タグ

マネタイズ考える君へに関するBunpeiのブックマーク (56)

  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

  • Susan Boyleの動画とネット配信の収益化 - Distribution Revolution

    スコットランドの"おばちゃん歌姫"Susan Boyleの動画が大きな話題を呼んでからひと月半が経ちます。テレビ番組が持つコンテンツとしてのパワーとYoutubeの配信プラットフォームとしての強力な伝播力が組み合わさった事例だと以前のエントリーで書きましたが、一方でこの動画は、世界であれ程の大反響を巻き起こしながらそれが全然収益に結びつかなかったという意味で非常に注目されているケースでもあります。 Susan Boyleが素人オーディション番組「Britain's Got Talent」の中で"I Dreamed a Dream"を歌った動画は世界で2.2億回の視聴があったとされています(Yahoo Newsなどを参照)。一方で、4月末の段階で「Youtubeでこの動画が9350万回視聴されている」という記述がありますから(Carrentals.co.ukの記事)、大まかに全視聴の半分ぐら

    Susan Boyleの動画とネット配信の収益化 - Distribution Revolution
  • あの“居眠り大臣”が携帯電話用ゲームに(オリコン) - Yahoo!ニュース

    先ごろ行われたG7(先進7ヵ国財務相・中央銀行総裁会議)の記者会見の席上で、大失態をさらして辞任した中川昭一元財務・金融担当大臣。世界中で物議を醸した大臣をパロディ化した携帯電話用ゲーム『居眠り大臣もうろう会見』が、携帯電話3キャリアの公式サイト「三文堂」内で配信されている。 居眠りが見つかりピンチに陥るゲーム画面 大事な会見に臨みながらも、居眠りしないと体力が減っていく大臣が、記者の質問に答えながらも隙を見ては居眠りを繰り返していくというゲーム。居眠りがばれると、記者から「大臣が寝てるぞ!!」と指摘され、支持率が低下。支持率が0%になると“辞任”としてゲームオーバーになってしまう。 1ダウンロードは通信料を除いて、52円(税込)という低価格ということもあり、つい遊んでみたくなるようなゲームだ。コンテンツの開発は株式会社ライブウェア。 【関連】 『ドラゴンクエストIX 星空の守り

    Bunpei
    Bunpei 2009/02/23
    三文堂。1ダウンロード52円。/こういうスピード勝負なマネタイズもありですね
  • ニコニコ動画、ユーザーの呼び掛けで有料会員を大きく伸ばす | スラド IT

    CNET Japanの報道によると、ドワンゴが2009年9月期第1四半期(2008年10月~12月)の連結決算を発表したそうです。記事には、昨年は会員が20万人前後で推移していたが、野尻抱介氏の有料会員になろうという呼び掛けなどにより、12月10日前後で有料会員の数が大きく伸びた可能性について書かれています。 昨年12月末時点で会員1072万人のうち、有料会員は24万8000人で、1月末に会員1109万人、有料会員は26万5000人となったそうです。GAME Watchのニコニコ動画に関する別件の記事では、12月4日時点の会員数は無料会員が1030万人、有料会員が22万7000人と報じられている(画像)ので、ここ2ヶ月で大きく伸びているのが伺えます。 課金モデルにせよ、広告モデルにせよ、お金が流れ込み市場が大きくなることで、ウェブの発展は促されると思います。ユーザーがお金を支払うことで、サ

  • 「こんなところに金脈が」 SNS各社「アバター」が大収入源

    つい最近まで、国内SNS市場ではミクシィ(mixi)の存在感が圧倒的で、収益モデルは「広告」だとされてきた。これに異変が起きている。競合各社の売り上げの内容を見ると、ユーザーからの「有料課金」が、広告収入をしのぐほどの有力な収入源になっている。SNS上の自らの分身「アバター」の衣服などを着せ替える際の課金が収益に寄与しているものとみられるが、利用者は、言わば「着せ替えごっこ」に「カネを落としている」形で、専門家からは「正直、理解できない」との声ももれる。 グリーは課金収入が前年同期比でなんと188倍 国内大手SNSの会員数を見ていくと、mixiが1568万人で、モバゲータウンが1164万人(いずれも2008年9月末時点)。グリー(GREE)の会員数は、08年10月時点で700万人を突破したことが明らかになっている。 ビジネスモデルに目を向けると、それぞれのサイトで、大きく異なっているような

