タグ

2023年1月11日のブックマーク (20件)

  • 【きょうのイチオシ】私設図書館 異色の空間 日本史、哲学…5000冊:北陸中日新聞Web

    小松駅前 後藤さん開設「気軽に扉開けて」 小松市土居原町で卸売業を営み歴史研究家でもある後藤朗(あきら)さん(75)が、JR小松駅前のれんが通り沿いに私設図書館「芭蕉洞(どう)文庫サロン」をオープンさせた。日史の専門書の他に日文学や哲学など、後藤さんの趣向で集めた約五千冊が並ぶ。モーツァルト好きが高じ、サロンのように優美な曲が流れる館内は、ユニークな空間になっている。 (久我玲) 後藤さんの自宅兼仕事場を改装した一階の館内には、三十代の初めからコツコツと買い求めた歴史関連の書籍が時代別に、宗教や美術、哲学などはジャンル別に並ぶ。訪れた人にはの貸し出しの他に販売もする。座ってを広げられる勉強スペースも設けた。 百貨店の美術部で働いていた三十代の頃、営業で出会うお客さんとの会話をきっかけに美術書を読みあさり、日画や古美術品の知識を深めた。並行して読んでいたのが大河ドラマなどに触発され

    【きょうのイチオシ】私設図書館 異色の空間 日本史、哲学…5000冊:北陸中日新聞Web
    Guro
    Guro 2023/01/11
  • 月刊「創」2023年2月号アマゾンの混乱について

    出版社の徹底研究/重信房子リハビリ日記 特集:出版社の徹底研究 ◆好調なコミックのほか、ライツ事業や新しい動きも "巨艦"講談社の新しい取り組み ◆児童書やコミックが堅調、文芸でもヒットが... 児童書健闘、小学館の100周年 ◆ノベライズなど含めたマンガのコンテンツ展開は... 強さ誇る集英社のジャンプブランド ◆環境激変への対応や新潮文庫の動向......長岡義幸 大幅な組織改編行う新潮社の戦略 ◆『週刊文春』や文春オンラインなど、各部門の現状は 『文藝春秋』創刊100年と文藝春秋 ◆新書創刊は好調、ウェブ広告が大きな伸び マガジンハウスの広告増と新書の始動 ◆デジタルを軸に新たなブランディング 光文社「女性誌王国」変容と今後の行方 ■〈シリーズ〉激変する書店界3 既存の出版流通と異なる独立系書店が増えている現実 ▲相模原障害者殺傷事件のその後......篠田博之 相模原事件・植松聖死

    月刊「創」2023年2月号アマゾンの混乱について
    Guro
    Guro 2023/01/11
    “「10年問題」と言われるものですが、雑誌の流通上の記号であるISBNが10年前の2月号と同じであるゆえ10年前の2月号を発売できなくしないといけないのですが、その作業が混乱しているようです。”
  • 80年ぶりに宇都宮市に“帰還” 数奇な運命たどった書物|下野新聞デジタル

    1945年の宇都宮空襲で全焼した旧宇都宮市役所内にあったとされる貴重な書物が10日、約80年ぶりに“帰還”を果たした。所有者の歴史研究家大嶽浩良(おおたけひろよし)さん(77)=今宮3丁目=が「永久に市民のものにしたい」と市に寄贈した。この書物は平安時代から明治末期までの宇都宮の歴史が記されており、戦火で焼失したとみられていた。 書物名は「宇都宮郷土誌料 沿革之部ノ内」。宇都宮の名前の由来や宇都宮城の成り立ち、神社やお寺、街がどうやってできたのかなど、全て手書きで記されている。 編さん時期の記載はない。大嶽さんや市教委文化課は、明治期の末ごろと推定している。明治40年代、地方改良運動の一環として、全国各地の自治体で郷土誌編さんが行われた。県内でも当時の他の自治体の「郷土誌料」は残っており、項目の内容が一致する。 また表紙には「図第一号」とある。戦前、宇都宮には図書館がなかったことから、大嶽

