タグ

2024年8月5日のブックマーク (26件)

  • 「スーツ離れ」はもう止まらない…紳士服大手を苦しめるビジネス服の「ユニクロ化」が行き着く先 「オーダースーツ好調」だけで業界全体は救えない

    ビジネス服のカジュアル化で、紳士服大手が業績悪化に苦しんでいる。ライターの南充浩さんは「オーダースーツなど一部で『復調』というジャンルもあるが、大手は軒並みコロナ前の業績に届いていない。紳士服業界は根的な構造転換を迫られることになりそうだ」という――。 カジュアル化が進んでスーツ業界は大苦戦 今年もまたクールビズの季節が始まりました。2005年にクールビズが導入されてから、この20年間で、夏に限らず通期で男性のビジネスにおける服装は圧倒的にカジュアル化が進みました。さらに、2020年春からのコロナ禍によるリモートワークの普及がさらにカジュアル化に拍車をかけたといえます。 ビジネス時におけるドレスコードは、三十数年前に私が社会人デビューしたころと比べて格段にゆるくなっています。当時男性社員は真夏でもスーツの上着着用でネクタイを締めることが義務付けられていました。 半袖のシャツを着ることは禁

    「スーツ離れ」はもう止まらない…紳士服大手を苦しめるビジネス服の「ユニクロ化」が行き着く先 「オーダースーツ好調」だけで業界全体は救えない
    Guro
    Guro 2024/08/05
  • 京急百貨店「伊勢定」うなぎ食べて集団食中毒 従業員調理前に手洗いせず 横浜市が発表(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

    横浜市の京急百貨店で先月販売された「うなぎ弁当」などで中毒が発生し複数の客が体調不良を訴えた問題で、横浜市は、調理の前に手洗いをしない従業員がいたことなどで、中毒が発生した可能性があると発表しました。 【画像】一部“手袋を使用せず” 京急百貨店・店舗の「うなぎ弁当」で集団中毒 この問題は、京急百貨店に出店している「日橋伊勢定」で先月販売された「うなぎ弁当」などをべた客159人が黄色ブドウ球菌による中毒を発症し、嘔吐や下痢などの症状を訴えたものです。このうち90代の女性1人が、中毒との因果関係は不明なものの、死亡しています。 横浜市は5日、これまでの調査状況を発表し、従業員による手洗いが不十分だったことで中毒が発生した可能性があると明らかにしました。 横浜市の従業員への聞き取り調査によると、調理の前や調理中に全く手洗いをしない従業員がいるなど、十分な手洗いが行われていなかった

    京急百貨店「伊勢定」うなぎ食べて集団食中毒 従業員調理前に手洗いせず 横浜市が発表(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
    Guro
    Guro 2024/08/05
  • ハシナ首相が辞任、国外脱出 デモ激化で、暫定政権樹立へ―バングラデシュ:時事ドットコム

    ハシナ首相が辞任、国外脱出 デモ激化で、暫定政権樹立へ―バングラデシュ 時事通信 外信部2024年08月06日00時09分配信 バングラデシュのハシナ首相=7月25日、ダッカ郊外(首相府提供)(AFP時事) 【ニューデリー時事】バングラデシュのシェイク・ハシナ首相(76)は5日、反政府デモの激化を受けて辞任し、国外に脱出した。地元メディアによると、ヘリコプターで隣国インドに到着。この後ロンドンに向かうという。 反政府デモの死者300人以上 7月以降、4日は90人超死亡―バングラデシュ バングラデシュのザマン陸軍参謀長は国民向けの演説で、暫定政権樹立のため大統領に面会すると発表した。主要野党幹部とは既に会談。ただ、軍が暫定政権を主導するかは明らかになっていない。 5日にはデモ参加者数千人が首都ダッカの首相公邸になだれ込んだ。AFP通信によると、同日のデモ隊と治安部隊の衝突で50人超が死亡。7

