タグ

EmiTunawatariのブックマーク (355)

  • 障害年金、労働収入で生活できず 受給者実態調査:話題のニュース:中日新聞(CHUNICHI Web)

    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/01/14
    これでどうやって暮らす?障害年金を受け取りながら仕事をしている人の半数近くは年50万円未満。年収200万円未満81・1%。就業や仕事の継続を理由に障害年金を打ち切られたり減らされたりするケースが相次ぐ
  • パートは月収25万? 首相答弁に野党「ずれた感覚」:朝日新聞デジタル

    12日の衆院予算委員会で、実質賃金をめぐる安倍晋三首相の答弁について、民主党の西村智奈美氏が「感覚がずれている人に雇用政策は取れない」と批判。首相とやり合う一幕があった。 首相は8日の衆院予算委の答弁で、実質賃金が下がっているとの指摘に対し、「景気回復の過程でパートが増える。1人当たりが低く出ることになる」と説明。その後、例え話として「は働いていなかったが景気がよくなって働くことになり、私が50万でが25万なら75万円。2人で働くと平均は下がる」と述べた。 西村氏は12日の予算委で「パートの現状がわかっているのか。25万円のパートがあったら教えて欲しい」と批判。これに対し、首相は「『パートで25万円』とは申し上げていない」「『パート』と言ったのはその前の説明だ」と反論したが、西村氏は「そういうふうに読み取れる。総収入30万円、手取り25万なら、時給は1900円だ。そういう仕事がどこにあ

    パートは月収25万? 首相答弁に野党「ずれた感覚」:朝日新聞デジタル
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/01/13
    妻は働いていなかったが景気がよくなって働くことになり...25万円のパートって、ほんと浮世離れしてる。経済的大変だから働くんで、25万もとれたらワーキングプアという単語も死語になってるょ。
  • 「国民投票」と「憲法改正」。「国民投票」は重大な落とし穴がある! - 紙幣の不思議2

    ここへきて、「国民投票」と云うキーワードを謳うのは何故か?安保法案、集団的自衛権、原発再稼働、増税等の時に何故、「国民投票」と云うキーワードが出てこなかったのか?何かを仕掛ける為に、「国民投票」と云うキーワードをチラつかせたと思うのですが、何時仕掛けるのか? 憲法改正は、国民投票によって決められるので、その時の布石として、今、「国民投票」と云うキーワードの刷り込みに取りかかったのでは? 新エンブレム、最終候補は4作品=「国民投票」行わず―東京五輪 時事通信 1月9日(土)19時59分配信 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は9日、新たな大会エンブレムの最終候補を4作品に絞り込んだ。 今後は商標調査を経て公式サイトで公開し、国民の意見を踏まえた上でエンブレム委員会での最終審査で採用作品を今春決める。 組織委は、当初決まったエンブレムが他との酷似を指摘されるなどしたため白紙撤回し、新

    「国民投票」と「憲法改正」。「国民投票」は重大な落とし穴がある! - 紙幣の不思議2
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/01/11
    国民投票法案「ここが問題」”一括投票にすれば政府の有利に事が運べる。周知期間が1-2ヶ月で憲法について国民的討論ができない。最低投票数は定めていないため投票率が低いと国民の声が反映されない...他”
  • いま本当に必要な政党とは〜空虚にもホドがある民主と維新の合意(古賀 茂明) @gendai_biz

    12月7日、民主党と維新の党が今年1月の通常国会から統一会派を結成することで合意した。 今回の合意では、維新の党の松野頼久代表や民主党の前原誠司元代表、細野豪志政調会長らが目指していた、両党が解党して新党を結成するという話はまとまらなかった。合意文書にあるのは、「両党の結集も視野に……信頼関係を高める」。その先は全くの白紙だ。 同時にまとまった「基的政策合意(案)」も、民主のタカ派と左派・リベラル派・組合派に配慮した何でもありの玉虫色。まるで官僚が書いたかと見まがうばかりのレトリック満載だ。 いくつか例を挙げよう。 今、野党共闘の最大の焦点である安保法制については、「憲法違反など問題のある部分をすべて白紙化する」と書いてあるが、完全廃案にはしないことだけがわかるのみで、どこがどう違憲なのかは全く書いていない。ほとんど合憲だから、ちょっとした微修正だけとも読める。 憲法についても、「地方自