    「こんなところに金脈が」 SNS各社「アバター」が大収入源
    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    「ユーザーからの「有料課金」が、広告収入をしのぐほどの有力な収入源になっている」!!
  • sodayo.net - sodayo リソースおよび情報

    This domain has expired. If you owned this domain, contact your domain registration service provider for further assistance. If you need help identifying your provider, visit https://www.tucowsdomains.com/

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/06
    かなり同意できる。やはり課金かな。広告に影響されたくないでもコンテンツ無料がいい、ってのは成り立たないわけですよ。
  • なぜ赤字なのか? 夏野マジックは起きるのか? 決算書から分析するニコニコ動画の実態とこれから

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    なぜ赤字なのか? 夏野マジックは起きるのか? 決算書から分析するニコニコ動画の実態とこれから
  • 「広告収入で無償サービス」の時代はそろそろ終わりかな? - novtan別館

    既存のメディアも含めた、全経済活動に対する広告費の枠が未来永劫にわたって大きく増加しつづけていく、というわけでもない以上、どこかで頭打ちになると思うんだけど、当初の限られていたサービスだけじゃなく、も杓子もウェブになって来ている現状では、その限られたパイの一切れがそろそろ小さくなってきそうです。 Adsenceを張り始めたときに比べてクリック単価は落ちてきているようにも感じるし。 i-modeの公式サイトのたとえば月300円なサイトは10万人加入すればそれだけで日銭が月3000万入ってくるというなかなかよくできたビジネス。とりっぱぐれもない。広告収入は枠で売っているところも相場の変動にさらされやすいですよね。 売り手市場でない限り、広告に頼った経営というのは不況に対するリスクは高いです。うまく行っている様に見えていたテレビ局もかげりが見えています。パチンコのCMばっかりだし。 テレビの広

    「広告収入で無償サービス」の時代はそろそろ終わりかな? - novtan別館
    Bunpei
    Bunpei 2008/12/15
    「巨大企業の圧力を既存のメディアに感じていた人は、積極的にウェブのサービス有償化に対してコミットしていくべきじゃないかな、と思ったりしています」出て当然の広告限界論。
  • ネットビジネスの収益モデルは今後も広告――米comScore上級副社長

    インターネット利用動向を調査する米comScoreのウィル・ホッジマン上級副社長が、ネットビジネスを支える広告あるいは課金といったモデルについて語った。 インターネット利用動向を調査する米comScoreは、測定ツールを提供することでユーザーによるウェブとモバイルの利用状況を明らかにし、顧客企業がビジネスで利益を得るための支援をする企業だ。2007年に米NASDAQに株式を公開し、世界37カ国でビジネスを展開している。ウィル・ホッジマン上級副社長が、ネットビジネスを支える広告あるいは課金といったモデルについて語った。 これまで、インターネットはPV(ページビュー)ワールドと呼べる状況でした。ネット広告の測定方法はもっぱらPVだったからです。5年ほど前から動画が登場し始めました。ウィジェットなども注目の技術といえるでしょう。 動画などの広告はPVと同じようには効果を測定できません。視聴者によ

    ネットビジネスの収益モデルは今後も広告――米comScore上級副社長
    Bunpei
    Bunpei 2008/12/10
    「消費者がオンラインにお金を払うのは特別なコンテンツのみといえます。逆にいえば、プレミアムなコンテンツにユーザーが実際にお金を支払っているのも事実です」
  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
  • 『GREE の課金収入は広告収入の2倍以上。』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 こちらのエントリをきっかけに見てみたのですが、 GREEの課金収入についてメモ。 えっ?! mixiよりGREEの方が儲かってるの?:ネット維新を解く  - CNET Japan 無料ばらまき型(あとで広告費を回収)は一見すると楽なアプローチだが、このモデルで成功している企業は当に少ない。 対して、課金モデルはユーザが納得する価値を提供しなければ、会員数は増えず続かずで苦しい時期を経験することが多い。 ただこの苦しい時期を乗り越えて、サービスが回転するようになると成長曲線は急カーブを描く。 GREEの数字を見て、そんなことを思った。 で、実際にGREEの目論見書 (リンク先は pdf ファイルです)によれば、直近の売上は下記の通り。 特に、赤枠で囲ったとこ