    ハシナ首相が辞任、国外脱出 デモ激化で、暫定政権樹立へ―バングラデシュ:時事ドットコム
  • バングラデシュ首相、首相官邸離れ「安全な場所」へ 首相筋

    バングラデシュで記者会見に臨むシェイク・ハシナ・ワゼド首相。首相府提供(2024年7月25日撮影)。(c)AFP PHOTO /Bangladesh Prime Minister's Office 【8月5日 AFP】(更新)バングラデシュのシェイク・ハシナ・ワゼド(Sheikh Hasina Wajed)首相が、自身の辞任を要求する大規模な抗議デモの最中に首都ダッカを離れたことが分かった。ハシナ氏に近い情報筋が5日、AFPに明かした。 情報筋はAFPに、ハシナ氏とその姉妹は「首相官邸を出て、安全な場所に向かった」と話した。情報筋はハシナ氏が「演説を録音しようとしていたが、するチャンスがなかった」とも語った。 歓喜に満ちた表情の市民は、旗を振りながら平和的に首相の逃走を祝った。戦車の上で踊る人も見られた。 ハシナ氏の息子は、治安部隊に対し、いかなる権力奪取の試みも阻止するよう要求した。一方

    バングラデシュ首相、首相官邸離れ「安全な場所」へ 首相筋
  • 「10年で廃棄」で棚スカスカ 学校図書館で「除籍」作業 捨てても買えず継続利用 - 丹波新聞

    新基準で除籍対象のを取り出し、スカスカになった棚(奥)と、積み上がる「受入16年以上」の(手前)=兵庫県丹波市氷上町絹山で 兵庫県丹波市の北小学校で、古いを処分する除籍作業があった。教師とボランティアが全国学校図書館協議会が定めた蔵書を最新に保つ図書廃棄基準「受入後10年が経過」に照らし初めて実施したところ、対象としなかった文学以外の棚がほぼ空になった。2021年まで、年数による明確な除籍基準がなかった。文学以外の蔵書はほぼ廃棄に該当するが、一斉に清算し大量廃棄しても図書購入予算の制約があり、更新は限定的。基準は参考にとどめ、除籍対象のの一部を書棚に戻し、“スカスカ”の状態を回避する。廃棄は一部にとどめ、閉架で保管する。 同協議会基準の遵守義務はない。同協議会によると、全国的に学校図書室のが古いままで問題に対処するため、「10年」を打ち出したという。 蔵書約7000冊のうち7―

    「10年で廃棄」で棚スカスカ 学校図書館で「除籍」作業 捨てても買えず継続利用 - 丹波新聞
    Guro
    Guro 2024/08/05
  • 東浩紀伝

    東浩紀の伝記を書く。ゼロ年代に二十代を過ごした私たちにとって、東浩紀は特別の存在であった。これは今の若い人には分からないであろう。経験していないとネット草創期の興奮はおそらく分からないからである。たしかにその頃は就職状況が悪かったのであるが、それはまた別に、インターネットは楽しかったのであり、インターネットが全てを変えていくだろうという夢があった。ゼロ年代を代表する人物を3人挙げるとすれば、東浩紀、堀江貴文ホリエモン)、西村博之(ひろゆき)ということになりそうであるが、彼らはネット草創期に大暴れした面々である。今の若い人たちはデジタルネイティブであり、それこそ赤ちゃんの頃からスマホを触っているそうであるが、我々の小さい頃にはスマホはおろか携帯電話すらなかったのである。ファミコンはあったが。今の若い人たちにはネットがない状況など想像もできないだろう。 私は東浩紀の主著は読んでいるものの、書

    東浩紀伝
  • 誤った方法で10年以上ブレーキ力を測定 保守用車同士の衝突・脱線事故の要因に JR東海が会見で明らかに(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    先月、東海道新幹線の運転見合わせを引き起こした保守用車同士の衝突・脱線した事故で、ブレーキが正常に作動しなかった原因について、JR東海はこれまで10年以上、誤った方法でブレーキ力の測定を行っていたことを明らかにしました。 この事故は先月22日、愛知県内で起きた保守用車同士の衝突・脱線事故の影響で、東海道新幹線が一部区間で始発から運転を見合わせたものです。 これまでにJR東海は事故を起こした保守用車のブレーキが何らかの原因で正常に作動しなかったことを明らかにしています。その後の調査で当時、保守用車の車両9両のうち少なくとも3両でブレーキの力が大きく低下した状態だったことが新たに分かりました。 さらにブレーキ力の測定方法が誤っていて、当日の作業前に行うはずの測定も行われなかったとしています。 事故を起こした保守用車は2010年に導入されてから現在まで、誤った方法でブレーキ力の測定が行われていた