    いま本当に必要な政党とは〜空虚にもホドがある民主と維新の合意(古賀 茂明) @gendai_biz
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/01/09
    野党の質疑が冴えない訳だ。"同時にまとまった「基本的政策合意(案)」も、民主のタカ派と左派・リベラル派・組合派に配慮した何でもありの玉虫色。まるで官僚が書いたかと見まがうばかりのレトリック満載"
  • 東京新聞:安倍首相答弁 憲法軽視の反省見えぬ:社説・コラム(TOKYO Web)

    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/01/09
    ”首相の答弁からは、憲法と向き合う真摯(しんし)な姿勢は感じられない。首相ら国務大臣、国会議員などの公務員は「憲法を尊重し、擁護する義務を負う」(憲法九九条)。憲法は、国民が権力を律するためにある”
  • 2016年年頭は、山本太郎の「バカみたいに前向きな言葉」を聞いて安倍政権と闘う元気を取り戻せ! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/01/07
    ”どっちがいいか考えてみてほしい。嫌な奴でも手を握って、いちばん嫌な奴を引きずり降ろすのか。...各自で闘った場合はいまの状態が継続、生活破壊が加速されるだけ...いまの状況は、戦前・戦中によく似ている”
  • 日本が難民に“負わせ過ぎている”もの ホームレスになる人も | AERA dot. (アエラドット)

    難民支援協会に常備された保存。資金がつき事もとれない難民に、温かい事を提供している。魚の缶詰、みそ汁、カップ麺など、ほとんどがハラル対応だ(撮影/編集部・竹下郁子)この記事の写真をすべて見る 難民なんて自分には関係ない。そう思っている人も多いのではないか。人々を覆うこのムードそのものが、日の難民支援の貧しさを物語っている。 2015年12月7日、東京都で一人のアフリカ人女性(20代)がシェルターに保護された。女性は母国で望まない結婚と性器切除を強要され、なんとかビザが下りた日にバックパック一つで逃れてきたという。しかし、母国と日の物価は、文字通りケタが違う。所持金は数日で底をつき、ホームレス状態に。女性の保護から4日後、東京を季節はずれの豪雨が襲った。アフリカ出身の彼女がまだ路上にいたら、真冬の雨はどんなにこたえたことだろう。 やっとの思いで迫害を逃れたのに、雨を遮る傘もない。

    日本が難民に“負わせ過ぎている”もの ホームレスになる人も | AERA dot. (アエラドット)
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/01/07
    ”日本が難民として「認定」したのは、わずかに11人。認定率は0.2%で、世界平均の100分の1にも満たない。…取るものも取りあえず国を逃れ偽造パスポートで入国することも多い難民が収容・送還されそうになるケースも発
  • 山本太郎『読んで下さい』

    太郎オフィシャルブログ「山 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba 山太郎オフィシャルブログ「山 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba あなたが温かいべ物を最後にべたのはいつ? あなたが最後に布団で眠ったのはいつ? 冬の真っ只中、自分の部屋もなく、 べ物もない状況に放り出された人々の声を年末の三日間、直に聞いた。 年越し派遣村や貧困問題などにも関わり、 安保国会でイラク問題質疑にも力を貸してくれた、 作家の雨宮かりんさんが、水先案内人として、 板橋、池袋、横浜寿町、渋谷、山谷の 越冬現場にアテンドしてくれた。 12月30日、炊き出しで出会ったAさん。 僕と同世代、人の良さが顔ににじみ出る男性。 地方で非正規労働者として暮らしていたが、解雇され、 都会なら仕事があるのでは?と上京。 仕事は見つからず、所持金も尽

    山本太郎『読んで下さい』
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/01/07
    現実を知ることが問題解決の第一歩。正月、高級ホテルで贅沢三昧で生活困窮者に目を向けようとしない人よりマシ。”貧困ビジネス目的であれば、生活保護に繋いだあと、タコ部屋に押し込まれ…保護費をむしり取られる
  • 「子ども政策の貧困」が「幸福度の基盤低下」を加速する

