タグ

2023年1月16日のブックマーク (25件)

  • 麻生副総裁のいう晩婚化など起きていない。起きているのは若者が結婚できない状況である(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュース

    晩婚化のせいではない昨日、自民党の麻生副総裁が、「(少子化の)一番大きな理由は出産する時の女性の年齢が高齢化しているからです」などと発言し、少子化の最大の原因は晩婚化との見方を示したというニュースを見かけた。 「少子化は晩婚化のせいである」という言説は、一部の識者も言っているが、これは正しくはない。晩婚化など起きていないのである。 確かに平均初婚年齢の推移をみれば、皆婚時代だった1980年には夫27.8歳、25.2歳だったのに対して、2020年には夫31.0歳、29.4歳となっており、これだけ見れば、晩婚化していると思うかもしれない。しかし、それだけで晩婚化と断ずるのはあまりに短絡的である。 晩婚化としてしまうと「初婚の年齢が後ろ倒しになったので、いずれ結婚はするだろう」という安易な誤解を招く。 百歩譲って「晩婚化」はあったとしよう。しかし、「晩婚化」は少子化の直接な原因ではなく、むし

    麻生副総裁のいう晩婚化など起きていない。起きているのは若者が結婚できない状況である(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュース
    Guro
    Guro 2023/01/16
  • 歴史学の作法 - 東京大学出版会

    著者 池上 俊一 著 ジャンル 人文科学 > 歴史 発売日 2022/12/26 ISBN 978-4-13-023080-3 判型・ページ数 四六 ・ 312ページ 定価 3,190円(体2,900円+税) 在庫 在庫あり 歴史とは何か、そして史料とは何か。ヨーロッパ史研究を牽引してきた著者が歴史学のさまざまな手法を解説、学問の基と作法を平易に説く。歴史教育の現状も視野に入れ、私たちがこれからすすむべき道を示す。概論を学びたい学生や、歴史を見る眼を養いたい社会人にも最適。 【「はじめに」より】 歴史学の方法に関しては、もうほとんどのことは言い尽くされているし、後は誰が何を書いてもあまり代わり映えしない(…)ようにも思えるが、昔ながらの史学概論や、さまざまな新潮流のたんなる紹介にとどまらない、 もう一歩踏み込んだ主張をする余地は、まだ残っているのではなかろうか。 つまり、グローバル化す

    歴史学の作法 - 東京大学出版会
    Guro
    Guro 2023/01/16
  • 館長メッセージ

    昨年度から引き続き、年度も館長の任を勤めさせていただくこととなりました天野良介と申します。令和2年度に館長職を仰せつかってから、今年度で5年目に突入することになります。代り映えのない続投で申し訳ございませんが、乗りかかった館の展示リニューアルを果たし、無事に再オープンが叶うまでの道筋をしっかりとつけ、その具現化が図れるよう粛々と取り組んで参る所存でございます。年度も何卒よろしくお願い申し上げます。 さて、日より令和6年度がスタートいたしました(尤も日の月曜日は休館日となりますから館の令和6年度は実質的には明日からとなります)。年度の館の最大かつ最重要な事業が、以前から繰り返し述べておりますように、下半期からの「展示リニューアル」工事への突入にございますことは申すまでもございません。表題にもございますように、約1年間の休館を経て、令和7年度の下半期に「リニューアルオープン」を

    館長メッセージ
    Guro
    Guro 2023/01/16
  • 日吉の本だな1周年、日吉が生んだ戦前の横綱「武蔵山展」を企画 | 横浜日吉新聞

    公開日:2023年01月16日 01_日吉1~7丁目, 02_日吉町, 04_公共施設, 05_文化・芸術 協生館 • 図書取次所 • 図書館図書館企画 • 大倉精神文化研究所 • 大相撲 • 慶應日吉キャンパス • 日吉のだな • 日吉のだな企画展示 • 日吉の歴史 • 日吉台小学校 • 日吉村 • 横綱武蔵山 • 武蔵山 • 港北図書館 • 綱島温泉 • 飯田家 日吉が生んだ戦前の横綱「武蔵山」に関する展示が“地元”で見られる貴重な機会となりそうです。 昨年(2022年)1月19日に開所した日吉図書取次所「日吉のだな」(慶應大学日吉キャンパス協生館1階)では、開所1周年を記念した企画として今週(2023年)1月19日(木)から2月28日(火)まで「第33代横綱 武蔵山展~日吉から大相撲の頂点へ」と題したパネル展示が行われます。 武蔵山は昭和初期の大相撲で活躍した第33代横

    日吉の本だな1周年、日吉が生んだ戦前の横綱「武蔵山展」を企画 | 横浜日吉新聞
    Guro
    Guro 2023/01/16
  • 全国の図書館で繰り広げられた司書さんのマジメな奮闘記『図書館にまいこんだ こどもの大質問』発売!

