タグ

2011年5月19日のブックマーク (24件)

  • [PDF]次世代目録所在情報サービスの在り方について(最終報告)(平成21年3月)

    目録所在情報サービス(NACSIS-CAT/ILL)について 目録所在情報サービスは、参加する図書館が所蔵する資料の書誌情報と所在情報をオンラインでデータベース化し、所在情報データベースを利用して、それぞれの図書館が自館で所蔵していない資料を相互に提供する「図書館間相互協力」を迅速に実施しています。 NACSIS-CATとは、オンライン共同分担目録方式により全国規模の総合目録データベース(図書/雑誌)を形成するためのシステムです。 NACSIS-ILLとは、図書館間で行われている相互貸借サービス(文献複写や資料現物の貸借の依頼及び受付)のメッセージのやりとりを電子化したシステムです。

  • [PDF]次世代目録所在情報サービスの在り方について(最終報告)(平成21年3月)

    目録所在情報サービス(NACSIS-CAT/ILL)について 目録所在情報サービスは、参加する図書館が所蔵する資料の書誌情報と所在情報をオンラインでデータベース化し、所在情報データベースを利用して、それぞれの図書館が自館で所蔵していない資料を相互に提供する「図書館間相互協力」を迅速に実施しています。 NACSIS-CATとは、オンライン共同分担目録方式により全国規模の総合目録データベース(図書/雑誌)を形成するためのシステムです。 NACSIS-ILLとは、図書館間で行われている相互貸借サービス(文献複写や資料現物の貸借の依頼及び受付)のメッセージのやりとりを電子化したシステムです。

  • NII、「TRCMARCの流用による試行登録作業結果」を公開

    2011年5月19日、国立情報学研究所(NII)が「TRCMARCの流用による試行登録作業結果」を公開しました。この作業は、2009年に発表された「次世代目録所在情報サービスの在り方について(最終報告)」におけるNACSIS-CAT外に存在する書誌データの活用という提言に基づき、2010年1月~3月に試行されていた作業で、丸善新刊案内に掲載された和図書についてNIIがTRCMARCを流用してNACSIS-CATに書誌を作成していたという内容のものです。コスト・方式・品質を検討した結果、同方式による事前書誌登録は行わないことになったとのことです。 <事前登録書誌>TRCMARCの流用による試行登録作業結果について(NII 2011/05/19付けニュース) http://www.nii.ac.jp/CAT-ILL/2011/05/trcmarc.html 参考: NII、「次世代目録所在情報

    NII、「TRCMARCの流用による試行登録作業結果」を公開
  • [日記]日本人の美徳を利用するモノ 23:27 2011-05-18 - Everything You’ve Ever Dreamed

    あなたは「風が吹くとき」という古いアニメ映画をご存知だろうか。僕が福島原発関連のニュースを見るたび聞くたびに想い出す「風が吹くとき」は核戦争を題材にした作品で、放射能に対する知識のない一組の老夫婦が次第に蝕まれて死んでいく様子が声高に叫ぶわけでもなく淡々としたタッチで描かれていた。当時、僕は中学生で、公民館にパイプ椅子を並べただけの即席映画館で「何もわからないで死んでしまうのはイヤだ」とワリと真剣に思う一方、これは映画、つくりものの世界のはなし、ましてやこの日でホウシャノウなんてありえない、と他人事のようなとらえかたをしていた。実際、時が経ち、携帯電話やインターネットが普及していき、情報が氾濫する世の中で、あの映画の老夫婦のように何もわからないまま、正確な情報を得られないような事態も、「風が吹くとき」のなか、作り話のなかだけのものだと自然に思うようになっていた。 でも現実になった。福島原

    [日記]日本人の美徳を利用するモノ 23:27 2011-05-18 - Everything You’ve Ever Dreamed
    Guro
    Guro 2011/05/19
  • プログラマが体験するべきではない50の危険なこと - Cube Lilac

    Togetter - 「プログラマが体験するべき50の危険なこと」 が面白かったのでリスト化してみました(タイトルはこっちの方が適切な気がしたのでちょっと変えましたzzZ).タイトルの元ネタは プログラマが知るべき97のこと かと思ったら 子どもが体験するべき50の危険なこと だそうです.類似シリーズとして,プログラマが知るべきではない97のこと,プログラマの嫁が知るべき97のこと も併せてどうぞ. twitterにハマる ノートPC持ったまま飲み会参加 なれる!SEを読む root権限を持つ rm -rf / crontab -r 「AAA」とかいう変数名 乱立するxxxStringクラスシリーズ ヘッダファイルがランダム 「コード汚いから1から書き直そう!!」 テストコードのないリファクタリング コンフリクトしたソースコードを強制コミット SVNでのコミット合戦 バージョン管理なしでの

