タグ

2020年1月23日のブックマーク (22件)

  • もしものために,香川県からのアクセスを避ける - Qiita

    茶番 「どうも〜、セミコロンつけない派です。お願いします」 「お願いします」 「あ〜、ありがとうございます。今、LGTMを頂きました。こんなんなんぼあってもいいですからね」 「あのな、おかんがな、思い出せない都道府県があるらしいねん」 「ほな、その特徴教えてくれる?」 「おかんが言うにはな、最近ゲームが 「香川やないか!」 (ミルクボーイやりたかっただけ。) ちまたで噂のネット・ゲーム依存症対策条例 ネットやゲーム依存症を防ぐため、18歳未満の使用時間を制限するというやつです。 今はちょっと変わってコンピュータゲームだけになったみたいです。 これに関する議論は尽きないですが、ここでは置いておきます。 仮にサービス側が何とかしろと言われたら... ネット界隈では、「香川県民ですか? はい/いいえ」のような香川認証がネタになってます。 香川県の条例案、よく読んだら我々サービス提供者側(特定電気

    もしものために,香川県からのアクセスを避ける - Qiita
    Guro
    Guro 2020/01/23
  • バスバースって何? 駅前にあるものを知る

    駅前には広場がある。あまり気にしたことはなかったが、確かにある。 駅前にはなぜ広場があるのか。そして広場には何があるのか。そんなことを教えてくれるに出会ったので、山手線の駅をめぐってみた。 駅前にあるものとは さっそく山手線の高田馬場駅に来てみた。 ああ駅前だなあという風景で、それ以上の感想はふつうない。しかし、ここにあるものを機能ごとに塗り分けると実はこんなふうになる。 なんかいろいろあるでしょう(それぞれの意味は後述)。 などと偉そうに書いてしまったが、べつにぼくは駅前の構造に詳しいわけじゃない。とあるを手に入れただけなのだ。 それがこの「駅前広場計画指針」。駅前にはなぜ広場が必要で、そこにはどんなものをどれくらい置いたほうがいいかという目安が書かれている。旧建設省による「駅前広場計画指針研究会」がまとめた。 このを見ると、いままで漫然と見ていた駅前にある施設の名前や役割が分かる

    バスバースって何? 駅前にあるものを知る
  • ぼくは見た、国の消滅を | NHKニュース

    10歳だった。 その時ぼくは、まだ「ソビエト連邦」だったモスクワにいた。 そこで見たのは、「国」というものが劇的に変化する瞬間だった―― 外務省が公開した6000ページにのぼる外交文書。外交官たちの生々しい報告が、私をあの時代に連れ戻した。そして私は、何が起きていたのかを初めて実感した。 (政治部・渡辺信) その書き出しは、文学的だった。 『BUKSOVAT(空転する)。2年1か月のモスクワ在勤を終え帰国する日、空港の暗い待合室で搭乗を待ちながら、ふと、この単語が頭に浮かんだ。ゴルバチョフの始めたペレストロイカを、ひと言で総括するとすれば、まさに「空回りしている」というのが適当ではなかろうか』 1987年11月の「ソ連在勤を終えて」という報告書の冒頭だ。書いたのは、モスクワの日大使館の政務班長だった角崎利夫氏。これまで私が読んできた硬い外交文書とは異なる表現で、1985年に書記長に就任し

    ぼくは見た、国の消滅を | NHKニュース
  • 真っ白なスズメ 突然変異か 神奈川 藤沢 | NHKニュース

    全国的にも珍しい体が真っ白なスズメが神奈川県藤沢市で見つかり、観察に訪れる愛鳥家たちを楽しませています。 地元の愛鳥家でつくる「藤沢探鳥クラブ」によりますと、先月から藤沢市の引地川沿いにある田んぼ付近で白いスズメが見られるようになったということです。 22日、NHKのカメラが捉えた映像からは、大きさは通常の個体と変わらないものの、体は真っ白な羽毛に覆われくちばしが薄いピンク色になっているのがわかります。 白いスズメは群れに混じって稲穂をついばんだり、木や電線にとまって羽を休めたりしていました。 このうち白いスズメが羽ばたく瞬間をとらえた写真では羽の1枚1枚が白いのが確認できるほか、水辺などで撮られた写真では周囲の茶色のスズメとの違いが鮮明にわかります。 野地さんは「去年の12月に初めて撮影できたときは『やった!』と思ってうれしかったです」と話していました。 また、散歩で訪れた男性は「とまっ