    全国の図書館で繰り広げられた司書さんのマジメな奮闘記『図書館にまいこんだ こどもの大質問』発売!子どもたちからのかわいい難問・奇問に、司書さんが気で調べ、こう答えた! 図書館にまいこんだ こどもの大質問 町の図書館や、放課後の図書室……。 その静かな空間には日々、子どもたちから、じつに多種多様な質問が寄せられています。 たとえば、「胸がキュンとするようなお話を教えてください」「サンタクロースはいないって、当?」「魔法がつかえるようになりたい」「おひめさまになりたい!」「さいしょのにんげんはこどもなの? おとななの?」「飼っているカマキリを戦いに強くしたいです。どうやったらできますか?」「絵にカバーはなんでついているの?」「神さまって、なに?」「ねぇ、赤ちゃんの出てくるない?」などなど。 ピュアな気持ちや新鮮な疑問でいっぱいの「こどもの大質問」からはじまった、さまざまな図書館のみなさ

    全国の図書館で繰り広げられた司書さんのマジメな奮闘記『図書館にまいこんだ こどもの大質問』発売!
    Guro
    Guro 2023/01/16
  • 図書館にまいこんだ こどもの大質問

    図書館にまいこんだ こどもの大質問 著者 こどもの大質問編集部 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「胸がキュンとするようなお話をおしえてください」「おひめさまになりたい!」「飼っているカマキリを戦いに強くしたいです。どうやったらできますか?」「サンタクロースはいないって、当?」「さいしょのにんげんはこどもなの? おとななの?」「神さまって、なに?」「くまのはどこにありますか?」「ねぇ、赤ちゃんの出てくるない?」……などなど、かわいい質問・疑問・難問からはじまった、図書館司書さんたちのていねいでマジメな奮闘記59話。全国各地の図書館のユニークなレファレンス事例を、描き下ろしイラストともに楽しく紹介します。 商品紹介を見る 閉じる

    図書館にまいこんだ こどもの大質問
    Guro
    Guro 2023/01/16
    "こどもの大質問編集部略歴" "全国…計21館によるレファレンス事例を書籍化""「レファレンス協同データベース」をはじめ、「デジタル岡山大百科」や「先生のための授業に役立つ学校図書館活用データベース」"
  • 図書館間の資料取り寄せサービス(NACSIS-ILL)の停止について(1/16~2/5)

    図書館が利用している国立情報学研究所の図書館業務システム停止に伴い、 以下のとおり、サービスの停止や一部制限が生じますので、お知らせいたします。 サービス停止期間および停止機能については、下記をご確認ください。 学期末のサービス一時停止となり、ご不便をおかけしますが、 早めの申請・依頼にご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。 【サービス停止期間】 ■文献複写依頼・図書借受依頼 令和5年1月16日(月)~2月5日(日) 上記システム期間が停止となりますので、 サービス停止前に早めに文献複写・図書借受依頼申請をしてください。 上記停止期間に申請された場合は、サービス再開後、順次、手続きを行いますので、 お手元に届くまで遅くなりますこと、ご了承願います。 ※他機関のILLご担当者様 他機関からのILL依頼につきましても、上記の期間で停止いたします。 1月16日(月)以降の受付分は2月6日(

    図書館間の資料取り寄せサービス(NACSIS-ILL)の停止について(1/16~2/5)
    Guro
    Guro 2023/01/16
  • 給与振込が銀行の特権ではなくなる、個人向けチャネル再考の年に

    「銀行の話を聞くぐらいなら歯医者に行った方がまし、とミレニアル世代の71%が考えている」――。7~8年前、米国におけるこんな調査結果が業界内をにぎわせたことがありました。歯医者を比較対象にしているあたりに少なからず恣意を感じますが、顧客と良好な関係を築くことが銀行にとっていかに難しいかを分かりやすく表現しています。 なぜ、このような話を持ち出したかというと、2023年は銀行が個人顧客との接点について真剣に再考を迫られる年になるとみているからです。発端となるのは、2023年4月にも解禁される見通しのデジタル給与。給与は銀行口座に振り込まれるもの、という常識が変わろうとしています。 キャッシュレスアプリが給与の受け皿に 労働基準法は労働者への給与を原則現金払いと定めています。1975年に銀行口座への支払いが正式に認められ、1998年には証券口座が加わりました。さらに2023年、キャッシュレスア