    80年ぶりに宇都宮市に“帰還” 数奇な運命たどった書物|下野新聞デジタル
  • 2023年出版関連の動向予想 | HON[.]jp News Blog

    《この記事は約 29 分で読めます(1分で600字計算)》 新年あけましておめでとうございます。 2023年も HON.jp News Blog をどうぞよろしくお願いいたします。 毎年恒例、編集長 鷹野凌による出版関連の動向予想です。 2022年の予想と検証 2022年の予想は、以下の5つでした1 2022年出版関連の動向予想〈HON.jp News Blog(2022年1月10日)〉 https://hon.jp/news/1.0/0/32010。自己採点の結果を右端に付けておきます。 メディアビジネスの転換を進めよう(提案) → ○ 埋もれていた名著の再発見と復刻が進む → △ 縦読み含めメディアミックス展開が拡大する → ○ 電子図書館の普及でコンテンツ供給が急増する → ○ 映像を活用したマーケティング活動が広がる → △ まず、ロシアウクライナ侵略という暴挙が大きな予想外でし

    2023年出版関連の動向予想 | HON[.]jp News Blog
  • 戦前も同一ホームだったJR山手線渋谷駅 いつ、なぜ2面に? 外回りホームと共に消えた“記憶” | 乗りものニュース

    渋谷駅は日全国で行われている駅再開発の中でも、トップクラスの激変ぶりです。東急東横線、東京メトロ銀座線、JR埼京線ホームの改良と進み、いよいよ山手線も島式ホーム1面となりました。 10年前、東横線ホームが地下に潜った 渋谷駅とその周辺の再開発はこの10年間で、かなり格化しています。渋谷ヒカリエ、渋谷ストリーム、渋谷スクランブルスクエアといった高層ビルが聳え、今まさに南側の桜丘地区では2023年度の竣工を目指して複数のビルが建設中です。 駅へ目を向けると、東急東横線ホームの地下化はもう遠い昔のよう。2013(平成25)年のことでした。東京メトロ銀座線ホームも明治通り側へ移転して久しく、人々の動線は慣れたように続きます。東急百貨店東横店西館ビルは銀座線の高さまで解体が済み、南館と共に一旦ストップしています。 JR渋谷駅は午前4時37分発の外回り電車が一番列車だ。島式ホームに初めて旅客列車が

    戦前も同一ホームだったJR山手線渋谷駅 いつ、なぜ2面に? 外回りホームと共に消えた“記憶” | 乗りものニュース
    Guro
    Guro 2023/01/11
    吉永さんだとなんか安心して読めるし写真も見られる。
  • 県立熊谷図書館で資料展「韓国文化とK文学」及び文学講座「メッセージが聴こえる~韓国文学の現在~」を開催します。

    県立熊谷図書館では、韓国文学の魅力を歴史文化とともに紹介する資料展「韓国文化とK文学」を開催します。また海外資料普及事業として、文学講座「メッセージが聴こえる~韓国文学の現在~」を開催します。近年、各国で読まれる韓国文学の、人々を惹きつける背景を読み解きます。 1 資料展「韓国文化とK文学」 (1)期日 令和5年1月11日(水曜日)~令和5年3月5日(日曜日) ※休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌火曜日)、毎月第4金曜日、 2月14日(火曜日)~2月17日(金曜日)※特別整理期間 (2)会場 県立熊谷図書館 2階ロビー (3)内容 ここ数年、世界中から注目を集めている韓国人作家の小説やエッセイ「K文学」。日でも、たくさんのが翻訳刊行され、ベストセラーになっています。そんなK文学の魅力を、韓国歴史文化とともにご紹介します。日語で書かれただけでなく、韓国語の原著もたくさん展示しま

    県立熊谷図書館で資料展「韓国文化とK文学」及び文学講座「メッセージが聴こえる~韓国文学の現在~」を開催します。
    Guro
    Guro 2023/01/11
  • 米国デジタル公共図書館(DPLA)、今後複数年にわたり米国の文化遺産機関とWikipediaとの連携を図ることを発表