    真っ白なスズメ 突然変異か 神奈川 藤沢 | NHKニュース
  • 茨城)最後の「石炭列車」運転終了へ 川崎―熊谷:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    茨城)最後の「石炭列車」運転終了へ 川崎―熊谷:朝日新聞デジタル
  • 俳優・東出昌大さんに聞く 奥底の正義感、役に込めて | K-Person | カナロコ by 神奈川新聞

    「自分の中にある正義感を何倍にも膨らませて、見る人に正義の心をお届けしたい」。横浜を舞台にした刑事と検事が主人公の木曜ドラマ「ケイジとケンジ 所轄と地検の24時」(16日スタート。テレビ朝日、午後9時)で、初めての検事役に挑んでいる。 演じるのは横浜地方検察庁に

    俳優・東出昌大さんに聞く 奥底の正義感、役に込めて | K-Person | カナロコ by 神奈川新聞
    Guro
    Guro 2020/01/23
    東出昌大 2020年01月19日日曜版
  • 神奈川RC 「がん情報ギフト」を寄贈 60周年記念で5図書施設に | 神奈川区 | タウンニュース

    社会奉仕団体・神奈川ロータリークラブ(黒田隆嗣会長)はこのほど、創立60周年記念事業の一環として、がんに関する資料セット「がん情報ギフト」を神奈川図書館など5施設に寄贈した。 同クラブはこれまで、スリランカへのトイレ整備事業や神奈川区障がい者地域作業所連絡会との交流会を開催するなど、国内外でさまざまな奉仕活動を行ってきた。 今回の寄贈は、創立60周年記念事業の一環。国立がん研究センターがん対策情報センターの若尾 文彦センター長が、同クラブの例会で「がん情報ギフト」を紹介したことがきっかけとなった。 がんになってもあわてず、必要な情報を得て、自分らしく生活できる社会を実現してほしい―。「がん情報ギフト」(一式3万円)は、国立がん研究センターが発行するがんに関する資料を、全国の図書館などに寄贈するプロジェクトだ。 肺がんや乳がん、胃がんなど、持ち帰ることができる配布用の「がんの冊子」7種と閲覧

    神奈川RC 「がん情報ギフト」を寄贈 60周年記念で5図書施設に | 神奈川区 | タウンニュース
    Guro
    Guro 2020/01/23
  • 【イベント】郷土資料デジタルライブラリー推進事業シンポジウム「これからのデジタルアーカイブを考える」(3/1・茅ヶ崎)

    2020年3月1日、神奈川県の茅ケ崎市立図書館において、同館と認定NPO法人湘南ふじさわシニアネットが協働で行なっている郷土資料デジタルライブラリー推進事業のシンポジウム「これからのデジタルアーカイブを考える」が行われます。 定員は50人 (申込み先着順)です。 内容は以下の通りです。 ・基調講演 池谷のぞみ氏(慶應義塾大学文学部教授) ・パネルディスカッション 司会・コーディネータ 田村俊作氏(慶應義塾大学名誉教授) パネラー 福島幸宏氏(東京大学大学院情報学環特任准教授) 池谷のぞみ氏 小林信武氏(湘南ふじさわシニアネット代表) 須藤格氏(茅ヶ崎市文化資料館館長補佐・学芸員) 小原安須実氏(茅ヶ崎市立図書館館長補佐) シンポジウム これからのデジタルアーカイブを考える(茅ヶ崎市, 2020/1/15) https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kyo

    【イベント】郷土資料デジタルライブラリー推進事業シンポジウム「これからのデジタルアーカイブを考える」(3/1・茅ヶ崎)
  • セブン&アイ出版が事業終了を発表 - The Bunka News デジタル

