タグ

emacsに関するHISAMATSUのブックマーク (187)

  • Emacsのキーバインディング設定 - hylom's

    programming, open source, os, and a handful of tips Emacsの設定ファイル(.emacsなど)でキーバインディングを設定する場合の作法はググると色々なものが出てくるのだが、最近ではkbd関数を利用するのが一般的なようだ。コントロールキー同時押しや特殊キーに関数を割り当てる場合、一昔前は分かりにくい表記で書いていたが、kbd関数を使うと割と簡潔にキーを指定できる。 たとえばCtrl+Shift+Insertというキーに「add-anchor」関数を割り当てる場合は下記のようにする。 (global-set-key (kbd "C-S-<insert>") 'add-anchor) あと、global-set-key関数を使う以外に、define-key関数を「global-map」引数付きを使う人もいるようだが、こちらについてはどちら

  • Cocoa Emacs: emacsclientをAppに変換する - 意識の高いLISPマシン

    Emacsは常に起動させておけ、とEmacs使いは言います。 私もそれに従って、常にEmacsを起動させ、テキストファイルはほぼ全てEmacsで編集するようにしています。 Mac OS XのFinderでテキストを開きたい時は、ダブルクリックで起動済みEmacsを開きたいものです。 来、このような用途では、emacsclientという実行ファイルで起動するのですが、 Cocoa EmacsのemacsclientはUnix実行形式のため、Finder上で設定することが出来ません。 (設定できるのはアプリケーション(.app)のみ。) Emacs.appなら設定できますが、私の環境では ・別ウィンドウで開く ・色が変(黒背景のはずが、白背景になる) という現象が起こり、かなり不便です。 そこで、Platypus (Platypus | Sveinbjorn Thordarson) というア

    Cocoa Emacs: emacsclientをAppに変換する - 意識の高いLISPマシン
  • Emacsで日常に彩りを〜普段使いのEmacs入門〜 - 意識の高いLISPマシン

    この記事はEmacs Advent Calendar 2011の24日目です。 昨日は @r_takaishi さんのEmacsのデータストアを見てみる でした。 明日は @daimatz さんです。 はじめに この記事では、Emacs挫折歴8年の私が挫折した経緯をふり返りながら、 初心者の方が日常生活でEmacsを使えるようになるまでをレクチャーします。 ライトユーザにとって、Emacsは敷居が高い この記事で対象とするライトユーザは、以下のような人たちです。 WindowsまたはMacユーザ たまにテキストエディタ(not Emacs)を使う 端末?なにそれ 友人Emacsを勧められたけど、いまいちインストールする気にならない Emacsインストールしたことあるけど、結局使ってない このような人々が、日常的に「Emacsに触ってみよう!」という気になるまでには、 いくつかの関門があり

    Emacsで日常に彩りを〜普段使いのEmacs入門〜 - 意識の高いLISPマシン
  • Emacs で IPC や RPC (Emacs Advent Calendar jp: 2011) - 技術日記@kiwanami

    Emacs Advent Calendar jp: 2011 : ATND 6日目の記事のはずでしたが、手違いでかぶってしまい、いろいろあって遅くなってしまいました。 皆様、乱してしまってすみません。 今回の記事では、EmacsでのIPC(Inter-Process Communication)やRPC(Remote Procedure Call)の方法について、自分の知っている範囲でまとめてみます。IPCは、プログラムの間で通信する仕組みです。RPCは、既に起動しているプログラムの一部(関数やサブルーチン)を別のプログラムから呼び出す仕組みです。一般的にIPCの枠にRPCが含まれます。 プロセス間通信 - Wikipedia RPC - Wikipedia EmacsにはどんなIPC/RPCの実現方法があるのか、実際の応用例などを5分程度で簡単にまとめてみます。 Emacsの標準IPC

    Emacs で IPC や RPC (Emacs Advent Calendar jp: 2011) - 技術日記@kiwanami
  • EmacsWiki: Emacs Scripts