    かつての日には、「一億総中流」と呼ばれた社会がありました。経営者と労働者の所得格差は小さく、「福祉国家」をめざす政策によって貧富の差は是正されようとしていました。国民皆保険の医療保険制度が整備され、平均寿命も伸びていきました。世論を二分した「安保法制」をめぐる政治手法が際立った安倍内閣は、ひるがえって「一億総活躍」というアドバルーンをあげました。 (『「一億総活躍」より「みんなちがって、みんないい」』2015年10月6日「太陽のまちから」) 「一億総活躍」という言葉に実感がともなわないのは、現在の日社会が格差と不平等が拡大するだけでなく、世代間連鎖を運命づけられているように変質しているからです。製造業への派遣労働への規制が撤廃され、非正規労働がとめどなく広がった結果、リーマンショック後には20代、30代の若者たちが失職しただけでなく、住まいを失う事態が社会問題化しました。こうした不安定

    「子ども政策の貧困」が「幸福度の基盤低下」を加速する
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/01/06
    ”「国内総生産(GDP)に占める教育への公的支出の割合」が、OECD加盟34か国中で最下位となったというニュースです。6年連続での最下位”
  • 「神様のいたずらか」難病と診断された子と母の成長:日経xwoman

    子育てに仕事にせわしなく追われながら日々繰り返される「日常」。ある小児科医がこれまでに出合った光景は、その何気ない「日常」がどれほど幸せなものなのか、立ち止まってかみ締め、向き合う機会を与えてくれます。書籍『君がここにいるということ』(草思社)に収録された5つの物語を、5回にわたってお届けしていきます。 第1回である今回の主人公は、生まれた直後の検査で確率約1万分の1という希な病気「フェニルケトン尿症」が分かったきょうだいとその母親。母親の成長を通して、親であることの意味について改めて考えさせられます。 約1万分の1の確率でかかる病気 小児科医をしている中での大きな喜びは、自分が関わった子どもたちが成長していく姿を見ることである。未熟児だった子が数年後再会したときに、ナマイキな口をきいていたりすると、命の尊さと不思議をしみじみ感じる。 毎年患者さんからもらう写真入りの年賀状も楽しみのひとつ

    「神様のいたずらか」難病と診断された子と母の成長:日経xwoman
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/01/06
    ”分解できないアミノ酸が体の中にどんどんたまってしまうことで脳に知的障害が生じる。…その特定のアミノ酸を含まない特別なミルクや食事を摂り続けなければならない”
  • 古舘伊知郎さん降板の本当の理由 | 杉江義浩OFFICIAL

    テレビ朝日、報道ステーションのキャスター、古館伊知郎さん降板がニュースになりました。 12月25日に、朝日新聞論壇委員の井手英策さん(慶應義塾大学教授(財政社会学))のご自宅に行く機会があり古館さんの降板の理由を伺いました。報道ステーションでは朝日新聞論壇委員がゲストとして、出演しています。井手英策さんは、これを広めてほしいと、権力に屈したくないと言ってらっしゃった、プライベートトークを私は「真に受け」ました。それを以下記述します。古館さんは、官邸、主に菅官房長官の圧力によるものに耐え切れなったからだと。 報道ステーションが、今後、政権批判を出来なくなる可能性が非常に高くなります。井手さんによると「ファシズム」です。古館さんは井手さんの職場に立派な蘭を送り、井手さんはそれを「後を頼む」と主観的に解釈しました。 今、井手さんのところには、主に民主党から「どうしたら民主主義を取り戻せるか力を貸

    古舘伊知郎さん降板の本当の理由 | 杉江義浩OFFICIAL
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/01/06
    古館さん降板の本当の理由”安倍政権になってから、総務省が成績表のようなものを導入…官邸が霞ヶ関に官庁の人事権を持ち、報道の自由を奪い異常な事態…今の自民党は「自由民主党」の名前にはふさわしくない”
  • 東京新聞:共産、69年ぶり国会開会式に出席:政治(TOKYO Web)

    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/01/05
    共産党が本気で変わろうとしていることの表明と感じる。民主ほか野党も本気で憲法遵守で共闘して欲しい”共産党の開会式出席は、現憲法下で初めて召集された一九四七年の特別国会で一部議員が出席して以来、六十九年
  • 「子どもの貧困基金に企業寄付ゼロ」という冷淡。これで「貧困の世代間連鎖」を断ち切れるか