    米国デジタル公共図書館(DPLA)、今後複数年にわたり米国の文化遺産機関とWikipediaとの連携を図ることを発表
  • 大宮図書館に干支を題材にした3メートル超の「シン・ウサギ」

  • 麻生太郎氏「『マンガ』という言葉は正式にフランス語に採用」国立の漫画施設設立へ活動活発化 - 社会 : 日刊スポーツ

    海外で評価が高い日漫画やアニメなどの資料の保存に向け、国立施設の設立を目指す超党派議員連盟の活動が活発化している。かつて首相として同種の計画を進めた自民党の麻生太郎副総裁も最高顧問として支援。議連として予算確保を政府に求める考えだ。 議連は「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」(古屋圭司会長)。自民のほか立憲民主党や公明党などの議員も名を連ねる。 施設は仮称「MANGAナショナル・センター」。漫画とアニメに加え、特撮やゲームに関する原画などの資料を収集・保存し、人材育成や情報発信に役立てる考えだ。 議連は当初、国立国会図書館だけに認められるデジタル複製など著作権法上の特例を活用しようと、施設を国会図書館の支部とする法整備を目指した。だが共産党が「立法府の機能と組み合わせるのは三権分立に反する」と難色を示し、超党派での合意を図る立場から膠着(こうちゃく)状態が続いた。 このため、国会

    麻生太郎氏「『マンガ』という言葉は正式にフランス語に採用」国立の漫画施設設立へ活動活発化 - 社会 : 日刊スポーツ
    Guro
    Guro 2023/01/11
    “当初、国立国会図書館だけに認められるデジタル複製など著作権法上の特例を活用しようと、施設を国会図書館の支部とする法整備を目指した。だが共産党が「立法府の機能と組み合わせるのは三権分立に反する」と難色
  • mapmap.tokyo | 時代をつなぐデジタル地図サービス

    Copyright © mapmap.tokyo All Rights Reserved. Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

    Guro
    Guro 2023/01/11
  • 特急踊り子に乗って早川で海鮮ランチ、小田原城、三島泊、そしてさわやかへ… - I AM A DOG

    1月6日(金)と翌7日(土)、久々に小田原や伊豆半島方面をうろうろしてきました。 何処にも出掛けない年末年始、電車で伊豆にでも…… ロマンスカーが止まっていたので踊り子で小田原へ 早川港でアジフライと海鮮丼ランチ 早川〜小田原散策 小田原城址公園 小田原駅から熱海〜三島へ 徒歩で「さわやか 長泉店」へ 後は夜鳴きそば 何処にも出掛けない年末年始、電車で伊豆にでも…… 年が明けてからも相変わらずやる気のない状態が続いていて、初詣以外では特に出かけることもなく引きこもっています。せっかくの雪山シーズンだというのに、このような状態で出掛けても事故でも起こしそうで(せっかく新しいアイゼンも買ったのに)やる気が出るまでは無理に行動することは控えておくことに。 長い正月休みもいよいよ後半残りわずかとなった三連休前。電車で何処か近場(甲府とか沼津とか)の日帰り旅行にでも出掛けないかとが提案してくれま

    特急踊り子に乗って早川で海鮮ランチ、小田原城、三島泊、そしてさわやかへ… - I AM A DOG
    Guro
    Guro 2023/01/11
  • 福岡市 令和4年度「はたちのつどい」(成人の日記念行事)について

    Guro
    Guro 2023/01/11
    福岡市約1万6000人が2部なので、これが全国最多かしら
  • 令和5年 二十歳のつどい(成人式)Q&A | 世田谷区ホームページ

    Guro
    Guro 2023/01/11
    世田谷区は8100人を3分割。
  • 半世紀ぶり制作中の「東急100年史」、2004年分まで社史を先行公開 | 横浜日吉新聞