    JohnSwaby presented an idea on the emacs-devel MailingList on how to use “:;” as an alternative to “#!” to start Emacs scripts.[1]The shebang (”#!”) works for many languages because their comment character is a number sign, #, and they require only two arguments to run a script.The sesquicolon (”:;”) works for Emacs because it allows for more than two arguments and it is compatible with the Lisp c

  • Story of Your Life » Blog Archive » Emacsで開発環境を整える

    背景と動機 Emacsはエディタではない。環境である。 最近のIDEは非常に優秀で、IDEを使うか使わないかで生産性に大きな差が出てしまう、そういう状況が整いつつあるのかなという気がしています。 それでもやはり、動作の軽さやきめ細かいカスタマイズ性にひかれて、今でもEmacsを僕は愛用しています。Emacsはエディタであるにも関わらず、非常に高機能かつ多彩なカスタマイズが可能なため、人によっては「エディタではない、環境である」と主張する人もいます。実際、各種パッケージを導入することで、WebブラウジングやIRCなど驚くほど多彩な機能が利用可能です。 そんなEmacsを使い続けて何年か経ち、設定ファイルもいろいろ貯まってきたので、今後気が向いた時に、Emacsでこんなこともできるよ!ということを紹介したいと思います。 ビルドと実行プロセスを簡略化するパッケージ プログラミングを行う際、基

  • Marmaladeはお手軽感が素敵なEmacs Lispのリポジトリサイト

    長ーい歴史をもつEmacsでも、いまだ解決できてない問題はいろいろあるわけで、その一つにパッケージ管理があると思います。 これには、すでにいろいろな試みがあります。 EmacsWiki: ELPA auto-install.elでEmacsLispパッケージを自動インストール→anything.el関連を一括インストール – (rubikitch loves (Emacs Ruby CUI Books)) el-get.elでEmacs Lispパッケージをインストール・アップグレードする – (rubikitch loves (Emacs Ruby CUI Books)) 他のプログラミング言語やLinuxディストロに目を向けてみますと、それぞれ独自のパッケージ管理方法があるわけですがCRAN、CPAN、PyPIのようなELPAに当たるサイトで集約的に管理されているものがほとんどです。

    Marmaladeはお手軽感が素敵なEmacs Lispのリポジトリサイト
  • Emacsでの見た目そのままにソースコードをKeynoteのスライドに貼り付ける方法, 松江Ruby会議03に行ってきた - 角谷HTML化計画(2011-07-03)

    ■1 Emacsでの見た目そのままにソースコードをKeynoteのスライドに貼り付ける方法 RubyKaigi2011の足音が聞こえてくるなか(おい、再来週はRubyKaigi2011だぞ!!)、 社内でKeynote勉強会をしたときにも意外に知らない人が多いんだなーと改めて思ったので説明してみます。スライドづくりのご参考に。 緊張しているトークの最中にソースコードを見せるときには、普段自分が見ている見た目と同じになっていると幾らか緊張がほぐれるものです。Xcodeとか(TextMateも?)を使ってる人はこんな手順踏まなくても良さそうだけど(もしかしてEmacs23の人も?……私はまだCarbonEmacsを使っているのであった)。まあ、それはそれとして、手順は3つ(人によっては4つ)。 0. htmlize.elをインストールする 1. ソースコードをhtmlizeする 2. HTML

  • EmacsWiki: Yes Or No P

    ‘y-or-n-p’ is one way that Emacs asks a yes-or-no question, usually to get your confirmation for something you requested. ‘yes-or-no-p’ is another way that Emacs uses to do this. It is typically used for more important yes-or-no questions, that is, questions where the answer might have more serious consequences. You must type a full ‘yes’ or ‘no’ to answer ‘yes-or-no-p’. See the Elisp manual doc f