    何とも悲しくなるニュースに、考えこんでしまいました。「子どもの貧困対策」は、安倍首相の唱導する「一億総活躍国民会議」でも重要テーマとして議論されていると聞きます。少子化が急激に進行しているのに、子どもの貧困率は深刻なままで改善の兆しが見えていません。そこで、「子どもの未来応援基金」を呼びかけたというわけです。 安倍晋三首相らが発起人となり、子どもの貧困対策として10月に立ち上げた民間基金で、政府が期待する経済界からの大口寄付が1件もなく、寄付総額は11月末時点で計約300万円にとどまっていることが5日分かった。 2016年度に始めるNPO法人などへの助成事業には億単位の基金が必要とされるが、官民挙げて取り組むとした「国民運動」の看板事業の実施が危ぶまれている。「子供の未来応援基金」は、子どもの6人に1人が貧困状態にあるとされる中、個人や団体の寄付で基金をつくり、貧困対策に携わるNPOなどへ

    「子どもの貧困基金に企業寄付ゼロ」という冷淡。これで「貧困の世代間連鎖」を断ち切れるか
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/01/04
    ”経済協力開発機構(OECD)は24日、教育に関する調査結果を発表した。2012年の国内総生産(GDP)に占める教育機関への公的支出の割合は、日本は3・5%で、スロバキアと並んで加盟国34カ国中、最下
  • (オピニオン)選べない国で 藤田孝典さん、安田菜津紀さん、工藤啓さん:朝日新聞デジタル

    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/01/04
    ”メディアで大きく取り上げられて多くの人に「問題だ」と共有されないと「問題」にならない。でも当事者たちは自分から声を発するのが難しい立場にあることがほとんど…政治とは小さな声を置き去りにしないこと”
  • 「氣志團」綾小路翔さん、表現の自由について思うこと:朝日新聞デジタル

    人は生まれた時から誰とも違う自分です。とはいえ慣習や組織の「決まり」から自由になることは簡単ではありません。「わたしらしく」生きたい、今が苦しくても――。そう思った時、そこに憲法があります。公布から70年となる2016年。ロックバンド「氣志團」の綾小路翔さんに話を聞きました。(聞き手・湊彬子) ◇ ――学ラン、リーゼントにサングラス。氣志團のスタイルはどのように生まれたのですか。 僕らが中学生から高校1年生ぐらいは、最後のヤンキー文化っていうのか、線香花火の最後みたいに燃え上がった時期なんですよね。1990年代のヤンキーファッションは衝撃的かつ刺激的で、すぐに先輩のまねをして変形学生服を着て登校したり、初めてパーマをかけたりしました。その後はバンドに没頭し、自分自身では、「村一番のロックンローラー」だと思って上京したわけですけど、東京にはそんな人ごろごろいて。どうしたら目立てるんだろう?俺

    「氣志團」綾小路翔さん、表現の自由について思うこと:朝日新聞デジタル
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/01/03
    ”最近は何だか恐ろしいですよね。ニュースまでも大事なことを言わなくなっちゃったりとか。…俺なんかが政治のことに口出しするなんてガラじゃないって思ってましたが、もうそうも言ってられないのかなって気も…”
  • あの戦争を生き残った私からあなたへ(飯田進)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ

    あの戦争とは何だったのか。 あれが「防衛のための戦争」であったという見方は根強くある。しかし他方で、あれが「侵略戦争だった」と言われれば、そう思われる歴史的な筋もないことはない。 そのように世の中を二分するような全く異なる見解があるとき、正邪を軽々しく論ずるわけにはいかない。いずれの立場にも考えがあり、部分的に見ればそれぞれの主張には論拠があるからだ。あの戦争の背景にはかなり複雑な要因があった。それは、70年の時を経た今なおそう思う。 一口に言えば、日人はそもそも浮き上がっていた。それは誰も否定できないはずだ。 私もその中の一人である。1941年の末に太平洋戦争が始まり、まだ20歳にも満たなかった感受性の強い時分の私は、いわゆる「興亜青年」のはしくれだった。「日は神国である」という極めて単純な考え方──あまりに神がかり的で、独善的な思想がその背景にあった。 そもそも日の近代とは、欧米