    給与振込が銀行の特権ではなくなる、個人向けチャネル再考の年に
  • 「あなたが使える社会保障制度を推薦する」は現状の大規模言語モデルの推測でも実現できない。今こそSemantic Dataの思想を引き継いでOpenFiscaについていこう - Code for Japan(非公式)

    @hokutoyokoyama: リスティング広告やSNSを使い、関わりの入り口を作り、メール、LINE、チャットでやり取りをし、オンラインで申請書作成をサポートし、コンビニのネットプリントから印刷、窓口に行かれ、申請時に困ったことがあればLINE通話で繋ぎながらお手伝いするといったことは、10年前には出来得ないことだった。 アウトリーチにおけるリスティング広告の活用を知識創造したNPO法人OVA、オンラインの生活保護申請システム「フミダン」を開発された一般社団法人つくろい東京ファンド、その他さまざまなSaaSのおかげで、個人を支えるケースワークのプロセスにおけるテクノロジーの活用範囲は確実に拡がっている。 電話相談やテキスト相談において、特定のワードが出現した場合、担当者に対しアラートを出す/対応策を提案することを通し相談員の経験不足を補完する作動をさせるシステム開発をしていた日企業が

    「あなたが使える社会保障制度を推薦する」は現状の大規模言語モデルの推測でも実現できない。今こそSemantic Dataの思想を引き継いでOpenFiscaについていこう - Code for Japan(非公式)
    Guro
    Guro 2023/01/16
    ChatAIが「なにかできそう」なことを提示してくれているが、べつにこれじゃなくても、使える技術は他にもあるし、むしろそっちのほうが適しているよね。というはなし。
  • 親の介護を苦しくする「親孝行の呪い」

    「愛する親が衰えたら、自分が率先して介護をしてあげたい」親子関係が良好なほどそう考えるところだが、ちょっと待ってほしい。プロの介護職が最初に教わることは「自分の親を介護してはいけない」なのだ。 親の衰えと向き合うとき、子どもはいらだち、不安になる。親に向かってきつい言葉が出てしまい、「ひどいことを言った」と自分を苦しめる。親の介護がつらいと感じる大きな理由だ。そこを回避できれば、ビジネスパーソンの介護はぐっと楽になる。日経ビジネスの編集者YとNPO法人となりのかいご代表理事の川内潤さんによる対談第2回。 自分で言うのもなんですが、普通にいい息子だったはずの私が、母親に対してつっけんどんになったり、過剰に攻撃的になることが、母が「年を取ったな」と感じた時期からよくあって。「ちょっと年寄りになったくらいで母親を嫌うなんて、俺って何て非人間的な、親不孝な人間なんだろう」ぐらいに思えていたんです。

    親の介護を苦しくする「親孝行の呪い」
  • 大学図書館、時短が物議 学びの場としてなお役割 - 日本経済新聞

    この冬、大阪大学が付属図書館の開館時間短縮を決めた。光熱費の高騰が経営を圧迫していると説明したが、卒業論文や定期試験の時期とも重なり、物議を醸した。新型コロナ禍を受け、オンライン授業やウェブジャーナル(学術雑誌)の活用は進むが、研究や学習の場としての図書館の役割はなお大きい。大阪大は2022年11月、学内4つの図書館のうち3つについて、23年3月末まで開館時間を短縮すると発表した。中核的な総合

    大学図書館、時短が物議 学びの場としてなお役割 - 日本経済新聞
    Guro
    Guro 2023/01/16
    “美術館や図書館などの被災・救援情報サイト「saveMLAK」のまとめによると、20年5月には国立大学図書館の84%が一時休館した。”
  • ウサギの頭ってどうなってた? (TRC データ部ログ)

    Guro
    Guro 2023/01/16
    (保留/こう言い切ってしまってよいものかどうか)“JIS C6226-1978年版(以下JIS78)の第1,第2水準の範囲内の文字を使用しています。”
  • 『君のクイズ』(2022年の「コンテンツ掘り」): egamiday 3

