タグ

IDMLに関するzichaoのブックマーク (11)

  • [IDML] - 名もないテクノ手

    zichao
    zichao 2011/05/30
  • [IDML] - 名もないテクノ手

    のユーザーによるIDMLのポータルサイト「IDMLWiki」が公開されました。 IDMLWiki(日語) 主なコンテンツは 公式ドキュメントの翻訳 ユーティリティ・ツール類の紹介 IDML関連サイト 編集者用ML(Googleグループ:非公開) です。PsychoCatさんに場所を提供していただき、Wikiを設置していただきました。管理人はPsychoCatさんです。 現在進められている公式ドキュメントの翻訳プロジェクト*1は秀逸です。「Adobe InDesign CS4 IDML Language Specification」の10章以降のリファレンス部はRRRさんによって翻訳が進められています。 IDMLに関しての情報は、海外のものを含めても非常に少ないのが現状です。公式ドキュメントも含めてほとんどの情報は英語で書かれています。こうした状況で日語による情報を得られる貴重なスペ

    zichao
    zichao 2011/05/30
  • [IDML] - 名もないテクノ手

    zichao
    zichao 2011/05/30
  • [IDML] - 名もないテクノ手

    InDesignでIDMLファイルを開くと、ドキュメント中のXML要素はオブジェクトに変換されます(それは通常のInDesignオブジェクトもスクリプティングオブジェクトモデル中のオブジェクトもです)。このために、この解説書中である用語を使用する場合、わたしたちは注意深く識別する必要があります。例えば「オブジェクト」という時、XMLエレメントのことを指しているのか、IDMLファイルが開かれた後のXML要素にマッピングされたInDesignオブジェクトなのかどちらでしょう? 同様の疑問はXMLの属性やエレメントのプロパティにも当てはまります。 このの中で「XMLエレメント」と言う時、通常はIDML内の項目を指します。同様に「XML属性」と言う時、通常はXMLの属性値を指します。単なる「オブジェクト」や「プロパティ」といった用語を使う時、通常はInDesignドキュメントに含まれるそれらの実

    zichao
    zichao 2011/05/30
  • [IDML] - 名もないテクノ手

    「Replace Images」サンプルを試す 「Replace Images」サンプルは画像の差し替えをします。まず、「ReplaceImages.idml」を見てみましょう。画像が2つ配置されています。ひとつはリンク、もうひとつは埋め込みです。これらを差し替えるってことですね。 実行ファイルである「run.sh」は #!/bin/sh sh replaceimages.sh -et ReplaceImages.idml export.xml sh replaceimages.sh -it export.xml ReplaceImages.idml ReplaceImages_modified.idml sh replaceimages.sh となっています。ReplaceImages.shのヘルプは... $ ReplaceImages.sh -h Usage: ReplaceImag

    zichao
    zichao 2011/05/30
  • 00)IDMLToolsセットアップ(WinVista) - たけうちとおるのスクリプトノート

    zichao
    zichao 2011/05/30
  • 【日本初】IDML名刺ジェネレータ【テスト】

    ▼会社名を入力してください。 ▼肩書きを入力してください ▼名前を入力してください。 ▼住所・電話番号・メールアドレスなどを入力してください(3行まで) IDMLとはInDesign CS4の互換ドキュメントです。このページからIDMLのページを動的に生成できます。このサービスは「実用的な名刺を作成する」というよりも「IDMLによる生成テスト」の実証が目的です。 IDMLを直接生成しますので、InDesign CS4が必要です。使用フォントは「A-OTF はるひ学園 Std -L」「A-OTF ゴシックMB101 Pro -L」「A-OTF 教科書ICA Pro -M」が必要です。 このジェネレータはxrea提供のレンタルサーバーを使用しています。InDesign Serverなどは稼働しておりません。フォントライセンスにも抵触しません。 サーバーの負担になるため、連続でのご使用はお控えく

    zichao
    zichao 2011/05/30
  • Main Page/ja - IDMLWiki

    IDML(InDesign Markup Language)とはInDesign CS4から導入された、InDesign互換フォーマットです。XMLの皮を被っているので、あなたの好みのパーサーを使って解析・編集・生成などができます。InDesignアプリケーションなしで! IDMLは新しい技術ですが、あらゆる可能性を持っています。 このIDMLWikiは、IDMLに関してのポータルサイトを目指しています。IDMLに興味のある方なら誰でも参加できます。 IDMLを理解するための(暫定的)外部リンク IDMLがやってくる - 名もないテクノ手 IDML的HelloWorld - 名もないテクノ手

    zichao
    zichao 2011/04/12
  • CPubってなんだ? - 名もないテクノ手

    日、PAGE 2011を見学してきた。お目当ては株式会社ニューキャストさんのCPubである。CPubとはナニか? ぼくがグダグダ講説を垂れるよりまず下記エントリーを読んでいただきたい。 mkawa.xmldo: CPubについて書いてみた ひとことでいうなら、Wikiを利用したCMSだ。Wiki記法によるマークダウンによってコンテンツを構造化して保持しようという目論みだ。マークダウンを使えば、XMLやプログラミングなしに文書を構造化でき、エンジニアリングに詳しくない編集者や著者もブログ感覚で文書を作成・編集できる。 Wikiを利用した出版物向けの文書構造化の取り組みはCPubだけではない。『電子書籍で生き残る技術−紙との差、規格の差を乗り越える−』に紹介されている、TOP STUDIOさんのReVIEWなどもある。またある出版社ではWordPressを積極的に取り入れ、自社での変換ノウハ

    zichao
    zichao 2011/02/04
    すげぇ!→マークダウンを使えば、XMLやプログラミングなしに文書を構造化でき、エンジニアリングに詳しくない編集者や著者もブログ感覚で文書を作成・編集できる。
  • CPubについて書いてみた

    現在、開発中のWikiからepub,idmlを書き出すWebシステムの紹介をする。 このエントリーをそのまま紹介のショットにしてしまおうと企んでいることは、内緒にして「CPub」について書く。っていうか前置きいいから早く書けと。 文章を最近よく目にするようになってきたマークダウン記法で書く機能と、その文章を各種データにコンバートする機能を提供するWebアプリケーション。JavaベースのWebアプリケーション構築プラットフォーム(オープンソースのフレームワーク)であるGrailsを使用して開発したもの。 Wikiの(簡単な)解説 その前に、「Wikiってナニ?」「マークダウンってウマいの?」という人のために簡単に解説する。Wikiは極めて広義なので、詳細は控える。Wikiの説明には、Wikipedia先生による解説があるが、読んでいると難しいので、Wiki自体が難しいと思われると嫌なので、ち

  • さようならINX こんにちはIDML

    CS5、あちこちでセミナーとか開かれてますね。 ライセンス+アップグレード購入の人はもう製品版をお手にされているとか。 私も昨日、ようやく体験版を入手しました。 なんですか、体験版はWindows版とMacintosh版で違いがあるようですね。 Macintosh版ではAcrobatがないそうです。 さて、いろいろな方が検証を始めてくださってます。ありがとうございます。 私はINXでも取り上げましょうか。 体験版より前に、CS5のSDKが米国サイトに既にあがっていたので、IDMLドキュメントの翻訳を先行しておりました。 CS4のとき、INXについて「将来的になくなるかもしれない」としっかり書いてあり、こんなこと書かれちゃINXベースのワークフローは作れんな、でもそんなすぐにはなくならんだろう、とタカをくくっていたら、なんとまあ、あっさり次バージョンのCS5でなくなったことがCookbook

  • 1