    あの戦争を生き残った私からあなたへ(飯田進)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/01/03
    "嫌なことには目を向けたくない習性が人にはある。…この習性は個人には許されても、国家や民族には許されない。70年前のことをすっかり忘れる集団健忘症は、また別の形で、より大きな過ちを繰り返させるものだ”
  • 前代未聞…日銀黒田総裁は“ブン投げ”辞任の可能性もある|2016年 壊れるのは政権か国民生活か

    原油価格の暴落は、日銀の黒田東彦総裁(71)にとって地獄の苦痛に違いない。 石油関連商品は値下がりし、すでに過去最低水準の燃油サーチャージもさらに引き下げられ、海外へのフライト代も安くなる。発電コストも大幅に抑制されて、電力各社も思い切った値下げに踏み切るかもしれない。…

    前代未聞…日銀黒田総裁は“ブン投げ”辞任の可能性もある|2016年 壊れるのは政権か国民生活か
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/01/02
    当然といえば当然の結果。無謀な政策ばかりで地に足がついてなかったのだから。庶民はとっくに地獄を味わっている。退職金貰わないでね!”原油価格の暴落は、日銀の黒田東彦総裁にとって地獄の苦痛に違いない”
  • チャールズ皇太子は核爆弾の爆破を許されている

    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/01/02
    チャールズ皇太子は環境汚染、さらには核爆弾を爆発させたても、秘密情報を開示した場合にも処罰されることはない。英国の王位継承者は好きなだけ核爆弾を使用することが許されている。倫理なき人だと最悪の危機に…
  • 【速報】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言

    テレビ朝日で放送された「朝まで生テレビ!」にて自民党議員が一般国民のふりをして観客に紛れ込み、「現在の自民党政権下は民主党政権時代よりよくなった」という発言を行った。信じられない問題行動にネット上に非難の声が殺到している。 建築板金業を営む大森昭彦さんは朝生の観客としてマイクを渡された。 大森さんは冒頭で「ゼネコンは別として、町工場レベルではアベノミクスで利益が増えたという実態はない」と4分ほど話す。そして、その後、田原総一朗氏に「じゃあ民主党も自民党も変わりはない?」と尋ねられると、笑いながら少し下を向き、「あの、民主党政権のときよりはよくなったかなと、そういう印象はあります。なぜかというと物流としてモノが流れるようになって取引が生まれたので」と話した。この言葉にかぶせるように「やや良くなったと」という声が飛ぶ。 要するに放送は、民主党から自民党に変わってから景気がよくなった、改善したと

    【速報】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2016/01/02
    [朝生][自作自演][ステマ][テレ朝]自民の功績を褒めたたえた建築板金業を営む大森昭彦さんは、大田区の自民党議員。一般国民を装って自民党を持ち上げるのは倫理的に問題…やり方が汚すぎて恥ずかしい。。
  • 中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    たしかに、日の状況は日に日に厳しくなっているが、そのことは、中年フリーターの増加と軌を一にしていると言っていい。 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの調査によると、35歳から54歳までの非正規雇用者(女性は既婚者を除く)の数は今年、273万人を超えた。これは大阪市の人口を若干上回る数字である。前出の小林氏はこう指摘する。 「デフレがつづいているかぎりは、彼ら中年フリーターも、たとえギリギリであっても、衣住をまかなって生活を維持することができます。しかし、一度物価が上昇すれば、たちまち立ち行かなくなります。それに、いまは働いているからなんとか生活できていても、老後になればすぐに限界が訪れます。たとえば、健康保険料を払っていないから、体調を崩してもなかなか病院に行かない。病状が悪化してようやく医者にかかったときには、自己負担の医療費が大きくのしかかってくる。年金も払っていないから受給

    中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 2015/12/27
    希望の見えない国。1.5%程度の富裕層と98%の奴隷では国は成り立たない。”35歳から54歳までの非正規雇用者(女性は既婚者を除く)の数は今年、273万人を超えた。これは大阪市の人口を若干上回る数字である。”