    2022年のアルファコンテンツ(http://egamiday3.seesaa.net/article/495546013.html)の中から、特によかったものを掘る、それが「コンテンツ掘り」です。 ※ネタバレ無いように気をつけて書いたつもりですが、少しでも避けたければ編をお先に。 君のクイズ - 小川 哲 僕はこれからクイズを解く。 「Q. なぜ庄絆は第一回『Q-1グランプリ』の最終問題において、一文字も読まれていないクイズに正答できたのか?」 (文より) 元クイズ研であるとかクイズを観たりやったりしてるとかについて、カタギの方からよく問われるFAQというのがいくつかありますが、そのひとつに「暗記した知識を解答することの、何が楽しいのか?」というものがあります。 それはたぶんクイズを単純な”知識合戦”と思ってはるからだろうと思うのですが、実際にはそうでなく、知識合戦と推理合戦とを組

    Guro
    Guro 2023/01/16
  • 原子力は蘇らず - シートン俗物記

    昨今、気候変動対策やウクライナ情勢によるエネルギー安全保障問題で、再び原子力に寄せる期待が大きくなっている、というメディア記事が増えました。 すると、どうでしょう。再生可能エネルギーについてはネガティブな情報以外飛びつかない方々、自称冷静で中立的で科学的な立場の人々、原子力ゾンビが元気になってきております。ゾンビとゴキブリは早めの駆除が良いですから、このへんで、原子力の復活は無いよ、という話をいたします。 間に合わない まず、大事なことですが、そもそも今から原子力を拡大させても気候変動対策やウクライナ情勢に端を発するエネルギー資源不足には到底間に合いません。 原発は計画から送電開始まで最低でも20年は掛かります。現在の規制状況に適応させた新設となれば、30年経っても完成に至るか判りません。なぜなら、安全基準に対応した新型原発、というものは日では計画さえされていないからです。新たに設計し製

    原子力は蘇らず - シートン俗物記
    Guro
    Guro 2023/01/16
    いいかたはあれだが。論旨展開はまったく同意する。(少なくともこの国には)原発は無理よ。
  • 「ロスジェネ世代」の環境活動家出身・岸本聡子杉並区長が考えていることがヤバすぎる…統一地方選でもこの波は続くか(倉重 篤郎) @gendai_biz

    赤ちゃんを抱えて欧州に 杉並区長の岸聡子に注目したのは、彼女の2つの著作からでもあった。 『水道、再び公営化!ー欧州・水の闘いから日が学ぶこと』(集英社新書、2020年3月)では、サッチャーの新自由主義路線以降水道等を民営化したものの私企業の杜撰な管理や財務の失敗により再び公営化の道を歩み始めた欧州の試行錯誤を活写し、『私がつかんだコモンと民主主義』(晶文社、2022年7月)では、彼女が欧州のNGOで働き、マイノリティとしての疎外を感じながら、人類共有資産であるコモンズ(公共財、公共サービス)の重要性を突き詰め、下からの民主主義を体得してきた、その闘いの足跡が描かれている。 ほぼ裸一貫で、しかも赤ちゃんを抱えて欧州に渡り、多言語、多民族社会の中で埋没しかけながら苦闘を重ね、ただ、「気候正義(climate justice)」という学生時代に学んだ自らの思想を抱き続けて生きることによって

    「ロスジェネ世代」の環境活動家出身・岸本聡子杉並区長が考えていることがヤバすぎる…統一地方選でもこの波は続くか(倉重 篤郎) @gendai_biz
    Guro
    Guro 2023/01/16
  • 環境活動家が東京で区長になったら「思った以上の怖さ」だった…杉並区長・岸本聡子が激白(倉重 篤郎) @gendai_biz

    久々の大型新人登場 2023年の劈頭に、激動と言うしかない昨年の政治的クロニクルを振り返りつつ、国民の政治参加に向けた新たな希望をつかむために、以下のインタビュー論考をお届けしたい。 政治記者として馬齢を重ねた私が一つの教訓として得たことがある。それは日及び日国民は、もっと腹を据えて政治家を育て上げるべきだ、ということである。当たり前と言えば当たり前ではあるが、実はその営為が日には決定的に欠落している、というのが我が見立てである。 政治家に対するリスペクトがない。政治家というと、スキャンダルの塊だと思っている。もっともそう思わせてしまう政治家の振る舞いに責任があるのだが、要は官僚と経済が優秀であればいいと思っていた。政治の中で最も重要な外交・安保政策は長年米国におんぶに抱っこだったことも大きい。 ただ、これからはそうはいくまい。米中対峙の緊張が高まる中、日が平和に生き延びるための外