    プログラマが体験するべきではない50の危険なこと - Cube Lilac
  • 地震イツモノート キモチの防災マニュアル

    地震イツモノート キモチの防災マニュアル
    Guro
    Guro 2011/05/19
  • 三角線に新特急「A列車で行こう」。|編集長敬白|鉄道ホビダス

    ▲熊―三角間で運転される特急「A列車で行こう」の車輌外観イメージ。JR九州提供 クリックするとポップアップします。 3月ダイヤ改正で「指宿のたまて箱」の運転を開始するなど、各線の活性化に積極的施策を繰り広げているJR九州が、今度は三角線に新たな観光特急列車を設定するプランを発表いたしました。 ▲特急「A列車で行こう」運転開始後の天草地区へのアクセスイメージ。JR九州提供 クリックするとポップアップします。 その名も「A列車で行こう」と名付けられた新観光特急は気動車2輌編成。熊~三角間を一日2往復し、三角港~渡港間を運行している定期航路「天草宝島ライン」と三角で接続、天草観光の利便性向上のため、熊渡間で運行されているバス「あまくさ号」を組み合わせたきっぷの販売なども検討されるそうです。 ▲三角線三角駅駅舎。道路を挟んだ画面手前側には三角港が広がる。'09.4.17 P:名取紀之

    Guro
    Guro 2011/05/19
    Aで始まる列車名は本邦初?や、AIZUなんちゃらがあるのか。
  • 電気自動車試作車を披露、都内の材料技術展でシムドライブ:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    電気自動車(EV)の普及を目指すシムドライブ(川崎市幸区)は18日、乗用車タイプの試作1号車「SIM―LEI(シムレイ)」を、都内で開かれた材料技術展の会場で初公開した。電力供給不安の折でのお披露目となり、蓄電装置としての有用性も強調してEV普及の意義をアピールした。 試作車は白いボディーで、空気抵抗を減らすため魚のような流線形のデザインが特徴。車内にはパイオニア(川崎市幸区)がEV向けに開発した次世代情報システムや音響システムを搭載している。3月に川崎ナンバーを取得し、既に公道走行も重ねている。 シムドライブが提唱する「オープンソース方式」で取り組んだ最初のEVで、パイオニアや三菱自動車、イリソ電子工業(横浜市港北区)など34の企業や団体と共同開発した。今後は参加企業が技術やノウハウを持ち帰りEV普及に生かすほか、2013年をめどに「シムレイ」自体の量産化も目指す。 10年1月に開

    Guro
    Guro 2011/05/19
  • ハローワークの権限を政令市に、林市長/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    Guro
    Guro 2011/05/19
    市も県も国からの移管を要望中。
  • 水面のかれんな白い花、三渓園でスイレンが見ごろ/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    水面を彩る、かれんな白い花―。 青空が広がり、爽やかな陽気となった18日、横浜市中区の三渓園の「睡蓮(すいれん)池」でスイレンが見ごろを迎え、来園者の目を楽しませている。 スイレンを見るなら午前中。朝開き、午後には閉じてしまう花だからだ。 「今年は花数も多く、大きくて、咲き始めて今が一番の見ごろです。花数は徐々に減少し、新しい花が咲き、その繰り返しで9月ごろまで楽しめます」と同園。開園時間は午前9時~午後5時。 問い合わせは、同園電話045(621)0634。

  • 「アタック25」22日に児玉さん追悼特番 名司会ぶり振り返る - MSN産経ニュース

    16日に胃がんで死去した俳優、児玉清さん(享年77)が司会を務めたテレビ朝日系「パネルクイズ アタック25」(日曜後1・25)の追悼特番が決まった。制作する朝日放送(社・大阪市)が18日、発表した。 22日の同番組を「さようなら 児玉清さん(仮題)」と題し、1975年の放送開始から36年間にわたり司会を務めた名場面や秘蔵映像を紹介。映画やドラマの共演者による追悼コメントも流れる。通常の「アタック25」は浦川泰幸アナウンサー(39)が代役を務め、29日から再開される。 遺体が安置されている東京・渋谷区の自宅には18日、納棺師数人が訪れ、棺おけが搬入された。通夜は20日午後6時、葬儀・告別式は21日午前11時半から、いずれも東京都文京区大塚5の40の1、護国寺桂昌殿で営まれ、喪主は、好子(よしこ)さんが務める。 関係者は「遺族の希望で、あくまで児玉さんらしく、派手に送ることはしない」として