    セブン&アイグループの㈱セブン&アイ出版は1月21日、2020年度中にすべての事業を終了することを発表した。 同社は1995年に㈱芝パーク出版として設立され、雑誌『saita(サイタ)』を創刊。その後も雑誌、書籍をはじめとしてWebメディアやイベントなど媒体やコンテンツ提供を行ってきた。㈱セブン&アイ・ネットメディアの100%出資で資金は2億4200万円。従業員数は50人。 事業終了の理由について「出版マーケットが縮小する中、当社における雑誌の情報発信ツールとしての活用や出版業について一定の成果を得られたと考え、2020年度中の事業終了を判断いたしました」と説明している。 事業終了に伴う注文や返品については、注文品は5月29日分まで対応するが、出版VANおよび取次会社経由の注文は2月29日発注分をもって受け付けを終了する。 返品入帳については、書籍は6月30日取次会社到着分まで、雑誌は各

  • 武漢市、鉄道や空港を一時閉鎖 事実上の移動制限:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    武漢市、鉄道や空港を一時閉鎖 事実上の移動制限:朝日新聞デジタル
  • その事故は「目」が原因かも…日本初の『運転外来』に行ってわかったこと【岩貞るみこの人道車医】 | レスポンス(Response.jp)

    初の運転外来に行ってみた今日の取材の舞台は、西葛西・井上眼科病院である。最近、老眼が進んじゃって……って、そうではない。ここには眼科医療機関では日初の運転外来があるのだ。 運転外来。緑内障や網膜色素変性など視野が狭くなる病気をもつドライバーが、なにが見えてどこが見えづらくて、ならば、運転するときにどのように注意すれば、より安全に運転できるのかを専用のドライビングシミュレーター(以下、DS)を使って検証し、助言と指導をしてくれるところである。 運転外来を担当するのは、副院長で医学博士の國松志保氏である。國松氏が運転外来を作ったきっかけは、以前いた病院で、来院した患者の生活状況を問診していたときのこと。「人身事故を起こした」と告白され、事故状況を詳しくたずねたとき、病気により視野が欠損しているために起きた事故ではないかと感じたことからだ。 このことを数字で証明すべく動いていると、國松氏の

    その事故は「目」が原因かも…日本初の『運転外来』に行ってわかったこと【岩貞るみこの人道車医】 | レスポンス(Response.jp)
    Guro
    Guro 2020/01/23
  • 五輪期間中の終電 最大2時間繰り下げ 東京圏のJR在来線&私鉄で実施 地方会場でも検討 | 乗りものニュース

    深夜2時台まで運行する路線も。 オリンピック期間中は、東京圏の鉄道路線などで、臨時列車の運転や臨時停車、終電の繰り下げなどが計画されている(画像:photolibrary)。 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と東京都は2020年1月22日(水)、オリンピック期間中における深夜時間帯の鉄道運行概要を発表しました。 競技会場からの帰宅需要に対応するため、オリンピック期間中は、一部路線で最終列車(終電)が通常より最大2時間近く遅い、深夜1時台や2時台に繰り下がります。実施期間はオリンピック開催にあわせて7月24日(金)深夜から8月9日(日)深夜まで。実施は東京圏のJR在来線、私鉄などです。 JR山手線では、内回りの終電が大崎1時30分ごろ発(池袋行)に。外回りは大崎1時40分ごろ発(池袋行)になります。 新宿や池袋、渋谷、東京などのターミナルを発着するJR・私鉄各路線の終電発車

    五輪期間中の終電 最大2時間繰り下げ 東京圏のJR在来線&私鉄で実施 地方会場でも検討 | 乗りものニュース
    Guro
    Guro 2020/01/23
    けっこう沢山の路線が期間中毎日終電延長するぽい。“7月24日(金)深夜から8月9日(日)深夜まで。”
  • 京急グループ本社1階に誕生した京急創立120周年事業「京急ミュージアム」の全貌 ~「本物」を見て、触れて、楽しむ~

    Guro
    Guro 2020/01/23
  • 鎌倉で働く人々が集う食堂は、人が繋がる場所でした。「まちの社員食堂」 | SHONAN garden(湘南ガーデン)

