タグ

CSSとwebサービスに関するzichaoのブックマーク (2)

  • たった一人でwebサービスを作るための、6つの技術と4つの知識

    ふとワクワクするようなアイディアが浮かんだ時、もし自分でwebサービスを作れたらなーって思う方も多いんじゃないでしょーか。 実際、twitterやfacebookを徘徊してても、結構頻繁に「webサービス作ってみたい☆」みたいな投稿をみかけますが、中には「何から手を付け始めれば良いか分からない!」的な迷える子羊達もちらほら。 そんなワケで、ささやかながら今まで当ブログでもいくつかの自作webサービスを公開してきて、企画からデザイン・コーディング・プログラミング・宣伝に至るまで、若輩ながら全て一人で担ってきた私の知見をご紹介したいと思います。 だいじょーぶ、やりゃーできる! webサービスを作るための技術と知識 技術に関する最大のポイントは「全てを知る必要はあるが、全てに精通する必要は無い」、つまり「広く浅く」で良いというコト。 その中でどこかに自分の強みが持てると尚良しですが、手始めであれ

    たった一人でwebサービスを作るための、6つの技術と4つの知識
  • HTMLやCSSがわからなくても、無料で簡単にウェブサイトを作れるWebアプリ「Orbs」 | ライフハッカー・ジャパン

    ウェブサイトを作りたいけど、HTMLCSSも分からない...とお悩みなら、無料で簡単にスタティックなサイトを作れるウェブアプリ「Orbs」を使ってみてください。ほんの数分でウェブサイトの編集ができるようになります。 まず最初に、ウェブサイトの名前を決めましょう。それだけでも、Orbsでウェブサイトを作って遊んでみることはできますが、気で作るつもりなら、無料のアカウントを作ってください。アカウントが無いと、24時間で作ったウェブサイトが削除されてしまいます。 アカウントにログインしてサイトを作り始めたら、後はOrbsの指示に従っていくだけです。ページに何か文字を書き込みたい時や、編集したい時は、クリックして好きに入力すればOKです。画像を追加したり、文字のスタイルを変えることもできます。基的なHTMLでできることは、大抵何でも実現可能です。 また、Orbsのテンプレートを利用すれば、も

    HTMLやCSSがわからなくても、無料で簡単にウェブサイトを作れるWebアプリ「Orbs」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1