タグ

audioに関するzaki1010のブックマーク (129)

  • iPodがリモコン?--ヤマハのワイヤレスミニコンポ「MCR-140」

    ヤマハは10月8日、iPodに対応したミニコンポ「MCR-140」を発表した。付属のトランスミッタを装着すると、iPod内の音楽をワイヤレスで再生できる。発売は11月下旬から。価格はオープンだが、店頭想定価格は4万円前後となる。 MCR-140は、ミニコンポとトランスミッタで構成された、iPod対応のワイヤレスミニコンポ。トランスミッタをiPodに装着すると、iPod内の音楽データがミニコンポへとワイヤレスで伝送され、離れた場所からでも音楽の再生が可能になる。ミニコンポの電源オン、オフ、ボリューム調整などもiPodから操作できるという。 ワイヤレス伝送方式には、独自の「AirWired」技術を採用。非圧縮PCM伝送方式で、ズレ感のない音声と映像再生が可能だ。 コンポ部には、CD、スピーカー、FMチューナー、iPod挿し込み口を装備。挿し込み口には、トランスミッタごとiPodを挿し込めば、

    iPodがリモコン?--ヤマハのワイヤレスミニコンポ「MCR-140」
  • F分の1ゆらぎの謎にせまる 武者 利光 氏

    1931年東京都生れ。54年東京大学理学部物理学科卒業後、同年、日電電公社電気通信研究所研究員、64年マサチューセッツ工科大学研究員、65年スウェーデン王立工科大学研究員、66年RCA東京研究所研究員に。67年東京工業大学助教授、教授を経て名誉教授に就任。1/fゆらぎの草分け的存在で、77年には第1回「1/fゆらぎに関する国際会議」を日で開催し、以降2年ごとに世界各地で行なっている。また、94年には(株)脳機能研究所、(株)ゆらぎ研究所を設立し社長を兼任。著書に『ゆらぎの発想〜1/fゆらぎの謎に迫る』(94年、日放送出版協会)、共著に『ゆらぎの科学』(91年、森北出版)など。 風も太陽も人間もゆらいでいる—— 私が「1/f(エフ分の1)ゆらぎ」という言葉を聞いたのは、数年前テレビで流れていた扇風機のコマーシャルだったように思います。先生はその1/fゆらぎ研究の第一人者と伺っております

  • ディーター・ラムス展|京都、デザインとの遭遇。:Exciteエキサイトイズム

    建仁寺で開催、ディ―ター・ラムス Less but better 簡潔さの魅力 展。

  • ディーター・ラムス@建仁寺 | 藤崎圭一郎の雑思録

    京都へディーター・ラムスの講演会に行ってきました。 講演会は、9月23日〜10月23日、建仁寺で開催されている『ディーター・ラムス Less but better展』の初日に行われました。 京都の最古の禅寺で、今年73歳のドイツ現代デザインのマイスターがどんな展示インスタレーションを行うのか? どんな話をしてくれるのか? 期待は募るばかりです。 ラムスの仕事といえばブラウン社のプロダクトです。ラムスは1955年にブラウン社に入社して1997年退社するまでオーディオ、テレビ、調理器具、シェーバーなど数々の製品をデザインしました。現在も現役。最近はオフィス家具などのデザインをしています。脚が悪くて杖をついていたのですが、創造への意欲が体に漲っていました。その姿は導師です。 建仁寺は日に南宋の茶を伝え、禅を広めた栄西が開山した臨済宗建仁寺派大山。祇園の花街に隣接。花見小路通りの南端に位置しま

    ディーター・ラムス@建仁寺 | 藤崎圭一郎の雑思録
    zaki1010
    zaki1010 2009/01/08
    和室にブラウンのプロダクトの写真がまた最高。
  • ソニーがUSB出力付きレコードプレーヤーを発売 | スラド ハードウェア

    AV Watchの記事によると、ソニーはUSB出力端子の付属したレコードプレーヤー「PS-LX300USB」を4月15日に発売する。価格は28,350円(プレスリリース)。 Windows用の録音ソフトウェアが付属し、取り込む際にノイズを低減するなどのツールも備えている。昔買ったレコードが今となっては再生する方法も無く埃をかぶっているような./erがいたら是非一考を。 #タレコミ子は某ウルトラクイズの400問ペーパーテストのBGMがアナログ盤しか出てないので、余裕が有ったら欲しいなあと考えている。

    zaki1010
    zaki1010 2008/03/14
    コメントに他社製品もあって参考になる。
  • モンスターケーブルvs. 針金ハンガー対決 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    針金ハンガー伝わってくる音とモンスターケーブル伝わってくる音。果たして違いは聞き分けられるのか? そんな面白企画がその昔、オンラインA/Vマガジン『Audioholics』であったようです。使ったのは針金ハンガー4を捻って半田付けして作ったスピーカーケーブルと、Monster 1000スピーカーケーブル。モンスターケーブルの値ごろ感を昔から追いかけてるギズモとしては、見逃せない拾い物です。 実験ではオーディオマニアの読者5人をひとつの部屋に集めて、Martin Logan SL-3スピーカーを1000KHzの75Dbにセットし、まだ誰も聴いたことのない「スムーズなトリオのイージーリスニングのジャズ」を流しました。再生したのは全部で7曲。その間ずっと目隠ししたままケーブルをとっかえひっかえ交換したそうです。 結果は「テスト5回終了後まで誰もMonster 1000ケーブルがどっちで針金ハン

  • @nifty:デイリーポータルZ:168円で立体的に録音する

    バイノーラル録音という録音方法があります。大雑把に言うと、耳の位置にマイクを仕掛けて録音する方法です。ヘッドフォンで聴くと普通のステレオ録音よりも臨場感がある録音が出来ます。 今回はバイノーラル録音の説明をしつつ、マイクの自作と録音をしてみたいと思います。奥さん!200円以下で立体的に録音出来ちゃうんですってよ! (text by 松 圭司) ■まずはこれをヘッドフォンで聴いてみて下さい まずはバイノーラル録音で収録したサンプルの音を聴いてみて下さい。頭の周りをマッチ箱を振りながら移動します。終始右でマウスのクリック音がします。 スピーカーでは効果が出ないので必ずステレオイヤホンかヘッドフォンで聴いて下さい。耳の奥に入れるタイプのイヤホン(カナルタイプ)がベターです。音量はサーというノイズが聞こえなくなる上限辺りが良いと思います。心持ち大きめの方が良いでしょう。

  • ギター小僧はiPodじゃなくて、これを買え:MP-GT1:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど MP3プレーヤーはiPodだけでいいというものではない。利用分野によっては、どうしてもこれじゃなきゃっていうMP3プレーヤーもあるんです。たとえばラジオの留守録&即聴きをしたい語学マニアな人は、TalkMaster IIしかないとか。 そしてギタリスト御用達のMP3プレーヤーはおそらくこれで決まりでしょう。それが、TEAC/TASCAMがNAMM 2007で発表する「MP-GT1」です。 ポイントは3点: ・キーを変えずにテンポだけ遅くしたり早くしたりできるバリアブル・スピード・オーディション(VSA) ・半音下げチューニングの曲をノーマルチューニングのギターでも練習できるようにする、キーコントロール(ファインチューン付) ・リードギターなどの音量を下げるギターキャンセル(センターキャ

    ギター小僧はiPodじゃなくて、これを買え:MP-GT1:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    レビュー 2023/04/30 18:30 海外通販、その返品・交換チョット待った! 関税や消費税がダブル課税されるかも

    世の中のリアルを速く正しく- BCN+R