    『GREE の課金収入は広告収入の2倍以上。』
  • 「広告モデル」は「集中」を前提にしないと成立しない - Tech Mom from Silicon Valley

    ガ島の藤代さんに反応して。ただし、切込隊長のこのは読んでいない。読みたいけど、日を入手するのは、お金も時間もかかるから大変なのだ・・・ http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20081123/1227461316 今回、日でもあちこちで話してきたけれど、ネットの「無料利用・広告で儲ける」モデルのブームはとうの昔に終わっている。いまどき、「無料でユーザー増やして、あとから広告で儲けます」などと称するWeb2.0ベンチャーにお金を出すベンチャー・キャピタルはいない。ただし、それは「無料・広告」モデルが「終わった」ということではない。 広告モデルというのは、「1.配信コストが十分安い」ということと、「2.読者または視聴者が集中する」という二つの前提がないと成り立たないと思っている。前回のバブル崩壊後、ネット素材のコストが暴落して1.の条件はテキスト中心のサイトな

    「広告モデル」は「集中」を前提にしないと成立しない - Tech Mom from Silicon Valley
    Bunpei
    Bunpei 2008/11/26
    「広告モデルというのは、『1.配信コストが十分安い』ということと、『2.読者または視聴者が集中する』という二つの前提がないと成り立たないと思っている。」
  • オンラインビデオ–金はどこにあるんだ?

    オンラインビデオ–金はどこにあるんだ?
    Bunpei
    Bunpei 2008/11/25
    「だから、こんなスライドはもう、ごみ箱行きだ」
  • 「第2日本テレビ」が完全無料化。Mac OSからの利用にも対応

    テレビ放送網は20日、映像配信サービス「第2日テレビ」のリニューアルを実施した。登録不要の無料サービスへと移行したほか、Mac OSからの利用にも対応した。 第2日テレビは、2005年10月に日テレビが開始した映像配信サービス。当初のサイトデザインは「映像コンテンツの商店街」をイメージしたもので、「喜」「怒」「哀」「楽」でコンテンツをジャンル分けして、無料および有料の映像配信を実施していた。 サービス開始から3周年を迎えた今回のリニューアルでは、従来必要だった会員登録が廃止されたほか、全コンテンツの無料視聴が可能になった。なお、メールマガジンの購読に関しては、登録手続きが必要になる。 合わせて、映像の配信システムをアドビ システムズの「Flash Media Server 3」へと移行。ファイル形式は従来のWindows Media Video形式から、Flash Video方式

    Bunpei
    Bunpei 2008/10/23
    課金の限界を実感したからだろうか、広告の可能性を予感したからだろうか
  • まもなく日本発売のChumby、「実は広告が収益源」--米国からCTOが来日

    ベッドサイドに置いて目覚まし時計として使ったり、朝起きてニュースや天気予報をチェックしたり、FlickrやYouTubeのコンテンツを楽しんだりするなど、多様な使い方ができることで注目を浴びている米国発のガジェット「Chumby」が、10月23日に日で発売される。日先行で新色「青」も限定販売される予定だ。 外部の開発者が独自のウィジェットを作成し、配布することもできる。ソーシャルネットワーキングサービスや写真、動画、ゲームなど、すでに30のカテゴリに600以上のウィジェットが登録されているという。好みのウィジェットをダウンロードすれば自分だけのChumbyを楽しめる点も人気の要因となっている。 発売を前に来日した米国Chumby IndustriesのCTO、Andrew "bunnie" Huang氏に、製品のコンセプトや今後の展開について聞いた。 --Chumbyはどういったコンセ

    まもなく日本発売のChumby、「実は広告が収益源」--米国からCTOが来日
    Bunpei
    Bunpei 2008/10/21
    本体は3万で売るとして、広告モデルにどれくらいの収益を期待してるんだろう・・?
  • 5年前から何の解答も見いだせてないネット広告の現状。単価なんて上がるのか? - tohokuaikiのチラシの裏