    誤った方法で10年以上ブレーキ力を測定 保守用車同士の衝突・脱線事故の要因に JR東海が会見で明らかに(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    Guro
    Guro 2024/08/05
  • 作家の大崎善生さん死去、66歳 「聖の青春」「将棋の子」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    作家の大崎善生さん死去、66歳 「聖の青春」「将棋の子」:朝日新聞デジタル
    Guro
    Guro 2024/08/05
  • 「国連サイバー犯罪条約案最終会合」「トーハン、在庫100冊から書店が開業できるサービス開始へ」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #630(2024年7月28日~8月3日) | HON.jp News Blog

    2024年7月28日~8月3日は「国連サイバー犯罪条約案最終会合」「トーハン、在庫100冊から書店が開業できるサービス開始へ」などが話題に。広い意味での出版に関連する最新ニュースから編集長 鷹野が気になるものをピックアップし、独自の視点でコメントしてあります(ISSN 2436-8237)。  年初に決めた予定を変更し、8月12日はお盆休みのため休刊とします。ご了承ください。 政治 国連サイバー [...]

    「国連サイバー犯罪条約案最終会合」「トーハン、在庫100冊から書店が開業できるサービス開始へ」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #630(2024年7月28日~8月3日) | HON.jp News Blog
    Guro
    Guro 2024/08/05
  • 練馬区立美術館にて「平田晃久―人間の波打ちぎわ」を開催

    練馬区立美術館では、建築家・平田晃久の建築世界を紹介する展覧会を開催します。「建築とは<からまりしろ>をつくることである」というコンセプトは、平田の建築に一貫しています。平田の造語である<からまりしろ>とは、はっきりと形作られる空間領域とは異なり、「ふわふわとした隙間の錯綜」、つまりはあらゆる物質の傍らとも言える領域の重なりを指します。それは人間世界に限ったことではなく、植物、動物、異なる時空の文化なども含んだ広義での生命体との共有可能性を探る試みでもあり、人間が狭い意味での「人間」から自由になる未来に向けた試みでもあります。 平田のコンセプトが形となった公共建築としては、2022年に日建築学会賞を受賞した「太田市美術館・図書館」(2017年)が代表されますが、区切られた空間や内と外が絡まりあう<からまりしろ>を実現した地域のランドマークとして市民に愛されています。また複数の住居や商業施

    練馬区立美術館にて「平田晃久―人間の波打ちぎわ」を開催
    Guro
    Guro 2024/08/05
  • 国家資格等のオンライン・デジタル化|デジタル庁

    国家資格等に係る各種申請手続のオンライン化や、資格情報の連携等のデジタル化を推進します。 お知らせ2024年8月19日 今後手続きが可能な資格「保険医」「保険薬剤師」の予定時期を最新化しました。2024年8月2日 2024年8月6日から4つの国家資格についてオンライン・デジタル化を開始します目次概要対象の資格利用方法デジタル資格者証の活用例問合せ先概要現行では、多くの国家資格等に関する手続きは紙媒体を前提に運用されていますが、マイナンバー法の改正等により、84の国家資格等がオンライン・デジタル化の対象となりました。 これを踏まえ、2024年8月6日から各省庁が所管する国家資格等の手続きにおいて、マイナポータルにてオンライン申請等を可能とします。なお引き続き紙での手続きも可能です。資格保有者にて手続方法は選択できます。 また、住民基台帳ネットワークシステム及び情報提供ネットワークシステムと

    国家資格等のオンライン・デジタル化|デジタル庁
    Guro
    Guro 2024/08/05
  • 「学歴も学閥も関係ない、実力の世界だけど」現役女性弁護士たちが語る“リアル『虎に翼』事情”「作中のセリフに思わず涙が…」 | 『虎に翼』の「はて?」を解く | 文春オンライン