    Guro
    Guro 2011/05/19
  • 5月15日に限定公開された「旧東伏見邦英伯爵別邸」って、どんな御殿? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 磯子区の「旧東伏見邦英伯爵別邸」が5月15日に限定公開されたそうですが、どんなところなんでしょうか?(YMGHさんのキニナル) 磯子の地は横浜港を見下ろす高台にあり、古くから風光明媚な別荘地としての歴史がありました。 そんな土地に建つのが「旧東伏見邦英伯爵別邸」。しかしこのほど改装が決まり、改装前の外観や内装を見るのは5月15日の限定公開(1日限り)が最後の機会なのだそうです。 そこでさっそく現地へ飛んでみました。 当日は晴天に恵まれた、別名「貴賓館」外観 紆余曲折の歴史があった、横浜市の「認定歴史的建造物」 この建物は昭和12年、昭和天皇の義理の弟にあたる東伏見邦英伯爵の病気療養の為に、建てられたそうです。 しかしその後、昭和29年に西武グループがこの敷地一帯を買い取り、横浜プリンスホテル(横浜市磯子区磯子)が建てられました。以来この建物は、「貴賓館」というゲストハウス

    5月15日に限定公開された「旧東伏見邦英伯爵別邸」って、どんな御殿? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 国旗国歌と公民教育 - 内田樹の研究室

    橋下徹府知事率いる大阪維新の会は「君が代斉唱時に教員の起立を義務化する条例案」を今月の府議会に提出する。 府教委はこれまで公立学校に対しては「教育公務員としての責務を自覚し、起立し斉唱する」ことを文書で指示してきた。この三月には卒業式の君が代斉唱時に起立しなかったとして、公立中学教諭が戒告処分を受けている。 維新の会は「思想信条の問題ではなく、従来の教委の指導を遵守するように求める条例である」と説明している。府知事は、教育公務員が教委からの指示に従わないのは業務命令違反であり、今後とも指示に従わないというのなら辞職すべきであるという、さらに強い態度を取っている。 国旗国歌問題については、これまでも何度も書いてきた。私が言いたいことはいつも同じである。 国旗国歌は国民国家の国民的統合の象徴である。 そうであるなら、ことの順番としては、まず「自分が帰属する国民国家に対する、静かな、しかし深く根

    Guro
    Guro 2011/05/19
    わあ。自分が感じていた違和感をいいあてられた(ような気になった)。
  • お部屋2212/放射能を見せる[追記あり] | ポット出版

    これからまた福島に行くのですが、その前に、「マツワル」の一部をこちらにも転載しておきます。 明日5月19日の深夜、もんじゅ君も推薦のETV特集「ネットワークで作る放射能汚染地図 福島原発事故から2か月」の再放送があります。 観なかった方は再放送を観た方がいいです。有料ですが、NHKオンデマンドでも観られます。 見方を教えられないと、「イヌのパンダがかわいそう」で終わってしまう人たちがいるので、他の人たちがどう観たかを踏まえて、再放送に備えてください。 <マッツ・ザ・ワールド>第3458号 日の予定 125 (略) この番組で取り上げられているのは、ほとんどがすでに知られている事実で、「今さら何を」って話です。それでもこの番組は観る意義があります。 インターネットを見ない人、見ても調べてこなかった人たちにとっては驚くべき話の連続ということだけではなくて、私にとっても深い感慨を呼び起こしまし

    Guro
    Guro 2011/05/19
    ETV特集「ネットワークで作る放射能汚染地図 福島原発事故から2か月」19日夜再放送。予約した。
  • 両陛下「自主停電」130時間 先月まで1日の休みなく、1回2時間 宮内庁が明かす - MSN産経ニュース

    宮内庁は2日、天皇、皇后両陛下が、お住まいの皇居・御所で自主的に電気の使用を控えられた「自主停電」の時間が、計130時間に及んだことを明らかにした。 宮内庁によると、両陛下は東京電力の計画停電の「第1グループ」のスケジュールに合わせ、3月15日から4月30日まで47日間、1日も休みなく、1回につき2時間、照明や暖房などの電気の使用を控えられた。 1日2回行われた日も18日あった。5月からは自主停電をやめ、節電を心がけた通常の生活に戻られているという。両陛下「自主停電」、反響3千件

    Guro
    Guro 2011/05/19
    陛下…。
  • 東日本大震災と阪神・淡路大震災の真の教訓東京一極集中・地域間競争から協力・共創の時代へ――池田清 神戸松蔭女子学院大学教授

