タグ

ブックマーク / xibbar.hatenablog.com (13)

  • 会社の存在意義 - 福島餃子Ruby親方

    福島で私がプログラマをやるための器。 社員にとっても福島で生活をするための器。 私の夢であり人生そのもの。 社員の成長の糧でありたい。

    会社の存在意義 - 福島餃子Ruby親方
  • RackのCGIとcgi.rbでベンチマークしてみた - 福島餃子Ruby親方

    $ ruby -v ruby 1.8.7 (2008-08-11 patchlevel 72) [i486-linux]Rackを使ったCGIのソース #!/usr/bin/env ruby require 'rubygems' require 'rack' include Rack class HelloRack def call(env) [200, {"Content-Type" => "text/plain"}, ["Hello, Rack"]] end end Handler::CGI.run HelloRack.new cgi.rbを使ったCGIアプリのソース #!/usr/bin/env ruby require 'cgi' cgi=CGI.new("html3") cgi.out({"type"=>"text/plain"}) do "Hello, Rack" end それ

    RackのCGIとcgi.rbでベンチマークしてみた - 福島餃子Ruby親方
  • Amazon EC2とRackspace Cloud ServersをRailsアプリでベンチマークとってみた - 福島餃子Ruby親方

    Ubuntu-8.04LTS Ruby-1.8.6 Postgresql-8.3 Passenger 以上のような構成で scaffoldしただけのシンプルなRailsアプリを作って 比較してみた。カラムを2つにして、 レコードを50個登録しただけの、 一覧を表示するだけのアプリ。 ベンチマークの取り方は % ab -n 200 -c 50 http://xxxx/articlesみたいな感じで、200リクエストを50リクエストずつ apache benchで投げてみた。以下、その結果。 Amazon Small インスタンス 1.7 GB memory 1 EC2 Compute Unit (1 virtual core with 1 EC2 Compute Unit) 0.085/時 US$/hour == 61.2/月 US$ Requests per second: 1.76 [#

    Amazon EC2とRackspace Cloud ServersをRailsアプリでベンチマークとってみた - 福島餃子Ruby親方
  • 病欠は欠勤なのか? - 福島餃子Ruby親方

    先日うちの弟夫婦と話していてはじめて知ったのですが、 私は会社勤務がないので一般常識がないので教えてください。 社員が会社を休む場合は欠勤と有給休暇があります。 欠勤は給料を減らされる休日 有給休暇は給料がもらえる休日 です。 うちの会社は立ち上げてからずっと 社員が会社を病気で休んだ場合は有給休暇を当ててきました。 使いきってしまう社員もいますが、 そうじゃない社員もいます。 しかし、他の会社はどうかというと、 「当日の朝に熱を出したので今日は休みます。」 ということになると、欠勤扱いとなり、 給料を減らされるみたいです。 有給休暇は事前申告制で、しかも却下される確率も高く、 消化するにはなかなか大変だとのこと。 うちの弟の奥さんは手術で入院する際に、 はじめて有給休暇の制度があることを知ったとのこと。 社員には内緒にしているとか。しかも最大4日までしか 使っちゃダメとか言われたらしい。

    病欠は欠勤なのか? - 福島餃子Ruby親方
    HISAMATSU
    HISAMATSU 2010/05/15
    はんぱねぇ世の中やで.
  • 贅沢なプログラマ - 福島餃子Ruby親方

    何かを手にいれるために最も重要なことは何を捨てるかだ。 もし、自分が東京の受託開発メインの 会社で働いているとしよう。 そして、地方でプログラマとして やっていきたいとする。 その時、地方に移住するにあたり、それが自分の人生にとって 最も大事なことなのかをよく考えた方がよいと思う。 そんなに気軽なものではないと思うので。 毎週のように開催されるIT勉強会に参加出来ない 年収は100万円は下がる(サラリーマンだったら) ただし、生活コストは大分安くなる 家賃だけでも10万ぐらい下がるかもしれない 就職先もないかもしれない(なかなか簡単にはない) 交通手段が車中心になる モチベーションを高く保てないかもしれない。 そのかわり、地方に住むと、 空気が良い マイホームを持つのも夢ではない(500万あったら中古の家を買えるな。) 生活コストが安い(白菜80円とかだ。) 会社まで近い 私は車で15分