    朝ドラは子どもたちのお弁当や朝を作るときに観たり観なかったりなのですが、『カムカムエヴリバディ』(2021-22年)は自分もよく聴くラジオ英会話の話なのでハマってました。『虎に翼』はBSでの放送、総合での放送と2回観て、在宅ならお昼の再放送を追いかけてます。 佐藤 朝ドラは『あまちゃん』(2013年)のほかはほぼ観ていません。『虎に翼』には放送前から期待していて、憲法14条が読み上げられる初回は泣きました。日弁護士連合会(日弁連)も「女性法曹を増やしたい」と、2016年の早稲田大学のイベントを皮切りに、毎年、女子中高生向けのイベントを続けてきています。「日初の女性弁護士のどなたかが朝ドラにならないか」という待望論は、弁護士業界のなかではかなり以前からあったと思います。 國 僕はお二人よりも朝ドラ歴はありますね。評価の高い『カーネーション』(2011-12年)はアメリカ留学中で見逃し

    「学歴も学閥も関係ない、実力の世界だけど」現役女性弁護士たちが語る“リアル『虎に翼』事情”「作中のセリフに思わず涙が…」 | 『虎に翼』の「はて?」を解く | 文春オンライン
    Guro
    Guro 2024/08/05
  • C4ljp2024

    Code4Lib JAPANカンファレンス2024 概要 日程 2024年9月7日(土)・8日(日) 場所 麗澤大学 柏キャンパス 校舎「さつき」(工学部新校舎) 〒277-8686 千葉県柏市光ヶ丘2-1-1 (JR常磐線各駅停車(東京メトロ千代田線直通) 南柏駅 東口より東武バス1番のりばから乗車で約4分 「向原」バス停下車) OpenStreetMap / Google Maps / 案内地図(Googleマイマップ) 形式 現地開催(動画配信を合わせて計画中) 主催 Code4Lib JAPAN 協賛(随時募集中) アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg) / 株式会社カーリル / 株式会社FiveVai / 株式会社メタ・インフォ 後援(随時募集中) 一般社団法人オープンストリートマップ・ファウンデーション・ジャパン(OSMFJ) / 一般社団法人情報科学技術協会(INF

  • 没年調査ソンin京都 Vol.6 を開催します! | ししょまろはんラボ

    2024.08.05 「ししょまろはん」主催による、著作者の没年をひたすら黙々と調査するワークショップ型イベント「没年調査ソン」。 つい最近開催されたような気もしますが、暑い日が続く8月の京都で、第6回の没年調査ソンを開催いたします! 【没年調査ソンとは】 ししょまろはんでは、著作者の没年を調べに調べる「没年調査ソン」をこれまで京都で5回、オンラインで3回開催してきました。 地味なイベントのようでいて、地域の図書館の資料が役に立つ、レファレンス技術の向上に役立つ、没年が判明する(=著作権状態が確定する)と未来の人類に役立つ、と好評をいただいており、各地での開催も増えてきています。 ※「没年調査ソン」は、没年調査とマラソンを掛け合わせた造語で、短時間で集中してみんなで没年調査を行うことを表しています。 没年調査ソンロゴマーク 3月の開催が、久しぶりの現地開催+オンラインで、史上最高の成果を上

    Guro
    Guro 2024/08/05
  • いろいろな言語での書式指定子たち#4 - Java言語|kzn

    プログラムを作れば結局のところ何らかのアウトプットが必要なわけで、文字としてアウトプットする際に必ずお世話になるのが print 関連の関数で使われる書式設定です。前回はC言語についてまとめましたが、今回はJavaです。 いろいろな言語での書式指定子たち#3 - C言語 Javaは比較的新しい言語ですし、この時代になるとコンソール画面というよりはGUIに何かを出すことも増え、GUIとなると文字の幅も一定ではなくなるので書式で頑張っても限度が出てくるのですが、テキスト形式でデータをファイルに書き出したりするには、まだまだ書式指定が活躍する場所も残っています。JavaでもC言語とほぼ同じ仕様の printf が使えますし、オブジェクトに出す場合には VB にもありましたが format 関数を使って文字列を作って、それを渡します。いずれも書式指定子はほぼC言語と同じなのですが、ちょっとだけ異な