    東日大震災の歴史的位置 歴史の教えるところによれば、大災害は、その時代の政治や経済、社会が抱える矛盾や質を露呈させるとともに、大きな政治変動、経済変動、社会変動の引きがねとなっている。たとえば1855年に起きた安政地震は、その後の徳川幕府の総合的な復興対策の失敗と、ペリーの浦賀来航という外圧とも重なり幕府倒壊の契機となった(注1)。さらに関東大震災(1923年)は、第一次大戦後の不況とあいまって社会、政治、経済不安を煽った。なかでも朝鮮人大虐殺、社会主義運動の取り締まり、戒厳令による言論、表現の自由に対する弾圧などの一連の諸事件は、その後の治安維持法や1929年の大恐慌という経済混乱のなかで太平洋戦争へ突入するという日の動向に重大な影響を与えた。 また戦前の軍国主義から戦後の平和と国民主権の憲法体制への転換は、戦災と広島・長崎被爆などの大災害という幾多の苦難を経て得られたものである。

  • 閻魔大王に一喝「なぜ角をとらない」児玉清さん天国行き勝ち取る - bogusnews

    クイズ番組司会者として親しまれながら16日に亡くなった俳優の児玉清さんが、冥界でアタックチャンスを賭けて閻魔大王と世紀の大勝負に挑み、みごと勝利していたことがわかった。勝負の最中には児玉さんが 「なぜ角を取らない」 の名台詞で大王を一喝するシーンもあり、地上波中継のなかったことが惜しまれそうだ。 イタコーファックス通信が伝えたところによると、生前のおこないを審査するため閻魔大王に謁見した児玉氏は「パネルクイズでわしに買ったら天国行きにしてやる」と持ち掛けられ、これを快諾。牛頭・馬頭をあわせた4柱で「アタック25」をおこなったという。 クイズでは、「大王だもの」という下馬評に反して閻魔大王が最近の世俗への疎さを露呈。さらにはせっかくのチャンスに角を取り忘れ、児玉さんにやわらかながら怒りのこもった物腰で「なぜ角を取らない」と一喝されてヘコむシーンも見られた。 最終的にパネル22枚を獲得した児玉

    閻魔大王に一喝「なぜ角をとらない」児玉清さん天国行き勝ち取る - bogusnews
    Guro
    Guro 2011/05/19
    「阿弥陀如来とお答えいただきたかった。」合掌。
  • 原発放水作業の川崎市消防局職員に「特別手当」支給へ/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    川崎市の阿部孝夫市長は17日、福島第1原発事故の放水作業に当たった市消防局職員らに対し、危険な業務に見合った「特別手当」を支給する方針を表明した。今回、職員に支給された手当は日額1820円。同様の作業を行った自衛隊が大幅に増額方針を示していることなどから、見直していく。 同日の定例会見で、阿部市長は「(手当を支給する)制度はあるが、すずめの涙の額。原発での放水は、危険の程度がかなり大きい」と説明。自衛隊や東京消防庁の動向などを考慮する考えを示した。 市労務課によると、災害などに派遣された職員に支給される「災害応急作業等派遣手当」は現在、1日当たり910円で、特に危険な地域の場合には2倍の1820円が支給される。福島第1原発に派遣された市消防局職員のうち、放水作業に当たった16人や後方支援に当たった約20人には1820円が支給された。 しかし、同様の作業に当たった東京消防庁は、通常の派

    Guro
    Guro 2011/05/19
    個人的にはもっと出してもよいと思う。
  • モアイ、掘ってみたら、体あった!

    モアイ、掘ってみたら、体あった!

    モアイ、掘ってみたら、体あった!
    Guro
    Guro 2011/05/19
    えっ!そうなんだ。
  • 東日本大震災:郡山の「ビッグパレットふくしま」、避難所に図書室完成 /福島 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇児童書や小説2000冊「少しでも和めれば」 東日大震災で、富岡町と川内村の避難者1000人以上が身を寄せる「ビッグパレットふくしま」(郡山市)の一角に、「図書室」が完成した。読書を通じて避難者の心を落ち着かせるのがねらい。 両町村が、県立図書館から借り受けたり、図書館流通センター(東京都文京区)からの寄贈で、児童書や小説約2000冊が集まったという。避難者だけではなく、避難所で働くボランティアや町職員にもを貸し出す。 図書室は体育館の一角をダンボールの書架で仕切っただけの簡易なものだが、利用者のために丸テーブルに椅子数脚が置かれている。利用時間は午前9時~午後6時。貸出期間は1週間。一度に3冊まで借りられる。 富岡町から避難してきた男性(56)は「避難所では新聞しか活字に触れる機会がなかった。今後も利用したいと思う」と久しぶりの小説を楽しんだ。図書室で司書を務める菅野佳子さん(42)

