タグ

2010年5月15日のブックマーク (11件)

  • 植物や動物、魚に昆虫まで!Webで見られる「図鑑」を集めてみた - はてなニュース

    道端で出会った植物や生き物の名前を知りたい時、また動物園や植物園に出かける際のおともにも便利な「図鑑」。ただ眺めているだけでもわくわくしますよね。今回は、ネットで見られる動物や植物の「図鑑」を集めてみました。 ■動物、魚、虫、植物…「生き物全般」の図鑑 まずご紹介するのは、生き物全般について調べられるサイトです。 ▽http://www.tbs.co.jp/seibutsu/zukan/ ▽インターネット図鑑『自然界』 これらのサイトでは、ほ乳類、鳥類、魚類といった種類や見た目、生息している地域などから、様々な生き物を検索できます。 ■「植物」の図鑑 続いては花や野菜、キノコなど「植物」について学べるサイトです。 <花> ▽HugeDomains.com - Shop for over 300,000 Premium Domains こちらの「花図鑑」では科名や50音順、分類や季節で花を検

    植物や動物、魚に昆虫まで!Webで見られる「図鑑」を集めてみた - はてなニュース
  • Tetris Tetris everywhere

    I'm a native Nevadan. I currently work at Flickr as the Senior Community Manager, and I also do training, and some writing there. I love information, but I love people above all things.

    Tetris Tetris everywhere
    zaki1010
    zaki1010 2010/05/15
    確かにTetris!ナイスネタ。
  • ツマミとインタラクション - SLN:blog*

    先日DOMMUNEでFrank Muller (Beroshima)のライブを見てたら、ラップトップにつないだMASCHINEとTR-707(!)を同期させていて、リアルタイムにシンバルの音をフェードインフェードアウトさせたり、リズムを分解したりしていて、相当格好よかった! TR-707ってスッカスカで、あえてユルさを出すときに使うような「ポンチ系」のドラム音源っていうイメージがあったんだけど、使い方によってこんな格好よくなるのか、いやむしろこのスカスカ具合がすごいテクノっぽくてかっこいい!というわけで、すっかりボタンやツマミがたくさんついたハード機材が欲しくなってしまった。やっぱりハードはいいなあ。 ツマミの魅力というのは「だいたい」を許容してくれるところだ。数値だと厳密に入力しなくてはいけないものを、手をクイッとひねるだけでパラメーターをかえることができる。大きくパラメーターを変えたい

    zaki1010
    zaki1010 2010/05/15
  • YouTube - Walk on water (Liquid Mountaineering)

    http://www.hi-tec.com/infinity-run/ Liquid Mountaineering is a new sport which is attempting to achieve what man has tried to do for centuries: walk on water. Or to be more precise: running on water. We are developing the sport from scratch. By accident we found out that with the right water repellent equipment you can run across bodies of water, just like a stone skimming the surface. Liqu

    YouTube - Walk on water (Liquid Mountaineering)
    zaki1010
    zaki1010 2010/05/15
    水の上を走る。たしかに走ってる。
  • 不思議な雲と、その成因:画像ギャラリー | WIRED VISION

    不思議な雲と、その成因:画像ギャラリー 2009年10月 7日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) 『モーニング・グローリー』という珍しい雲について、8月に紹介した(日語版記事)。珍しくて不思議な、そして美しい雲は他にも各種ある。この記事ではそれらの画像を紹介し、どうやってできるかどうかについての科学者たちの説明を紹介しよう。 モーニング・グローリー 上記記事で紹介したオーストラリアの小さな町では、『モーニング・グローリー』が秋になると必ず形成されることで有名だ(他の諸国でも見られないことはないが、10年に一度くらいしか形成されない)。さらにそこのモーニング・グローリーは、全長1000キロにも及ぶ雄大なものだ。これを体験するために、世界中からたくさんのパイロットが集まる。 [モーニング・グローリーでは、雲の帯の進行方向前面では強い上昇気流、後面では下降気流があっ

  • 宇宙から見た「不思議な雲」:画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 「流出」続く次世代iPhone:その理由は? 宇宙から見た「不思議な雲」:画像ギャラリー 2010年5月14日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Betsy Mason さまざまに美しい形をとり、常に変化を続ける雲は魅力的だ。地上から見た雲も興味深い(日語版記事)が、最も驚くような雲のパターンを見ることができるのは宇宙からの視点だ。 宇宙から撮影したさまざまな雲の画像を、ギャラリー形式で紹介しよう。 島が生むカルマン渦 この模様はカルマン渦と呼ばれており、もともとは流体力学者たちが研究室で発見した原理だ。ハンガリー人の流体力学者、セオドア・フォン・カルマンにちなんでいる。粘性のある流体が円筒状の物体にぶつかると、その流路に渦が発生するという現象だ。 上の画像では、チリのAlejandro Selkirk島が「円筒状の

  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » ミニカーは実車の縮小ではない

    乗用車のミニカーは、実物の単なる縮尺ではないのをご存知でしょうか。クルマの設計製造に使われるボディの三次元データを使って、例えば1/43とかに縮小して精密加工でモデルを作れば、完全なミニカーができるはずです。ところがそのようにして作られたモデルを実際に見てみると、ちっともらしく見えないのです。 実際にカーデザインの現場で、正確なスケールモデルを何度か見たことがありますが、その印象は一言で言うと、ぺらぺら。実物を見ると抑揚の強いスポーツカーのボディも、縮小するにつれて、フラットな四角いクルマに見えてきます。 この「スケールによる曲面感度の差」について、ちゃんと調べた文献に出会ったことはないのですが、デザインの現場ではポピュラーな知識です。駆け出しのカーデザイナーだった頃に、スケールモデルと実物の違いについては十分気をつけるよう注意されました。乗用車をデザインする時は、最初はスケールモデルを作

  • First of the last Space Shuttle launches

    First launched twenty-five years ago in October of 1985, NASA's Space Shuttle Atlantis is scheduled for its 32nd and final launch this afternoon (at 2:20pm ET). This launch - one of only three remaining missions left in NASA's Shuttle program - will deliver an Integrated Cargo Carrier and a Russian-built Mini Research Module to the International Space Station. Collected here are a series of photog

    First of the last Space Shuttle launches
    zaki1010
    zaki1010 2010/05/15
    スペースシャトルのメカ!
  • Bass guitar - Wikipedia

    zaki1010
    zaki1010 2010/05/15
    英語版だとすごい情報量。
  • 日本初、日替りクーポンサイト「Piku(ピク)」

    口コミ割引券ピク(piku)のオフィシャルサイトです。人気のレストラン、ランチコース、ダイニングに使えるクチコミ割引券を皆でゲットしよう。「和」を象徴する日伝統、歌舞伎座から歩いて1分! そこに、都会の真ん中にいるということを忘れさせる格和を提供している処があります。4月12日(月)にオープンする「歌舞伎庵」は入り口に日庭園の空間をもうけた立派な「和料亭」。 銀座のオシャレな雰囲気と、「和」の趣が溢れる店内。歌舞伎庵は、懐石料理が自慢の職人がつくる新鮮な鮮魚のお造り、厳選和牛の卓上炙り、メインの材を飾る朝摘み野菜や器にもこだわってあなたに格派の和をご提供します。お事に合わせるお酒にもこだわり、全国から厳選した焼酎と日酒はお料理の味をよりいっそう味わい深いものにします。オシャレなカウンターではお刺身やお寿司が調理されるのを目の前で楽しめます!個室はもちろん、落ち着いた雰囲

  • http://feswiki.jp/