    贅沢なプログラマ - 福島餃子Ruby親方
  • プログラマの東京集中は止まらない - 田舎Ruby親方

    この流れは止まらないんだろうな。ふと思う。 別にプログラマだけの話じゃないんだけど、某Hな人の転職を見て思った。 いや、以前から思ってはいたのだが、また思わされたと言うべきだな。 tlucからはじまり、この手のOSSのコミュニティで知り合いになった人で 東京に移り住んでしまった人はチラホラいる。 そもそも地方出身で東京に就職する人が多数だし。 地方でプログラマというのは至難の業なんだろうなとここ最近は思う。 そしてまたそう思った。 地方でプログラマが幸せにプログラムを書き続ける方法はないものだろうか。 いや、それが自分の夢のはず。地方に住むのにこだわりを持っている。 Rubyの忘年会2009の二次会で向かいに座ったJ氏が当は地方に住みたいと言った。 東京で子育てをする気にならないと。 当はみんな地方に住みたいんだろうか。 私は地方に住みたくて、どうやったら地方に住みながら 好きなプログ

    プログラマの東京集中は止まらない - 田舎Ruby親方
  • 受託開発を地方でやってはいけない - 福島餃子Ruby親方

    注意 この内容は私が思っていることであって正しいことを言っているわけではないので、文面が気に入らなかったらジョークとして受け流してください。 地方で行う受託開発には未来がない。プログラマは受託開発を していることが多い。うちの会社も自社製品にかかる売上の割合は まだまだ多いわけではないし、それだけで必要な売上の100%を こなせるわけではないので、受託開発をこなしている。 つまり、自社製品と受託開発をどちらもこなしている状態だ。 8年前にラビックスをスタートしたときは受託開発が100%で 自社製品はまだなかった。しかし、段々と受託開発はノウハウ以外 残らないことに気づいてきた。社長の私にノウハウは貯まるのだが、 とても苦しい。これは自転車操業ではないかと思うようになった。 いつも「発注が途絶えませんように。」と祈っている私がいた。 そして、この状況を脱却しようと奮起し、 会社を起こして4年

    受託開発を地方でやってはいけない - 福島餃子Ruby親方
  • マジコメるためのrubyワンライナー - 福島餃子Ruby親方

    naruseさん、ebanさん、akrさんから教えてもらった技を組み合わせて 駆使したワンライナー ruby -p -i -0777 -e '$_.insert(0,"# vim:fileencoding=UTF-8\n")' **/*.rbやはり、rubyistなんだからsedを使うのは良くないと思い、 研究しました。 -p -i で$_を破壊的に変更すると、 それがそのままファイルに反映します。 getsで入力ファイルが1行ずつ評価されます。 -0777を指定すると入力コードセパレータが指定されないので、 getsでファイルまるごと読み込みます。 ですので、$_の最初にinsertすると、1行目にマジコメられます。 さて、先日のsedですが、 gsed -i '1s/.*/# vim:fileencoding=UTF-8\n&/' **/*.rbですので、長さとしてはまあまあではないで

    マジコメるためのrubyワンライナー - 福島餃子Ruby親方
  • 重い処理が終わったときに携帯にメールをくれるRubyスクリプト - 福島餃子Ruby親方

    notify mailを短縮してnomaとします。 #!/usr/bin/env ruby message=ARGV[0] || "notify!" address="xxxxxxx@i.softbank.jp" body=<<-END From: #{address} To: #{address} Subject: Notify Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=us-ascii #{message} END open("|/usr/sbin/sendmail #{address}","w"){|f|f.write(body)} 以上を/usr/local/binあたりにnomaという名前で保存し、実行パーミッションをつけておきます。 chmod u+x nomaa+xとかやっちゃだめよ。誰でもメール出せちゃうから。

