.0とv2.0のユーザIDの違い - Qiita

    概要 【Facebook】GraphAPI2.0利用申請のしてみた=>通った【成功例】で、GraphAPI v2.0が利用できるようになった。 これでv2.0エンドポイントを叩くと、ログイン時にユーザーIDがアプリ専用に発行されるようになった。 (参考 : Facebookプラットフォーム変更ログ 2014年4月30日 - APIバージョン2.0#グラフAPI) つまり、来のユーザーIDとは異なった値がアプリに渡されることになる。 疑問 Facebookプラットフォーム変更ログ 2014年4月30日 - APIバージョン2.0#グラフAPIから抜粋。 v1.0からv2.0への変更点 * アプリ専用のユーザーID: 利用者の情報の保護を強化するため、利用者が、グラフAPIをv2.0にアップグレードしたアプリにログインする場合、Facebookではその利用者の元のIDではなく、アプリ専用ID

    【Facebook】GraphAPI v1.0とv2.0のユーザIDの違い - Qiita
    yyamano
    yyamano 2015/06/17
    "v2.0エンドポイントを叩くと、ログイン時にユーザーIDがアプリ専用に発行されるようになった。"
  • 1