    公開日:2023年01月10日 01_日吉1~7丁目, 11_横浜市港北区, 12_横浜市都筑区, 14_川崎市中原区, 16_川崎市高津区, 17_日吉・綱島・高田沿線, 1_街の話題, 日吉・綱島・高田周辺の歴史, 綱島西(綱島台・綱島上町) 日吉の歴史 • 日吉東急 • 日吉駅 • 東急 • 東急100周年 • 東急100年史 • 東急の歴史 • 東急グループ • 東急ストア • 東急電鉄 • 東横線 • 港北区の歴史 • 目黒線 • 社史 • 綱島の歴史 • 綱島駅 • 記念誌 苦難から復活への半世紀を刻んだ「東急グループ」の社史がまとまりつつあります。 東急株式会社は1973(昭和48)年4月に発行した「東京急行電鉄50年史」以来となる社史「東急100年史」の制作を進めており、先週(2023年)1月5日には全9章のうち第7章までをインターネット上に公開しました。 1970年台から

    半世紀ぶり制作中の「東急100年史」、2004年分まで社史を先行公開 | 横浜日吉新聞
    Guro
    Guro 2023/01/11
  • 2023年は華やかさも戻った“成人式”、横浜アリーナの式典に2万人超 | 新横浜新聞(しんよこ新聞)

    “成人式”にも少しずつ華やかさが戻ってきました。 きのう(2023年)1月9日(月・祝)、横浜アリーナで「二十歳の市民を祝うつどい」が開かれ、今年20歳を迎えた市民3万5805人のうち約57%となる2万402人が式典に参加し、節目となる門出を祝いました。 昨年(2022年)4月から「成人」の年齢が18歳に引き下げられたことにともない、前年までの「『成人の日』を祝うつどい」の内容や対象者は変えず、“二十歳(はたち)の成人式”として引き続き実施されることになったものです。 今回は、新型コロナウイルス禍で緊張感が続くなかで開かれた前年よりも慎重が期され、密集状態を避けるために前回より1回多い5回に分割して式典が行われています。

    2023年は華やかさも戻った“成人式”、横浜アリーナの式典に2万人超 | 新横浜新聞(しんよこ新聞)
    Guro
    Guro 2023/01/11
    2万人を5回に分割か。。(全国最多はどこになるんだろうか)
  • やはり俺の情報教科書はまちがっている。 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 目次 はじめに 個人を特定する情報が個人情報じゃない デジタル署名は暗号化しない TLS(SSL) は共通鍵を公開鍵で暗号化しない TLS(SSL) が使われていれば安全じゃない 変数は箱じゃない Python 等は「ソースコードを 1 行ずつ実行するインタプリタ方式」じゃない 日語 1 文字は 2 バイトじゃない 動画が動いて見えるのは残像によるものじゃない 標化定理は「2 倍以上の周波数」じゃない その他いろいろ はじめに 2022 年から高等学校で、プログラミング等を学ぶ「情報Ⅰ」が 必修 必履修科目になりました。1 さらには

    やはり俺の情報教科書はまちがっている。 - Qiita
    Guro
    Guro 2023/01/11
    よさそう
  • 2023年1月6日 児童書総合目録の終了について|国立国会図書館国際子ども図書館

    これまで国立国会図書館サーチを通じて提供してきました、国立国会図書館及び日国内で児童書を所蔵する主要類縁機関7機関(大阪府立中央図書館国際児童文学館、神奈川近代文学館、三康文化研究所附属三康図書館、日近代文学館、東京都立多摩図書館、梅花女子大学図書館、白百合女子大学図書館)が所蔵する児童書・関連資料の所蔵情報からなる児童書総合目録の提供を、令和5年3月に終了します。長年にわたりご利用いただき、ありがとうございました。 今後は、児童書総合目録参加館及び児童書を所蔵する他の機関との連携は、国立国会図書館サーチとの個別連携等に移行します。引き続き、国立国会図書館サーチの資料種別「児童書」から検索できますので、どうぞご利用ください。 問い合わせ先 児童書総合目録について 国立国会図書館 国際子ども図書館 資料情報課 情報サービス係 電話:03-3827-2053(代表) 国立国会図書館サーチの