    重い処理が終わったときに携帯にメールをくれるRubyスクリプト - 福島餃子Ruby親方
    HISAMATSU
    HISAMATSU 2009/07/26
    パイプで sendmail に本文わたしてる.もっと綺麗な方法があるはず.あとで調べとこう.
  • 田舎Ruby親方会議を開きました - 福島餃子Ruby親方

    メモです。ちゃんと議事録作ればよかった。みなさんすみません。 突っ込み希望です。地方でRuby仕事をしている個人事業者 または同じくらいの規模の法人経営者の 情報交換の場を作りたかったので設定しました。 今東京で仕事をしているけど、これから地方で やりたいという人も歓迎です。完全にサラリーマンで、 今後もサラリーマンでいくという人はちょっとアウェイだと思います。 参加者(敬称略) xibbar(藤岡@福島市、発起人) id:HummingKid(木戸@青森市) id:gutskun(伊藤@大仙市) takedasoft(武田@山形市) KKD(懸田@今は東京だけど、そのうち松山市) arai (新井@福岡市) hsbt(柴田@札幌、途中から来て途中で抜けた) 吉川@高松市 三村@福井だけど、今は東京 瀬戸@東京だったかな? id:yuichi_katahira(片平@仙台市) 情報交換し

    田舎Ruby親方会議を開きました - 福島餃子Ruby親方
  • 役所の入札は東京の元請けがさらう仕組みになっている - 福島餃子Ruby親方

    http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20090620#p1 プロの宴会屋として有名な吉岡さんのブログ記事ですが、 うちの会社も遭遇しています。 某福島県関係の仕事で、仕様書を作るのに散々協力したあげく、 足切りに合うという現象に2回も遭遇しています。 仕様書を作ったり、見積書や提案書を作るのは体力が要ります。 1週間とかは平気でつぶれます。そうした結果、 「審査で落ちました。」みたいな感じで通知が来ます。 もう諦めました。 僕らみたいな地方の少数精鋭ベンダーは 東京を中心として、日全体をターゲットにし、 もしくは世界をターゲットにして、 民間に向けて商品やサービスを売らなければならない。 と思うようになりました。 スピードを買ってくれる民間の人に感謝されながら 仕事を進めていかなければならないんだなと。 僕らが参入しないことによって地方はますますゼネコンやら I

    役所の入札は東京の元請けがさらう仕組みになっている - 福島餃子Ruby親方
  • SSLを通すとクッキーが消滅してしまう携帯電話がある - 福島餃子Ruby親方

    以前に http://d.hatena.ne.jp/xibbar/20080204#1202112258 こんなエントリを書いて、 AUの携帯でSSLを通すとクッキーが消滅してしまう問題を指摘しましたが、 Vodafoneでも遭遇しましたので報告します。 V903SHという機種がダメでした。 というわけで、 AUのW44T VodafoneのV903SH がSSLを通すとクッキーが消滅してしまう。というのがわかりました。 =================================================================== --- lib/jpmobile/trans_sid.rb (リビジョン 4730) +++ lib/jpmobile/trans_sid.rb (作業コピー) @@ -50,7 +50,7 @@ return true if trans

    SSLを通すとクッキーが消滅してしまう携帯電話がある - 福島餃子Ruby親方
  • どっかで発表できそうなネタ - 福島餃子Ruby親方

    Railsの超重いページをモデルのチューニングとerubisの投入で100倍早くなりました。 岩手・宮城内陸地震(居酒屋セッション向けのネタ) acts as section map半分できました。そのうち公開します。(better nested setを使って組織図を書く)

    どっかで発表できそうなネタ - 福島餃子Ruby親方
    HISAMATSU
    HISAMATSU 2008/07/11
    「Railsの超重いページをモデルのチューニングとerubisの投入で100倍早くなりました。」これでぎりぎり卒論になるんじゃなかろうか。長谷川がこけたら、これにしようかな。。。
  • 1