    鎌倉という土地柄、ランチタイムはお店が混雑しており、観光地価格で気軽に利用できるお店が少なくランチ難民になっている社員も多かったというカヤック。それなら社員堂を作ろうという話になったそうですが、「普通の堂を作るんじゃ面白くない、せっかくなら同じ悩みを抱えている他社にも声をかけてみんなでシェアできる社員堂を作ろう! 」と社長自ら発案、「まちの社員堂」がスタートしたそう。 ここでしか味わえない有名店の絶品限定メニューも登場利用できるのは鎌倉在勤者とその同伴者のみ。さらに、月会費を支払っている会員企業の社員は100円引きで利用できます。鎌倉の飲店が週替わりで昼・晩のメニューを提供。参加しているレストランは45店舗にも及び、バラエティ豊かなメニューが楽しむことができます。 ミシュランの星を獲得したこともある精進料理で有名な「鉢の木」や、生チョコレート専門店の「cacao」も参加しています

    鎌倉で働く人々が集う食堂は、人が繋がる場所でした。「まちの社員食堂」 | SHONAN garden(湘南ガーデン)
    Guro
    Guro 2020/01/23
  • 「背理法」と聞いて丸大ハンバーグを思い出す人はどれだけいるのか 背理法の思い出を語る

    泳二 @Ejshimada 背理法という言葉を聞くたびに丸大ハンバーグを思い出してしまうということを長らく主張しているがいよいよ通用しない人が大多数になってきた。 2017-03-20 13:23:21 リンク YouTube 丸大ハンバーグ CM 丸大ハンバーグ CM http://www.iexcl.info/index.php?keyword=%83n%83%93%83o%81%5B%83O 4 users 1296

    「背理法」と聞いて丸大ハンバーグを思い出す人はどれだけいるのか 背理法の思い出を語る
  • 免許返納でバス「終身無料」、不公平感招く懸念も 栃木:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    免許返納でバス「終身無料」、不公平感招く懸念も 栃木:朝日新聞デジタル
  • 昭和21年2月8日に京都市電が堀川に落ちた事故について詳しい資料はないか?事故の原因に米兵が関わって... | レファレンス協同データベース

    NDC 鉄道運輸 (686) 参考資料 ① 京都府立総合資料館編集.京都府百年の年表 7 建設・交通・通信編.京都府,1970. (当館請求記号:MK0||216.206||Ky6||7) ② 「京都新聞 マイクロフィルム」昭和21年2月 (当館請求記号:マ||キヨウ||K) ③ 明治大正昭和新聞研究会編集製作.新聞集成昭和編年史 昭和21年版Ⅰ.新聞資料出版,1998. (当館請求記号:||210.7||SH59||21-1) ④ 戦後京の二十年.夕刊京都新聞社,1966. (当館請求記号:K||291.62||Y97||) ⑤ 京都府警察史編集委員会編集.京都府警察史3.京都府警察部,1980. (当館請求記号:MK0||317.7||Ky6||3) ⑥ 久保田良雄著.N電(京都市電・北野線)廃止25周年回想録.室町書房,1986. (当館請求記号:K1||681.8||KU14||

    昭和21年2月8日に京都市電が堀川に落ちた事故について詳しい資料はないか?事故の原因に米兵が関わって... | レファレンス協同データベース
  • 行政文書を捨てない「ドイツ」のアーカイブ感覚

    公文書のずさんな扱いが露呈する日。一方、欧米の国々の公文書管理、ひいてはそれらを保管しておくアーカイブが充実している。公文書の扱いに関する制度整備を見ることも大切だが、制度の背景には歴史観や国家観、デモクラシーといったことがある。ドイツの例を見ながら考えてみたい。 後世に残す文書はアーカイブの専門家が選ぶ 日は公文書の扱いや、それらを永続的に保管するアーカイブの位置づけが脆弱である。これは専門家のあいだで度々指摘され、主に欧米を見ながら、法整備が少しずつ行われてきた。筆者が住むドイツも参照にされる国のひとつだ。 現在のドイツ連邦アーカイブは1952年に発足。1949年以降の連邦の記録、ドイツ帝国/ドイツ民主共和国、旧東ドイツ、軍事、フィルムといったように扱う部門がある。実際の施設はドイツ全国8箇所に分散しており、ドイツ西部の人口11万人の都市、コブレンツがその部だ。 永久に増え続ける

    行政文書を捨てない「ドイツ」のアーカイブ感覚
  • 「改正著作権法第35条運用指針策定に関する論点整理」の公表について | 著作物の教育利用に関する関係者フォーラム