    いろいろな言語での書式指定子たち#4 - Java言語|kzn
    Guro
    Guro 2024/08/05
  • 1970年8月5日にアングラ・レコード・クラブから発売された記念すべき1枚のアルバム『はっぴいえんど』

    Home TAP the DAY 1970年8月5日にアングラ・レコード・クラブから発売された記念すべき1枚のアルバム『はっぴいえんど』 - TAP the POP 1970年6月1日にエレックレコードから発売された吉田拓郎のシングル盤「イメージの詩」と、B面の「マークⅡ」が口コミから評判になって、深夜放送など一部のラジオでオンエアされるようになったのは盛夏に入ってからだった。 若者の感受性にまっすぐに訴えてくる歌詞、たたみ込むように歌う声そのもののビート感、吉田拓郎の独特の歌唱法は当時はフォークと呼ばれたが、同世代の音楽ファンにポップスとして急速に浸透していった。 ここから吉田拓郎は知る人ぞ知るといった感じで勢いがつき、シンパが増えて翌年のソニー移籍の直後に大きくブレイクすることになる。 巷の若者たちの間ではその頃、「フォークの神様」と言われていた岡林信康が、バンドを率いてロックに挑んだ

    1970年8月5日にアングラ・レコード・クラブから発売された記念すべき1枚のアルバム『はっぴいえんど』
  • 「10年で廃棄」で棚スカスカ 学校図書館で「除籍」作業 捨てても買えず継続利用/兵庫・丹波市(丹波新聞) - Yahoo!ニュース

    新基準で除籍対象のを取り出し、スカスカになった棚(奥)と、積み上がる「受入16年以上」の(手前)=兵庫県丹波市氷上町絹山で 兵庫県丹波市の北小学校で、古いを処分する除籍作業があった。教師とボランティアが全国学校図書館協議会が定めた蔵書を最新に保つ図書廃棄基準「受入後10年が経過」に照らし初めて実施したところ、対象としなかった文学以外の棚がほぼ空になった。2021年まで、年数による明確な除籍基準がなかった。文学以外の蔵書はほぼ廃棄に該当するが、一斉に清算し大量廃棄しても図書購入予算の制約があり、更新は限定的。基準は参考にとどめ、除籍対象のの一部を書棚に戻し、“スカスカ”の状態を回避する。廃棄は一部にとどめ、閉架で保管する。 同協議会基準の遵守義務はない。同協議会によると、全国的に学校図書室のが古いままで問題に対処するため、「10年」を打ち出したという。 蔵書約7000冊のうち7―

    「10年で廃棄」で棚スカスカ 学校図書館で「除籍」作業 捨てても買えず継続利用/兵庫・丹波市(丹波新聞) - Yahoo!ニュース
    Guro
    Guro 2024/08/05
  • 【田原市】渥美線を体感する!開業100年「Start Station(はじまりの駅)」三河田原駅(みさと) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2024年の今年、豊橋鉄道渥美線は開業して100年を迎えました。渥美線の終着駅であり渥美半島の玄関でもある三河田原駅を見学してきたので、その時の様子をお伝えします! ▲車で駅に向かい、駅前にある田原駅南公共駐車場を利用しました。入り口は田原駅前西の信号を進むと田原ABホテル。駐車場は道なりにカーブを曲がった所にあります。2時間まで無料で利用できるのがありがたいです。 駅舎に向かって左手には駐輪場もあるので、自転車で出かけるのもいいですね! 駐輪場前に設置された看板。駐車場、駐輪場など駅舎周りの配置がよくわかりますよ! 渥美線って? 渥美線は、新幹線が停まる新豊橋駅と渥美半島の玄関口である三河田原駅の間、18キロを結ぶ鉄道路線です。沿線にある学校や職場、豊橋駅へ向かう人などの交通手段になっています。1984年1月までは貨物列車も運行していました。 三河田原駅は100年前の1924年、渥美電鉄