  • モテるEmacs女子力を磨くための4つの心得 - Oh! Can Not Diary

    こんにちは、BL文学を専攻しているおきゃんです。私はEmacsでメールもネットも見たりしませんが、Emacs恋愛に関してはプロフェッショナル。今回は、モテるEmacs女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。 1. あえて21を使う あえてバージョン21のEmacsを使うようにしましょう。そして飲み会の場で好みの男がいたら話しかけ、わざとらしくEmacsを立ち上げいじってみましょう。そして「あ〜ん! このEmacs当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお〜!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「Emacsとか詳しくなくてぇ〜! ずっとコレ使ってるんですけどぉ〜! フォント汚いし使いにくいんですぅ〜! ぷんぷくり〜ん(怒)」と言いましょう。だいたいの男は新しいバージョンのEmacsを使いたがる習性があるので、古かったとしても22を使っ

    モテるEmacs女子力を磨くための4つの心得 - Oh! Can Not Diary
  • info を使うようになった/気に入った/設定してみた -  わからん。

    info を使うようになりました。今まで無視していたのですが、かなり気に入っています。以下はざっくりとした作業ログです。myuhe さんの記事を読んでいることを前提としています。 texi から info への変換からして、もう初めての作業でした。makeinfo というコマンドを使うようです。個人の infoファイルは、.emacs.d/info 以下で管理することにしました。優しい Emacs-Lisp 講座 なら、こんな感じでいけました。 $ makeinfo elisplec.tex ... elisplec.tex:1536: 対応のない }. elisplec.tex:1563: 対応のない }. elisplec.tex:1571: 対応のない }. elisplec.tex:1573: 対応のない }. エラーが多すぎます! 諦めました。 $ nkf -w --overwr

  • show-paren-modeを見直す - Shohei Yoshida's Diary

    show-paren-styleなるものを知った。 カッコの中身をハイライトするのって mic-parenというのを使っていたの ですが、デフォルトの機能だけでできたんですね。知らなかったです。 そんなわけで show-paren-modeの設定を変更しました。 (show-paren-mode 1) (setq show-paren-delay 0) (setq show-paren-style 'expression) (set-face-attribute 'show-paren-match-face nil :background nil :foreground nil :underline "#ffff00" :weight 'extra-bold)show-paren-delayというのはハイライトするまでの遅延ですが、 デフォルトでは 0.15秒になっていました。 show-

    show-paren-modeを見直す - Shohei Yoshida's Diary
  • eshell を使ってみることに

    どうせ bash も zsh もライトユーザなので、この際流れに乗って eshell を試してみようかと。bash も zsh もなかなかうまいこと Emacs の中で動かせなかったし。 取りあえずプロンプトを変えるとかそんなもんだけど。こんな感じに。 Welcome to the Emacs shell [2011/02/22(Tue) 22:30][foo@hoge ~] $ git のブランチ表示とかもやりたいところですね。 vallog: bash のプロンプトに git の branch を表示する eshell の設定はこの辺を参考に。 シェル難民がeshellに漂流したついでに、 eshell tipsまとめてみた おれの eshell の設定 - 刺身☆ブーメランのはてなダイアリー eshellをはじめてみた - とりあえず暇だったし何となく始めたブログ Eshellを使い

    eshell を使ってみることに
  • http://www.daemianmack.com/magit-cheatsheet.html

  • Emacsでrfcを読む - tototoshi の日記

    ちょっと便利よ。 ;; rfc (defvar my-rfc-directory "~/Documents/rfc" "The directory rfc documents are saved") (defun rfc (n) "Open the rfc document. If the specified document doesn't exist, Download it from internet." (interactive "nNo.: ") (let* ((dir my-rfc-directory) (file (format "%s/rfc%d.txt" dir n))) (if (not (file-exists-p dir)) (mkdir dir)) (cond ((file-exists-p file) nil) (t (shell-command (format