    Guro
    Guro 2023/01/11
    “今後は、児童書総合目録参加館及び児童書を所蔵する他の機関との連携は、国立国会図書館サーチとの個別連携等に移行します。引き続き、国立国会図書館サーチの資料種別「児童書」から検索できます”
  • 「読まない人も行く」地域に愛され図書館界№1に!|ちくまプリマー新書|猪谷 千香|webちくま

    人口4万人にも満たない小さなまち、鹿児島県指宿市には2つの図書館があります。以前はどこの地方にもあるようなさびれた図書館でしたが、地元女性たちで結成されたNPO法人「そらまめの会」によって運営されるようになると、みるみる変化していきました。『小さなまちの奇跡の図書館』より文を一部公開します! 図書館界の憧れ、ライブラリー・オブ・ザ・イヤー 2021年11月26日、指宿市立図書館を運営するNPO法人「そらまめの会」の理事4人は、指宿図書館の一室に集まり、パソコンのモニターを固唾を飲んで見守っていた。 モ二一ターに映し出されていたのは、「ライブラリー・オブ・ザ・イヤー(LoY)」の最終選考会。先進的な図書館活動を行っている機関に対して贈られる賞で、図書館界では毎年、注目を集めるイベントである。中には、この賞をとることを目指す図書館もあるほど、図書館界の憧れでもある。 最終選考会は、LoYの最

    「読まない人も行く」地域に愛され図書館界№1に!|ちくまプリマー新書|猪谷 千香|webちくま
    Guro
    Guro 2023/01/11
  • 中央共同募金会による一般社団法人Colabo等への助成について | 赤い羽根共同募金

    中央共同募金会(以下、会)による一般社団法人Colabo(以下、Colabo)およびNPO法人ぱっぷす(以下、ぱっぷす)の事業への助成につきまして、多数のお問合せをいただいております。 まず、お問合せいただいているColaboぱっぷすの事業に対する助成ですが、こちらは会が独自に寄付募集を実施している「赤い羽根福祉基金」によるものであり、毎年10月から各都道府県共同募金会が募金を実施する「赤い羽根共同募金」(いわゆる赤い羽根募金)による助成ではないことをここにお知らせいたします。 Colaboに対しては、会が実施する「赤い羽根福祉基金」より2018年度から2020年度までの3か年度にわたり、10代の女性を中心に孤立困窮する青少年の支援活動のための事業費として、計2,680万円を助成いたしました。助成金は、Colaboが都内の繁華街において行っている「バスカフェ Tsubomi Caf

    中央共同募金会による一般社団法人Colabo等への助成について | 赤い羽根共同募金
    Guro
    Guro 2023/01/11
  • エッセンシャルワーカーのために増税を受け入れる覚悟はあるの?

    みんな口では「保育士不足が深刻」「介護士のなり手がいない」「教員の志望者が減ってヤバい」とか言うけど、じゃあそれらの仕事の人手を確保したり待遇改善したりするために増税を受け入れる覚悟はどれくらいあるの? エッセンシャルワーカーは社会に必要不可欠な仕事であるが故に税金が投入され、税金が投入されるが故に高待遇になりにくい。その上、「低スキル労働者」だの「企業で働いたこともない世間知らず」だのと侮辱までされる。 その結果がいまの「人手不足」な訳で、この現状を変えるには待遇を大きく改善するしかない。「基給を大きく(少なくとも生活保護の倍くらいにまで)引き上げ、残業代をちゃんと支払う」ということ。そして、そのためには投入される税金を増やすしかない。 さて、ここでみんなに聞きたいのが、そのための増税を受け入れるか?ということ。面倒なので「税は財源じゃない」系の議論はなしでよろしく。 あくまで「増税以

    エッセンシャルワーカーのために増税を受け入れる覚悟はあるの?
    Guro
    Guro 2023/01/11