    【田原市】渥美線を体感する!開業100年「Start Station(はじまりの駅)」三河田原駅(みさと) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 【本屋 南十字】道しるべとなるような本と出会える場所(小田原市)|本の棲むところ(7)|ほんのひととき

    この連載「の棲むところ」は、独立書店やブックカフェなど、の置かれている居心地のよい空間をふらりと訪ね、ゆるりとご紹介するコラムです。 「小田原での暮らしがちょっと楽しくなった!と言ってもらえるような屋をつくりたい!」 クラウドファンディングでそう呼びかけると、約1か月で目標額の100万円を大きく上回る168万円が集まった。そうして昨年10月、屋 南十字(以下、南十字)は小田原城の南側、国道1号線沿いにオープンするに至った。 店舗の隣には、かつて小田原市内を走っていた路面電車の姿も明るくて開放的な店内には、 約1000冊のが並ぶ南十字を運営するのは、地元の高校を卒業したそれぞれ別の業を持つ3人。グラフィックデザイナーで「風鯨社」というひとり出版社も営む鈴木美咲さんが、高校時代の友人である成川勇也さんと剣持貴志さんを誘うかたちでプロジェクトを立ち上げた。 選書を担当するのは、広告代

    【本屋 南十字】道しるべとなるような本と出会える場所(小田原市)|本の棲むところ(7)|ほんのひととき
    Guro
    Guro 2024/08/05
  • 1票の格差解消へ「2万通の手紙」に込める弁護士の思い 「日本は多数決ではなく少数決の国だった」:東京新聞 TOKYO Web

    国政選挙で有権者1人当たりの票の重みに不平等が生じる「1票の格差」の解消を目指し、15年前から訴訟に取り組む弁護士がいる。升永英俊さん(82)だ。1年後の参院選を見据え、この問題への関心を高めるため、8月中に約2万人の法曹関係者らに手紙を送る作業を進めている。何がベテラン弁護士を駆り立てるのか。(大杉はるか) 「ようやく1万通まできました」。印刷された文書の束を前に升永さんは語った。一通一通、文書の冒頭にペンで自署する作業を6月から続けている。文書の送り先は裁判官、弁護士、憲法学者、訴訟を取材した記者ら。ぜひ読んでほしいと「親展」と表示した封筒に入れて発送する予定だ。

    1票の格差解消へ「2万通の手紙」に込める弁護士の思い 「日本は多数決ではなく少数決の国だった」:東京新聞 TOKYO Web
    Guro
    Guro 2024/08/05
    そのうち、ふるさと投票、とか言い出しかねないので注意。
  • 紙の雑誌が休刊しても読者の手元に「本」が残るので後々読み返せるけどインターネット上の雑誌が休刊すると読者の手元にはなにも残らない

    小林治 @アニメを紹介する方 @tachime 紙の雑誌が休刊しても読者の手元に「」が残るので後々読み返せるけど、インターネット上の雑誌が休刊すると読者の手元には何も残らずデータ自体もweb上から削除されるので、インタビューなどの記事で明確になったアレコレが、後々ソースがないと「なかったもの」になったら残念だな。 小林治 @アニメを紹介する方 @tachime お仕事募集中のフリーライター/アニメ作品紹介・取材記事・パッケージ関係の執筆。イベント・配信・ラジオの構成作家・MCなど ◆鍵付き、ツイートゼロ等のアカウントからのフォローはリムーブ(削除)します ◆ツイートを勝手に記事に引用されるのは嫌いです ◇同姓同名同表記のアニメ監督がお二人います。 tachime.na.coocan.jp

    紙の雑誌が休刊しても読者の手元に「本」が残るので後々読み返せるけどインターネット上の雑誌が休刊すると読者の手元にはなにも残らない
  • 府中市立図書館、市制施行70周年記念謎解きイベント「消えゆく図書館と謎の未来日記」を開催