    環境活動家が東京で区長になったら「思った以上の怖さ」だった…杉並区長・岸本聡子が激白(倉重 篤郎) @gendai_biz
    Guro
    Guro 2023/01/16
    "5、6人のグループに分かれて、ファシリテーター(中立的な議論促進役)も置いて、途中休憩をはさみながら議論すると、とてもレベルの高い議論になります。""皆さんお互いに尊重しながらちゃんと議論を進めてくれます
  • 湘南江の島駅で初の「モノレールサミット」 全国から事業者集い物販・イベント

    Guro
    Guro 2023/01/16
  • 「横浜花博」予定地 上瀬谷跡地の整備費に150億円計上 | カナロコ by 神奈川新聞

    横浜市が、上瀬谷通信施設跡地(同市瀬谷、旭区)の利用推進に向けて、2023年度当初予算案に約150億円を計上することが分かった。テーマパークの開発などを掲げて基盤整備を進めるとともに、27年3~9月に開催される国際園芸博覧会(花博)の準備を加速させる。 市は、ほぼ手つかずとなっている跡地の区画整理に加え、周辺道路の整備などが着実に進行すると想定。22年度の2・5倍以上となる予算額を確保し、構想の具体化を急ぐ。 関係者によると、新たな道路を通すための都市計画決定や工事にかかる費用として87億円余りを計上する。公園の基盤整備には約32億6千万円、周辺道路の用地取得や設計、混雑緩和策の検討費用には約20億円を割り当てる。 東名新ICや新交通導入への費用は?

    「横浜花博」予定地 上瀬谷跡地の整備費に150億円計上 | カナロコ by 神奈川新聞
    Guro
    Guro 2023/01/16
  • 環境活動家が東京で区長になったら「思った以上の怖さ」だった…杉並区長・岸本聡子が激白(倉重 篤郎) @gendai_biz

    久々の大型新人登場 2023年の劈頭に、激動と言うしかない昨年の政治的クロニクルを振り返りつつ、国民の政治参加に向けた新たな希望をつかむために、以下のインタビュー論考をお届けしたい。 政治記者として馬齢を重ねた私が一つの教訓として得たことがある。それは日及び日国民は、もっと腹を据えて政治家を育て上げるべきだ、ということである。当たり前と言えば当たり前ではあるが、実はその営為が日には決定的に欠落している、というのが我が見立てである。 政治家に対するリスペクトがない。政治家というと、スキャンダルの塊だと思っている。もっともそう思わせてしまう政治家の振る舞いに責任があるのだが、要は官僚と経済が優秀であればいいと思っていた。政治の中で最も重要な外交・安保政策は長年米国におんぶに抱っこだったことも大きい。 ただ、これからはそうはいくまい。米中対峙の緊張が高まる中、日が平和に生き延びるための外

    環境活動家が東京で区長になったら「思った以上の怖さ」だった…杉並区長・岸本聡子が激白(倉重 篤郎) @gendai_biz
  • 本店も再開発する東急は「繁華街としての渋谷」を見切って「ビジネスの街」に最適化するという判断をしたのでは、という話

    新宿好き @shinjuku1999 渋谷が繁華街として弱い問題、来訪者の量より質が問題だと考えます。つまり購買力のある層が来ていないということです。それは何も貧乏人が多いということではなくて、渋谷の商業施設を一度でも使ったことのある人ならわかると思いますが、他の街とは年齢層が全然違います。若すぎるのです。 twitter.com/pomdepartments… pom@department_store @pomdepartments1 銀座や表参道・青山が実需で3大ターミナルを上回ることはないと思う。 ただ、渋谷はどうだろうか。 私鉄日一の東急渋谷駅を抱え、乗降客数ランキングでは新宿に次いで国内2位だ。 ポテンシャルは有るが、驚くほど取りこぼしている。それが私が持つ渋谷の印象。 twitter.com/shinjuku1999/s… 新宿好き @shinjuku1999 10代20代が

    本店も再開発する東急は「繁華街としての渋谷」を見切って「ビジネスの街」に最適化するという判断をしたのでは、という話
  • ところてん on Twitter: "これは「零細企業をなぜ潰さないか」という下側の視点だけど、 大企業側の視点からすると 「稼働の波に応じた必要労働力に合わせて、社員を増減(解雇)するのが難しいから、稼働の波を企業間の受発注で吸収している」 ってのが、多重下請け構造の根っこなのよなぁ"