    Emacsでrfcを読む - tototoshi の日記
    HISAMATSU
    HISAMATSU 2011/03/12
    これはgood な予感.
  • Emacsでフォントを柔軟に設定できるbuffer-face-modeを試してみた - sheephead

    Emacsにとってフォント設定は、鬼門のひとつとして有名です。にも関わらず、いろいろとフォント周りをいじらずにはいれない僕は相当のマゾだと思います。 まず、僕はプローショナルフォントが好きなのですが、さすがにコーディングする時は等幅フォントを使いたいと思ってます。まあ、世の中にはコーディングにもプロポーショナルフォントを使った方が良いと言う話もあるようですが。。。 プログラミングはプロポーショナルフォントの方が読みやすい ? – スラッシュドット・ジャパン それと@kiwanamiさんが作られたcalfw.el、すごく便利で愛用させてもらってるのですが、等幅フォントしかも日フォントとasciiフォントが2:1でないと表示が崩れてしまうため、導入には恐らくほとんどの人がフォント設定の鬼門をくぐらねばなりません。 と、あーいろいろと面倒くさいなーとか思ってたらEmacs23.1からbuff

    Emacsでフォントを柔軟に設定できるbuffer-face-modeを試してみた - sheephead
  • Emacs で設定ファイルとかをなんとなく見やすくする

    rubikitch 11/02/18 9:37 とりあえず (require 'generic-x) という行 を.emacsに加えとけ。/etc/hostsやらhttpd.confな んかに色がつくようになるからさっ!せっかく機能 があるのになんで標準で有効になってないの?もっ たいない。 wtnabe 11/02/18 15:56 (require 'generic-x) 21 でも動いた 確かに便利。 普段はそんなに必要ないけど *.conf なんかをいじるときに地味に便利。Emacs 21 on CentOS でも動いた。結構昔からあるのかも。 [2011-03-09 追記] もっと詳しく書いてくれた人がいた。 clmemo@aka: Emacs で設定ファイル (/etc/hosts, /etc/apache2.conf) の色付けをする

  • Rinari: Ruby on Rails Minor Mode for Emacs

    Rinari This manual is for Rinari. A Ruby on Rails Minor Mode for Emacs. Copyright © 2008 Eric Schulte, 2006 - 2007 Phil Hagelberg, Forrest Chang, Ryan Davis, Paul Stickne, and others (This manual is modeled off of the very fine org-mode info documentation.) Contents Introduction: Brief summary of what Rinari is (and isn't) Install: Installing Rinari in your Emacs Navigation: Jumping between files

  • Curiosity PDF -

    Revised EMA Riichi rules are ready. The rules will come into effect on April 1, Motivation for the rule changes is to be in line with modern. The Riichi Competition Rules (RCR) of the European Mahjong Association (EMA ) are used for many Japanese Mahjong tournaments. It reuses some text from the EMA Riichi rule […] Read More » Buy Boundary-Layer Theory on ✓ FREE SHIPPING on qualified orders. Buy B

  • Emacs デモ on 第2回関西アンカンファレンス。 - 日々、とんは語る。

    第2回関西アンカンファレンスで、短めの枠の最後が余っていたので、サクっとデモでもお見せしようと急遽 Emacs のデモを行なうことにしました。 特に発表のネタとか用意してなかったので、WEB+DB の記事で紹介した拡張を実際にお見せする形にしました。 お見せ出来たのは以下の通り。 color-moccur:検索結果をリストアップ grep-edit:grep から直接置換 Migemo:ローマ字インクリメンタルサーチ undohist:閉じたバッファもUndoできる point-undo:カーソル位置をUndo wdired:diredで直接ファイルをリネーム auto-complete-mode:高機能補完+ポップアップメニュー smartchr:サイクルスニペット 発表で org-mode を使うというのは、もう慣れたもので、とてもやりやすいです。時間がちょっと押してしまったので、終り

    Emacs デモ on 第2回関西アンカンファレンス。 - 日々、とんは語る。