    2024年8月に、府中市立図書館(東京都)において市制施行70周年記念謎解きイベント「消えゆく図書館と謎の未来日記」が開催されます。 図書館内に散りばめられたヒントを基に謎を解くイベントとあります。休館日である8月6日には中学生・高校生世代対象の「公演型」が、また8月7日から9月16日までは誰でも参加できる「周遊型」が開催されます。 参加費は無料です。「公演型」は2回制で、定員は各回50人(先着順、要事前申込み)です。 市制施行70周年記念 謎解きイベント 「消えゆく図書館と謎の未来日記」(府中市立図書館) https://library.city.fuchu.tokyo.jp/event/20240701nazotoki.html

    府中市立図書館、市制施行70周年記念謎解きイベント「消えゆく図書館と謎の未来日記」を開催
    Guro
    Guro 2024/08/05
  • 「住所は英数字もすべて全角で入力してください」はなぜそうなったのか - Qiita

    Webサービスのフォームに住所を入力するとき、丁目や番地などを入れる欄について、数字やハイフンを全角で書かなければいけない「全角縛り」をやっているフォームをよく見ます。半角文字を入力してしまってエラーになったり、咄嗟に変換方法を思い出せなかったり、全角と半角の見分けが付きづらかったり、「全角縛り」であることが明示されていなかったり、「ハイフン」としてどの文字を使うべきかわからなかったり……と、陶しさを感じることが多くあります。 「住所は全角のみ」(数字やハイフンも絶対に半角を受け付けない)という仕様がどういう経緯で生まれて、どう広まっていったのかが気になってる。いま存在しているのは過去の仕様や慣習の踏襲として理解できても、そもそもなぜそれらが生まれたのかが理解できない。 https://t.co/ZLz0Pw9GOK — ymrl (@ymrl) July 29, 2024 これについて

    「住所は英数字もすべて全角で入力してください」はなぜそうなったのか - Qiita
    Guro
    Guro 2024/08/05
  • 「地獄絵図」だった避難所 機能しなかった公助 国挙げて改善を:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「地獄絵図」だった避難所 機能しなかった公助 国挙げて改善を:朝日新聞デジタル
  • 分かったつもりが一番怖い「行間を読む」という特殊能力を見事に解剖した本。久々に鳥肌が立ちました「わかったつもり」

    もとやま📚著書『投資としての読書』 @ysk_motoyama 年300冊読んで最新オススメ仕事術を厳選発信|ビジネス戦闘力を上げたい方フォロー下さい|『投資としての読書』著者|グロービス講師←PwC|個人事業でコンサル|GLOBIS MBAオールA修了|Amazonアソシエイト参加中|note仕事術発信(note.com/yusuke_motoyama) note.com/yusuke_motoyam…

    分かったつもりが一番怖い「行間を読む」という特殊能力を見事に解剖した本。久々に鳥肌が立ちました「わかったつもり」
  • [コラム] 朝鮮戦争停戦から71年…映画『脱走』があぶり出す南北の若者の‘今’

    数日前に韓国映画『脱走』を観た。特にチェックしていた作品ではなく、前日に読んだ記事がきっかけだった。封切りから20日間で観客動員200万人を達成した北朝鮮兵士の脱走劇だという。折しも今日7月27日に朝鮮戦争(※)の停戦協定締結記念日を迎えるとあって、ラジオに92歳の‘参戦勇士’が出演するなど、韓国では北朝鮮との関係、いわゆる南北関係への関心が高まる時期だ。5月末に始まった朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)からのゴミ風船飛来も日常化している。韓国映画としては大健闘の興行成績には時期的な追い風もあるのかなと考え、それ以上しらべず軽い気持ちで映画館に足を運んだ。 (※)朝鮮戦争とは1950年6月25日に朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)の南侵により始まった戦争だ。韓国側に米国をはじめとする「国連軍」が、北朝鮮側に中国とソ連が加勢し、東西冷戦期における最大の戦争となった。3年の間に軍人、

    [コラム] 朝鮮戦争停戦から71年…映画『脱走』があぶり出す南北の若者の‘今’
    Guro
    Guro 2024/08/05