    「改正著作権法第35条運用指針策定に関する論点整理」の公表について 2020年1月 著作物の教育利用に関する関係者フォーラム 改正著作権法(2018年5月公布)に基づく「授業目的公衆送信補償金制度」のスタートを前に、教育関係者、有識者、権利者で構成する「著作物の教育利用に関する関係者フォーラム」はこのたび、教育現場での著作物の円滑な利用に必要な運用指針の基となる「論点整理」をまとめました。 改正著作権法で新設された「授業目的公衆送信補償金制度」は、学校など教育機関の授業で、著作物の公衆送信を著作権者の許諾を得ることなく行えるようにするかわりに、教育機関の設置者が著作権者に補償金を支払う制度です。教育のICT化が進む中で著作物の円滑な利活用を促し、教育の質の向上を図ることが目的です。一方、補償金の支払いによって、著作権者の権利、著作物の創造のサイクルにも配慮しています。 改正法公布から3年

    Guro
    Guro 2020/01/23
    もうすこし広く社会教育全般的に、たとえば公民館で行われる講座なども、主催者にかかわらずここでいう「授業」に含めてもいいと思う。また公開講座の規模感についても限定的なのが気になる。
  • 意外と知らない? パブリック・アートの利用ルール

    意外と知らない? パブリック・アートの利用ルール美術館やギャラリーではなく、公共空間に設置される芸術作品「パブリック・アート」は、都市を彩るものとして世界各地で取り入れられている。しかしこのパブリック・アートは、これまでたびたび紛争にもなってきた。そこでここでは、今後も増えるであろうパブリック・アートの利用ルールについて、「Art Law」を業務分野として掲げる日で数少ない弁護士のひとり、木村剛大が解説する。 文=木村剛大 アニッシュ・カプーア クラウド・ゲート 2004 ミレニアム・パーク(シカゴ) 出典=Kapoor v. National Rifle Association訴状(*1) シカゴのミレニアム・パークを歩くとひときわ目を引く巨大な銀色の彫刻が見える。アニッシュ・カプーアの《クラウド・ゲート》(通称ビーン(豆))という作品で、すっかり公園のシンボルになっている。 このよう

    意外と知らない? パブリック・アートの利用ルール
    Guro
    Guro 2020/01/23
    “はたらくじどうしゃ事件”知らなかった。“横浜市営バスの車体にアーティストのロコ・サトシが絵を描いていた”ラッピングバス全体的に言えるか?言えないか?
  • PayPayの利用率、既にクレカに次ぐ 調査で分かった新事実

    日経クロストレンドが「日経ビジネス」と共同で全国1万人を対象に実施した「47都道府県キャッシュレス決済普及率ランキング2020」調査では、「PayPay」や「LINE Pay」など具体的なサービスの利用率もあぶり出した。分析詳報の後半となる稿では、加えて男女別、世代別、さらに都道府県別に各サービスの支持傾向がどう違うのかについて詳細に見ていく。 「47都道府県キャッシュレス決済普及率ランキング2020」で各サービス別に支持傾向を分析。各社の強みや課題がそこから浮かび上がった(写真/Shutterstock) まず「47都道府県キャッシュレス決済普及率ランキング2020」の概要を説明する。この調査は、調査会社マクロミルのモニターを対象にインターネットアンケート調査の形で実施した。ネット通販での買い物や鉄道・バスなどで定期券・乗車券としての利用は除き、日々の店頭での買い物について回答してもら

    PayPayの利用率、既にクレカに次ぐ 調査で分かった新事実
  • 「わからない」展 異例ヒット 現代美術で最多 客の能動性促す 現代人の抑圧解き放つ 千葉市美術館

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 千葉市美術館で昨年11月2日~12月28日に開かれた現代アートチーム「目(め)」の個展「非常にはっきりとわからない」が、同館の現代美術の展覧会としては歴代最多動員を記録する異例のヒットとなった。あまりのわからなさでSNSで話題となり、客が非公式にイベントを開くなどの動きも。わからないことが山ほどあっても、わかったふうを装いながら生きる現代人に、「わからないことだらけ」を直球で投げつけるかのような内容が支持を集める要因の一つとなったようだ。 (文化部・平口亜土) 【残り 2094文字、写真 9 枚】

    「わからない」展 異例ヒット 現代美術で最多 客の能動性促す 現代人の抑圧解き放つ 千葉市美術館
    Guro
    Guro 2020/01/23