  • 市民の評価を欠いたまま進んだ日本の原子力政策――東洋英和女学院大学学長 村上陽一郎(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    市民の評価を欠いたまま進んだ日の原子力政策――東洋英和女学院大学学長 村上陽一郎(1) - 11/05/16 | 08:13 福島第一原子力発電所の事故は、INES(国際原子力事象評価尺度)でレベル7という深刻な事態になり、収拾のメドが立たない。何が問題だったのか、原発とどう向き合うべきなのか。科学哲学が専門で、経済産業省総合資源エネルギー調査会の原子力安全・保安部会の部会長を務めていた、村上陽一郎・東洋英和女学院大学学長に聞いた。(インタビューは4月半ばに実施) ──福島第一原発の事故で日の原子力技術や専門家に対する不信感が高まっています。  今回の事故による犠牲は大きく、賢(さか)しらな詮議立てよりも、自身の考え方や言動を省みるほうが先だという思いはある。  ただ、今回の事故により、完全な技術不信に向かうというのは不健全なことだ。確かに、津波の規模に対する想定が不十分であったこと、

    Guro
    Guro 2011/05/19
    ”現場にいないにもかかわらず作業服を着ていることで、海外に誤解を与えた。首都圏もそこまで追い込まれているのかと、心配”
  • 菅谷昭・長野県松本市長――放射線による健康被害から守るため、集団移住など福島県の子どもたちの受け入れを検討中(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    菅谷昭・長野県松市長――放射線による健康被害から守るため、集団移住など福島県の子どもたちの受け入れを検討中(1) - 11/05/10 | 16:13 長野県松市の菅谷昭市長は5月9日、東京都内で東洋経済との取材に応じ、東京電力福島第一原子力発電所事故による避難区域の住民に関連して、「放射性物質からの放射線を子どもたちにできるだけ浴びさせないためにも、子どもたちを松市に受け入れることができるように前向きに検討中」であることを明らかにした。  菅谷市長は「放射性物質による健康被害を受けやすい子どもたちには、できるだけ放射性物質を浴びさせないことが最も重要」とし、受け入れ可能な体制を整えるべく市で具体案を用意していると説明した。    また、避難を考えている農業従事者に対し、松地域で農業を続ける希望があれば受け入れることも検討しているという。  菅谷市長は、信州大学医学部で甲状腺がんを

    Guro
    Guro 2011/05/19
  • チェルノブイリの経験を生かして悲劇を回避せよ――松本市長/医師・菅谷昭《下》(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    信州大学での外科医としての職をなげうち、チェルノブイリ原子力発電所事故後のベラルーシに滞在。5年半もの間、原発事故で放出された放射能による甲状腺がんで苦しむ多くの子どもたちを治療し続けた菅谷昭・松市長。その献身ぶりは「奇跡のメス」として、ベラルーシ国民から高く評価されている。放射能がもたらす悲劇について、日で誰よりも詳しい菅谷市長は、今回の原発事故をどう見ているのか。 =上より続く ──「野菜をべても大部分が排出されるから大丈夫」と言う専門家もいます。  内部被曝の実態は、まだ不明だ。人間の体内に取り込まれた放射性物質が、どのような動態を示すのかは、よくわかっていない。それは当たり前で、証明するためには人体実験が必要になるから。細胞核がどのような変化を受けるかということなど明らかにされていないから、「大丈夫」という言い方をする人もいる。それなら、チェルノブイリの子どもたちは甲状腺がん

    Guro
    Guro 2011/05/19
  • チェルノブイリの経験を生かして悲劇を回避せよ――松本市長/医師・菅谷昭《上》(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    信州大学での外科医としての職をなげうち、チェルノブイリ原子力発電所事故後のベラルーシに滞在。5年半もの間、原発事故で放出された放射能による甲状腺がんで苦しむ多くの子どもたちを治療し続けた菅谷昭・松市長。その献身ぶりは「奇跡のメス」として、ベラルーシ国民から高く評価されている。放射能がもたらす悲劇について、日で誰よりも詳しい菅谷市長は、今回の原発事故をどう見ているのか。 ──かつてチェルノブイリ原発で起きたのと同じ原発事故が、日で起きてしまいました。  原発の安全性について、日政府に驕りがあったと言いたい。チェルノブイリでの教訓を生かしていない。危機管理の欠如も甚だしい。世界でも有数の原発大国なのに、事故発生後の対応は後手後手だ。 ──東京電力福島第一原発では、放射性物質の放出が止まりません。  ベラルーシでは、住み慣れた土地から強制的に避難させられた、あるいは汚染地区に住まざるをえ

    Guro
    Guro 2011/05/19