    ところてん on Twitter: "これは「零細企業をなぜ潰さないか」という下側の視点だけど、 大企業側の視点からすると 「稼働の波に応じた必要労働力に合わせて、社員を増減(解雇)するのが難しいから、稼働の波を企業間の受発注で吸収している」 ってのが、多重下請け構造の根っこなのよなぁ"
    Guro
    Guro 2023/01/16
  • すかいらーくは3000台のネコ型配膳ロボットをどうやって導入しきったのか。|安藤 健/ロボット開発者

    年の瀬の12月21日、すかいらーくは『2100店のファミレスに3000台のネコ型ロボットを導入しきった!!』というプレスリリースを出しました。 導入宣言をしたのが2021年10月だったので、1年ちょっとでファミレスで動く3000台のロボットが導入されたことになります。ザックリ計算すると、『1日10台ずつ』のロボットが、全国のガスト、バーミヤンなどで増えていったことになります。少なくとも私の知る範囲では最大規模かつ最高ペースです。 今回は、このビックな取組みがどのようなプロセスで進んだのかを、すかいらーくのIR資料などの公式情報をもとにまとめてみます。 導入したロボットは? すかいらーくグループに納品されたのは、2016年に中国深圳で設立されたPudu Robotics社の「BellaBot(ベラボット)」。すかいらーくやメディアなどでは、その見た目から「ネコ型配膳ロボット」などと呼ばれてい

    すかいらーくは3000台のネコ型配膳ロボットをどうやって導入しきったのか。|安藤 健/ロボット開発者
  • <独自>ガソリンスタンドで新手カード不正 「1円承認」悪用で被害計9千万円 外国人グループ関与

    ガソリンスタンド(GS)で、銀行口座から即時決済する「デビットカード」を使って、外国人グループがタイヤなどの高額商品をだまし取る不正取引が多発していることが15日までに分かった。少なくとも計約9千万円分の被害が産経新聞の取材で判明した。給油の決済で行われる「1円オーソリ」という特殊な承認手続きを悪用する新手の不正で、被害が広がっている恐れがある。 外国人グループが利用したカードはスリランカの銀行が発行。取引に不可解な点が多く、銀行内の人間が不正に加担した可能性もあり、マネーロンダリング(資金洗浄)対策の観点からも、警察など当局による不正取引の実態の解明が求められる。 実際に被害のあった茨城県のGSを運営する会社によると、同店には令和2年春から8人程度の外国人グループがメンバーを変えながら繰り返し来店。デビットカードでタイヤの購入を繰り返した。半年後に突然、スリランカの銀行が日側に数千万円

    <独自>ガソリンスタンドで新手カード不正 「1円承認」悪用で被害計9千万円 外国人グループ関与
    Guro
    Guro 2023/01/16
  • 【気を付けましょう】結婚生活のコツは「あと一口で飲み終わる麦茶やジュースを冷蔵庫に残さない」こと

    このイライラ、けっこう強いんです。 ついついやっちゃう「わずかな飲み残し」。でもこれ、絶対に後で飲まないんですよね。冷蔵庫の中だけでなく、テーブルの上に置きっぱなしだったり。翌朝、急いで出かけようとして、倒しちゃったことがある人も多いと思います。

    【気を付けましょう】結婚生活のコツは「あと一口で飲み終わる麦茶やジュースを冷蔵庫に残さない」こと
  • じこはおこるさ 歌詞 きかんしゃトーマスオールスターズ ふりがな付 - うたてん

    スリルなんてちょっとなら楽たのしみさ でもイライラすると事故じこが起おきる へっちゃらさ なんて知しらん顔かおして 走はしっているとそんな時とき 事故じこがほら起おきるよ いきなり来くる 調子乗ちょうしのってやってるとバチがあたる 事故じこがほら 起おきるよ いい気きになってると そうさ、よそ見みしてるその時ときに 事故じこは 起おきるものさ 思おもいつきでやると きっと 失敗しっぱいするよ 幸運こううんの女神めがみは気きまぐれだから ウキウキしてるとまっさかさま 忘わすれないで気きをつけてね いつだって 事故じこがほら起おきるよ 突然とつぜんさ 運うんが無ない時ときはしょうがない なんとかしよう 事故じこがもし起おきたら 落おち込こまないで うまくやれるようにがんばろうよ 事故じこは起おきるものさ ”標識ひょうしきはいくつもあるのにさ 大事だいじなモノばかり見落みおとすね” そんな時必と

    じこはおこるさ 歌詞 きかんしゃトーマスオールスターズ ふりがな付 - うたてん
    Guro
    Guro 2023/01/16