    エキサイトの山村さんと言えば、これはもう掛け値なしのネット広告界の巨人。 なんせ、ネットバブル崩壊後Lycos、FreshEye、Infoseekといわゆるポータル系サイトが次々に瓦解していった頃に「あー、Exciteはいつかなー」と思ってたら全然元気でどこに吸収されることもなく孤高の位置を保っていた。アメリカのExcite社が潰れたときは「あー、いよいよ」って思ったけどそれも切り抜けた。 それは、頭がネット広告あがりの山村さんだったからというのもあろうが、それにしたってただものではない。 で、日経BPのこの記事 単価は10年で100分の1に、ネット広告に「One to One」の弊害 正確に言うと、単価は5年前の時点で100分の1になってた。そこからずっと横ばい。 当然採算が採れないから、いくつもの媒体が閉鎖していっては開かれている。私は既に従来型のネット広告モデルに何の可能性も見出し

    5年前から何の解答も見いだせてないネット広告の現状。単価なんて上がるのか? - tohokuaikiのチラシの裏
    Bunpei
    Bunpei 2008/10/17
    オールドメディア(特にTV)の持つ強制視認性(嫌いな言葉だけど)はやっぱすごい。単価に関して言えば、市場参入の障壁の圧倒的な差も大きな要因じゃないかな。有象無象が現れて安売りするという。
  • 単価は10年で100分の1に、ネット広告に「One to One」の弊害:日経ビジネスオンライン

    米国、欧州で女性向けサイトのアドネットワーク事業を展開する米グラムメディアはこのほど日法人を設立、2008年中にサービスを開始する。グラムメディア・ジャパンの代表取締役CEOに就任した山村幸広氏は、ネット広告のダブルクリックなどを経て、1999年から2008年6月までポータルサイト運営のエキサイトの代表取締役社長を務め、女性向けサイト「ウーマンエキサイト」の立ち上げ、運営にもかかわってきた。その山村氏に、グラムメディアの事業内容、ネット広告市場に対する見解と、今後さらなる成長を続けるために必要な条件などを聞いた。 山村氏は11月5日に開催するネットマーケティング関連の大規模イベント「NETMarketing Forum Fall 2008」のパネルディスカッション「クチコミ、動画、アドネットの未来像 ネット広告はどこまで進化するのか」に参加する。(杉昭彦=日経ネットマーケティング編集)

    単価は10年で100分の1に、ネット広告に「One to One」の弊害:日経ビジネスオンライン
    Bunpei
    Bunpei 2008/10/16
    「マッチング偏重は市場の頭打ちにつながる」「ブランディング広告にも取り組む」/ブランディングが単にリッチなバナーのことではないと信じます
  • Life2.0 「共有」と「所有」の線引きを明確にする...Webにおける無料経済から脱却する視点

    Webサービスへの課金モデルが上手く行かず、 モバイルでのダウンロードコンテンツ (着うた系、アバター系、ゲーム系など) の課金モデルは好調な理由を、ふと、思いついたのでメモ。 やはり、 「個人の所有」 という観点が大きいのでは? みんなが共通して使えるサービスは、 みんなが共通して閲覧できる無料のWeb情報の延長で 「無料なのが当然だろう」と、 一方、個人で所有する感覚があるコンテンツ類は、 普段から買っているモノの延長上で 「有料なのが当然だろう」と、 それぞれ人は感じているのではないでしょうか。 ・・・以前、 人は、自分が便利になることより、自分を良く見せる(誇示する)ことに、お金を使う。 いやー、これは目から鱗でしたね。 実は、 「プレミアム課金ビジネス」と「アバタービジネス」 の比喩なのですが、 なんかスゴく、物事の質を突いている気がします。 というエントリー記事を書きましたが

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • smashmedia河野さんとのメールのやり取りを公開します - 煩悩是道場

    「モバイルサイトで年収4000万稼ぐ18歳のお話なんですが」「もっとコンテンツについて真剣に考えないといけないんじゃないか」を読んで仕事をしながら考えていた事をエントリにする前にsmashmediaの河野さんにメールした内容をほぼ修正無しに掲載します。公開する事で、皆さんからのご意見や感想をお伺い出来れば、と思っています。 河野さんからはこれエントリーにされると良いと思いますよ。ぼくのこのメールはすべて公開してもらってもかまいませんし、ぼくのブログで返答してもOKです。という許可を頂いております ◆id:ululunが河野さんにメールした内容「もっとコンテンツについて真剣に考えないといけないんじゃないか」には重要なヒントが隠されていますね。自分はバカなので何でもブログに書いてしまえな奴なのですが、忙しそうなのを百も承知でメールで河野さんに向けてブログみたいな事を書いてみます。 河野さんのエ